はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › 24知恵袋 › レーティング戦の始めの30回ーその2
このトピックは 123件の返信 を含み、 9投稿者 が参加し、 km2001 2/5(水)08:05 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2014/02/03 21:17 #1344
>km2001さん
続けてですいません。
四間飛車マスターへの道④で3~4級を提案しましたが、ハードルが高すぎるとのことでした。
km2001さんに変な目標を立ててしまってすみませんでした。
というわけで、1ケタの級を目指してはいかがでしょうか。
まだまだ大変ですが、達成した時は気持ちがいいですよ。
このたびは本当にすみませんでした。2014/02/03 22:00 #1345私も1桁の級に昇級を決めたときは嬉しかった。ただ、目標としては、11級が好ましいと思います。24のシステム上、一番上になった気分で指せますからね。
2014/02/03 22:39 #1347>六夢Ⅱさん
自分で考えてみることは、大切ですね。「突き違いの歩」、もう一度良く考えてみます。
手のアドバイスと、状況判断も、書いてくださって、本当に、ありがとうございます。
棋譜を、ノートに書き移していましたので、将棋盤に駒を並べてみました。
すると、同金と取ると、▲4四桂打が生じる気がしました。2014/02/03 22:48 #1348>mekuriyaさん
いつものようにして、将棋盤に駒を並べてみました。私には、時間もかかったし、並べ甲斐もありました。書かれておられることの意味が分かった時は嬉しかったです。今日のは、私には、高等テクニックです。何度も、並べてみないといけません。でも、気に入った棋譜を並べてみるのは楽しいですね。
今日は、将棋の難しさを、実感できた気になりました。
本当に、ありがとうございます。2014/02/03 22:55 #1349>Ruby.YHさん
調子が良くなられて、良かったですね。勝つと嬉しいですね。私は、連敗中です・・・
気にされることはありません。私も秘めた夢は持っています。そして、一ケタになると、嬉しいでしょうね。飯島流のことを、教えてくださって、本当に、ありがとうございます。
2014/02/03 23:07 #1350>taka-hiro.sさん
いいことを教えてくださって、本当に、ありがとうございます。
11級を目指してみますね。でも、そこまで行けるかどうか分かりません。また、今は、15級に止まれるかどうかも分かりません。でも、例え、レートがゼロになってしまっても、挫けずに、勉強して、上を目指したいですね。
後、8戦で、30回を指し終わるから、私は、どうやら、24に生き残れるようです。
これも、ひとえに、諸先輩の方々の応援のおかげだと思っています。2014/02/03 23:39 #1351>km2001さん
>すると、同金と取ると、▲4四桂打が生じる気がしました。
▲4四桂打は飛車と金の両取りなので目に付く手なんですけど、
もし打ってきたら、これも角が利いててただなので、こちらもありがたくいただけるんです。2014/02/04 00:02 #1352>六夢Ⅱさん
なるほど。おいしく取れる時って、本当に、おいしく取れるものなのですね。
実は、対戦中に、▲4四桂打が目について、おいしく取れなかったです。私は、本当に、まだまだ、修行が足りないと思いました。ポカもするし。美味しく取れる駒を取ってないですね。
将棋は、奥が深い、難しいということかもしれません。こんなのは、まだ、序の口でしょうが。教えてくださって、本当に、ありがとうございます!
2014/02/04 00:33 #1353対局者です
対局ありがとうございました。
>六夢Ⅱさん もおっしゃっていますが、▲5二銀は大悪手でした。
同金から▲4四桂が狙い筋だったんですが、角が効いてました。おおポカですね。
この時の攻め筋としては、▲4六角だったかなと思います。▲6五歩をついてどうこうってのが今後の展開だったと思います。
他に個人的に気になる変化は、△5四銀に対して、一手一手で取ってこちらが銀を持って
さらに後手の銀をそっぽ向かせて飛車の効きも潰して満足と下がりましたが△5四銀打ちに対して▲4六歩があってもいいかなと思いました。
あとあと見ればいい局でしたが反省点は多かった気がします。2014/02/04 01:19 #1354>pitta1027さん
対局ありがとうございました。
▲4六角だと困ったと思います。
細かいことですが、△5四銀と書かれていますが、棋譜にないので、△4四銀のことではないでしょうか?
