思った事を気軽につぶやく③ (将棋編)

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 フリートーク 思った事を気軽につぶやく③ (将棋編)

このトピックは 297件の返信 を含み、 13投稿者 が参加し、  faalex 4/21(日)23:49 によって最後に更新されました。

50件の投稿を表示中 - 201 - 250件目 (全298件中)
  • 作成者
    投稿
  • #24642
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    >そのままではゲームとして成立しない。
    >成立したものがついたて将棋である。

    このゲームの特徴は両者が同時に指すということだけですが、
    ついたて将棋は、相手の陣地が見えないだけで、交互に指しているんじゃないですか?
    両者が同時に指すというのが、ひとつしか書かれていないルールの肝なわけですが、
    この条件をクリアしていないので、成立しているしていない以前に対象外のゲームだと思いますけど。

    #24643
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    将棋のルールに準ずるとはいえ、そこにこのような特殊なルールを加えたならば、それだけでゲームがスムーズに進むとは到底思いません。
    不備を見つけつつ改善ルールを追加していかないことには使えないでしょうけどね。
    でもちょっとやってみて適したルールを追加すれば、それなりに遊べると思いますけどね。

    #24660
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    世紀の大一番に藤井挑戦者の地元は大盛り上がりとのこと。
    メニューも何と「発汗勝つカレー」とのことで笑った。
    号外が出るか、はたまたストップがかかるか。

    それにしても序盤の時間差が凄い、永瀬王座が4分しか使ってないのに対し、藤井挑戦者は2時間以上。
    どのタイミングで永瀬王座が考え出すかはわからないが、準備もそうだけど先手番というのも大きいんじゃないかな。
    この前高見棋士だと思ったけど言ってたもの、相居飛車だと先手番の方が的が絞れてその分深くまで研究しやすいようなことを。

    #24663
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    八冠が実現したわけだが、ボーっとした心境というのが今の私である。

    何故だか知らないが、羽生七冠が誕生した頃のことをしきりに思い出されてならない。
    手に入れる寸前で逃し、6つ全てを防衛し再挑戦して手に入れる確率が1000分の1を越えていたこと。
    (両者同じ実力ということでの計算だが)
    当時野球の落合選手が三冠王で、どうしたら七冠取れるかを羽生七冠に尋ねる、
    お祝い企画だったのか何だったか覚えていないが「将棋世界」にそのような川柳を送ったら採用され、テレホンカードをいただいたこと。

    八冠のお祝いコメントを羽生九段が贈っているが、実現の要素をいくつも挙げている最後に「時の運」というのがあった。
    例えば谷川九段のケース、チャイルドブランドといわれる羽生世代の軍団の登場が後10年遅かったら谷川七冠が誕生していたかも知れない。
    そんな大きな意味合いまでをも含めての「時の運」だが、そういういくつものものに恵まれないと八冠は中々誕生しない。
    王座さえ手に入れれば八冠だったが、今シリーズはとにかく苦戦続きで、結果だけを見れば天が味方したとしか思えない。

    何かまだボーっとしている。

    良い体験をさせてもらったので何かちょっと高いものを買おうかと思う。
    こういうのが経済効果なんだろうなあ。

    #24664
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    今日の朝刊にも大きく取り上げられていたが、その中に今後の将棋熱という記事もあった。
    藤井八冠があまりにも強すぎて、誰が挑戦しても歯が立たないとしたら面白さも半減だろう。
    仕方がないとはいえ確かにそういうことは起こるのだが、ではどういう構図が良いのかを考えてもらいたい。

    10人も20人もタイトルを取れる可能性の人がいて、8人が8つのタイトルを分けあい、人がコロコロ入れ替わる。
    それではどんぐりの背比べで誰がタイトルを取ったとしても面白くも何ともなく当然わかない。
    ならば二大巨頭のライバル対決というのはどうか?
    これにしたって、いつも片方がタイトル保持者で片方が挑戦者だったら、いつも同一カードで興味は半減する。
    藤井さんみたいな超新星が現われて次々と歴史を塗り替える、
    そんなことでもない限りはどんな構図も難しい。

    #24665
    calvary
    calvary
    参加者

    >「時の運」だが、そういういくつものものに恵まれないと八冠は中々誕生しない。

    勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなしノムさんの言葉ですが将棋にも当てはまります。サッカーのオウンゴールも含め結果が全てです。あの時普通に42金をさせたら昨日の8冠誕生はなかったでしょう。でも誰でもさせる42金も指せないのでは防衛は無理としたものです。勝負にタラレバは禁物で、42金を指さずに53馬なんか指す元王座より悪手の少ない藤井8冠が強かったと言う事です。藤井8冠が誕生したのでとても気分が良いです。

    #24666
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    >勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなしノムさんの言葉ですが将棋にも当てはまります。サッカーのオウンゴールも含め結果が全てです。

