はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › 24知恵袋 › 続レーティング戦の始めの30回
このトピックは 144件の返信 を含み、 10投稿者 が参加し、 km2001 3/6(木)08:50 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2014/02/13 01:29 #1534
私は将棋倶楽部24の会員になり、ここで将棋を指し始めましたが、レベルが高くて、レートがゼロになってしまいそうでした。そこで、掲示板に投稿して質問しました。答えは、レートがゼロになってもいいから、諸先輩の方々に、ぶち当っていくようにとのことでした。でも、私に手を差し伸べてくださって、色々なことを教えてくださって、応援をしてくださいました。その経緯については、旧トピック「レーティング戦の始めの30回」に出ています。30回を指し終えたので、?の付いていない正式のレートをもらえました。
そこで、続編の新トピックを作ります。これからの投稿は、こちらにお願いします。
旧トピックは、諸先輩の方々の暖かい、ご投稿に支えられて続きました。
諸先輩の方々、これからも、どうぞよろしくお願いいたします。2014/02/13 07:18 #1536<対局日誌>
まだ名簿の最高レートはゼロなので、記念すべき30回後の第一局を指してみたく思い、6時半頃、レーティング戦対局室に入り待ちました。強い方ばかりが待っておられました。長考希望で待っていたし、挑戦してくださる方はおられませんでした。
昨夜は夜更かししたし、体調は万全ではなかったので、対局はやめました。睡眠時間は確保して、対局に臨みたいものです。本も読みたいですね。まず、「将棋・序盤完全ガイド振り飛車編」を読んでみたいです。
ボチボチと対局していくことになるかもしれません。先のことは、どうなるかは分からないものですが。2014/02/13 07:40 #1537>kant-horiさん
新トピックが始まったし、よろしかったら、また参加してくださいね。皆さんも歓迎してくださると思います。
2014/02/13 08:50 #1540棋譜番号4836241並べました。なかなか王手かけたがり病を克服できないようですね。
「詰まない王手はかけるな」
「王手をかけずに詰めろをかけろ」
「長い詰みより短い必至」
この3つの格言を100回唱えてください。それだけで14級になれます。
107手目本譜は、▲4二金(107)が敗着です。ここは▲2一銀成で勝ちでした。次は▲2二金または▲2二成銀で詰みですし、△2一同玉でも▲2二金で詰みです。△5四銀とするよりなさそうですが、それでも▲5四同馬△同香▲2二成銀△4三玉▲3二銀△5三玉▲6四金または▲6五桂までで詰み上がります。つまり▲2一銀成で必至だったんです。▲5四同馬以下の詰みが見えない場合は▲5三馬でも勝ちです。▲5三金に△同金でも△同桂でも▲2二成銀以下詰みです。
107手目は▲6二飛成でも勝ちです。取っても取らなくても▲4二金以下の詰みですから△4二香と埋めるぐらい。そこで▲5三馬で必至となります。後手が次にどう指しても必ず詰みます。
本局はなかなか迫力のある寄せでしたが、最後の最後で着地失敗という感じです。残念でした。2014/02/13 17:44 #1544>mekuriyaさん
107手目の▲4二金打は、実はそう指しても駄目なことは分かっていましたが、投了しようと思い指した手です。そこまでの攻め筋も、始めから駄目な気がしていました。でも投了している場合ではなくて、勝ち目があったのですね。そこまで頑張ってよく指せたと、ご指摘を受けて気が付きました。「最後まで諦めない」とは、こういう時のことなのですね。完敗だと思っていましたが、良く指せていた将棋だったんですね。教えてくださって、本当に、ありがとうございます。
2014/02/13 18:16 #1547>km2001様
>30回を指し終えたので、?の付いていない正式のレートをもらえました。
正会員おめでとうございます。“どんな将棋も諦めない”。将棋において重要なことですね。最後まで歯を食い縛って頑張る。之を行うことによって1局の将棋に自分の気持ちを込めると良いと思います。それが出来るようになると、調子の良い時に良い将棋が指せるようになると思います。
いつか1局指してみたいですね。そして、14級目指して頑張って下さい。2014/02/13 20:34 #1556>km2001さん
ついにこのトピックが来ましたね!この時をずっと待っていました。
では、約束通り対局しませんか?
