思った事を気軽につぶやく② (将棋編)

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 フリートーク 思った事を気軽につぶやく② (将棋編)

このトピックは 1,002件の返信 を含み、 27投稿者 が参加し、 ドラネコ録画中 ドラネコ録画中 4/7(水)11:16 によって最後に更新されました。

50件の投稿を表示中 - 451 - 500件目 (全1,003件中)
  • 作成者
    投稿
  • #16396
    kuribo1118
    kuribo1118
    傍観者

    「god」de36億件 限りなく「日本語」と同レベルの強さの語
    しかし「english」には遠く及ばないみたいですね。 「神‥25.5億」案外信仰心が深いと言えそう
    englishの150億の壁がサイつヨですね、思いつく限りでは… 「physics//5億500万」 まぁ残当:
    将棋をググったら一億2千万ヒット という日もそうとおくなさそうですね
    安心あんしん はやくて20年 遅くても50年という感じでしょう よかった

    #16399
    kuribo1118
    kuribo1118
    傍観者

    あらら。 またやってしまいました すみませぬ
    とりあえず千ほど収集した棋書による棋譜達を徹底的に覚える作業に入りますか
    多分一つ十二回は並べて手が勝手に動くくらいまでやらないと意味ないですね。

    では

    #16408

    kannju
    参加者

    ユーチユーブで羽生永世7冠が 視聴者に最強の棋士が誰だと思うかきかれて
    すごいと思ったのは升田九段 あと一人天野宗歩と答えていました
    幕末のひとだが そのスピードのある将棋は 現代でも活躍できるのではないか
    と言っていました
    それで 宗歩が15才の時 盲人の棋士石田検校と 左香落ち下手で指した将棋をならべてみました
    なるほど スピードのある将棋で得意の自陣角もあり強いです
    藤井七段の将棋をみると 棋聖天野宗歩の再来ではないかと
    よく思います

    #16424
    kuribo1118
    kuribo1118
    傍観者

    ふぅ 気軽に気軽に ^^

    今日は 結構こわかったですねー まぁ全身黒ずくめでしたんで 鏡に映った自分に仰天したのですが

    桃色のムートンブーツ  ほしくてそ喉からてぇ出るかとおもうほどだったのですが
    6千円 あるだけに さらに悩んだのですが   みおくりまいた::
    茶色のブーツ これは普通にお気に入りなのですが 好きなので 一部の道路(50パーセントほどか)

    という訳で 楽に外出したいとき用のものを購入 お金使わずの誓いとはなんだったのか・・
    しかし一万円の予算をはるかに上回る5万縁はするのではないかと思ってしまったくつを9百円の
    値段で買えました  やぁ         よかったよかった

    今度売ってたら今度こそ買おう  あのピンクいくつ  家に飾る。」

    相掛かりの無敵定跡    山崎隆之  野月浩貴 共著 ほしいんですねぇ うーん・・
    ていうか30分の間編集し放題なんですね 知りませんでした 風さんに感謝2!
    逆転のメカニズムの棋譜8回全部並べられたら買おう

    #16440
    momozukin2
    momozukin2
    傍観者

    kuribo1118 は学生時代 友人に勧められてつくったアカウントなんですね、
    クリちゃんとよばれてたので kuribo l最後の4つはてけとう  誕生日です:)

    海外というか うちの育った学校は 先生と子供が ホント対等。どっちが年上とか存在しない国だったんですよ:時間がうんぬん 以前に  カルチャーショックもいいところ2!!あ、チェスの右ポーン抜き あそんだことありますよ 秀吉になった気分:: 羽柴 うん  happy birthda」
    き・・きがるかぁあ 気軽かな?: ま いっか!

    #16442
    momozukin2
    momozukin2
    傍観者

    まぁ 京都の高校通ってたんで 大阪生まれのほぼ大阪育ちなのですが:::
    まぁ こうなるも むべなるかな ですか  後輩が優秀・\・
    とてもじゃないけど 母校に 訪ねることが できない  う^
    まぁ 駅 周辺に行く くらいは 簡単なのですが びっくりするくらい様変わりしてた 香港再来!
    香港に来た ときは あちこち ごきぶりの踏みつぶされた死体
    通勤途中 4~5回は 見つけていたのが
    去る時には きっれ~~~~いに なっちゃって      魔法!!?
    いたがき keisuke先生の本に あの茶 っぽい 生物のつよさが 強調されてるのですが・・・「

