続レーティング戦の始めの30回

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 24知恵袋 続レーティング戦の始めの30回

このトピックは 144件の返信 を含み、 10投稿者 が参加し、  km2001 3/6(木)08:50 によって最後に更新されました。

50件の投稿を表示中 - 51 - 100件目 (全145件中)
  • 作成者
    投稿
  • #1725

    mekuriya
    参加者

    棋譜番号4998633ですね。▲7八飛(25)は時期尚早。△7五歩と突っかけられてからでも間に合います。ここは▲5六歩と待つところです。▲5六歩△8四銀▲9六歩△7五歩▲7八飛△7六歩▲同銀△7二飛▲8八角△7七歩▲同飛△6六角▲6七銀△7七角成▲同角が定跡のひとつ。
    ▲4六歩(33)は悪手。ここは▲9六歩が絶対手。△9五銀を許してはお仕舞ですし、対棒銀に高美濃に組む意味はありません。
    ▲4七金(35)は敗着。壊滅的悪手です。ここでも▲9六歩。6筋を攻められているのに、わざわざ6筋を薄くして明後日の▲4六歩を守っても意味がないんです。
    ▲6八飛(41)とここで6筋に戻るようでは▲7八飛(25)は時期尚早だったという訳です。
    ▲4六歩(33)に代えて▲9六歩△6五歩▲5五歩△同角▲5七金△2二角▲5六金ならまだこれからの将棋でした。

    #1727

    km2001
    参加者

    >mekuriyaさん

    朝早いのに、早速ご投稿してくださって、本当に、ありがとうございます。

    パソコンの横に将棋盤を置いて、将棋倶楽部24の棋譜を見ながら、駒を並べてみました。だいたい分かりました。
    棋譜はノートに、これから書き移します。そして、定跡、33手に代わる変化の、手の意味を良く考えて、よく復習しておきます。

    それが、これからの、対棒銀の大きな基礎になると思いますので。

    mekuriyaさんの、ご投稿には、これまで、ミスプリントは、ありませんでした。きっと、ご確認されながら書いてくださっておられるのではないかと思います。そのご労力に、大変、感謝しております。

    精進したいとだけは思っていますので、どうか、これからもよろしくお願いします。

    詰め将棋もしようと思います。私の将棋、まだ、途中で壊滅的になってしまい、詰めるところまでいきませんが。後々、役に立つと思います。

    #1738
    mi_nohito
    mi_nohito
    参加者

    こんばんは、昨日対戦させていただいたmi_nohitoです。

    こうやって上級者の方に悪かった所を指摘して頂けるのって勉強になりますねえ。
    ▲9六歩という手は私も気づいてなかったです。

    また対局の機会ありましたら、よろしくお願いしますね。
    私もまだまだ低レベルですが、お互い楽しみながら強くなりましょう!

    #1740

    km2001
    参加者

    >mi_nohitoさん

    ご投稿してくださって、本当に、ありがとうございます。

    悪かった所を指摘して頂けて、とても勉強になりますし、励みになります。私は幸運に恵まれました。
    mekuriyaさんは、私が師匠と呼ぶことを許してくださって、とても感謝しています。ほかにも、大先輩の六夢Ⅱさんがお顔を出してくださって、アドバイスをくださいます。Ruby.YHさんも、まるで友達のように来てくださいます。ほかにも、諸先輩の皆様が、来てくださいます。このトピックを、また、お時間があられましたら、読んでみてください。参考になります。

    こちらこそ、また対局の機会がありましたら、よろしくお願いします。
    私こそ低レベルですが、お互いに、頑張りましょう。里見香奈さんの「好きな道なら楽しく歩け」という言葉は、とても好きです。

    #1743

    km2001
    参加者

    <対局日誌>

    対戦しました。棋譜番号5020819です。私は、先手四間飛車。相手の方は、矢倉、引き角、銀で攻めてこられました。43手目、▲同歩は、いけなかったです。負けました。

    #1744

    mekuriya
    参加者

    棋譜番号5020819ですね。43手目は▲6五歩が突き違いの歩の手筋。△同銀は▲7五歩で、後手はどうやっても▲6六歩の銀殺しを受ける手がない。といって△7三銀や△5三銀では▲7五歩で突いたばかりの歩を只取られしてしまう。△7六歩と歩を取ったら、銀が取られてしまう。このようにタイミングを見計らって銀取りに歩を突き出すのが「突き違いの歩」の威力を最大限に発揮することになります。▲6五歩の感触を体で覚えていただきたい。

