詰将マニア擬きⅢ

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 24知恵袋 詰将マニア擬きⅢ

このトピックは 656件の返信 を含み、 6投稿者 が参加し、  kannju 5/30(金)06:04 によって最後に更新されました。

7件の投稿を表示中 - 651 - 657件目 (全657件中)
  • 作成者
    投稿
  • #29654

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    minieiさん作 No.20 17手詰
    解 82角81玉91角成同玉94香81玉93桂打92玉81角91玉92香同銀同角成
    同玉81桂成同玉82銀打まで17手詰
    これで正解でしょうか すごく複雑でまぎれがあり時間がかかりました 正解だとうれしいです

    #29656

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    中編詰将棋 38番 17手詰
    攻め方 14角 23歩 42歩 44飛 51銀 63銀
    玉方 13銀 31玉 33歩
    持駒 角 桂

    #29657
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >中編詰将棋 38番 17手詰
    17手詰なのですか!
    4一歩成、2一玉、3一と、1一玉、2二角打、同銀、同歩成、同玉、3二角成、1二玉、2一馬、1三玉、1四銀打 13手詰(桂が余ります)
    または、
    1二玉に1三銀打、1一玉、2二銀成 13手詰(桂が余ります)
    桂余りを避けるためには、
    1一玉に2三桂打とすれば13手詰です。
    初期配置の左側の銀が不要なのでなにかおかしいように思います。記載漏れはありませんでしょうか。
    私の詰将棋問題No.20につきまして、私の作意は次のとおりです。
    8二角打、8一玉、9一角成、同玉、9四香、9二香打、8二角打、8一玉、9三桂打、同香、同桂不成、9二玉、8一桂成、9四銀、9三香打、8三玉、8四香打 17手詰
    お父様のご解答の9四香に8一玉だと15手詰になると思います。9三桂、9二玉、8四桂打、同銀、8一角打、8三玉、7二角成、9二玉、8二銀成 15手詰で香が余ります。
    この問題は歩を使わないというのが私の作意です。歩合いをすると詰まないか歩が余ります。苦労しました。QQminori

    #29659

    kannju
    参加者

    QQminori さん こんにちは
    遅くなりました 朝 トラクターで前の田 をすいて(休耕にしていますが草の管理はしています)
    その後妻と買い物に行ました 十分には検証していませんが
    銀が51では簡単に詰みますね たぶん62銀63銀のか形だと思います 解の最後22歩なり
    42玉32角成53玉32とまで17手詰 これはありえない 推定ですが銀は銀は62銀63銀
    解は41歩なり21玉31と同玉22角32玉24桂同銀31角成同玉41飛成同玉22歩成42玉
    32角成までの15手詰が正解かと思います(わたしは解はみていませんでした)
    minoriさん作No.20ですがminoriさんの作意では最後81桂成94銀93香83玉84香まで17手詰
    ですが 94銀91角成83玉82馬で香2枚余ると思いますが

    #29662
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    No.20につきまして余詰があるということですか。修正が難しいのです。私もスッキリさせたいのですが、できずにやむなくの結果です。お許しください。
    今後の出題は少し考えますね。自信作でないと心が折れます。QQminori

    #29663

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    塚田名誉十段や二上九段などの大家の先生でも 木村14世名人でも余詰はよくあります
    私はごくシンプルな3手詰や5手詰でも余詰はあります 気にすることはないです
    詰め将棋はあくまで趣味ですから 楽しむことが基本です
    昼ねしていて 今起きました 今夜も寝れそうにないです

    #29670

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    中編詰将棋 39番 15手詰
    攻め方 12と 13歩 21角 31銀 36馬 55歩
    玉方 11香 23玉 24歩 33桂 37銀 44歩 52金 
    持駒 桂 歩 歩
    王将天狗はガリ版誌で その中の詰将棋を青焼きにしたものですが
    書き間違いもあるようです 
    追伸 内藤先生の詰将棋で余詰作 単行本では見たことないですが この作品集では
    余詰3題 迂回手順があるもの 2題あります 38番は図面も解も間違えていると思います

7件の投稿を表示中 - 651 - 657件目 (全657件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。