    アレはそんなにつよくないよ                                   」

    #16445
    momozukin2
    momozukin2
    傍観者

    Google 探査 報告
    のぞむ order a×10^6 (1<a<7) うーん 百万の値ー 1%付近への減り具合;
    四枚の攻め   45,600,000 件     これはよい誤算 」」4560万 などと表記されること在り
    格が違いますね  やはり  今度は「臨む」などが生じてくるので「望む」
      
    声量詰め・・・約 126,000 件  ふ  ふーん  
    清涼   約 55,100,000 件 (0.42 秒)   うむ。¥0
    清涼詰   約 1,640,000 件 (0.24 秒) 2%か 
    清涼感が気になりますね・・; 清涼感 目薬 にて15饅 HIT3!

    #16463

    kannju
    参加者

    81道場で動物将棋観戦しました
    しまじろうの子供将棋も
    動物将棋の駒 動物をしまじろうのキャラクターに変えただけで
    同じもののようです
    簡単なものでも ルールが分らないと理解できないものですね
    ルール読んだらすぐできますが
    それまでは見ても全然理解出来ませんでした

    #16474
    momozukin2
    momozukin2
    傍観者

    英語、がすばらしいわけではないんですよね
    いや、素晴らしいまでは正しい のですが 
    えいごだけが優れているのではなく アルファベットがすごいんです
    語法がどうとかよいも・・・    なぜってほぼ50文字で全部の
    法律が表現されてしまうからです。 大人からあと寿命5分のひとから
    3歳児に至るまで どの階層にいる人のアイデアも 法律へ昇華されやすいんです。

    日本列島やそもそも東洋においては 学識を十分に積んだ人、政治的に認められた人
    達のみ、あ・あと十分なバック、ブックに支えられた組織だけが戦えたのですが
    その背景にはこうした法律の構造上の欠陥も要因にあったということになります。
    今後海外人がどんどん押し寄せてくるとのことですが、基本的に5人に一人が
    ぺらぺらなら問題ないとおもんですよね 全員しゃべれなくてはいけないというのは
    すこし酷すぎる気がします   全員に詰将棋作成能力を求めてるに等しいとおもいます
    はい これで ぜんぶ しょうぎの はなし だった というわけですね^^

    #16475
    momozukin2
    momozukin2
    傍観者

    おもいついたことなんで 最後まで言い切ってしまうと    ですね\\\
    まず 模試の 解説が 日本語しかない? これ イラっ♪♪ としますね。。。

    どんなハイレベルで何億時間かけて作成されようと 捨てられてしまっては無価値ということです
    ぼくはそう思うんですけどね  詰めパラなくしたんで しばらくは ネットに頼ります\\
    ほら、殺人とか 政治上の失言とか 同じ分量で 新聞上に載せられちゃいますよね
    あれによって 割くべき時間の分配が 効率的に より正確には 理想からかけ離れてしまってる
    きがしますね  いまさらですが 受験生のみなさんで 来年にかける方々は もしは受けないことを 勧めます2 採点の職に就いてる方々も 趣旨 方針 本気度が バイトと教授では 雲泥の差なんで・・・
    アレは参考にしない方がよい結果につながるかもです。。

    #16484
    momozukin2
    momozukin2
    傍観者

    通報されまくっている身としましては 日本は2つの謎に包まれています

    1 なぜ自分が悪人でないと確信なさるのか
     通報される前に 自分に非がないか一応胸に聞いてみることを提案します。
    最優先事項は大体解決済のはず、というのがこの国の強みなのですから・・・

    #16485
    momozukin2
    momozukin2
    傍観者

    なぜ目の前の人間が警察のものでないと確信なさるのか
       えー その2であります 
     これもよく思うんですね。非礼は自分だけでなく自らの組織
    全体を悪評で包み込みます。気を付けてくださいね。警察を呼ぶぞ
    の脅迫の前に「警察の方ですか?」この一言を入れる勇気。大事!