    見方は人それぞれで色んな意見があって当然なのだけれども・・・・・・
    例えば藤井聡太さんが生まれていなかったら、将棋というものがこの世に生まれてなかったら、将棋というものに巡り会っていなかったら、タイトルが七冠から八冠に増えていなかったら、八冠は誕生していなかったわけです。
    そのような自分だけではどうしようもないものを総称して「時の運」と言っているわけです。

    #24667

    kannju
    参加者

    第4局ヤフーのニュウスでみて永瀬王座優勢と言うことで第5局まで行くのかと思いましたが
    のちの二ユースで 藤井7冠の勝とのことでした 将棋はみていませんが AIの評価で100%
    永瀬王座勝から逆転したみたいですね 詰みがあったということでしょう
    AIなら1秒でも詰みがあればのがさないですが 人間のばあい1分では難解な詰みはなかなか読み
    切れません 大逆転とかよく言いますが AIの評価値はAが戦ったばあいで 人間のばあいは
    AIの評価値が100%近く勝でも逆転することはありますね

    #24669
    calvary
    calvary
    参加者

    昨日の王座戦で、永瀬9段は対局中に頭を両手で掻きむしっていました。あんなの初めて見ました。
    フケが飛ぶのであれは止めた方が良いと思いました。藤井さんは秒読みだったこともあり、立会人に注意するよう言いませんでした。永瀬9段は序盤を研究するより詰将棋を勉強するべきでしょう。
    有難う藤井8冠。

    #24675
    calvary
    calvary
    参加者

    人対人では端の付き合いは絶対、なのに対ソフトではお構いなし。
    当初覚えたての頃は金銀3枚くらい違いますよーと元師匠に教えられたのに
    23銀からの反撃が現代のセオリーやってらんねー。

    #24676
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    ↑の状況を想像してみたが、結果からいえばさっぱりわからなかった。

    calvaryさんがソフトと戦って「やってらんねー」と思ったということで良いのかな。
    端歩を突いたがソフトは受けてくれず、突き越しは金銀3枚くらいの得ということで突き越した。
    その結果・・・・・・
    ソフトが、端の挨拶を手抜いた2手を有効に使い、先攻されそのまま押し切られた。
    これは端歩の2手が緩手となったわけで、それで「やってらんねー」と思ったのならわかるが。

    しかし実際は23銀からの反撃を受けた。
    ということは、端歩を突き越した上に攻め込むことまで出来た。
    (攻められてないのに反撃するということは有りえないから)

    端歩を突き越せた上に先攻まで出来るなんて、こんな上手い話はないと思うのだが、
    どこがどういう風に違って「やってらんねー」という気持ちになったのだろう。

    #24680
    calvary
    calvary
    参加者

    藤井8冠との王座戦で人気上昇中の永瀬拓矢九段、NHK杯2回戦勝利「さすがの終盤力」祝福の声 日刊スポーツ

    はぁ?人気上昇中とはアンケートでも取ったのだろうか?例えば好きな棋士で170位から169位に上がったら人気が出たと言えるが、そうでもないので人気は訳ないよなー。日刊スポーツはいい加減で困ります。

    #24682
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    今回の王座戦は藤井挑戦者の八冠全制覇がかかっていたので大注目でした。
    そうなると自然と永瀬王座にもスポットがあたったわけで、当然ながら色んなことが書かれたわけです。
    そしてその内容を見た時に、好印象が多ければ人気がアップした、悪印象が多ければ人気がダウンしたということで良いかと思います。
    (私が見た限りでは好印象が多く、悪印象はほとんど記憶になかった)

    もっとも人気はあくまでも人の気です。
    もしも永瀬さんが防衛していたら、好印象ではなく憎まれ役となっていたでしょう。
    勝ったら「強い」「素晴らしい」と言ってもらえず、負けたからこそ人気が上がる。
    何故そのようなことが変なことが起こるかというと、どちらを応援するかが最初からはっきりしているからです。
    (王座が負けたということは、必然的に八冠実現へのサポートをしたということになる)
    自分が応援する側なら「強い」「素晴らしい」とほめても、同じプレイを相手側がしたらそれを貶める。
    余りにも偏った人には往々にしてそのようなことが起こります。

    今回は全国民が対象なわけですからそんなに偏った人の割合は少ないと思いますが、何といっても八冠がかかっており、多くの人はそれを見たいわけです。
    となると、勝てば憎まれ役、負けて人気上昇というのは、特別なことがない限り自然な現象だと思います。
    人の気なんてそんなものです。

    #24700
    calvary
    calvary
    参加者

    棋士・渡辺明「AI研究して戦えるのは45歳まで」

    そういうセリフは39歳の人が言ってはいけません。

    #24701
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    >棋士・渡辺明「AI研究して戦えるのは45歳まで」

