フォーラムの返信が作成されました
-
作成者投稿
-
こちらこそよろしくお願いします。
1四歩
後手勝ちやすそう。あ・・・申し訳ありません。
いやとにかくまだ勉強が足りていないということを言っていただけなのです。
こちらこそ誤解を招くことを言ってしまい失礼しました。
>ご気分を害されたことには違いありませんので、
いえいえ全然そんなことはありません。
こちらこそ深くお詫び申し上げます。私が弱すぎて、QQminori様の羽でずっと転がされていたんですねw
52飛
わたしは、ただただ作っただけで長文を書いたわけではないので、トピ主などの権限はありません
相居飛車は終盤だけ指します・・・
94歩
2八玉
千日手にしてくれないと67飛で袋たたきに合うw6六歩
私なりの本気出します。67飛!
6五歩でさばけると見た!
3八銀
私は、振り飛車だけを持ちたいw
対抗系なら皆さんがさしやすいと思うので、6八飛で、お願いします。
(女流棋士さんすみません。)1四歩
態度を見ます3四歩
2四飛 47歩成 同玉 71金 93銀!似て先手勝ち
85香です
5個くらい選択肢がある正解です。
chibi‐marukoさんが初めて解けなかった。。。玉方2六歩も付け足します。
何度も不祥事を起こしてすみませんやはり後から見たら積まなかったので改良案です。
答え…
3五角 2四香 同角 2二玉 4二角成 23銀 同香成 同玉 24銀 22玉 23香 11玉 21香成 同玉
22香 同玉 33馬 21玉 22金4二角成に 13玉は、、、24馬 22玉 34馬 31玉 21飛成 同玉 33桂 31玉 41桂成 同玉 42歩 同香成 同玉 43金 41玉 42歩 31玉 33香 22玉 24香 11玉 21香成 同玉 32香成 11玉 33馬迄。
こっちのほうがよかったか?
将棋でも出てきますね。
実戦に出てきたものをそのまま出したものです。
後手の持駒:飛 角 金 銀四 桂 香三 歩十五
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+—————————+
| ・ ・ ・ ・ ・v龍 ・ ・v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v金v王 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+—————————+
先手の持駒:角 金二 桂二実戦詰将棋
失礼しました。
完璧に間違えていました。
いやーこんなこともあるのですね。
本当に失礼しました。詰将棋のほうは、、、3二飛成、同玉、3三歩、2三玉、4五角、3四歩までしかわからなかったです。
いつもすみません。
私はうっかりしやすいですね。では私がそろそろ詰将棋作ろうかな、、
ということでできた問題がこちらです。後手の持駒:飛 角 金三 銀四 桂二 香二 歩十八
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+—————————+
| ・ ・v香 ・v王 ・v香 ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・v馬 ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ 桂 ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+—————————+
先手の持駒:飛 金 桂2四桂、同金、2二金、同銀、同金、3二と、1二玉、2一銀、2三玉、3三と迄。
有識者ではないのですが質問に答えさせていただきます。
船囲いよりは固いので割と苦戦するイメージです。
あと1一角成の時に12飛車には41玉が固いというイメージですね。
つまり何が言いたいかというと・・・エルモは固い!
少し話はそれますが・・・
46銀急戦が得意なら勝負しませんか?
(私が四間飛車側)なるほどそちらを正解にします。。。
あとほぼ
7色図式なのもポイントです23手詰め
これは、振り飛車美濃党なら一瞬ですね
解 7一銀 同金 同飛成 同玉 6一金 5三桂 7一玉 6一金
8二玉 7一角 9二玉 7二飛成迄。6一竜 同玉 7二と 5一玉 8一竜迄。
暫く私は回答専門にします正解です。
このトピックも有効活用すれば、詰将棋を作るたびに、
ここに投稿できる。
ありがとうございます!
毎日ここにぼつの詰将棋載せます(笑)これなら詰将棋作るたびに投稿できる♪
では行きますそう玉だから貼り付けるの大変(汗
はい。。失礼いたしました。
アレンジ、、、
Chibi‐Maruko様失礼いたしました・・・
読み込むソフトみたいなのがあるのですね。
私は自力でやっていたので気づきませんでした・・・詰将棋最近作れてません。。。
なぜかと言うと、
①本将棋で忙しい。
②定跡などを勉強。
等々忙しくてなかなか作れていません。。。
私はなかなか出題しないと思います。こんばんは
いえいえ大丈夫です。
詰将棋の答え
42金 22玉 32金打 12玉 13歩 同玉 22銀 12玉 13歩 同桂 21銀不成までアレンジ、、、
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+—————————+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v王 ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ 銀・ ・v歩 ・|三
| ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩 ・v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+—————————+角 金 桂
上の訂正
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+—————————+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v王 ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ 銀・ ・v歩 ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+—————————+持ち駒 金二 銀 歩二
この詰将棋は駒あまりなのかかんぜんさくなのか、、、
少し珍しい形ですね。
普通は28に玉がいて持ち駒銀というのが一般的ですが。今は2手変調でも不完全作になってしまうのですか。
きついですね。
バリエーションが減ってしまった感じです。。
19手詰めがーーーーーーーーーなるほど
ありがとうございます。
仰る通りだと思っていたのですけど、なかなかあきらめきれなくて(^▽^;)
その詰将棋後日載せます。 -
作成者投稿