    #1745

    km2001
    参加者

    >mekuriyaさん

    ご講評を、本当に、ありがとうございます。「突き違いの歩」の威力は、もの凄いですね。

    ところで、この棋譜で、もしも、40手目が△8四銀で、42手目が同じ△7五歩だったら、どんな将棋になったでしょうか?
    私の棋力では読めません。

    #1750

    mekuriya
    参加者

    >もしも、40手目が△8四銀で、42手目が同じ△7五歩だったら

    それでも▲6五歩です。1.△7六歩▲同銀△7五歩▲6七銀、2.△7六歩▲同銀△7二飛▲7八飛、3.△7二飛▲7八飛。△8四銀にも△7五歩を待って、▲6五歩がタイミング。角で間接的に後手の銀を狙い、7五の地点の利きを足します。こうすれば後手はどうやっても△7五銀と進出することはできません。四間飛車は△6四銀にも△8四銀にも、△7五銀だけは絶対に許してはいけない。だから△7五歩を▲同歩とは絶対に応じてはいけない。△7五銀と進出されては百戦百敗になります。7五の地点の利きの数で負けないように指し進めれば良いのです。△2二角型の場合はおいそれと▲6五歩とは突けませんが、引き角の場合はタイミングよく▲6五歩と突かないと、7五の利きの数で負けてしまいます。また引き角の場合は▲6五歩とついても角のラインが違いますから問題ありません。形は違っても根本原理は同じです。

    #1752

    km2001
    参加者

    >mekuriyaさん

    まるで、おんぶに、だっこ、みたいに余分なことを質問してしまったのではないかと心配していました。それにもかかわらず、ご回答をいただけて、喜んでいます。本当に、ありがとうございます。

    △7五銀を許さないという点で、共通なのですね。指し方が分かり、42手目までは、何とか指せていたことが分かりました。変化1.2.3.後の指し方も気になってきますが、きりがないので、このへんにしておきますね。

    >mekuriyaさん

    師匠の、ご負担が、私は気になってきました。私の<対局日誌>についても、質問についても、労力面でご負担を感じられたら、どうか休まれて、回答なしにしてくださってもかまいませんので。気の向いた時に、ご投稿をなさるというのでなければ、長くは続かないと、私も思います。

    #1759

    km2001
    参加者

    <対局日誌>

    対戦しました。棋譜番号5039941です。居飛車対四間飛車です。最近、強い方と対戦して、これで、5連敗になりました。
    皆さんが、居飛車で対抗してこられました。レートは、115に下がりました。気にしないで、どんどん、ぶち当たっていこうと思います。
    こちらは、30手目で、見て面白い形になりました。良い守りだと思います。でも、それから無理筋を攻めたようで、負けました。攻めの方針を知りたいです。私、無理筋を攻めたようです。

    昨夜は、回答なくても良いと書きましたが、ご回答をいただけませんか?相手の方に、このトピックを話したら、見に行きたいと言っておられました。

    #1766

    km2001
    参加者

    >mekuriyaさん

    毎日、朝に、ご投稿してくださっておられたのに、ご投稿がないので、こちらに何か失礼がなかったかと、とても心配しています。もし、失礼がありましたら、どうか、お許しください。

    あるいは、私が昨日書いた通りに、「気の向いた時に、ご投稿をなさる」ということにされたのかもしれませんね。

    私は、今まで、ここは掲示板なので、私の個人情報が出ることを恐れて、指す時間、投稿する時間に、気を使っていました。でも、それだと、深夜、将棋を指すことになってしまいます。そのことが、負担になってきましたので、私は、自由な時間に、将棋を指して、投稿もしようと思います。

    実は私は、もう、50代です。体に不自由のある身内と二人暮らしです。ただ、仕事は自営で比較的にゆったりと暮しています。雑用は多いですが、将棋に回せる時間もあります。4月、5月は、決算期のため忙しいですが、他の季節は、今は、比較的に楽です。(11月、12月になると年末で忙しいですが。)

    24のプロフィールに、書けることを書いてみようと思っています。

    こんな私ですが、できましたら、これからもよろしくお願いします。

    #1767

    tsutaha
    参加者

    少し前に、km2001さんと対局させていただいた者です。
    お人柄のよい方だと感じましたし、こちらでの皆様のやりとりも、
    気持ちのよいものだと感じました。

    でも、だからこそ、ちょっと苦言がましいことを、
    km2001さんに申し上げさせていただければ、
    前言をあっさり翻すのは、あまりよいこどだとは思いません。
    自分がこうする、と言ったことならまだしも、
    相手にたいしてこうする、と言ったこと、
    つまり、“約束”であれば、そうではないでしょうか。