    それは読み手が食いつくような見出しにしたものなので、当然ながら中身とセットで読む必要があります。

    「何歳くらいまでこのようなAIを主体とした研究スタイルで戦っていくつもりか?」というような問われ方をしたのに対し、「イメージとしては45歳くらいまで」と答えただけです。

    「AI研究して戦えるのは45歳まで」だけだと、棋士がAI研究して戦えるのは45歳までだと言ったかのように映りますが、実際は全く違います。
    (ここには中身が書かれてないから当然誤解する人も出てくる)

    #24702
    calvary
    calvary
    参加者

    >「AI研究して戦えるのは45歳まで」

    ある高齢者の会話、75歳の人70過ぎてから急に衰えが来ます。85歳の人いや、本当の衰えは80過ぎてからだ。
    93歳の人、んなこたあない90まではそうでもないよ。どうしようもない事でマウントを取る高齢者に辟易します。
    まず90まで生きる事はない。個人差あるからね。

    #24703
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    何を言いたいのかわからないけど・・・・・・
    高齢者が言ったわけではないのだから、高齢者の言いそうなことを例に出しても仕方がないと思うけど。
    39歳の人が言った言葉とリンクさせたいのなら、35歳が、40歳が、45歳が、とかを例に出さないと。
    もっともその年齢で同じようなことを持ち出したら、年齢が違っても言ってることは同じだとなって、高齢者特有のことではなくなり、それはそれで変なことになってくるけど。

    実際は30歳くらいになれば身体能力の衰えを感じるようになって「若い時に比べると」なんてことを言い始めるから、その頃からもう始まっているのよ、35歳になったら「身体の衰えは30歳の比じゃないぞ」ってね。
    高齢者がなんて思っているのは甘いよ。

    #24704
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    何を言いたいのかわからないけど・・・・・・
    高齢者が言ったわけではないのだから、高齢者の言いそうなことを例に出しても仕方がないと思うけど。
    39歳の人が言った言葉とリンクさせたいのなら、35歳が、40歳が、45歳が、とかを例に出さないと。
    もっともその年齢で同じようなことを持ち出したら、年齢が違っても言ってることは同じだとなって、高齢者特有のことではなくなり、それはそれで変なことになってくるけど。

    実際は30歳くらいになれば身体能力の衰えを感じるようになって「若い時に比べると」なんてことを言い始めるからその頃からもう始まっているのよ、35歳になったら「身体の衰えは30歳の比じゃないぞ」ってね。
    高齢者がなんて思っているのは甘いよ。

    #24809
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「充実感・達成感」

    5手詰が10分15分考えてやっと解けたという人がいる。
    その一方で、同じ問題を見た瞬間に解いてしまう人もいる。
    この場合、解けた時の充実感・達成感はどうだろう。
    10分15分考えればそれなりにあったとしても、見た瞬間に解けたら、ほとんど感じないだろうなあ。

    対局もこれと同じ。
    サラッと1局指した、という対局では、勝ち負けにかかわらず充実感・達成感は得られないでしょう。
    同じ1局でも必死に考えて指した対局ならば充実感・達成感もひとしお。

    これは将棋を始めたばかりの人であろうがプロ棋士であろうが同じで棋力は全く関係ない。
    自分がどれだけ頑張ったかで得られる充実感・達成感は違ってくる。
    過去にどれだけ頑張って上達しようが関係ない、その対局でどれだけ頑張ったかで得られる量は違ってくる。
    (頑張らないと得られないもの)

    #24811

    個人的には、人間の脳はある程度まで行くと年率4%程度で落ちていくと思う。
    これは、その前年までの常態を維持しようと頑張って踏みとどまった場合で、
    その結果17年で半分しか捌けなくなると思う。
    将棋では、17年で1段位~2段位分棋力が下がる。
    これが30年程度で2廻りしてタイトル圏の棋士も新四段程度に戻る。
    こういう感じじゃないかなぁ?
    そう考えると羽生名誉NHK杯は頑張ってるよ。
    あの年で勝ち越せているんだから・・・

    #24840

    faalex
    参加者

    羽生会長の場合、16世~18世名人クラス以上の実績をみなさん要求しているんじゃないかな?

    #24856
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    >羽生会長の場合、16世~18世名人クラス以上の実績をみなさん要求しているんじゃないかな?