対局してくださった、pitta1027さんの、狙いも分かって、この棋譜は、より面白くなりました。棋譜は、ノートに書き移したので、折に触れて並べてみたいと思います。
来てくださって、本当に、ありがとうございます。
2014/02/04 02:53 #1355>pitta1027さん >km2001さん
▲5二銀(59)では、▲3三歩△同飛▲4五桂△3一飛▲4二銀△3二飛▲3三桂成で先手優勢です。このように飛車と飛車が向かい合い、間に駒が一枚挟まれている形は挟まれている駒の価値が高いほど、挟まれている側が苦しくなります。特に棒銀vs四間飛車は、こうした形が生じやすいので是非覚えてもらいたい攻め筋です。
逆に言うと、こうなっては後手苦しいので、△3三同銀(56)では△3三同飛とすべきです。
△3四同銀(52)では△4五桂が良かったと指摘したのは、▲3四銀を挟む意味がある訳です。それが△3四同銀で逆に△3三桂が挟まれてしまった。挟む側に回るか挟まれる側に回るかは形勢に大きく関わるんです。
その意味では△3四歩(48)では△4四銀という手があって、▲同銀では飛車が只なので▲3三歩の一手ですが、△4二飛▲4四銀△同飛で桂馬が浮いているので後手有利かも知れません。まあ、切りが無いのでここまでにしておきます。このように棒銀vs四間飛車の戦型は、手筋の宝庫で、それゆえに棋書も多い。2014/02/04 10:44 #1357>km2001さん pitta1027さん
▲4六角から▲6五歩ですが、狙いとしては十分にある手です、ただ・・・・・・・
この手は「後手の飛車と銀に関しては一段落しました、なので今度は違う場所を攻めましょう」という意味の手です。
でも後手が△3四銀とした局面は、飛車を狙いながら攻めても、銀取りに直接桂馬を打っても先手が良くなると思われる局面なんです。
後手はめちゃくちゃ危ない形でピンチ、先手はチャンスなのに▲4六角はそこに気付いていないという点で問題があります。
これは具体的な手云々ではなくて、チャンスでありピンチであることがわかっているのか、それともわからないのかで、
わかっていれば当然その辺りの手を探す、わからなかったら全く違うアプローチから手を探すということになります。
この辺りは本で勉強したり実戦経験を積めは自然に身に付くことなので、これも実戦経験のひとつということで良いと思います。戻って▲3八飛車と下がったところでは、先手は飛車と飛車の間に自分の銀がいるという形はとにかく解消したかったです。
△3四銀はその構図が解消されてないので、これは大変です(危険度がわからないので仕方がないことですが)
ここは△3四歩とか△3五歩とかしたかったです。
例えば△3五歩はかなり毒を含んだ手で、もしも▲同角とこの歩を食べたら、同角ではなくて△4四銀と出る手が生じます。
すると今度は先手の角が動くと飛車を取られてしまうという逆転現象が起こります。
後手が歩を打つと歩切れ、そして相手だけ銀を持ち駒にしているので大変なのは違いないのですが、危険だと察知している人だとこんな感じで守ることになると思います。さて▲4六角ですが、例えば△3五銀のような手ですぐに角取りになってしまうのが気になります。
先手の主張は「すぐに取るのは飛車が取られるから無理でしょ」ということで、後手は何とか角をいじめたい、先手は角がいじめられる前に成果をあげたいという戦いになります。▲4六角に△3五銀なら、構わず▲6五歩と突く。
△同桂馬なら先手も同桂馬と取る。
でもこの瞬間が甘いので、先ほど書いたと同じ理屈で△3六歩と敵の飛車道を止める。
するとそれが先手の角を取る手になってるので桂馬が取られないように▲2八角と右側に逃げる。
そこで△4六歩と打つのが角道を止め次に桂馬を取る、ほっとけばもちろんと金を作ってしかも飛車取りという手。こうなると先手は上手くいったとはいえません。
後手からすると△3六歩というように先手の飛車筋を封鎖するのがとても大きな手で、
