はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › 24知恵袋 › 詰将マニア擬きⅢ
このトピックは 377件の返信 を含み、 4投稿者 が参加し、 kannju 4/2(水)06:06 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2025/03/29 14:55 #28820
kannju(看寿)さま
こんにちは。
>210番 捨てられ人 15手詰 詰パラ
4七飛打(これ一択)、3六玉、3九香打(これ一択)、3八香打、同香(これ一択)、同と(2五玉は2七飛~1四飛打まで15手詰ですが香と歩が余ります)、1七飛(これ一択)、4五玉(4七歩打は同角~5六とまで15手詰ですが2香と歩が余ります)、4七香打(これ一択)、3六玉、4六香(これ一択)、同玉(4七歩打は3五金打~4七飛まで15手詰ですが歩が余ります)、3六金打(これ一択)、同飛、4七飛 15手詰
これも正解だと思います。迷路に入ってしまうとなかなか抜け出せなくて困りますね。同じところをグルグル回っているだけになります。しばらく時間を空けてから考え直したほうがよいみたいです。QQminori2025/03/29 17:55 #28822QQminoriさん こんにちは
正解です
39香に38香合ですか 私は 金と銀の合を読んでいたんですが詰まなくて
時間をあけて考えるるほうがいいですね ギブです(香合が正解だと 金や銀合はもっと
簡単に詰むんですよね) 疲労感だけが残つています
minoriさんは全問(3問)正解 いつもながらさすがです2025/03/30 05:29 #28829QQminoriさん おはようございます
211番 森本哲司 17手詰 将棋世界
攻め方 14角 26金 33銀 37馬 64銀 66香
玉方 34桂 46歩 54玉 63金
持駒 桂 桂
昨夜 詰将棋をつくろうと思い将棋盤で駒を動かしていて 途中で寝てしまいました
朝起きてみたら 5手詰で飛車と金をすてているので一応詰将棋にはなっていますが
紛れは全然ないです でも図面にのこしておけば 時間のある時に 手を加えて
長くして詰将棋らしくすることは可能かもしれないとは思っています
月曜午後2時から 対局お願いできますか 飛香落2局でお願いします2025/03/30 09:44 #28835kannju(看寿)さま
おはようございます。
>211番 森本哲司 17手詰 将棋世界
3六馬(これ一択)、4五銀打、3二角成(これ一択)、4三桂打、4四銀成(これ一択)、同玉、3五金(これ一択)、同桂、5六桂打(これ一択)、同銀、5四馬上がる(これ一択)、同金、3六桂打(これ一択)、4五玉、5四馬(これ一択)、同玉、4四金打 17手詰
これは正解だと思います。変化手順が無くてほぼ一本道の進行でわかりやすいと思います。朝からスカッとしています。
明日の対局のこと喜んでお受けいたします。よろしくお願いいたします。QQminori2025/03/30 10:21 #28838QQminoriさん おはようございます
正解です 私はかなり悩みましたけど
詰みあがりコの字の曲詰です 普通の詰将棋なら作り方少しは分かりますが
こう言う曲詰(あぶりだし)はとうやって作るのか想像できないです
対局の件 ありがとうございます 先約待で待っています
212番 市島啓樹 11手詰 詰パラ
攻め方 15歩 43銀 45馬
玉方 11香 21玉 31金 41桂 63馬
持駒 飛 金 香2025/03/30 11:29 #28840kannju(看寿)さま
こんにちは。
>212番 市島啓樹 11手詰 詰パラ
2四香打(これ一択)、2二桂打(2三歩打は3二金打~2二金打まで11手詰ですが歩が余ります)、同香成(これ一択)、同金、1二馬(これ一択)、同香(同玉は2四桂打・2三玉・3四金打・1三玉・1四飛打まで11手詰、こちらが正解でしょうか)、3一飛打(これ一択)、同玉、2三桂打(これ一択)、2一玉、1一金打 11手詰
これも正解だと思うのですが、途中の変化手順のほうかもと不安です。QQminori2025/03/30 13:53 #28844QQminoriさん こんにちは