    16世名人は中原さん、17世名人は谷川さん、18世名人は森内さん、
    この3人と比べたら羽生さんの実績はダントツでしょう、なので要求する以前に既に残しているとなるのかと思います。
    (実績でいえばこの3人だけではなく、歴代の永世名人の中でも1番でしょう)
    願わくばタイトル100期、しかし藤井さんがいる中では現実的にはかなりきびしいと思っているのが本音でしょう。
    ただしそれはあくまで願いであって羽生さんに要求するような思いを持っている人はほとんどいないのではないですかね。

    #24857
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    Youtubeで私の好きなクラシックギターのサイトを見ていたら初心者にお勧めの曲10選というのがあった。
    してそれがどの曲もかなり難しくとても無理というレベルに私には思えました。
    そこでいつも思うのは初心者ってどんなレベルの人のこと?

    昨日始めたばかりの人が初心者なら、毎日30分ずつ3年間欠かさず練習した人も初心者。
    私にはこれくらいの幅があるように思え、これだけ幅があったのでは初心者にお勧めなんて無理でしょう。

    「例え30分でも毎日30分3年間続けたら初心者ではない」と思う人も多いでしょう。
    私もそう思うのですが、それくらい練習しないと到達しないレベルのものを初心者にお勧めと言ってるサイトがとても多いのです。

    なので私の捉え方だと、中級クラスであって初級クラスですらなく、まして初心者なんてとんでもない。
    そういうレベルのものを初心者にお勧めとしているのを見ると。
    「始めたばかりを1とした時に、あなたはレベルを何段階にわけていて、あなたのいう初心者というのはどのレベルにあたるのですか」と問うて見たい気持ちになるのです。

    ちなみに将棋に置き換えると、町道場の初段レベルが普通に初心者扱いになってる。
    昨日始めたばかりが初心者で、町道場初段も初心者では、どちらにも適するレベルのものなんて無理でしょう。

    #24858
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    ちなみに町道場初段のレベルがどれくらいかというと非常に難しい。
    例えば将棋倶楽部24で長年やっている人だと「そんなに大したことがない」と思う人も多いかもしれない。
    しかし家でソフト相手に遊んでいるだけの人からすると町道場で指しているというだけで凄い。
    ましてやそこで初段なんて神様レベルでしょう。

    ある人からみれば神様レベル、だけど初心者レベルとして扱っている人もいる。
    (町道場初段を初心者とは思ってないけど、初心者にお勧め内容をみると平気で町道場初段に適したレベルのものになっている)

    神様レベルであり、一方で初心者レベル扱いもされてるとなると、どんなレベルとしたら良いのか難しい。

    ちなみに、これはどんな世界も同じでちょっと習っただけでも神様レベルに見えたりする。
    しかし実際に中に入ってみると、ちょっと習っただけのレベルはそのレベルでありレベルは沢山に分かれている。

    初心者1から初心者10まで10段階に分かれていたら、初心者レベルの違いも少しはわかるだろうか。

    ちなみに私の捉え方だと3ヶ月もやれば初心者は卒業で、初級者なんだけど。

    #24864
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    『第31期 銀河戦 決勝トーナメント 決勝戦 藤井聡太銀河 vs 丸山忠久九段』を無料プレミア公開  

    https://www.youtube.com/watch?v=ZfHqZyY_VGE&feature=youtu.be

    #24880
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    今年も今日が最後ということで3つほど今頭の中にあることを書こうかと思います。

    ①「観る将」流行語大賞トップ10入り
     日々将棋の情報に触れていると普通に目にする言葉なので、
     どれだけこの言葉が巷で浸透していたのかがわからない。
     言葉はともかく観る将が増えたのはニコニコの生放送あたりからのようだ、
     タイトル戦ともなれば時間が長い、ゆえに視聴者を飽きさせないようにあれやこれやをやる、
     将棋がよくわからない人達にとってはそれが良かったのだろう。

    ②AIで仮想の対戦相手を作成
     将棋世界2024年2月号 中村太地八段インタビューより
     AIに特定棋士の棋譜を学習させて、その人っぽい手を指すAIを作ることが出来るらしい
     それは対戦相手のシミュレートにも使えるし、自分のAIを作れば自分の弱点を加視加でき、
     改善のトレーニング法も出来るかも知れない

    ③面白さを深める&上達
     これはいま自分がおもっていることだが・・・・
     棋力をアップさせたいのなら終盤力を磨くのが効率的なのでそこは頑張らないと。
     一方面白さを深めようとしたら序盤作戦の知識が重要。
     序盤は棋書に書かれている手以外にも色々な手が存在し、それでも評価値は対して変わらない。
     ゆえにどう指しても一局的な部分が多いのだが、何も考えずに差していたのでは、
     作戦を、序盤を楽しむことは出来ない。
     最終的には楽しむことが大事なので、そこも外せない。

    今年一年お世話になりました、皆様良いお年を。
     

    #24898
    風

    参加者
    #24913
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    正月安物購入(家電店編)