    相手にも、自分の生活がある、
    相手もまた、自分の将棋を指したり、自分の将棋の勉強をしたい、
    そういう、自分自身の身に照らしてみて、当然のことを、
    ちょっとご配慮いただけたらよいのではないでしょうか。

    そういう自制と顧慮がなければ、せっかくここまで作り上げてきた
    この場のよい雰囲気を、みずから壊してしまうのではないか、
    そんな危惧を抱いて、老婆心ながら一言申し上げました。
    km2001様や皆様に、見当違いの妄言と思われてしまうようなら、
    恥ずかしく、申し訳なく、お許し願いたく存じます。

    この場所での会話が、今後もまた、楽しく、実り豊かに、
    発展していくことを、祈念してやみません。
    そのさまを、かたわらから拝見させていただけることを願っています。

    #1769

    km2001
    参加者

    >tsutahaさん

    私は、他の方に対する配慮が、足りなかったと思います。もっと、相手の方の立場を考えて、これからは、努力しようと思います。

    特に、tsutahaさんの、ご指摘のように、「相手にたいしてこうする、と言ったこと、つまり約束」については、「前言をあっさり翻す」のは、私も、良いことではないと、はっきり、気が付きました。

    見当違いのことではありません、ご指摘くださって、大変にありがたいです。これからも、お気付きになられたことがございましたら、どうか、また、教えてください。

    あれから、このトピックを見ていてくださって、とても嬉しいです。本当に、ありがとうございます。

    tsutahaさんも、よろしかったら、見ておられるだけではなくて、いつでも、ご参加なさってください。
    師匠は、tsutahaさんの、ご質問も、受け付けてくださると思います。今は、師匠は、私に教えてくださっていますが、それは、一つの題材と、とらえておられるからなのです。棋力弱者のことを、慮っておられるのではないだろうかと思います。

    #1771

    kurukuru
    参加者

    お久し振りです。今日は教えていただきたいことがあったため、書き込ませていただきました。
    棋譜番号から、棋譜を見る方法を教えていただけないでしょうか?
    本来なら、新規にトピックを作成するべきなのでしょうが、最近トピックの乱立が問題になっているようなので、ここに失礼させてください。よろしくお願いします。

    #1772

    tsutaha
    参加者

    km2001様へ

    心配していたのですけれど、お腹立ちもなく、
    拙い指摘を受け入れて下されたようで、ほっとしました。
    いつでも参加あれ、とのお誘い、まことに感謝いたします。
    機会があれば、ありがたく、また登場させていただく所存です。

    ただ、気になりますのは、師匠ことmekuriyさんがどうなされるかは、
    飽くまで、ご本人がお考えになり、お述べになられるところであって、
    誰であれ、他の者が代弁できることではないかと存じます。
    繰り返し贅言を費やして恐縮ながら、その点をはき違えておられると、
    前回の指摘も無意味なこととなりかねませんので、どうか重ねてご勘考ください。

    いろいろとぶしつけなことを申し上げましたが、お許しください。
    とりあえず、今後もまた、ときどき覗かせていただくつもりです。
    どうかよろしくお願い申し上げます。

    #1773

    km2001
    参加者

    >kurukuruさん

    お久し振りです。また、お会いできて嬉しいです。

    でも、棋譜番号自体から、棋譜を見る方法は、私も知りません。本当に、申し訳ございません。

    このトピックで、棋譜番号が出てきます。私は、それぞれの方のハンドル・ネームで検索して出て来る棋譜の番号を選んで見る方法しか知りません。

    棋譜番号自体から、棋譜が見えるといいですのにね。

    #1774
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    >kurukuruさん

    「将棋倶楽部24のトップページ」→「棋譜」→「東京道場の棋譜」

    順番にクリックすると、ユーザー名とパスワードを入力するページが出ますので、
    ここに自分の対局時のユーザー名とパスワードを入力し、ログインを押します。
    次に対局者のところに見たい人の名前を入れ「検索」を押せば棋譜の一覧が出ます。
    目的の棋譜番号を探し、ダブルクリックまたはEnterキーを押せば観覧が出来ます。