     まぁ あこがれだったブーツを履くようになってからは一度もこの
    3日間トラブル 起こしてないので 私に関しては心配ご無用です:
    夜は楽な靴でラクしてます

    #16486
    風

    参加者

    見なくとも 存在自体が不快ゆえ、
    将棋の替え歌専用トピック

    の削除を
    席主に希望します。

    #16516

    kannju
    参加者

    以前 初代大橋宗桂の詰将棋を出題していたので正解を書きます
    75桂 93玉 83飛 同銀 82銀 92玉 81銀不成 93玉 83桂成 同玉 75桂 93玉
    82銀 同玉 72と 93玉 92銀成 同香 83桂成 同玉 81飛成り 93玉 82竜 
    まで23手詰

    #16521
    風

    参加者

    二枚落ち上手と
    二枚落ち+角の持ち駒

    の対局をやってみて、さすがに
    角の持ち駒は厳しい手合いでした。

    二局とも勝ちこそすれど。

    #16528
    momozukin2
    momozukin2
    傍観者

    つよさに関する問題は2つしかない。強すぎることと弱すぎること;
    強すぎたら、沢山勝ってぷろを目指さなくちゃいけないし、
    ミスも許されないし、弱くなることもあまり奨励されない。
    弱すぎたら、棋譜並べしたり、実戦したり、次の一手問題を解いたり、指導を受けたり
    とにかくお金と時間がどれだけあっても足りない。それが弱いということ

    ここでいう強さは比較の上でしか成り立たない要素だから、人によって表現は変わるかな。
    命の事とかお金のこととか教育の事とか、ほかの事なら結論も変わってくるけど、
    趣味のつよさに関してなら ほどほどが一番 がぼくの見解ですね。忘れるが一番

    #16547

    https://www.youtube.com/watch?v=C4yiE1e-WCU
    【君が好きだと叫びたい/暫定】⇒感想希望

    怪しい着手のようで
    探し出す序盤から
    放たれた、いつものように、駒を
    棋譜に残ると悟り
    手を貯めて勝つより
    その攻めは緩むことはない

    いつの間にか攻めが
    行き詰まった、後で
    勝ちがない、続かない、振り切れない

    棋譜が残ると嘆きたい、
    明日は家で寝よう。
    離れかけてく人の
    背中が語る

    棋譜が残ると嘆くより
    【負けた】と言い切ろう。
    その遠い相手へと
    次の試合の為。

    興醒めたフロアに
    にぎわう2敗達
    負けれない、次の試合に対振り
    読みを入れてるようで
    踊らされてるような
    穴熊将棋に、もう、受けが利かない。

    いつになればわかる
    この難しい急所
    咎めたい、確かめたい
    催促の歩。

    棋士が有利と載せてあり
    定跡を信じて

    胸を討つ攻めを見つけ出したい

    棋士が有利と載せてある
    後手番場合の手

    攻めきるまでを 記憶して
    駒、すすめよう
    負けたら終わり・・・

    棋士が有利と
    載せてある

    定跡変えてみよう
    たどり着いてく迄の
    夢の軌跡に
    棋譜を未来の竜王位
    全国大会で
    その遠い未来を夢と消えるまでを

    明日の定跡・・・

    #16575
    momozukin2
    momozukin2
    傍観者

    将棋の本は電車で持ったっまま眠れても誰にも盗まれない。
    たいがいの価値あるもの持っててもまず盗まれたことがない。
    紙切れとか想定外の盗みには蒼ざめるけど、想定内ならまぁ許す。
    より必要な人に移った方が紙切れでも幸せかろう・・・

    法律が過度に発達した国において、悪いことが規制されるように
    善事さえもためらい、事実上精神的規制を受けるのは当たり前なのであるが、
    一貫して眠ったが最後必ず盗まれるものがある・・・それが ワンピースなんですね

    眠ってるわけだからその気になれば、命も盗れるんだけど、それでも器用に
    衆人の目の光る中百発百中で盗まれるさだめにある本 それがonePIECE なのですが
    ある意味国家の威信をかけた 札束よりも欲しがられるわけだから 国宝だよね 事実上。

    #16576
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「形勢判断」

    次の1手問題を解く前に形勢判断をする、
    それは正解を発見する為以上に、
    実戦で行う為のトレーニングという意味合いが強い。

    形勢判断は現状判断と言い換えても良いかと思う。
    そう考えると掲示板に書き込むのも現状を判断してということになる。

    それでいうと今はトピック単位でやろうとしても上手くいかない時期、
    だからここに気まぐれに書いたり、誰かの書いたものに単発で反応したり。
    テーマに沿うのは、それがしっかりテーマ通り進む環境に戻ってから。
    現状判断からすると今はそれが良さそう。