正解です 私は24香に22歩合で詰まないと思いましたが 24に香車がいるので
12金同香同馬成同玉13香同玉14飛で詰みですね その時23玉で詰まないと
思いました(24香が消えていました)それで一歩も進ます minoriさんの解を見ました
12馬が主駒にみえる馬を香を一つ上げるために捨てる驚愕の一手とゆうことです
同玉には触れていません たしかに11手詰で同手数ですが
正解手順は飛捨てがはいっているのでこちらが作意であることは明らかでしょう
正解なんですけど 最後のところ 出来れば23桂同金32金にしてください
もちろんどちらでも正解ですが同金32金が詰将棋らしい解です
それと同手数別詰がありますが 作意手順は解のほうだと思いますし
広い心で許してもらえたらと思います
213番 楓 香住 11手詰 詰パラ
攻め方 17銀 36銀 67銀 79金
玉方 27香 45香 54金 55歩 57玉
持駒 飛 角 角 桂2025/03/30 15:22 #28846kannju(看寿)さま
こんにちは。
>213番 楓 香住 11手詰 詰パラ
9三角打(これ一択)、4六玉、1三角打(これ一択)、3七玉(3六玉は3四飛打~3六馬まで11手詰ですが桂と歩が余ります)、4九桂打(これ一択)、同香成、4六角成(これ一択)、同玉、5七角成(これ一択)、同玉(3六玉は3五飛打まで)、4七飛打 11手詰
これも正解でしょうか。結構難しいですね。遠くから角を打ちますので合駒の有無が難しいです。結局は無駄合いになるようです。QQminori2025/03/30 17:31 #28847QQminoriさん こんにちは
正解です
さすがに 角を遠くから打つのは分かりますが
93角に67玉と逃げる手が詰まずギブです 解みましたが 変化もややこしいですね
こういう問題 正確に読めるのはすごいですよ 私は作意ではない変化手順もよめないです
夕食はスーパーに行って 今治名物焼き豚卵飯を買ってきました なんで今治名物なのか
良く知りませんが 今治名物焼き豚卵飯 と言う名前で売り出されました
当直 応援しています ファイト2025/03/30 18:07 #28850kannju(看寿)さま
こんばんは。
>今治名物焼き豚卵飯
これはどのような食べ物ですか。チャーハンに焼き豚が入っているのですか。それでしたら、私も大好きでよくお家で作ります。焼き豚とか煮豚は味が滲み込んでいて美味しいですよね。
私は今夜はサラダ多めの一口カツ定食です。果物はイチゴです。そろそろ食べに行こうと思います。今夜もがんばるぞー!QQminori2025/03/30 19:18 #28853QQminoriさん こんばんは
今治名物焼き豚卵飯ですが お店では白ごはんのうえに焼き豚と
半熟の目玉焼きをのせていて 醤油とかソースをつけて食べるんですが
スーパーで買ったものは 白ご飯の上に刻みのりを載せその上にたれ付きの
焼き豚とダブルの目玉焼き(ちゃんと焼いたもの)をのせ ネギをトッピング
たれがおいしくて お店のよりおいしかったです
確かB級グルメの大会に今治名物焼き豚卵飯の名前で出品され その名前が
定着したものと思います
当直 応援しています2025/03/31 05:00 #28860QQminoriさん おはようございます
当直 お疲れ様
二十八番は余詰があるので 省略します
二十九番 37手詰
攻め方 14角 17香 32歩 42歩 51竜 55銀
玉方 11玉 21桂 22銀 23桂 27飛 33歩 35と 41桂 61銀
持駒 角 金 銀 歩 歩2025/03/31 09:52 #28862kannju(看寿)さま
おはようございます。
いつものようにシャワーを浴びてモーニングをいただきながら楽しく解いています。コーヒーがとても美味しいです。いつもお替りしています。
>二十九番 37手詰