    見方はkm2001さんのやり方と全く同じですね。

    #1775

    km2001
    参加者

    >tsutahaさん

    全く、tsutahaさんの言われる通りで、mekuriyaさんが、どうされるかは、私の代弁できることではないです。

    でも、ここに、tsutahaさんが、参加されることは、ご自由です。ご招待しますね。

    また、教えていただいて感謝しています。本当に、ありがとうございます。

    #1776

    km2001
    参加者

    >六夢Ⅱさん

    また、お顔を拝見できて嬉しいです。

    また、ご登場してくださいね。

    私は、kurukuruさんの、ご質問の意味を考え過ぎたようですね。

    #1777

    km2001
    参加者

    tsutahaさんに、ご招待すると書いてしまいましたが、掲示板の性質上、どなたでも、トピックに投稿できることは、当然のことであると考えています。

    #1779

    kurukuru
    参加者

    ありがとうございました。確かにHNで検索して番号を探せばよいですね。なぜかまったく思い至りませんでした。
    親切に答えていただいてありがとうございました。

    #1785

    km2001
    参加者

    <対局日誌>
    レートが450以上の方が、私の長考待ちに挑戦して、指してくれられました。負けました。私のレートは変わりませんでした。
    棋譜番号5054391です。私は後手です。
    居飛車穴熊対四間飛車の戦いになりました。先手は、▲4八飛から、▲3七桂として、▲4五歩と、仕掛けました。44手目、同歩がいけなかった気がします。

    #1786

    km2001
    参加者

    >mekuriyaさん

    私が自分のことを話さずに黙っていたことが、結果的に、mekuriyaさんを、あざむいたことになったのではないかと思います。

    これまでの、御恩は忘れません。本当に、ありがとうございました。
    mekuriyaさんのことは、将棋の師匠と思い、ノートを、一生、大事にして暮します。

    #1791

    mekuriya
    参加者

    棋譜番号5039941ですね。居飛車の作戦は玉頭位取りで、四間飛車はダイヤモンド美濃で対抗した形です。ダイヤモンド美濃は堅いことは堅いけど、横からの攻めには強くても縦からの攻めには弱い形なので、少し四間飛車が苦しい対抗形だと思います。△7四歩(32)は危険な手でした。▲同歩△同銀▲7五歩△6三銀引の読みでしょうけど、▲6五歩(33)が強い反発で四間飛車が苦しくなりました。△6五同銀は▲同銀△6四歩▲7四銀とされて△7四歩が逆用された形で後手は歩損で歩切れなので7四の銀を殺せそうもない。△7五歩(34)は仕方無かったかも知れません。しかし、▲同銀とされていたら対棒銀と同じ理屈で居飛車の銀を五段目に進出されて、四間飛車は苦しいです。△7四歩と打っても▲6四銀と刷り込まれて、やはり四間は歩損・歩切れでどうしようもない。△7四歩で△6五歩は▲6四歩が激痛で△5四銀▲5五歩△4三銀▲5六銀とされて居飛車の金銀がどんどん前進してきて四間は押しつぶされます。こういう接近戦になると四間は6三の銀一枚だけが孤軍奮闘していて援軍が無い戦いなので苦しいのです。しかるに▲8五銀(35)はどうしたことか。△6五歩とされていたら、先手は二歩損で歩切れですから困っていたと思います。▲5五角は△7三桂とされて、7四に打つ歩が無い。△8一玉と角筋を交わされてから銀を取られて先手駒損になります。△7三桂は功を焦った悪手で当然の▲6四歩(37)が激痛で銀は取れない。でも△6四同銀▲7四銀△6三銀▲同銀成△同金なら形は乱れても一歩得なので後手悪くない。△8五桂(38)は決定的悪手。「桂の高飛び歩の餌食」ここから後手はボロボロです。▲7七歩(45)では、▲3三角成△同桂▲5五角で良かったと思うけど。いずれにしてもダイヤモンド美濃は▲6四歩が激痛なので、こういう戦いにしてしまうと全然堅く無いのです。なんにせよ、接近戦は細かい読みが全て。手番・持ち歩の有無で結論が代わってしまう。

    #1792

    takamagahara
    参加者

    先日km2001さんと対戦させていただいて、この掲示板を知りました。
    私とkm2001さんとの対局の棋譜診断をしていただいているので、
    後日、それを読んで勉強します。
    ありがとうございました。

    #1793

    km2001
    参加者

    >mekuriyaさん

    駒を並べてみました。接近戦の解説に触れるのは今回が初めてです。細かな読みが必要で難しいですね。△7四歩(32)が危ないことが分かりました。接近戦は、これからも出て来ると思います。恐れないで、失敗しても良いから経験を積むことが必要だと思います。ダイヤモンド美濃は、▲6四歩が激痛なことも分かりました。その歩を取ると銀が帰ってこれないからだと思います。ご講評、本当に、ありがとうございます。また、明日、再び駒を並べてみます。