ただし、時間の都合上「早指し」「早指し2」しかできません。すみません。
また、見つけたら挑戦してください。(僕からはR差の関係で挑戦できません)というわけで・・・
観戦でチャットしたいです。またよかったらお願いします。2014/02/13 21:50 #1559>taka-hiro.sさん
こんばんは。そして、本当に、ありがとうございます。
私も、調子の良い時に良い将棋が指せるようになりたいです。2014/02/13 21:55 #1560>Ruby.YHさん
私も、このトピックになり、やり遂げたので、少しくつろいでいます。
また、観戦にいきたいです。本当に、ありがとうございます。
2014/02/14 07:14 #1564すいません 投稿していませんでしたね。皆さんは、「81道場はやっていますか?」 僕も観戦ささしてもらって良いですか?
2014/02/14 21:33 #1576>kant-horiさん
いらっしゃい!!
今夜は、Ruby.YHさんは、来られないようですね・・・
Ruby.YHさんは、また来られると思うので、待ってみましょうね!2014/02/15 04:19 #1591>mekuriyaさん
30回を指していた時のなごりで、早朝目がさめました。今、「将棋・序盤完全ガイド」の振り飛車編と相居飛車編の二冊を読んで居ます。読みやすい本で、読んでしまえると思います。「将棋の基礎知識」は六夢Ⅱさんの言われる通り、入門書を使うのが良いかもしれません。相居飛車編も読んでいますが、読むと自分が、まだ、何も知らないと思ったりします。対戦は続けた方がいいという気がしますが、加えて、「四間飛車がわかる本」も読みたいです。さらには、「相振り飛車の定跡」、「角交換四間飛車徹底ガイド」も読みたい本です。対戦も大切ですが、ただ、やみくもに対戦しても強くはならない気がします。棋書を読むことと、対戦をすることとの両立に悩んでいます。当分、棋書を読むと良いと思いますが、mekuriyaさんは、どう思われますか?できましたら、アドバイスを、よろしくお願いします。
2014/02/15 06:46 #1592>km2001さん
答えにくい質問です。将棋の上達法は、いまだに確立されている訳でもない。定番も王道もない。棋書だけで強くなる人もいれば、そうでない人もいる。実戦だけで強くなる人もいれば、そうでない人もいる。かように人それぞれとしかいいようがない。結局のところ、自分に合ったペース、自分に合った上達法を自分で見つけてもらうしか無いのです。棋書・棋譜並べ・観戦・感想戦・詰将棋・研究・実戦といったところが上達のツールですが、それらはどれも「基礎」に過ぎない。実戦は「応用」ですから、応用力を養わないと基礎を活かせない。将棋は難しいです。私は棋書は数百冊は軽く読破しましたが、それでも24では三段がやっとです。これで回答になっているのかな。2014/02/15 07:10 #1595お久しぶりです。将棋・序盤完全ガイドを進めたものです。
反対する人もいると思いますが、私は、ある程度の棋力までは自分が楽しいと思うことをするのが良いのではないかと思っています。行き詰ったら、違うことをやってみればいいのではないかと思います。
あと、「棋書ミシュラン」というサイトを知っていますか?棋書を探すときには、かなり役に立つので、是非頭の片隅にとどめておいてください。
「千鳥銀の戦法図鑑」というサイトもいろいろな戦法を知るという意味では役に立つのではないかと思います。
ちなみに私は今行き詰っている最中で、いろいろと試行錯誤しています。お互い頑張りましょう。2014/02/15 07:23 #1596こんにちは
あたらしくはいった「kant-hori]です2014/02/15 09:57 #1603>mekuriyaさん
ご回答を、本当に、ありがとうございます。大いに参考になりました!