    今年はそんなに値段が張るものではないが結構買っている。
    その始まりが1月1日の新聞と一緒に入って来る広告で、大手家電店2店舗3品が安く、午前中ならまあ品切れにはならないだろうと出かけた。
    してその1店舗目、やってない!
    正月からの3日間限定福袋とあったので想像もしていなかったが、よく見ると店舗によっては1月2日からと書いてあった。
    ここで買いたかったのはブルーレイのディスク、アマゾンで買うよりも300円くらい安いだけだし、すぐになくなるとも思えないので明日来れば問題なし。

    次が本命の2店舗目、といっても買うのは乾電池とUSBメモリー
    乾電池は単三、単四ともに40本ずつの計80本で1500円くらい、予備はまだかなりあるので2年くらいは大丈夫そうだがこの機会に買っておけばより安心、安いので品切れの不安があったが無事ゲット
    USBメモリーも結構もっているが今回のは64ギガバイトで780円、実はそこから車で20分も行けば580円で出ていたが200円の為にそこまで足を伸ばす気にはなれず、これも無事ゲット。

    翌日改めてブルーレイディスクを買いに行ってこれも無事ゲット、ただし残り2つで危なかったといえば危なかった。
    そんなに大量に売れるとも思えないし、もしかしたら最初からその店舗では2個だけだったのかも知れない。

    と家電コーナーはこれで終わり、
    将棋とは関係なかったが、次のコーナーで将棋関係が出てくるのでご容赦を。

    #24915
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    正月安物購入(アマゾン編)

    何気なくアマゾンを見ていたら「タイムセール」の文字が目に入った。
    そこで見ていたらCDの安かったので100枚入りをこの機会に購入(1年くらいは持つだろう)
    ついでにと思い何かめぼしい物はと考えたがA4の用紙が思い浮かんだ。
    これはギターの講座で使うもので、普段は100枚入っているのを10セットずつ買っている。
    これで3800円くらいだから、100枚が380円くらいとなる。
    これに関しては講座からお金が出るので値段はほぼ関係ないが、実は同じものを私個人でも買っている。
    これは講座加入者に買っていただくテキストに使う用紙で、テキスト代は私がいただくので、当然用紙代は私持ち。
    そんなに使うものではないので近くの店で550円で買っていたが何とか安く買えないかとは常々思っていた。

    それがふと頭をよぎったので調べると、なんと400円ちょっとで買え送料も無料となっている。
    こんな美味しい話があったとは知らなかった、と早速注文したが、あとで考えるにいくらなんでも話がうますぎる。
    そこで調べてみると・・・・・・
    気がつかないうちにプライム会員になっていた。
    これは1ヶ月間無料でそれが過ぎると会員料金が発生するもので、商品を購入するときに、会員を試してみませんか1ヶ月無料の、とあり、いつもスルーしているのだが年末に購入した時にどうやら誤ってお試し会員になってしまったようだ。

    だから400円くらいなのに送料がかからなかったわけで、ならばこの機会にとA4の同じようなのを2つ追加で買った。

    そんなこんなでバタバタしていると、棋友が久ぶりに将棋を指しに家に来ることになった。
    家に来たり家に行ったりして指すのはこの棋友だけだがとにかく長考派、
    持ち時間30分切れたら1手30秒でやっているが、対局時計が壊れて2年以上経ち、無制限だと1局が2時間くらいかかる。
    時間の内訳は私が20分、棋友が1時間40分くらいというところで、これくらいはハンデだとは思っているが、待っている時間の長いのには結構疲れるわけでここは厳しい。

    そんなわけで対局時計が欲しいところだが、なんせ1年に数回しか使わない。
    なのでやすくて構わないのだが、棋友には秒読み付きがあった方がよく、秒読み付きで安いのはないかといつもオークションをみていた。
    しかしながら最低でも5000円くらいはかかってしまうわけで、使う頻度や秒読み機能さえいらないのならもっと安く買えるのにと思えてならず、未だに購入していないのが実情だった。

    そんなこともありアマゾンで対局時計をみていると安価なものがゾロゾロ出てくる。
    普段は将棋講座で一般的な対局時計を使っているわけだが、安価なものはどうみても使い勝手が悪そう。
    事実以前験しにといくつか買った製品は押し心地が悪くすぐに使われなくなった(講座は切れ負けなのでその点は問題ないのだが)
     
    そんなわけで秒読みが付いてない、使い心地が悪そう、すぐ壊れそう、ではあったが試しに買ってみることにした。
    購入理由は3つほど。
    ①アマゾンは2000円以上だと送料無料だが、その商品は1880円
    ②秒読み機能はないがディレイという機能(考慮離間と少し似ているか)をはじめいくつかあるのでそれで補助出来るのではないか。
    ③どれくらい使えるものなのか?どれくらい使えないものなのか?をみたい。

    ちなみに私が注文したのは↓(昨日注文した時よりも100円高くなってる)
    https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CQYCM8QZ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_image_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