    #1794

    km2001
    参加者

    >takamagaharaさん

    ご投稿、本当に、ありがとうございます。

    #1795

    km2001
    参加者

    >mekuriyaさん

    また、私は思いつめてしまったみたいです。私の正体を読まれましたか?もう、「おじん」です。若い方に教えるのとでは、ハリが違うと思います。でも、私は、まだ、「少年の心」を持っているつもりです。精進したいと思いますので、今後とも、よろしくお願いいたします。
    そして、お詫びも申し上げます。黙っていて、本当に、ごめんなさい。

    #1799

    km2001
    参加者

    <対局日誌>

    昨夜12時半頃寝ました。今朝は5時過ぎに目覚めました。6時前に、対局待ちを長考希望でしました。時間帯のためか、挑戦してくださる方はおられなかったです。強い方ばかりが待たれていたし、私は目がつぶりがちだったので、あえて挑戦はしなかったです。それで、今朝は対戦はなしです。少し睡眠時間は少ないですが、これから、朝食を食べてから、駒を並べたり、少し棋書が読めるといいです。早起きは三文の徳と言われていると思います。今日も頑張って行きましょう。

    #1841

    km2001
    参加者

    >mekuriyaさん

    ちょっと疲れたし、何だか気力も抜けて、今夜は、もう、将棋は指しません。

    私は、これから、どうしたら良いか、とても迷っています。私のことを少し明かしたのは、軽い気持ちからでした。でも、良く考えてみたら、mekuriyaさんの信頼を裏切ったことになったような気がしています。信頼関係が一番大切です。私に失望されましたか?

    この先、mekuriyaさんが、ご自分の意に反して、私に付き合ってくださることになることが、私は、一番に避けないといけないことだと思います。その場合、私は、いさぎよく、このトピックを終わりにしたいです。

    掲示板の性質上、内緒で、おうかがいできないことが難点ですが、mekuriyaさんもお答えがしにくいとは思いますが、どうか、忌憚のないご意見を、書いてはいただけませんか?

    掲示板の性質上、「失望した」とは書きにくいと思います。その矛盾を含んだうえで、あえて、お聞きします。

    私は、mekuriyaさんとは、いい出会いをしたと思っています。お別れになるときにも、良い別れ方をしたいです。「なあなあ」の関係には持ち込みたくないのです。

    これも、また、私の思い詰めであるかもしれません。自制して聞かない方が良いことかもしれません。でも、私はお聞きしたいです。

    #1849

    km2001
    参加者

    <対局日誌>

    早朝目が覚めて対戦しました。挑戦しましたが負けました。居飛車対四間飛車です。▲9七角と出られて負けました。お恥ずかしい負け方です。こちら、飛車の動きがいけなかったと思います。高美濃にしたことも、まずかったかとも思います。棋譜番号5085683です。

    昨夜、mekuriyaさんに、お聞きしたいことがあり、前ページに質問しています。読んでみてください。大変失礼な質問だったかもしれません。お許しください。そのことについて、何か書いてくださると嬉しいですが・・・

    「四間飛車がわかる本」を昨日少し読みました。難しかったです。でも、読んでみたい本です。

    #1851

    mekuriya
    参加者

    >信頼関係が一番大切です。私に失望されましたか?
    ノーコメントとさせてください。申し訳ない。

    #1852

    mekuriya
    参加者

    棋譜番号5054391について。振り飛車に共通する弱点は、3三の角が居飛車の右桂の利きに入り、その角が左桂の活用を妨害してしまうことです。本局は、18手目に△3三角(18)としましたが、この角はそうする必要があったのだろうか。2二のままだったら、46手目は△4四歩と桂を殺して一丁上がりだった筈なのです。それが△3三角(18)としたばかりに△4四歩と打てない。言うまでもなく角を取られてしまうから。それなら18手目に△3三角とした意味は何だったのだろうか。どうしてわざわざ一手かけて桂の利きに入ってしまったのか。突き詰めて考えていただきたい。将棋はプラモデル製作ではないので、完成図目指して一目散に駒組を進めれば良い訳ではない。だから将棋は難しい。△2二角のままだったら44手目は△4五同歩で良かったが、△3三角の場合はこの歩は取ってはいけないのです。44の地点は後手は3枚利いていて後手の勢力圏ですが、45の地点は逆に先手の勢力圏です。これが形の違いです。ちょっとした形の違いによって同じ手が成立したりしなかったりする。今回はここまで。