おまけにそれが角取りの先手になったのでは▲4六角が悪手になってしまいます。▲4六角はこれで上手く行けば勝利を呼び込んだ手、失敗すれば構想がどうだったかという手でしょうね。
2014/02/04 11:58 #1358「訂正」
>戻って▲3八飛車と下がったところでは、先手は飛車と飛車の間に自分の銀がいるという形はとにかく解消したかったです。先手はではなくて、後手はの誤りでした。
2014/02/04 19:53 #1359>mekuriyaさん 六夢Ⅱさん
ご投稿を書き移して、同じく書き移していた棋譜をもとにして、将棋盤に駒を並べてみました。すると、お書きになっておられることが、理解できたと思います。でも、何度も並べてみないと、身に付かないですが。一局を、こんなに、分析して見せてくださって、お二人の、ご厚情に大変感謝しています。本当に、ありがとうございます。
2014/02/04 19:59 #1360>km2001様
>自分のことを、四間飛車党と言いながら、四間飛車の本も、ほとんど読んで居ません。恥ずかしいです。
との事でしたが、私の掲示板の連載で、今四間飛車の研究をしているので、参考にしてみてください。
こちら↓2014/02/04 20:26 #13612014/02/04 20:41 #1363>km2001さん
km2001さんの何気ない投稿もいろいろな人に支えられてここまで来ましたね。
四間飛車マスターへの道⑥
相振り飛車(対四間飛車編)
同形は、先手がいいはずです。1手先に指しているのだから。
ただ、指す手がなくなることがないように注意しましょう。2014/02/04 20:42 #1364>taka-hiro.sさん
ご紹介、ありがとうございます。
2014/02/04 20:48 #1365>Ruby.YHさん
本当に、何気ない投稿でした。諸先輩の方々が支えてくださいました。
相振り飛車、書いてくださって、本当に、ありがとうございます。
2014/02/04 21:20 #1370>km2001さん
投稿ありがとうございました。
これからも頑張ってkm2001さんのサポートをしていきます!
現在、1500点を基軸にうろうろしています。では、おやすみなさい。
2014/02/04 21:37 #1373>Ruby.YHさん
本当に、ありがとうございます。このトピックが続いたのは、Ruby.YHさんが、手を差し伸べてくださったからです。それで、諸先輩の方々も、手を差し伸べてくださったのだと思います。
1500点は凄いです。おやすみなさい。
2014/02/05 05:26 #1375早朝目が覚めたので、レーティング戦を一局消化しました。私、後手で四間飛車、相手の方は居飛車でした。早々に角を侵入されて、馬を作られました。失敗だと思います。でも、その後、頑張って攻めました。終盤、相手の玉が詰んでいたのに、詰みを逃しました。入玉されるのが分かり投了しました。レートは、119に落ちています。10連敗以上しています。でも、感想戦で、相手の方が、「結構楽しかった」と言ってくれたので、満足です。一局指したら疲れました。また、寝てみます。この一局で教訓で得たことは、四間飛車は、駒が手に入ると攻めて行けるということでした。詰みを逃して、レートは下がりました。でも、もう、レートのことは、そんなに気にしていません。
2014/02/05 08:01 #1377このトピックは、頁数が増えて読みにくくなりました。そこで、新しいトピック「レーティング戦の始めの30回ーその3」を作りました。
今後のご投稿は、そちらのほうへ、お願いします。このトピックに、ご投稿してくださった方々、このトピックを見てくださった方々には、大変、感謝しています。本当に、ありがとうございました。
2014/02/05 08:05 #1378【連載中止連絡】
上記のように、このトピックの連載は中止します。
「レーティング戦の始めの30回ーその3」で、皆様のご投稿を、お待ちしています。
-
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。