しばらく考えてみましたが、次のような作戦で、とりあえずは、いこうと思います。
1.30回指した感覚を忘れたくないので、対戦は、少ない回数でも続けていく。
2.レートは気にしない。ゼロになってもいい。
3.当面は、今読んでおきたい棋書を読むことに重点を置く。
4.読みたい棋書を、ある程度読んだら、応用としての実戦を頑張ってみる。
5.自分に合ったペースを見つける。
6.上記の作戦は、確定的なものと考えずに、柔軟に対処していく。2014/02/15 10:02 #1604>km2001様
四間飛車対急戦の将棋を指したのでご紹介します。棋譜noは4899593です。ご参考までに―2014/02/15 10:08 #1606>kurukuruさん
お久しぶりです。また、お会いできて嬉しいです。
里見香奈さんが、「好きな道なら楽しく歩け」と言われています。kurukuruさんが言われるように、私も楽しく道を歩いていきたいです。行き詰まったら、また、考えてみますね。
サイトも教えてくださって、本当に、ありがとうございます!
15級の私が言うのは生意気ですが、お互いに頑張りましょう!
2014/02/15 10:15 #1608>kant-horiさん
こんにちは!
もう、慣れてきたでしょう?いつでも、ご自由に、ここに来てくださいね。
2014/02/15 10:22 #1609>taka-hiro.sさん
四間飛車対急戦は興味があります。見にいきますね。本当に、ありがとうございます!
2014/02/15 10:23 #1610>km2001様
お久しぶりです。強くなるには終盤の勉強も必要です。最近作った詰将棋があるので紹介します。
詰将棋展示会
taka-hiro.sの詰将棋
是非解いてみてください。「好きな道なら楽しく歩け」良い言葉ですね。私の座右の銘にしてみたいですね。因みに今の私の座右の銘は「運命は勇者に微笑む」です。
2014/02/15 10:26 #1612>六夢Ⅱさん
この前は、私に教えてやろうとしてくださって、本当に、ありがとうございます!
ただ、私、身近な方との対局がどうだったか、頭の中で再現ができませんでした。それで、大変失礼なことをしたと思います。
どうか、お許しください。2014/02/15 10:29 #1614四間飛車とはこう指すもの。そんな棋譜があったのでご紹介します。なお、対局者の名前は伏せてあります。
棋戦:観戦レーティング対局室(早指)
手合割:平手
手数—-指手———消費時間–
1 7六歩(77) ( 0:01/00:00:01)
2 3四歩(33) ( 0:00/00:00:00)
3 2六歩(27) ( 0:01/00:00:02)
4 4四歩(43) ( 0:01/00:00:01)
5 4八銀(39) ( 0:02/00:00:04)
6 4二飛(82) ( 0:01/00:00:02)
7 5六歩(57) ( 0:01/00:00:05)
8 6二玉(51) ( 0:01/00:00:03)
9 6八玉(59) ( 0:00/00:00:05)
10 7二玉(62) ( 0:01/00:00:04)
11 7八玉(68) ( 0:00/00:00:05)
12 8二玉(72) ( 0:01/00:00:05)
13 5八金(49) ( 0:00/00:00:05)
14 7二銀(71) ( 0:01/00:00:06)
15 5七銀(48) ( 0:00/00:00:05)
16 5二金(41) ( 0:00/00:00:06)
17 2五歩(26) ( 0:01/00:00:06)
18 3三角(22) ( 0:01/00:00:07)
19 7七角(88) ( 0:01/00:00:07)
20 3二銀(31) ( 0:01/00:00:08)
21 8八玉(78) ( 0:01/00:00:08)
22 6四歩(63) ( 0:00/00:00:08)
23 9八香(99) ( 0:01/00:00:09)
24 7四歩(73) ( 0:00/00:00:08)
25 9九玉(88) ( 0:02/00:00:11)
26 7三桂(81) ( 0:01/00:00:09)
27 6六歩(67) ( 0:01/00:00:12)
28 6三金(52) ( 0:01/00:00:10)
29 8八銀(79) ( 0:02/00:00:14)
30 4五歩(44) ( 0:00/00:00:10)
31 6七金(58) ( 0:02/00:00:16)