1二歩打(これ一択)、同玉、2三角成、同玉(これ一択)、1四銀打(これ一択)、1二玉、2四桂打(これ一択)、同飛成、2三銀成(これ一択)、同玉、1二角打(これ一択)、3二玉、2一角成(これ一択)、2三玉、1二馬(これ一択)、3二玉、4四桂打(これ一択)、同龍、4三金打(これ一択)、同玉、4四銀(これ一択)、同玉、6四飛打(これ一択)、4三玉、5四龍(これ一択)、4二玉、4三歩打(これ一択)、3一玉、2二馬(これ一択)、同玉、1三香成(これ一択)、3一玉、2二銀打(これ一択)、3二玉、6二飛成(これ一択)、同銀、5二龍 37手詰
これで正解でしょうか。途中の変化手順は煩雑になりますので省略いたしました。結構難しいですね。時間がかかりました。引き継ぎして喫茶店に入ってからですので、1時間半くらいでしょうか。疲れました。集中力が半端じゃないです。QQminori2025/03/31 11:43 #28864QQminoriさん おはようございます
正解です
本の解は43歩に32玉となっていますがそれでは62飛成以下は早詰なので 本の解のほうが
間違えています(解は塚田名誉十段本人の解です)
最後の所も13香成同玉24竜12玉13銀11玉22竜までになっています
minoriさんの解と同手数です 変化同手数があると言うことですが
minoriさんの解を正解にするのが詰将棋としては正しいと思います
新集は12歳から18歳までの作品なので 不完全作も多く 見落としもあるようです
2時に先約待で 待っています
追伸 詰将棋の解は 正解手順のみで 変化手順を書く必要はないです
藤井七冠が久しぶりに 詰将棋解答選手権にでて 一人だけ10問正解満点の100点
7回めの優勝(ヤフーの二ュースで見ました)さすが詰将棋でも第一人者ですね2025/03/31 15:07 #28866kannju(看寿)さま
こんにちは。
対局いただきありがとうございました。先週、敗戦の後ですので少し緊張して慎重に指しました。
一局目は3四銀打に尽きるのではないでしょうか。駒がダブってしまって非効率の極みですね。もっと早くに1二に角を打ち込まれればよかったと思います。それから、3四に打たれるのなら、直接打ち込まれたらよかったのではないでしょうか。私は金底に歩を打って受けるつもりでした。
二局目は角交換をされたのがどうでしたか。それで、5五に角を打たれて困られたと思うのです。いっそ飛で取って交換しておかれるのもよかったかもしれませんね。阪田先生風に言いますとお父様の左側の金が泣いているようでしたね。QQminori2025/03/31 15:48 #28867QQminorさん こんにちは
対局有難うございます 一局め金のそこに歩を打ってくれるなが 銀打ち込むんですが
引かれて どうするのかわからなくて
58歩がお手伝いみたいな 悪手でした 時々初心者みたいなポカをします
机の前の壁に 錯覚いけないよく見るよろし と書いたかみを 貼っているんですけど
2局目振り飛車でも させると思うんですが なんか駒をさばかれてしまつてうまくいかないです
攻めにしても受けにしても 予想外の手をさされるので こちらの駒がなかなかさばけません
戦法ですが 研究もしていますが わりと思いつきで指すこともあります2025/03/31 20:02 #28871kannju(看寿)さま
こんばんは。
初めて詰将棋の問題を作ってみました。その問題を「詰将棋をつくってみました」へ投稿いたしました。よろしければ解いていただいて、ご意見ご感想をお聞かせいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。QQminori2025/04/01 06:48 #28875QQminoriさん おはようございます
38番 84.6%
攻め方 14金 34角
玉方 11香 13桂 22玉 24歩 32金 44金 53金
持駒 角 銀 銀
minoriさん作の詰将棋解いてみました よくできていると思います
私は20代くらいいから たまにですが作っていますが 最長が11手詰で
3手~7手くらいが多いです まぎれもあって難しいと思います
たぶん合っていると思いますが 解きたい人もいると思うので解は省略します2025/04/01 08:55 #28877kannju(看寿)さま
おはようございます。
今日はお休みですので、朝からお風呂をいただいてスカッとしています。
>38番 84.6%
なんて詰めなのでしょう?