    #24918
    Dr.S.A.C
    Dr.S.A.C
    参加者

    観る将という言葉がないときから、観る将でNHK 杯などを見ていた。ある時から見よう見まねで将棋を指した。将棋強い友達が24指したら強くなるよと紹介してくれて、700から800点くらいであった。居飛車も振り飛車もやってみるけど得意戦法は無かった。攻め将棋はずっと攻め将棋だと思う。30代後半から、1000点越えた。戸辺先生のDVD 付きの本を買って中飛車の攻めの手筋を覚え、級が5級になったが、何度も6級に落ちた。もう落ちないぞと思った。最高1400点。たまに上位者にも勝つのでレーティングを気にする人からは対局を受けてもらえない。高段者の2枚落ちが卒業できていない。いつもは対局室にすぐいくので掲示板は見ていない。プロフィールをみたら自分とは無関係な人の写真があって修正しました。

    #24923

    faalex
    参加者

    新年いろいろなことがあったけど先日道路に発作で倒れている男性の手助けをしました。
    将棋以外で人の役に立てて嬉しいです。
    しかしレーティングはあんまり上がらないな。

    #24927
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    7日にアマゾンで買った対局時計玄関を見たら届いてました。

    早速使ってみたがメチャクチャ良い。

    ①5段階モードで通常の秒読み付き対局と同じ設定にも出来る。
     (本来は考慮回数と1回の考慮で何秒使えることにするかの設定だが、
      最初から残り1回の考慮にしておけば通常の秒読みとなる)
    ②持ち時間設定が細かく出来る上に両者異なる持ち時間に出来る。
    ③電源スイッチを入れモードさえ決めれば前回対局した時と同じ設定になる。

    あえて難点をいえば・・・・
    ①操作が複雑なので慣れるまで少しかかりそう
    ②10秒を切ってからのブザーの鳴る回数が少ない。

    #24929
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「上達のための計画案」

    上達したいと思い計画を立てる、
    その時に私が良いのではと思うのは時間で割って計画を立てる方法。
    それを例えば毎日詰将棋を5題ずつ解くと決めたとする。
    でも簡単に解けるのもあれば全く解けないのもあるわけで、それでは効率として良くない。
    それよりも「毎日20分解く」と決めれば、3問解けるか7問解けるか1問も解けないかはわからないが、20分間考えるという点に置いては毎日が同じになる。

    あれが良い、これが良いと言われてトライするが、棋力が異なれば当然使用時間も異なる。
    なのでそれをクリアすることを目的とせず、その練習にどれだけの時間をつぎ込むのかで計画を立てるのが良いように思う。

    #24944

    faalex
    参加者

    鈴木大介先生に続き、井出隼平五段も麻雀プロになっていたとは知りませんでした。

    #24961

    faalex
    参加者

    74回 奨励会。星取表を面白く眺めています。
    上位陣は横一線に感じられるので誰が来季のプロになるのかは想像もつきません。
    勝ちぬいた人の棋譜を将棋のサイトでいずれ見ることもあるかと思うとわくわくします(^^)

    #24970
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    アクシデントがあった時、不幸中の幸いと思うことはよくあるもの。

    年末の小掃除をした時にテレビでも見ようと思ったらつかない。
    若干画像の一部に赤みが出てきて新しいのに変えたので、年間数回しかつけない40型のテレビ。
    機械ものは使わないと壊れる、つかない以上粗大ゴミなので処分するしかないがリサイクル料がかかる。

    テレビが駄目ならとたまにはレコードをとプレーヤーをかけるとターンテーブルが高速で回りだす。
    25分くらいかかるLP盤が1分もかからずに終わる回りかたで、高速すぎてプレーヤーが振動で移動する。
    そんな高速で回るなんて話は聞いたことがないが実際にそうなんだから仕方がない。
    どちらも年数回しか使わないのだから特別痛いということもないのだが。

    それでもレコードは聴ける状態の方が良いかと購入することにした。
    高めのものをオークションで安く買うか、安いものをアマゾンで買うか。
    アマゾンでよさげなものを見つけたが、翌日近くのリサイクルショップでめぼしい物がないかを調べてから。
    その結果めぼしい物がないのでアマゾンで買うことに。
    ところがなんと・・・・・・・
    昨日は1000円引きのクーポンがあったのに今日はない。
    対局時計もそうだったが1日違うだけで価格が変わってしまうとは恐ろしい。

    がっかりしたが仕方がないかと思ってたところ中古があった。
    評価は「非常に良い」 しかし中古ということで3000円安い。
    将棋本だが「非常に良い」は本当に良い状態だということを知っている。
    なので中古でも良いかと思いそちらを購入した。
    そうしたら届いたのは新品だった。