    あくまで自分に取っての現状判断ですが。

    #16577
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「名人戦第0局」

    イベントを催すにあたってインパクトのある言葉が欲しかったのでしょう。

    無理やり意味付けをすれば出来るけど、こういうのは理屈ではなく、あくまでインパクトなのでしょうね。

    #16579
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「将棋のルール 将棋のマナー」

    将棋にはルールもあればマナーもあるわけですが、
    24で指していると悪いのが当たり前みたいに次から次へと遭遇するね。
    (フリー対局という理由も大きそうだけど)

    これだけ当たり前のように遭遇すると笑うしかないんだけど、
    本当はごく限られた一部の人なんでしょうね。
    日常的に遭遇するとこれが当たり前だと思いがちですが、
    実際は、そういうことをする人が集まりやすい場所ということなんですね。

    将棋への接し方は人それぞれですが、「私はこういう接し方をしてます」と表現してるんですね。

    #16584
    momozukin2
    momozukin2
    傍観者

    攻めが早いんですね
    今までは守りしかなかったというほどに
    何一つ護られないのが今後の法になっていくだろうと思ってます
    誰にでも理解できないほど難解な法律ならそれも必然。
    双方向だけでなく全方位に隙のないマナーが望まれるかとおもいます

    まぁ守らなきゃいけないものの数が増えれば、これは本当にとうぜんのことなんですね。
    命も守る。時間も守る。発送も守る。約束も守る。神束も守る。
    これ以上何を望まれますかという話です。攻めの方が守りより多く多様なわけですから・

    #16585
    momozukin2
    momozukin2
    傍観者

    絶望してる人にいつ出会うか分かったものじゃないので予防線貼っとくと

    救いは絶対」なんです。 救いの唯一の表現は「ただ。在る」だけがふさわしい。
    家族を救って みんなを守って  国をどうこう   じゃ。ないんです

    最初から救われちまったよ。どうする?みんな 
    というのが大体において、正しいほぼ唯一の救いの在り方なんです。
    同じ世界に或るというのはそういうことで 救いも実現も確定的。
    将棋ばかり考えてる人はすべてが将棋にしか映らないはずなんです。

    #16586
    momozukin2
    momozukin2
    傍観者

    ざっくり言えば お金を払わさせる習慣
    お金を沢山払うことのできる習慣

    の2つに大別されるのですが、日本は後半の少しでも犠牲を払うための技術を高めてはるようで・・・
    前半に染まった人間は合法的に自動的に習慣を遂行してるだけで、礼儀だの法令だの会社 解釈だの  上達だの  結婚だの  伝統だの  球体化だの   合法化だの  インフレによる子供いじめだの  増刷だの  人気だの  カリスマだの  神懸かり的であろうと   売り上げが上がろうと下がろうと

    御託を並べても 「制度は変えらない」ということなんですね。
    自分の指し手を変えないと風景は変わらんということです。

    #16754
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    アマチュア大会の場合ほとんどが一番勝負

    そして持ち時間も短い。

    となると勝ちになる手より負けない手。

    将棋の実戦をすると反省ばかりだけど、ねばりで負けないように、
    勝ちにこだわる将棋を身に付けたいなあ。

    #16758
    momozukin2
    momozukin2
    傍観者

     相手の方の纏う神器、気核、友位、省味、所作、すべてに注意を 仁
    十億い分に注ぐ。それぐらいですかね 茶道も「あれ:」  得    宙
       陣   法    克   辰    喪    無   神   寺
    こちらに戦意がないことを十分に印象付ける為   数  ()茶器もそうだよ-
    すなわち方便集めの為だけに武将に愛された歴史的背景がございます 」  囲碁
    降参してから、暗殺術で大将殺されては 戦もなにも ありませんからめ 要 平安
     まぁおよそ人の用意しうるあらゆる手を自分に定義させりゅことで一手一秒返しを
    できること?  やる やらない は自由として 人に恥をかかせぬ技術も 存在し
    それは御先祖の加護なり未来技術の導入、すなわち先見の明にて うん ぬん ねた?