    #1854

    km2001
    参加者

    >mekuriyaさん

    ご講評を、本当に、ありがとうございます。

    形の違い、分かりました。△3三角とした意味を突き詰めて考えてみます。完成図目指していました。
    △3三角の場合、△4五同歩が駄目な理由も分かりました。

    「ノーコメント」でかまいません。そう書いてくださっただけでも、有難いことです。
    私は、このような事態になってしまったことを、良く反省してみます。

    mekuriyaさんが、ご講評を書いてくださったので、このトピックは続けてみようと思います。

    #1888

    mekuriya
    参加者

    棋譜番号5085683ですね。42手目の△5二金が痛恨の一撃で、一手で駄目にしてしまっています。△4一飛だったら、先手に後続手はありません。46手目は△3二銀としておけば飛車を殺せますから優勢でした。だから45手目の▲3一飛も急ぎすぎの悪手。居飛車vs四間飛車は、いつでも端角がありますから、常に警戒を怠ってはいけない。

    #1914

    km2001
    参加者

    >mekuriyaさん

    端角については、△4一飛ではないかと思った時期もありました。しかし、本には書いてないし、分からないでいました。教えていただかなかったら、次も端角にやられたと思います。46手目を△3二銀とすれば良いことも考え付きませんでした。四間飛車をしていると、本当にたくさんの相手の作戦に出会います。今回のも、押さえておかないといけない作戦でした。ご講評してくださって、本当に、ありがとうございます。

    #1926

    km2001
    参加者

    <対局日誌>

    対戦しました。棋譜番号5117415です。相手の方は、矢倉模様、引き角、棒銀で攻めて来られました。私は、37手目で、角を、4八に移動させたが、それが悪かった気がします。飛車先の歩を交換されました。そして、飛車先を破られました。こちらの攻め筋は、無理筋だった気がします。負けました。自分より強い方と指しているので仕方がありませんが、8連敗です。30回後、勝てません。でも、勉強になっています。

    #1929

    mekuriya
    参加者

    棋譜番号5117415ですね。▲8七歩(41)は「無い手」です。お互いの飛車と飛車が向き合って間の駒が一枚だけの局面は、間の駒の方が危ない。すなわち、ここは先手絶好のチャンス。それを▲8七歩と角を追ったばかりに△4二角と手順に逃げられて、今度は逆に先手の▲8七歩が間の駒になってしまったんです。(41)では▲7五歩か▲6五歩かどちらかでしょう。▲7五歩に△同歩は今度こそ▲8七歩で角が死んでいます。△7五同歩は自ら角の退路を断っている訳です。△7五同角は▲8二飛成△同銀▲7二飛で先手断然優勢です。結局後手は歩でも角でも▲7五歩を取ることができません。したがって▲7五歩には△8五歩と角を支えつつ歩で遮断するしかないのですが、そこで▲6五歩。以下△7五角▲同角△同歩▲8三歩△同飛▲7二角△8二飛▲6三角成△8六歩▲7四歩で先手優勢です。▲7五歩のところ▲6五歩としても△8五歩▲7五歩と進んで、以下同じ手順に合流します。このように貴重な一歩は後手の着手を見てから▲8三歩、▲8七歩、(場合によっては▲8四歩)と使いたい歩なんです。だから後手は△8六歩(38)▲同歩△同角は実は危険だったのです。振り飛車はぺたぺたと謝ってばかりでは駄目で、機敏にチャンスを掴んで捌かないと惨めにおしつぶされてしまいます。△8七歩▲同飛△6八角成を心配したのかも知れませんが、それなら▲8二飛成△同銀▲8八飛で先手優勢です。

    #1963

    km2001
    参加者

    >mekuriyaさん

    午後出かけていたので、お返事が遅くなってしまい、すみません。ご講評を、本当に、ありがとうございます。
    駒を並べてみました、大変、おみごとな捌きです。▲7五歩で、相手はしびれるなんて、夢にも思わなかったです。

    ご講評中の、「そこで▲6五歩。以下△7五角~▲7四歩で先手優勢です。」以下の変化の一例を考えてみましたが、攻めが続きません。どこが、おかしいでしょうか?変化の一例は次の通りです。

    △6二銀▲6四馬△8七歩成▲8二馬△8八と▲7二飛打△5二金▲8一馬△5一銀▲6四歩△5三金左▲7三歩成△6四金▲7一馬△4二銀下▲4四馬△3三角打▲同馬△同桂

    #1970

    mekuriya
    参加者

    >△6二銀▲6四馬△8七歩成▲8二馬△8八と▲7二飛打△5二金▲8一馬△5一銀▲6四歩△5三金左▲7三歩成△6四金▲7一馬△4二銀下▲4四馬△3三角打▲同馬△同桂