32 4三銀(32) ( 0:01/00:00:11)
33 2四歩(25) ( 0:08/00:00:24)
34 2四歩(23) ( 0:02/00:00:13)
35 6五歩(66) ( 0:01/00:00:25)
36 4四銀(43) ( 0:02/00:00:15)
37 6四歩(65) ( 0:02/00:00:27)
38 6四金(63) ( 0:01/00:00:16)
39 8六角(77) ( 0:01/00:00:28)
40 6二飛(42) ( 0:01/00:00:17)
41 7八金(69) ( 0:07/00:00:35)
42 6三金(64) ( 0:06/00:00:23)
43 7五歩(76) ( 0:14/00:00:49)
44 7五歩(74) ( 0:04/00:00:27)
45 6六銀(57) ( 0:02/00:00:51)
46 6四歩打 ( 0:16/00:00:43)
47 2二歩打 ( 0:11/00:01:02)
48 8四歩(83) ( 0:40/00:01:23)
49 2一歩成(22) ( 0:04/00:01:06)
50 8三銀(72) ( 0:03/00:01:26)
51 1一と(21) ( 0:06/00:01:12)
52 5四歩(53) ( 0:03/00:01:29)
53 3六歩(37) ( 0:16/00:01:28)
54 7二金(61) ( 0:05/00:01:34)
55 3七桂(29) ( 0:14/00:01:42)
56 8五歩(84) ( 0:08/00:01:42)
57 6八角(86) ( 0:04/00:01:46)
58 6五歩(64) ( 0:02/00:01:44)
59 5七銀(66) ( 0:27/00:02:13)
60 7四金(63) ( 0:18/00:02:02)
61 2六飛(28) ( 0:22/00:02:35)
62 5五歩(54) ( 0:03/00:02:05)
63 5五歩(56) ( 0:06/00:02:41)
64 5五銀(44) ( 0:02/00:02:07)
65 3五歩(36) ( 0:01/00:02:42)
66 4六歩(45) ( 0:05/00:02:12)
67 4五桂(37) ( 0:22/00:03:04)
68 6六歩(65) ( 0:01/00:02:13)
69 6六金(67) ( 0:30/00:03:34)
70 6六銀(55) ( 0:02/00:02:15)
71 5三桂成(45) ( 0:25/00:03:59)
72 6四飛(62) ( 0:06/00:02:21)
73 6六銀(57) ( 0:27/00:04:26)
74 6六飛(64) ( 0:06/00:02:27)
75 6七香打 ( 0:13/00:04:39)
76 5六飛(66) ( 0:03/00:02:30)
77 6三香成(67) ( 0:06/00:04:45)
78 6七歩打 ( 0:02/00:02:32)
79 4六角(68) ( 0:09/00:04:54)
80 5八飛成(56) ( 0:05/00:02:37)
81 7九銀打 ( 0:24/00:05:18)
82 4五歩打 ( 0:06/00:02:43)
83 7二成香(63) ( 0:18/00:05:36)
84 7二銀(83) ( 0:02/00:02:45)
85 7三角成(46) ( 0:13/00:05:49)
86 7三玉(82) ( 0:02/00:02:47)
87 6六桂打 ( 0:24/00:06:13)
88 6四香打 ( 0:12/00:02:59)
89 7四桂(66) ( 0:05/00:06:18)
90 7八龍(58) ( 0:03/00:03:02)
91 7八銀(79) ( 0:27/00:06:45)
92 8八角成(33) ( 0:01/00:03:03)
93 8八玉(99) ( 0:02/00:06:47)
94 7九銀打 ( 0:02/00:03:05)
95 7九玉(88) ( 0:05/00:06:52)
96 6八歩成(67) ( 0:01/00:03:06)
97 投了 ( 0:05/00:06:57)
居飛車穴熊退治のお手本といった感じ。惚れ惚れします。2014/02/15 10:33 #1615>taka-hiro.sさん
お久しぶりです。詰め将棋の紹介、本当に、ありがとうございます!