    #16760
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「時間配分」

    毎週土曜日に開催されている将棋講座のトーナメント戦、
    年々集まる人が少なくなり、最近は30人前後でしたが、
    先週は40人以上が集まり、
    通常は25分切れ負けですが、久しぶりの20分切れ負けでした。

    以前は毎回25分切れ負けと20分切れ負けのブロックに分かれていましたので、
    短い時間にも気持ちをしっかり切り替えてのぞんでいたのですが、
    久しぶりということで、切り替えるという意識が働いていませんでした。

    通常通り指していたらお互い残り2分、
    読む時間もないので安全策で詰めろの連続を選択していたのですが、
    受けに効いていた飛車を動かしたので自玉が詰みの形になり、トン死で4回戦負けとなりました。

    25分切れ負けでしたらあそこで7分あったわけですが・・・・

    やはり25分と20分では意識的に時間配分を変えていかないと、
    いつもの調子で指していたら時間に泣くことになりますね。

    #16761
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「負けたか!!」

    フリー対局はレーティングがある人が少ない。
    そんな中650点上の人に対局を受けていただいてラッキー。

    さすがに強いなと思いつつ食いついていたらいつの間にかこちらの方が良くなって。
    それでも粘りが凄く、それでいて自玉の嫌味も上手く突いてきて。
    最後はやはり負けるんだろうなあという気持ちを振り切りつつ自玉も何とか守って。

    途中は相当良いところまで行きましたが最後は負けでした。

    210手  こちらの消費時間は48分  相手の消費時間は25分

    #16762

    kannju
    参加者

    一勝一敗
    81道場の対局ですが 別の人ですが 二段の人に飛香落ちの上手で
    一局目 優勢だつたが二歩で負け
    二局目 敗勢だつたが相手の二歩で勝ち
    81道場は二歩そく負け きびしい
    ちなみに私は24では初段ですが81道場では五段です

    #16784
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「日々進歩」

    戦法を棋書で勉強するが、日々進歩してるのが悩みの種です。

    先手中飛車を良く指すが、棋書で覚えた作戦には既に対策があったりする。
    今月号の将棋世界の特集は先手中飛車、ゴキゲン中飛車の特集ですが、
    新しく出る棋書と同じくらいの速さで現状が紹介されている。

    思い返すと昨日の友達と指した将棋、私の先手中飛車対銀を引き付ける現在流行の穴熊。
    どうりでノータイムでグイグイ指され不利になると思ったら、
    将棋世界に載ってるのと全く同じ局面からの同じ仕掛けで、これを読んだのは明白。

    先手中飛車の棋書では有力な仕掛けということで載っており、
    それを勉強して指すわけだが、今では不利ということでこの形は避けるとの事。

    それに変わる現在主流の指し方が載っていたので私もシフトチェンジしようと思うが、
    覚えたのを逆手に取られることもあるので、新しい情報にはそこそこアンテナを張っておかないと、
    互角の将棋は中々指せません。

    #16785
    風

    参加者

    六夢Ⅱ 氏が24の四段・五段さらに上か、知りませんが、
    そのクラスになると、あっという間に 定跡書は、化石化してしまうくらい
    最前線の対局は日進月歩というよりは、さらに速いのでしょうね。

    #16792
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    将棋は定跡、手筋など知っている方が有利なゲームであり、
    覚えゲーと、それを使って考えるという要素で成り立っているかと思います。

    この覚えるという部分に置いては無制限ですが、
    対局以外は別として、対局中には時間制限があり、
    限られた時間内でしか考えることが許されないのも特徴です。
    特にアマチュアの場合は持ち時間が短いので、
    その分、事前に沢山のことを覚えて置くことが必要かと思います。
    (プロはそのレベルを越えてる人達同士の戦いですのでまた別の世界ですが)

    もう20年くらい前の話ですが、県アマ名人こそ取れなかったものの
    毎年ベスト8には顔を出す人がいて、同じ道場で時々将棋を教えてもらうこともありました。
    その人が、30分切れ負けと、50分一手30秒では戦い方が違うと言ってました。
    (当時は対局時計もアナログの時代)

    県名人戦には予選トーナメントと決勝トーナメントがあり、
    予選は3連勝で通過(ベスト8)決勝も3連勝で優勝と、1日最高でも3対局ですので、
    持ち時間の多い対局が可能で、ここで50分一手30秒の設定か使われているのです。

    その人は青野九段も一目置く振り飛車穴熊の名手で、4年くらい前だったか国際将棋大会があり
    地元の代表(国際大会だからレベルを落としてシニア代表)で出て優勝したこともありました。

    その人が、30分切れ負けだと穴熊にしてガンガン攻めれば何とかなるが、
    50分一手30秒だと、丁寧に行かないと切らされてしまうと言ってました。
    当時は今ほどには穴熊が主流ではなかった時代に穴熊を駆使して活躍したわけですが、
    この持ち時間の違いは大きいのですね。