    その手順じゃ冴えない。△6二銀▲同馬▲8六飛△8二歩▲6四歩と攻めるのだ。△6二銀に▲6四馬では甘い。駒損でも次の▲8六飛がたまらなく味が良い。歩を補充して歩切れを解消しながら、桂取りに飛車を捌くのが大きい。▲8六飛に△6五飛なら▲8二飛成と王手で竜を作って△4二金引と受けさせてから▲6六歩で良い。涙の辛抱で、△8二歩はやむを得ないだろう。そこでじっと▲6四歩と「歩の無い筋の歩を伸ばせ」。△同飛なら▲8二飛成と成りこんでから、▲6六歩で良い。以下、△6八角▲8五飛△9三桂▲8四飛となれば次の▲6三歩成と▲7三歩成を2つとも受ける手は後手にはない。変化を挙げればキリがないが、一方の飛車が成り込めて、もう一方の飛車は自陣で苛められるというのは少々の駒損を補えるくらい大きな差なのだと知ってもらいたい。

    △6二銀▲6四馬△8七歩成▲8二馬△8八と でもまだ優勢だけど▲7二飛打はない。単調な攻めは単調に受けられて後が続かない。▲8一馬と桂を取りながら△8七飛に▲8二飛を用意するところだ。それで▲7三歩成△同銀▲6三馬が厳しい狙いとして残る。

    #1971

    km2001
    参加者

    >mekuriyaさん

    ご回答を、本当に、ありがとうございます。早く目覚めて、ご回答を見つけて嬉しいです。

    角切りの素晴らしい攻めに感服いたしました。

    ご回答中の最後の▲7三歩成△同銀▲6三馬のところが分からなかったです。失礼ですが、説明不足なのではないかと思います。△同銀とすると、後手の玉が取られるように思います。私、にぶいです。出来れば、ご説明くださると嬉しいです。

    私も遠い昔、学生時代を送りました。将棋が、こんなに面白いものと知っていたら、将棋部があったなら、入れば良かったなと思います。
    mekuriyaさんは、まるで、将棋を科学しておられるような手法なので、とても面白いです。

    私、反省してみて、「諸先輩の方々」と連発したことも誤解を招いたと思います。でも、将棋に関しては、皆さんは、本当に、私にとっては「諸先輩の方々」なのです。

    私、これから、決算準備の期間に入ります。対戦は毎日一回はしたいですが、出来ない日もあると思います。
    ご講評して頂いた棋譜は、ノートに、手書きで書き移しています。ダウンロードしておいても、データーが無くなるかもしれません。それに、ノートに書いておいた方が、ノートを基にして使うことができて便利です。

    頑張りたいです。今は、まだ、教えていただいたことの復習も満足にできていません。
    決算期は、5月には終わるので、そうしたら、将棋を今以上に頑張れると思います。

    このトピックは、私の連絡用のためにも残そうと思います。皆様に応援していただいたので、私が今後、将棋に関して、どのようになったかを、ご報告したいと、今は思っています。

    「諸先輩の方々」、どうか、これからも、よろしくお願いいたします。

    #1972

    mekuriya
    参加者

    >ご回答中の最後の▲7三歩成△同銀▲6三馬のところが分からなかったです。失礼ですが、説明不足なのではないかと思います。△同銀とすると、後手の玉が取られるように思います。

    △6二銀▲6四馬△8七歩成▲8二馬△8八と と進んだ本譜の局面です。▲7二飛(59)でなくて、▲8一馬が良いと指摘したのです。▲8一馬の次に△8九となら、▲7三歩成△同銀▲6三馬が厳しいと前回回答しました。
    ただし△8九とでなくて△8七飛の場合は、馬が取られるので▲7三歩成は利きません。その時は▲8に飛と飛車銀取りに切り返します。

    といったことが前回投稿の内容です。

    #1973

    km2001
    参加者

    >mekuriyaさん

    詳しい、ご説明をしてくださって、本当に、ありがとうございます。

    良く分かりました。朝早く、ご投稿してくださって、大変、感謝しております。

    #1986

    km2001
    参加者

    <対局日誌>

    今日は、身近な方と対戦しました。相手の方は、後手四間飛車に振られました。そこで、私は、四間ではなくて、向かい飛車に振ってみました。途中で、相手の方の見落としがあって、私は相手の方の飛車を、角で只で取ることができました。そして、勝ちました。でも、一度もその方には勝っていませんでしたので、勝って嬉しかったです。今日は、24では、対戦をしていませんが、身近な方との対戦を、それに換えます。

    #2011

    Ruby.YH
    参加者

    >km2001さん

    最近自分のトピックが忙しくてコメントできていません。

    そうですか。自分の市の近くにはあまり指すことができるところがないので。
    僕は今2段復帰に向けて頑張っています。あと20点で上がれます。
    連勝連敗タイプなのでしっかり昇段したいです。
    km2001さんも頑張ってください。

    #2019

    km2001
    参加者

    >Ruby.YHさん

    お久しぶりです。来てくださって、とても嬉しいです。本当に、ありがとうございます。

    身近な方々と指しているだけの話しです。

    Ruby.YHさんのトピックは、拝見していますよ。頑張ってください!

