将棋の先生

このトピックは 3件の返信 を含み、 3投稿者 が参加し、  棋歴は長い…が? 10/3(月)23:35 によって最後に更新されました。

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 作成者
    投稿
  • #11134

    このたび、ご縁があって小学生30人程度の将棋教室で教えることになりました。
    若輩者でもあり、誠に僭越ではあったのですが将棋の普及の一端を担えるということで、
    謹んでお受けすることになりました。(もちろんボランティアですよ)

    改めて将棋と向き合ってみて身の引き締まる思いです。

    さて、ここで質問があります。
    人に将棋を教えるときに、諸先輩方は何に重きをおいていますか?
    (生徒の棋力は上級者から初心者で有段者はいません)
    (私でも2枚落として余裕があるレベルです)
    楽しく?厳しく?礼儀作法?指導対局では緩めるべき?それとも壁になる?

    また将棋を教わったときにこんな先生は嫌だとかはありますでしょうか?

    若輩者の私に御指導ご鞭撻をお願いいたします。

    #11135

    気楽にやっていたほうが続いたりする。
    下手に相手のことを考えるより、自分にとっても何か得れる時間とする。
    そういう気持ちでやらないと長続きしない。
    生徒にとって何が大事かはその生徒1人ならその生徒に合わせられるが下手にあわせても他の生徒にとっては価値が低い。
    他の生徒に合わせれば別の生徒に価値が低い。
    よって自分の中で納得いく答えでやっていけばよい。
    一番やってはいけないのが100点の指導を目指すこと。
    これは長続きしない。
    時給2000円の人が100点の仕事を目指すなら1000円なら60点でよく、無償なら更に低位でよい。
    他の人にやらせたほうがいいんじゃないの?という意見が出ない程度に担当者を120%満足させる程度にすることが重要。
    https://www.facebook.com/profile.php?id=100005364886694&ref=br_rs

    #11139

     自分の場合は海外マカオで現地の人を対象に講座を開かせてもらっている都合上、事情は異なると思われますが。
     先ず説明をしていても、とりあえずさし始める方も多いので、説明・解説と実戦のバランスは、様子を見て判断するようにしています。

     あと皆さんが指し始めて見て回りながらアドバイスをするときも、”ここが大事なとこです”とか、”いい手があります”とかいう時も、先ずそれを伝えて差し手を自分で考えて決めさせ、本人が指した後でストップさせてその局面だけ解説をしている感じですかね。又”いい手”と言っても、逆にそれを指すことによって生じ得るマイナスの要素もあるわけですから、両方を盤上で見せて、”どちらを選ぶかはあなた次第で”ということに落ち着けています。

     尚、海外での将棋講座ということでビジュアルに訴えた方が分かり易いので、パソコンでネット道場や最強東大将棋8などを開き、上のテレビに映し出して補助にしています。

    #11148

    お二方、返信ありがとうございました。

    自分なりの教え方で頑張っていきたいと思います。

    一人でも二人でも私を越えていってくれれば本望です。

    いつか私の教え子からプロ棋士が生まれてくれたら最高ですね。

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。