    ちなみにネット将棋での持ち時間ですが、私の場合はどういう使い方が良いのかまだわかってないです。
    ネット将棋を主流に置いているのなら、その持ち時間設定に合わせて闘えば良いですが、
    大会で30分切れ負けが主流で、その為のトレーニングが目的ですと時間の考え方も違ってきます。
    挑戦はすべて受けていますので持ち時間はバラバラですが、挑戦するときは15分設定にしています。
    15分までは時間を自由に使えて、そこは30分切れ負けに近い戦い方が出来ますから。

    ほとんどが持ち時間の話になってしまいましたが、主に言いたかったのは冒頭部分。
    将棋は覚えるゲームと考えるゲームをミックスしたゲーム。
    ただし考えるには時間制限があり、アマチュアの場合は持ち時間が短いので、
    事前に覚えて置くという要素が、より重要になってくる、でした。

    #16793
    風

    参加者

    今はデジタルの30分切れ負けで、
    年金暮らしで、反射神経の衰えた老人には、
    その30分切れ負けは、往時のアナログの20分に相当するように感じられて
    、怖くて大会には出れません。

     昨年、一度思い切って大会に出て、大優勢になり、ただ薄いため神経を使い、
    時間を途中から消費するようになり、最後、あと、五手詰めにまで持っていったが
    僅かの差で切れ負けた。
    そのことはやむ無いとして、

     対局相手が、まるで完勝したかのように、延々と、上からの説教口調で感想を好きなように言われた。
    あまりの口のひどさに、伝えると、ようやくにして少しは気づいたようでしたが。
    呆れて、大会に出るなんてのは更に億劫になりました。
    よほど実生活でストレスを溜めていての はけ口にしたのでしょうが、
    非常に残念に思いました。

    #16795

    >>16793
    勝って当たり前の相手には勝っても大きなことは言いません。
    【勝っても負けてもおかしくない相手との対局に限り態度がでかくなる】
    こう覚えておくといいです。
    おそらく、その人との手合いは平手というより、相手先番の上手かあるいは香の手合いではないでしょうか?
    私の場合、下手が多少大きい口を叩くのはある程度妥協し、
    【自分より弱い相手でも勝つことが当たり前ではない】ということを自分に言い聞かせる時間と考えてます。
    9割勝てる相手でも1割は負けます。
    その1割が今起きただけです。

    #16799
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「変・・・・」

    ある棋書のアマゾンでのレビューですけど、
    タイトルが「失礼だけど有段者用ですね 」

    これが初心者用ということになってるのに、
    中身を見たら有段者用だったらこのタイトルもうなずけるけど、
    そのような枠組みのない一般的な戦法書。

    例えばABCというランクの棋書があったら、
    有段者用はBランクというようなイメージなんですかね。

    #16800
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「彫り駒と盛上駒」

    彫り駒は1万円くらいで買える物もあるが、盛上駒となるとかなり高い。
    盛上駒は材も高いものを使っているだろうし、
    出来上がるまでの工程も色々有り、その分手間もかかるので当然ではある。
    出来上がった二つを比べるとやはり盛上駒は良いなあと思うが、
    盛上駒の方が高価という固定概念がないと、そんなには違いを感じないのかもしれない。
    どのくらいの人気か知らないですが彫り駒が人気らしいです。

    #16801
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「目指せ100」

    昔自分のホームページの掲示板の中で
    タイトルに「雨」が付く曲を100曲集めるというのをやっていたことがありました。
    その中で規則が2つ
    ①検索して曲は探さず、書き込むのはあくまで自分で思い出した曲に限る
    ②1度に書き込める曲は5曲まで。

    そんなことをやって100曲貯まったら次は「花」というように
    400曲くらいやった記憶があります。

    そのあと思ったのは、何でも良いから100やりとげたら何か良いことがあるのではないか。

    それが将棋だったら、詰将棋を100問解いたら、同じ戦法を100局やったら、何らかの成果として表れるのではないか。

    そう思って100を目標にいくつかやったことがありました。

    #16805
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    答え:▲3三銀 同金▲4二角 同玉▲4一金までの5手詰 (駒余り7手詰あり)

    古典詰将棋です(5手詰)

    #16806
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    投稿出来るタグで面白そうなのがあったので試してみましたが上手く行きませんでした。
    ホームページでは問題ないのに何が間違っているのだろう。

    #16807

    >>16805
    手数書いたらただ打つだけの【詰む将棋】になりますね。
    この場合、【手数表示無し実戦で詰む条件】なら低段でも見落とす難易度です。
    特に1手差争いで【受けても詰んでも勝ち】だったら高段でも見落としかねない。