    2段は、凄いです。是非、昇段なさってください。応援していますよ。頑張ってください!

    私は、8連敗中です。30回後、勝てません。レートは、105に下がりました。
    でも、14級を目指して頑張ります。目下、充電中です。
    例え、初心に落ちても、また、はいあがっていきたいです。

    #2024

    km2001
    参加者

    <対局日誌>

    対戦しました。棋譜番号5167318です。私は後手四間飛車、相手の方は居飛車で、棒銀でこられて、その後、引き角にされた。飛車と飛車の間に相手の方の角がはさまれた。飛車交換になったが、私は、飛車の打ち場所が悪くて、飛車を取られた。その後、角の打ち場所も悪くて、角も取られた。あっけなく、詰められた。たくさん失敗したと思います。

    #2033
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    まあ細かいことは気にせず、今は経験を積むことが大きいと思いますよ。

    私が本格的に将棋を趣味とした頃は、対局する環境は良くなかった、
    対局相手がいるのは休日だけで、隣市の支部に行ってのものでした。
    棋力が低いからそんなに手が早く見えるわけじゃない、
    どれも一生懸命指して、すると1局1時間はどうしてもかかる。
    一週間で休日にまとめて3局くらいでした。
    それに比べれば、ネット環境なら経験を積もうと思えばいくらでも積める。

    #2039

    km2001
    参加者

    >六夢Ⅱさん

    六夢Ⅱさんも、mekuriyaさんも、将棋に関しては、本当に、大々先輩であられるということを、今頃になって、ヒシヒシと感じています。そんなお方と、こうしてお会いできることも、ネット環境のおかげです。対戦もできるし、いい棋譜まで残るし、ここは、最高の環境です。

    貴重なご体験を教えてくださって、励ましてくださって、本当に、ありがとうございます。

    最近、失敗続きでしたし、連敗中ですし、少し元気を無くしていましたが、いいお言葉をかけていただいて、また、元気になれます。対戦は続けていこうと思います。

    「四間飛車がわかる本」の、やっと、第1章を、読んだところです。気長に読んでいきたいです。「相振り飛車の定跡」も手に入れました。時間はかかるとは思いますが、棋書も、少しずつ読めるといいと思います。基礎知識を得るための入門書も手に入れました。

    詰め将棋も、子供用の本を手に入れました。本格的に将棋を趣味とする環境が整ってきました。

    #2044

    mekuriya
    参加者

    棋譜番号5167318ですね。△5二金左(20)は良くない。一手の価値が無い。一段金の△4一金は周囲5箇所に利きが有り、隙がない形です。ところが△5二金左とすると一つ利きが増えるけど、弱点が2箇所増えるので得になってないんです。5(0)→6(-2)ですから、一段金をわざわざ二段金にする意味が無い。ここは△7二銀が圧倒的に価値が高い。一段銀は3箇所の利きがあるけど2箇所の弱点が有ります。二段銀は2箇所の利きが増えて1箇所の弱点も増えます。3(-2)→5(-3)ですから、一段銀を二段銀にする意味はあります。△8二玉(20)としたからには次は△7二銀でないとおかしい。そうでないと△8二玉は△6一金を浮き駒にしただけの中途半端な手になってします。△8二玉と△7二銀は2手1組みたいな手で、△7二銀とする為に△8二玉としたのでないならば、いったい何の為に△8二玉としたのか。こういう事を考えるのが手の意味を考えるということなんです。▲3七銀(9)と棒銀の含みを見せられたから△4一金型で保留しておきたい意味もあります。いずれ△3二飛とした時に△4一金は飛車に紐をつけながら、△3二飛の弱点である4一を守っている意味もある。居飛車に棒銀で来られると銀交換になる確率が高いので▲4一銀の隙を作っては拙い。また△4一金は将来▲3八飛とされた時に▲3二飛成、▲3一飛成を防いでいる意味もあります。さらに飛車交換になった時に飛車を打ち込まれる隙を消してもいます。このように△4一金は対棒銀で強みを発揮します。ところが▲3七桂型に対しては△5二金左の方が強い。▲3七桂型は飛車交換になりにくく、▲3二飛成ともしにくい。▲4五桂に備えて5三の地点を守った方が価値が高い。これが居飛車の方針を見定めて、手を変えるということです。今回はここまで。

50件の投稿を表示中 - 51 - 100件目 (全145件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。