解いてみますね。taka-hiro.sさんの座右の銘も良い言葉ですね。
2014/02/15 10:36 #1616>taka-hiro.sさん
棋譜まで、本当に、ありがとうございます!
居飛車穴熊退治とは面白いですね。並べてみますね。
2014/02/15 11:42 #1622>km2001様
14級になるには、玉の寄せ方を研究することをしなければ成りません。また、強くなったら、直球の四間飛車だけでなく、3二金型や四間飛車穴熊など色々やると楽しくなりますし、対局相手も的を絞りにくくなりますよ。
まずは、14級目指して頑張って下さい。2014/02/15 13:17 #1624>taka-hiro.sさん
14級になる、コツを教えてくださって、本当に、ありがとうございます!
ただ、私は、あるいは、レートを下げてしまうことも考えられます。でも、そうしたら、勉強して、また舞い戻り、14級を狙いますね。14級まで、もしかしたら、長い道のりになるかもしれませんが、頑張ります。
2014/02/15 13:29 #1625>km2001さん
>六夢Ⅱさん
この前は、私に教えてやろうとしてくださって、本当に、ありがとうございます!
ただ、私、身近な方との対局がどうだったか、頭の中で再現ができませんでした。
それで、大変失礼なことをしたと思います。
どうか、お許しください。全く気にしていませんので大丈夫ですよ。
2014/02/15 13:41 #1626>六夢Ⅱさん
安心しました。これからも、どうぞよろしくお願いします。(「通りすがりの大先輩」様。)
本当に、ありがとうございます!
2014/02/15 19:42 #1637>km2001さん >このトピックを見ておられるみなさん
お久しぶりです!
あまり投稿ができずにいますが、まだまだ応援していきます。今日、四間飛車を指しました。棋譜番号4931982です。
対早仕掛けですが、いいところなく負けてしまいました。
どなたか感想を教えてくれませんか?2014/02/15 20:03 #1638>kant-horiさん
回答遅くなってすみません。
どうぞ、観戦してくださいね。2014/02/15 20:11 #1640>Ruby.YHさん
応援してくださって、本当に、ありがとうございます!
棋譜を見に行きますね。
2014/02/15 20:23 #1641>km2001さん >このトピックを見ておられる皆さん
3連続投稿です。
1個目の感想もお待ちしております。お知らせがあります。
僕、Ruby.YHは、新しいトピックを立てることにしました。
フリートークに「将棋三昧。」というトピックを立てます。
時期は未定です。準備ができ次第作ります。
将棋に関することをたくさん書いていきます。
よかったら、見て、投稿してください。
こうご期待!2014/02/15 20:44 #1645>mekuriyaさん
今日、「羽生善治の将棋の教科書」、「羽生善治の将棋を始めたい人のために」という入門書を手に入れました。もう一度基礎から勉強してみます。「羽生善治のこども詰め将棋入門」も手に入れました。「相振り飛車の定跡」、「角交換四間飛車徹底ガイド」、「ホントに勝てる振り飛車」も注文しました。「四間飛車がわかる本」、「鈴木大介の振り飛車自由自在」は、すでに、持っています。これだけ、本をそろえたら、「振り飛車党」としては、満足です。読むのに、凄く時間がかかると思います。
朝令暮改になりますが、棋書と、対戦は、別のものと考えることにしました。平常心で日常的に棋書は読み続けたいです。それとは別に、対戦もします。対戦も、マイ・ペースでやって行きます。無理のない程度にですが。
私は、物事を少し突き詰めて考えすぎるところがあるようです。すみませんでした。
これまで通り、よろしくお願いします。
お返事をくださると、嬉しいですが・・・
2014/02/15 21:45 #1650国際公約でも選挙公約でも無いのですから、どうぞ気楽に。やってみたが、いまいちだったとなったら軌道修正すれば良いんです。どこかの政党も政権を握れば、何でも実現できると思っていたが、いざ握ると何も出来なかった。人間なんて所詮はそんなもんです。何事もやってみないことには、どんなものか分からない。所詮はそんなもんです。
2014/02/15 22:18 #1653>mekuriyaさん
mekuriyaさんの温かいお心に触れて感嘆しています。
本当に、ありがとうございます!!!