    #16811

    kannju
    参加者

    よく例題としてみる詰将棋ですね
    作者の久米島喜内は 和算の大家でアマチュアの四段 続詰むや詰まざるや(門脇芳雄編)には
    難解作はすくないが 趣向詰のアイデアの豊富さは並ぶ者がなく 古今独歩の存在 と書かれています

    #16812
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「100%の力を出すということは」

    昨日BSで「奇跡のレッスン」の再放送を見ていました。
    (世界の一流の指導者が1週間子供達に指導するNHK番組)
    その中で、100%の力を出すというのはいったいどういうことなのか?というのがありました。

    今日は朝から1局指そうと思い行ったら珍しいことにフリー対局の待ちは私ひとり。
    仕方がないので気持ちを切り替えて観戦でもするかと思ってたら、すぐに対局のお誘いがありました。
    時間設定は「早指し」
    そこで早速始めたが、冒頭にこの言葉が浮かびました。
    「100%の力を出すというのはいったいどういうことなのか?」

    まだ序盤、時間攻めの為に早く指す必要は全くない。
    では15秒や20秒で指す必要は?
    これも全くない。
    100%の力を出すとなれば、与えられた時間の中で可能な限り沢山考える、
    すなわち25秒過ぎまで考えてから指す、
    これしか答えは浮かんで来ませんでした。

    私がメインに考えている時間設定は30分切れ負け。
    この時間設定で100%の力を出すのと、1手30秒で100%の力を出すのでは時間の使い方が全く違います。
    ゆえにネット対局に置いてどういうスタンスで時間を使えば良いのかをまたまた悩んでしまうわけですが・・・・

    ネット将棋はネット将棋、その時間設定の中で100%の力を出すような時間の使い方をする。
    将棋に向き合う姿としてはそれがベストか、
    今はそんな心の方が勝っているかな。

    #16813
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「感想戦と将棋ソフト」

    将棋ソフトはネット将棋にも相性がよく、対局後の反省に使うと便利です。

    が・・・・・・・・・

    プラスとなる部分があれば当然マイナスとなりえる部分もあるわけで、
    これもその他の例外にもれず、使い方次第ということになります。

    対局が終わり、どこが良かったのか悪かったのか、あそこでは何が最善だったのかをソフトに聞いてみる。
    確かに聞けばすぐに優秀な答えを教えてくれるし納得もするでしょう。
    ですがこれはプラスなのかマイナスなのか?

    対局後わからない部分があったら自分で考える、
    その結果、答えが出ようと出なかろうと、その答えが正しかろうと正しくなかろうと構わない、
    何よりも大切なのは自分で考えるということで、
    それさえすれば正解を知ることは些細なことに思えます。

    ソフトの使い方は人それぞれで、対局後すぐにソフトに判断を仰ぐというのもその人の好きなようにすれば良いですが、
    ユーチューブなどでそういう動画を見たりなんかすると、
    そういうソフトの使い方って、知らず知らずのうちに、まずは自分で考えてみるということを忘れる方向に進みやすいから、怖さを感じます。

    #16816
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「それはどうなの?」

    私は棋書を買っている方だと思いますが、いつも指す友達もよく買っています。
    その友達が、買ってばかりいるのはもったいないから棋書を交換して読むという案を口にしました。
    そこまでは普通だと思いますが・・・・

    そして次に言ったのは棋書のタイトルで「筋違い角」で理由は、
    書店には置いてあるが、私以外はこの戦法を使う人がいないから買うのがもったいない。

    友達がそう言うのだからそうなんだろうけど
    私対策の為に私から借りるってどうなの?
    それはいくらなんでも考えが甘いと思うけど。

    #16818

    昔の24掲示板の時の書き込み内容(10年経つわけだが・・・)

    段位免状に価値はあるのか?