    もうすぐアマゾンのプライム会員が終わる、その前に何か安いものをと思った時に浮かんだのが壊れたテレビのリモコン。
    もしかしたらリモコンの方が駄目なのかもしれない(可能性は低そうだが)
    ほとんど使わないテレビで壊れている可能性が高いのにリモコンを買ってどうする。
    とは思ったが駄目で元々だと思って買った、こちらは999円で5%の値引きクーポンがあり950円
    昨日の夕方注文したのにもう届いていて試したらテレビがついた。
    どちらも不幸でそれなりに金がかかったが不幸中の幸いですんだ。

    ここまで将棋に関係ないことを書いたが、ちょこっとだけ将棋のことを書く。
    ちょこっとだが将棋の上達を目指す人には良い内容だと思ってる。

    棋友との感想戦、棋友は「この手が悪かった」と敗着がわかりすっきりした感じ。
    確かにその手が敗着ではあるけれど、敗着の手自体はそんなに重要ではない。
    それよりも大事なのは「何故その手を指してしまったのか」だ。
    それがうっかりならうっかりを直さなければいけない、読みの甘さだったらもうちょっと読みをしっかりさせないといけない。
    大事なのはそちらだ。

    #24997

    faalex
    参加者

    島根県の大田の名物大あなご(*^▽^*)
    知らなかったけど食べに行きたい

    #25014

    faalex
    参加者

    藤井聡太8冠。自著の本、出版しないのですか?
    詰将棋問題の本(中程度の難易度)読んでみたい。

    #25019
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「将棋界の一番長い日」

    A級順位戦、昨日の8回戦の一斉対局の結果混沌としてきました。
    サッと目を通しただけなのでもしかしたら違う部分もあるかもしれないが・・・・
    挑戦者になる可能性が3人、降級する可能性が5人、どちらにも入らないのが順位が大きかった渡辺九段だけ。

    挑戦者争うは豊島九段が星の上では有利だが、菅井八段との直接対局なのでこの二人は自力。
    永瀬九段は自身が勝った上で豊島九段が負けた時のみ挑戦者の可能性が残る。
    豊島九段はプレーオフも含め2局のうちどちらかに勝てば挑戦者。
    菅井八段はまず勝ってプレーオフに行く必要があり、2人のプレーオフならそこで1勝、3人でのフレーオフならそこで2勝が必要。
    永瀬九段はまず勝ってプレーオフに行く必要があり、その場合は必ず3人でのプレーオフになるのでそこで2勝が必要。

    降級争いも5人で争うのでかなり細かくなっている。

    #25020

    faalex
    参加者

    え?佐藤天彦九段や中村太地八段など4勝でも安泰ではないのですか?
    今期のA級順位戦も厳しいんですね。

    #25021
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    降級の可能性

    佐藤天彦九段  4勝4敗 (8位)  稲葉
    中村大地八段  4勝4敗 (10位) 永瀬

    広瀬章人九段  3勝5敗 (2位)  渡辺
    斉藤慎太郎八段 3勝5敗 (5位) 佐々木
    稲葉 陽八段  3勝5敗 (7位)  佐藤
    佐々木勇気八段 3勝5敗 (9位)  斉藤

    中村八段は10位なので、負けても残留するには上位に3勝者が2人いる必要がある。
    3勝者を見ると斉藤VS佐々木があるのでどちらかが必ず3勝で終わることになるが、それ以外はどうなるかわからないので残留かは未定。

    佐藤天彦八段は自身が負けても残留するのには、3勝者もしくは自分より下位の4勝者が2人いる必要がある
    先に上げたように3勝で終わるのは必ず1人出るが他はわからない。
    (佐々木勝ち、もしくは中村負けで残留決定だけど)

    ちなみに渡辺九段も4勝4敗、ただし順位が1位なので、4勝しても順位で渡辺九段を上回れない棋士が沢山おり残留決定。

    #25022
    calvary
    calvary
    参加者


    確率で表した方がわかり易い。
    挑戦確率 豊島9段 65%
         永瀬9段 20%
         菅井8段 15%

    降級確率 稲葉8段  59%
         佐々木8段 55%
         斎藤8段  52%
         広瀬9段  24%
         中村8段  10%
         佐藤9段   1%
    マスク問題で順位が心配だったがもう大丈夫。あとは豊島9段に挑戦して貰えれば言う事無し。

    #25023
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    どんな計算で出したものか知らないがパッと観ただけでも間違っているのがわかる。

    豊島九段は2局のうち1局勝てば良いから挑戦確率は75%(2連敗のみ挑戦出来ないがその確率は4分の1)

    ということは残りの25%を二人で分け合う。
    永瀬九段は3連勝が必要なので確立が8分の1で12.5%
    残りが菅井八段の分だから12.5%
    (菅井八段のケースは3連勝する確率は8分の1、2連勝でOKな場合確率は4分の1だが、永瀬九段が負けることが前提でその確率が2分の1だから、結局は両方あわせてこちらも確率8分の1ということになる)