2014/02/16 08:13 #1658<対局日誌>
今朝30回後の記念すべき第1局目を対戦しました。負けました。私の名簿の最高レートの欄は、まだ、ゼロです。何故かな?1勝しないと出ないのかな?居飛車対四間飛車になりました。相手の方は、居飛車で、右四間飛車でこられました。綺麗な、右四間飛車でした。私は、右四間飛車に対するのは初めての経験でした。あっという間に、桂馬を5三だったかな?成桂にさせました。そして、あっという間に負けました。棋譜番号4947039です。
何だか負けが続くような気がしてきました。14級は遠いなあ!
2014/02/16 12:56 #1670ふむ。おそらく中断局が30局にカウントされていないのでしょう。てことは「記念すべき第1局目」でもなかったかも。棋譜番号4947039ですね。
▲1六歩(17)に△1四歩(18)と応じましたが、これは不要不急の緩手。▲1六歩には△1五角を消して▲3六歩の準備という意味があります。すぐ▲3六歩だと△1五角が間接王手飛車になってしまう。ところが△1四歩には▲1六歩に見合う価値がありません。前も言いましたが後手四間飛車は一手でも緩手を指すと、先手の速攻にあっという間に潰されてしまうのです。振り飛車にとって1筋はお付き合いする価値は無い。▲1五角とか▲1五銀とか出られて拙い場合は△1四歩と受けなければならない。しかし、本局はどちらでもないので手抜きして良かったのです。
△1四歩の代わりに△7二玉か△4一飛とでも指していれば、26手目の局面で既に△6二銀と5三の地点を守っていた筈です。本譜は△2二角(26)でしたが、これは「無い手」です。金がそっぽに追いやられたうえに5三の地点に桂を成られたら将棋は終了です。後手の桂はまだ2一なのに、先手はぴょんぴょんぴょんで、金に昇格。(26)では△8八角成▲同銀△6二銀ならまだまだこれからの将棋です。(18)が△7二玉だったら、△8八角成▲同銀△4四歩で桂が死んでいますし、△3七角の楽しみも残っています。△2二角が壊滅的すぎて、ここからはもう駄目です。2014/02/16 13:10 #1671http://www.shogidojo.com/info/versionup/best_rating.htm
通算30勝以上でないと最高レートは出ないようです。2014/02/16 17:52 #1682>mekuriyaさん
返信が遅くなって、すみません。出かけていましたので。
中断局が2局ありました。この将棋は、33局目だから、記念すべき、30回後の第1局です。?マークが消えてから初めての将棋です。ここで、右四間飛車の洗礼を受けたことは、負けたけれど、幸いだったと思っています。いつかは出会う戦法ですから。
今、駒を並べてみました。お書きになってくださったことが、分かりました。一手の無駄が無かったら、26手目の局面で、すでに、受かっていたこと。そして、26手目でも受けがあったことです。△2二角が壊滅的すぎたこともです。
この将棋の後、困ってしまっていましたが、教えてくださって、本当に、ありがとうございます。
負け将棋程、得るものが大きいです。師匠が、ついていてくださるからですが。
この棋譜も、ノートに書き移しておく価値のあるものになりました。重ねて、ありがとうございます。2014/02/16 18:02 #1683>kurukuruさん
教えてくださって、本当に、ありがとうございます。
私は、勝率が低いので、通算30勝以上するためには、とても頑張らないといけませんし、時間もかかると思います。でも、最高レートを出すということが、次の目標になると思います。頑張ります!