    まずここを読む前に了解を得たい部分について 矢倉_馨 2008/09/13
    下記一連の投稿の趣旨について 矢倉_馨 2008/09/13
    価値がある派/その価値については別記 矢倉_馨 2008/09/13
    購入価格以上の価値がある派 矢倉_馨 2008/09/13
    参加資格を買う価値がある派 矢倉_馨 2008/09/13
    支部対抗戦の出場のためには仕方ない派 矢倉_馨 2008/09/13
    名人戦参加のため派 矢倉_馨 2008/09/13
    段位を貰う事でやる気を維持できるから価値がある派 矢倉_馨 2008/09/13
    買えない段位に価値があるんだ派 矢倉_馨 2008/09/13
    棋士の段位は価値がある派 矢倉_馨 2008/09/13
    奨励会段位は含む派/含まない派 矢倉_馨 2008/09/13
    3段リ―グは3段の価値じゃないんだよ派 矢倉_馨 2008/09/13
    女流棋士の段位は価値が無い派/価値が薄い派 矢倉_馨 2008/09/13
    勝ち数昇段以外の段位にこそ価値があるんだよ派 矢倉_馨 2008/09/13
    優勝したり全国に行った証拠の段位に価値がある派 矢倉_馨 2008/09/13
    全国大会の6段位以上は価値がある派 矢倉_馨 2008/09/13
    ブロック代表の5段から価値があるんだよ派 矢倉_馨 2008/09/13
    価値がない派/その価値については別記 矢倉_馨 2008/09/13
    全国もいけないのに段位なんて価値が無い派 矢倉_馨 2008/09/13
    公売ソフトで答えても取れる段位に価値は無い派 矢倉_馨 2008/09/13
    逆に言えばソフトが届かない段位には価値がある 矢倉_馨 2008/09/13
    プロの段位も価値はない派 矢倉_馨 2008/09/13
    降段のない段位に価値はない派 矢倉_馨 2008/09/13
    24の段位が一番価値が高いんだ派 矢倉_馨 2008/09/13
    秒読み将棋は世界基準じゃない派(YAHOO派) 矢倉_馨 2008/09/13
    免状発行権をコンピューター将棋協会に移管すべき派 女性棋士 2013/08/15

    #16838
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「粘り勝ち」

    私の優勢から始まり逆転また逆転またまた逆転の将棋、
    すなわち優勢劣勢優勢劣勢
    二度の優位をものに出来なかったばかりか入玉を許すありさま。

    ここでスイッチが入ってももう遅いという局面だがスイッチが入り、
    猛烈に追い上げるもいま一歩で仕留めるにはいたらず、結局は入玉が確定。
    相手はより強固にと玉の周りを固め出す。

    ここでまた二つ目のスイッチが入り「ならば私の方も入玉を目指しますよ」宣言。
    駒数で優位だった上に相手の大駒を詰ませて勝負有り。

    結局は入玉宣言をしただけで玉は一歩も動かず、
    大駒が詰んだ時点で回線を切断し逃げていきました。

    160手の将棋でしたが、これだけの熱戦だったのにそれを無にするような結末、
    当然ながらブラックボックス行きです。

    #16839
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「日日新」(ひにひにあらた)

    原田泰夫九段が色紙に書いていたのだと思います、
    詰将棋の手数が変わる境にありました。

    土曜日の将棋講座に行くようになって3年くらい経つと思います。
    だんだん相手の実力がわかってきて、
    負けが先行しているしているような相手にはより気合が入るようになり、
    その結果大きく勝ち越すようになっていたが・・・・・・

    ここ半年くらいはまた互角の成績になってきてしまいました。
    慣れから余裕が出来てしまったのですね、
    実力はほぼ変わらないのに余裕で指して勝てるほど甘くはない。

    「日日新」
    毎回新鮮な気持ちで戦えないと・・・・

    #16840

    羽生名誉NHK杯が11回目の優勝。
    ここ数年の不調から【世代交代】の文字が見え隠れしましたが、
    まだまだ羽生世代の輝きが続く2019年度になるでしょうか?
    個人的には、藤井先生(振飛車で有名の方)にもう少し勝ちあがって欲しいです。

    #16845
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    将棋の戦法書で勉強し、詰将棋を解き、手筋を覚え、実戦をこなす、
    このような一般的なことにまじめに取り組めばアマ三段にはなれる。
    (将棋倶楽部24ですと2級~初段くらいか)
    アマ四段となるとそこに自分なりの考え方および創意工夫というものが必要になってくる。
    私が趣味として将棋にたずさわってからの知識として、このような風潮を世間から感じます。

    その結果が実力ということでレーティングの点数で表れるわけですが。

    #16849
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「問題」

    竜王戦は1988年に創設され、初代は島竜王となりましたが、
    その前身だった十段戦の最後のタイトルフォルダーは誰?

    答えを知りたい場合は、答えにマウスのカーソルを当てて下さい


    答え

50件の投稿を表示中 - 451 - 500件目 (全1,003件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。