2三銀打(これ一択)、3三玉、4二銀打(これ一択)、同玉、3二銀成(これ一択)、同玉、2三金(これ一択)、4一玉、3二金(これ一択)、同玉、1四角打(これ一択)、3三玉、2三角右成(これ一択)、4二玉、4一金打 15手詰
これは正解だと思います。今日はたくさん詰将棋を作れるといいなあー!お手伝いもしないと、お勉強もね。QQminori2025/04/01 10:34 #28879QQminoriさん おはようございます
正解です 手数忘れていました 15手詰です
金を捨てる手が難しかったです なんで13に桂があるのかと思いましたが
14に角を打っためですね
minoriさん作の詰将棋19手で詰めていた人がいましたが63銀に43ではなく
53に逃げて詰まないですよね
家の前のバイパスを通り西条市にある妻の実家に米を取りにいきました高知からの高速を
降りたあたりけっこう燃えていました 道路沿いに民家もあるしあぶなかったですね
(倉庫や空き家をふくめ22やけたそうで 民家も6軒ですか燃えたそうです)
昨日今治長が鎮火宣言をしましたが 今日も消防車はでていて 確認をしているようでした
39番 15手詰 34.8%
攻め方 43飛 52銀
玉方 11香 14歩 24金 32玉 35歩 44銀
持駒 銀 銀 歩 歩
正解率最低の作品だそうです2025/04/01 12:49 #28880QQminoriさん こんにちは
39番持駒を間違えていました 正しくは金銀歩歩です
この持駒では詰みません 失礼しました ごめんなさい2025/04/01 13:09 #28881kannju(看寿)さま
こんにちは。
母とお出かけしていました。いま戻りました。
>39番 15手詰 34.8%
4一銀打(これ一択)、2一玉、2二歩打(これ一択)、同玉、1三金打(これ一択)、同香、4二飛成(これ一択)、3二桂打、2三歩打(これ一択)、同金、3二銀成(これ一択)、1二玉、2四桂打(これ一択)、同金、2二成銀 15手詰
これも正解だと思います。
>minoriさん作の詰将棋19手で詰めていた人がいましたが63銀に43ではなく53に逃げて詰まないですよね
解かれた方がおられるのですね。19手詰?あれれ~!私がミスってますか。確認いたします。QQminori2025/04/01 13:58 #28883QQminoriさん こんにちは
正解です
77番 23手詰 72.5%
攻め方 21と 65竜 74角
玉方 32金 33銀 34歩 41玉 43銀 52金
持駒 銀 銀 桂
私の住んでいる所わりと近くで 自分の家に火をつけて逃げた女の人がいるそうです
スグに捕まったそうですが家はきれいにやけているそうですママチャリに乗ってみてきます2025/04/01 15:15 #28885kannju(看寿)さま
こんにちは。
>77番 23手詰 72.5%
5三桂打(これ一択)、4二玉、5二角成(これ一択)、同銀、5一銀打(これ一択)、同玉、6二銀打(これ一択)、4二玉、4一桂成(これ一択)、同玉、5一金打(これ一択)、4二玉、5二金(これ一択)、同玉、6三銀打(これ一択)、4一玉、5一銀成(これ一択)、同玉、5四龍(これ一択)、6一玉、6二龍(これ一択)、7一玉、7二龍 23手詰
これも正解だと思います。お休みはじっくりと解けますので正解率が上がります。
ご自分のお家に火を付けるってどういう理由からでしょうね。ご近所迷惑ですよね。QQminori2025/04/01 15:29 #28887kannju(看寿)さま
こんにちは。
お父様、詰将棋の問題(No.02)を作りました。いつもの場所に投稿いたしました。よろしくお願いいたします。QQminori2025/04/01 17:34 #28891QQminoriさん こんにちは
minoriさんんの2作目の詰将棋考えましたが 詰みそうにないです 少し休憩してから
考えてみます
火事は500mくらい川下に私の実家がありますが そのちかくです
5軒ぐらいある借家の真ん中あたりが燃えていました 警察の取り調べ中でよくは分かり
ませんが 長女のはなしでは放火したのは持ち主のようだと言っていました
私の子供のころと違い 今は家がたくさん建ち 知らない人のほうがだいぶ多いです2025/04/01 19:17 #28895kannju(看寿)さま
こんばんは。
皆さまがNo.02 に苦戦しておられるようですので、ヒントを例の場所に投稿しておきました。よろしければご参考にしてください。なんだか詰将棋選手権みたいになってきました。QQminori2025/04/02 06:06 #28898QQminoriさん おはようございます
minoriさんの2作目は難しくて疲れました だいぶヒントもらいました
その手順も考えましたが(詰将棋らしい手順ですし)44玉で詰まないと思い
下で詰ます手をずっと考えていした
ヒントをもらい 44玉の局面をもう一度考えました 47飛で詰みのようです
44玉以下47飛36香合同飛上55玉45飛同玉46金34玉35香44玉24飛まで17手詰
で合っているでしょうか
214番 大和敏雄 7手詰 詰パラ
攻め方 11竜 43角 45桂
玉方 13桂 23玉 24角 31香 44歩
持駒 金 銀 -
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。