2014/02/17 02:13 #1698<対局日誌>
午前0時過ぎから、対戦しました。棋譜番号4974639です。こちら、後手四間飛車、相手の方は居飛車棒銀でした。負けました。
私は、3二金型にしました。3二金型を試したかったのですが、まだ、棒銀かどうか分からないときに、その型にしました。早まったことをしてしまったでしょうか?5二金の方が良かったですか?
3二金型は、どんな時に使うのか良く分かりません。昨日の右四間飛車に対しては良かったみたいですが。相手の方に、このトピックを教えました。恐れいりますが、是非、この棋譜を講評していただけませんか?
この将棋の対戦者のお方に、お願いします。もし、講評がありましたら、是非、感想をご投稿してくださると、参考になりますので、ありがたいのですが・・・
2014/02/17 03:59 #1699その対局者のはずです。
なるほど、感想戦でしきりに、△3二金型の是非にこだわっていたのは、
そういうわけだったのですね。
つまり、△3二金が早過ぎて、棒銀に変化されたのではないか、と。
実際の棋理に照らしてはどうか、今の僕には判断が着きません。
というのも、僕の方には、不勉強でお恥ずかしながら、
対四間飛車の右四間飛車戦法というレパートリーがなかったからです。
勉強熱心なkm2001さんには、意外であり、
肩透かしだったかもしれませんけれど、偽らざる事実です。というわけで、あのタイミングでの△3二金の是非につきましては、
僕としましては、お恥ずかしながら、今は何も評価できません。
そのことにつきましては、感想戦でも申し上げましたとおりです。
どうか、より上級の方々のご指導をお仰ぎください。
その他の局面につきましても、コメントできますことにつきましては、
感想戦でふれたつもりですので、改めての講評は遠慮させていただきます。しかしながら、せっかく自分の対局をお取り上げいただけましたので、
こちらをご覧の皆様に、棋譜内容のご検討とご指摘をいただけましたら、
たいへんにありがたいことです。
参考にさせていただきたく存じますので、どうかよろしくお願いいたします。いたらぬ筆不精者で、今後のレスポンスのお約束はいたしかねるまま、
失礼いたしますが、km2001さん、並びに皆様には、どうかご容赦願います。km2001さんとの対局は、とても楽しく、気持ちよいものでした。
今後も機会があれば、どうかよろしくお願いいたします。
ご自身の熱意と努力、また、よいご指導の揃ったkm2001さんの上達は、
あっという間のことだろうとは思いますけれど、
簡単には追い抜かれないように、僕なりに頑張るつもりでいます。2014/02/17 05:40 #1700>tsutahaさん
早朝一時的に目が覚めました。ご投稿をくださって、とても嬉しいです。本当に、ありがとうございます。
tsutahaさんの駒組みを見て、この方は勉強をされているなと思いました。私は、まだ、不勉強で、早く勉強しないといけません。
私が、△3二金としたときは、右四間飛車の可能性は無かったと思います。
△3二金としたので、私は、捌きに困りました。tsutahaさんは、ずっと、痛い所を、ついて来られて、こちらは困りました。感想戦は、楽しく、色々勉強できて、とても有意義でした。気持良く接してくだって、重ねて、ありがとうございます。
私も対局はとても楽しかったし、頭も、使ったつもりです。負けましたけれど、対戦できて良かったです。今後も機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。
私は、まだまだ、精進が足りませんし、14級への道は険しいです。
でも、私も頑張るつもりです。お互いに、頑張っていきましょう。2014/02/17 07:55 #1702棋譜番号4974639ですね。△3二金型が悪い訳ではありません。四間飛車は、△5二金左型は軽く捌く方針で居飛車の急戦に対応することになりますが、△3二金型は、△3二金の圧力で先手の攻めを押し返すような方針になります。△3三金(34)では△6二角が受けの形です。居飛車は1.▲3七銀、2.▲4五歩、3.▲3五歩の3つが有力です。