    降級は3勝が一番下で、その中でも順位が一番低いのが佐々木八段
    となれば当然ながら佐々木八段が一番降級確率が高い。

    #25024
    calvary
    calvary
    参加者

    >どんな計算で出したものか知らないがパッと観ただけでも間違っているのがわかる。

    いきなり間違いじゃ困るなあ。
    どんな計算方法ですか?よくわからないので教えて下さい。くらいの方がいいですね。
    テレビや新聞が情報源の六夢Ⅱさんでは無理もないかな。
    棋士レーテイングをベースにAiが計算しております。
    ツイッター(旧X)やyoutubeでは常識レベルです。
    思いっきり外してるならともかく誤差の範囲ですからね。

    #25027
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    AIを使うにしてはレーティングベースとは常識もかなりアバウトな常識ですね。
    そこまでこだわるなら対戦相手とのこれまでの勝敗結果の数字が当然ながらベースでしょう。
    レーティングの数値と対戦相手との相性では精度が全く違うのに。

    ちなみに誤差の範囲でしか違って来ないなら、AI使ってますとか、レーティングベースですとかしなくても、単純確率で良いんじゃないの。
    こちらが常識ですという割には中身が薄い。

    #25044
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「思わず笑った」

    YouTubeで見ているクラシックギターの先生が監修しているギターの教本を買った。
    好みはDVD付きだが、最近はQRコードでYouTube先に行くというスタイルも増えてきた。
    DVDだと1時間くらいが普通だがこのスタイルだと容量は関係ない、ちなみにこの本だと総時間はたぶん5時間くらい。

    最近は毎日動画がアップされ、時には私もコメント欄に書き込むのだが、そのコメント欄を見ていたら思わず笑ってしまう書き込みがあった。

    基礎練習も目的がわかりにくいものがある。
    意味のわからない基礎練習だった場合、やるかそれともやらないか。
    その人の答えは
    「音楽が好きな人はやった方が良いと思う」というものだった。

    これを将棋に置き換えると・・・・
    「将棋が好きな人は、詰将棋や棋譜並べの基礎練習をした方が良いと思う」ということになる。

    だけど・・・・
    音楽が好きでなかったら楽器は弾かないだろう、将棋が好きでなかったら対局はしないだろう。

    #25052
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「わからないということ」

    高いところから低いところはわかるが、低いところから高いところはわからない。
    この理屈は結構好きだったりします。

    将棋でいえば、自分より棋力の低い人達の対局なら「ここが良い」「ここが悪い」がわかるが、自分より棋力の高い人同士の対局ではそれがわからない。
    それは知識に置いても同じ。
    専門家同士が正反対のことを言ってたとして、どっちの言ってることが正しいのか、それとも両方正しいのか両方間違いなのか。
    それがわかるとしたらその専門家達よりももっと高いところにいる人達。

    私は音楽は好きな方だがクラシック音楽は苦手で、曲を聴いてもその良さがわからないのも多い。
    多くの専門家が名曲だという、だけど自分にはさっぱりその曲の良さがわからない。
    ここで大事なのは・・・・
    「自分はその曲の良さがわからないレベルにいる」ということを知るということ。

    将棋を始めたばかりの頃はすぐに角の横に金を配置させる。
    そうすれば角頭を守れるからで、それが自分では正しいと思っても、それはそのレベルにいるから正しいと思っているに過ぎず正しくもなんともない。
    その時に自分より強い人から、すぐにそこに金が上がるのは悪手だといわれたら、何故悪手なのかはわからなくても悪手だと思った方が良い。

    何でも自分の価値感で判断しがちだけど、自分より高いところの人に指摘されたら大体そちらが正しい。
    なので「何故なのか理由はわからないけどそうなんだろうな」と思うのが大事。
    それを「自分の方が正しい」という意識から抜け出せない人は以外に多い。

    #25053

    faalex
    参加者

    藤井さんを探しに東京に行ってみた。
    アップルパイとホットティーを食べたり飲んだりして美味しいところを見つけたが、結局将棋関係者には会えずじまいだった(;・∀・)

    ちなみに対局場近くも通りました。記念撮影しとけばよかった。

    #25061

    ウチの(日本語を教えてたマカオの)生徒が、未だ「藤井君」で通ってた頃に、愛知県にある八冠のお宅付近を通ったと言ってましたね。CCVが取り付けてあったそうだから、変質オヤジの「〇〇予告」事件の後で連盟が取り付けた後でしたね。

    #25062

    ”CCV”⇨”CCTV”(監視カメラ)の間違い。

50件の投稿を表示中 - 201 - 250件目 (全298件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。