1.▲3七銀△5一角▲2六銀△6二角を繰り返せば千日手になり、後手は不満ありませんが、▲3七銀△3三桂▲2四歩△2一飛▲2三歩成△同金と2筋を逆襲する順も有力です。
2.▲4五歩には、そこで△3三桂が絶妙な呼吸。▲4四歩は△同銀で攻めがなくなるので、▲3五歩ですが、△4五歩▲3八飛△4六歩▲同銀△3五歩▲同銀右△3四歩▲同銀△同銀▲同飛△4六飛で後手優勢です。
3.▲3五歩には、そこで△3三金が絶妙な呼吸。▲2四歩△同歩▲3四歩△同金▲2二歩△3三桂。▲3八飛△3一飛▲3四歩△同金▲2四歩△3三飛。どちらも先手の攻めは難しい形です。
四間飛車vs棒銀は無限の変化があって、ここで紹介できるのはほんの一部だけですが、四間飛車が飛・角・金・銀の4枚で受けているのに対し、居飛車は飛・角・銀の3枚の攻めなので、そう簡単に四間がつぶされる筈はありません。ただし居飛車は2筋~4筋の歩を絡めてきますから、そう簡単に受けられるものでもない。
本譜は△4二飛(38)が悪手で5一の角が死んでしまったのが失敗。△2三金▲3四歩△同銀▲3八飛△6二角▲2二歩△3三桂▲3五銀△4三銀と受けていれば、先手の攻めは続きません。2014/02/17 08:25 #1703>mekuriyaさん
ご講評を、本当に、ありがとうございます。
ゆっくりと、駒を並べてみて、また、夜にでも、返信を書くつもりです。
2014/02/17 17:44 #1711>mekuriyaさん
「そう簡単に受けられるものでもない。」という意味が、駒を並べてみてよく分かりました。何度か並べているのですが、急には身に付かないです。手順は覚えるものではなくて、手の意味を考えることが大切ですが、書いてくださった手順は、覚える程、並べてみたいものです。そうは言っても時間は限りがあるので、折に触れて並べてみたいです。
△3二金型が悪いわけではないことが分かって良かったです。四間飛車vs棒銀は、無限の変化があることも、知りませんでした。
手順を良く並べてみて、実戦でも、また、△3二金型が使えるようにしたいものです。でも、△5二金左型の方が、変化は、分かりやすいということだと受け止めました。本で、棒銀の変化を調べてみたいです。言うは易しく、実際にすることは、難しいことを書いていると思います。
今まで書いていただいた中でも、今日の変化は、最高に難しい部類に入ると思いました。
今日は、将棋盤二つと、ノートを使って、実際に駒を並べてみました。
mekuriyaさん、今日は、本当に、ありがとうございます!
2014/02/17 20:42 #1719>km2001さん
最近投稿できていませんね。
僕のトピックで詰将棋大会をすることにしました。
とても大変です。調子がまた、下がり気味です。頑張ります。
2014/02/17 21:21 #1720>Ruby.YHさん
来てくださって、本当に、ありがとうございます。元気出ますよ。
詰め将棋大会のことは、見ていますよ。大変とのこと、頑張ってくださいね。
私も、とうとう、詰め将棋を始めます。調子下がり気味ですか。私も連敗しています。
でも、「好きな道なら楽しく歩け。」です。お互いに、頑張りましょう。2014/02/18 05:27 #1723<対局日誌>
昨夜早く寝たので、早朝、対戦しました。棋譜番号4998633です。負けました。
私は先手四間飛車で、相手の方は居飛車棒銀でした。こんどは、5八金左でいきました。でも、こちらは潰れてしまいました。
感想戦で相手の方は、6八角から4六角と角を移動させて、9一角成で香を取ることを勧めてくださいました。その後は、飛車交換になることを示唆されました。相手の方に、このトピックのことを教えました。時間があれば見にいきますと言ってくださいました。まだ、四間飛車の本は、「ホントに勝てる四間飛車」先崎学を、ずっと前に、棒銀のところまで一読しただけで、忘れています。棋書読みは続けるつもりですが、30回後、まだ、読めないでいます。そろそろ、読みたいとは思っています。
-
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。