思ったことを気軽につぶやく(将棋編)2

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 フリートーク 思ったことを気軽につぶやく(将棋編)2

このトピックは 68件の返信 を含み、 10投稿者 が参加し、 七星(元福井支部8席) 七星(元福井支部8席) 5/14(日)21:43 によって最後に更新されました。

19件の投稿を表示中 - 51 - 69件目 (全69件中)
  • 作成者
    投稿
  • #10472
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    第26回世界コンピュータ将棋選手権の第二次予選は
    「技巧」が9戦全勝でトップ通過、「ponanza」は技巧に敗れ8勝1敗で2位通過、
    「大合神クジラちゃん」は4位通過でした。
    やはり2強というところでしょうが、果たして明日はどちらのソフトが勝つのか。

    #10473

    佐村河内
    参加者

    やはり犬のマーキングが止まらないですねwトピックを有効活用したほうがいいと思います。やはり24の掲示板は六夢殿下の所有物ではないかという思いが強くなりました。システム上は違うというのは当然のこと。

    #10474
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    では、ひとりごととか、愚痴とか、その日の日記とか、気軽に書き込みたいというようにテーマが定まってないものを書く時は、
    「ひとりごと(棋書)」「ひとりごと(ソフト)」「ひとりごと(戦法)」「ひとりごと(プロ棋士)」というふうに、テーマ別に分けてトピックを作った方が良いということですか?
    それとも、ひとりごととか、愚痴とか、その日の日記とか、気軽に書き込みたいような場合でも、そういうのは内容がバラバラなんだから、それをテーマと捉えてひとまとめにするのは良くないということですか。

    例えば今回なら、ソフト関係のトピックへ行って、「気軽に書き込みたいだけなのでこれまでのトピックの内容とは直接関係ないですが」と前置きしてから書いた方が良いですか。
    (そんなこれまでとは関係ない流れの書き込みがあったら読み手は分けて考えなくてはならないでしょうが)

    私は「野球なら野球」「サッカーならサッカー」「ひとりごとならひとりごと」「気楽なものなら気楽なもの」で、
    ひとかたまりになっていた方が、細かくトピックを立てるより、読み手には余程親切だと思っています。
    しかしながら、こういうまとめ方が読み手に不親切だと思うのなら、
    閣下だとか、所有物などといくら書いても何の役にも立たないものしか書かないんじゃなくて、
    気楽なものとして、ひとりごととして、その日の日記として、テーマがそのつど変わるものは、
    どういうような書き方をすれば、書き手にそして読み手に親切になるのか案を書いてくださいよ。

    #10475

    佐村河内
    参加者

    野球とサッカーと独り言を同列に比べるのは問題でしょう。
    野球とサッカーと詰将棋とソフトと人間の戦いは同列にすることはできると思います。

    ソフトとの大会みたいな大きな案件も何もかにも一緒に「独り言」にまとめるのはどうかと思います。
    それを一つにまとめる姿勢が傲慢なんですよ。
    書く方には都合がとてもいいですが、ごちゃまぜにして読まされる方の気持ちは考えたことはないのですか?
    単純に別途トピックを作るほうが読みやすいんですよ。何について述べているかが一目瞭然じゃないですか。
    過去何が書かれているか探る人も出るでしょうが、「思ったことを気軽につぶやく」なんて分野はないんですよ。

    ひとりごと、愚痴、その日の日記はどうぞ’思ったことを気軽につぶやく’に記入してください。
    しょうもないことを書いているんだなと一目瞭然です。
    しかし、フリー対局のときの相手の指し方の愚痴や姿勢の悪口を長々と書きたいのなら、別途テーマを設けるべきです。
    難解な将棋の局面について長々と書きたい場合もトピックを立ち上げればいいではないですか?
    殿下の使い方は横暴極まりないんですよ。

    私は閣下とは書いていません。殿下です。

    >どういうような書き方をすれば、書き手にそして読み手に親切になるのか案を書いてくださいよ。
    常識や良心で分かりませんか?いちいち書いてもしょうもない論法で論破を試みるんでしょうけど、総じて疲れるだけでくだらないんですよ。

    #10476

    佐村河内
    参加者

    追加:
    六夢殿下が開発し、多用していた便利な免罪符を私も使用させてもらいます。
    「思ったことを気軽につぶやいただけです」

    #10477

    佐村河内
    参加者

    縄張りを築いたら、維持するためにマーキングを続けたいという気持ちは分かります。

    #10478

    あっさり六夢専用トピックとするほうがある意味堂々としていて良いかもです。
    読みたくなければそこだけ読まなければ良いわけで・・・

    #10508
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    人と人が交われば衝突も起きるものでして、
    書いた結果として良いことがあったかといえばそのような経験は少なく、
    むしろ逆の嫌な印象の方が強かったので、そのようなかかわりを持たずに書き込める
    「思ったことを気軽につぶやく」はとても便利な場所でした。
    しかしながらここも気楽には書けなくなってしまったので区切りを付けようと思います。

    24の掲示板の魅力は愛棋家が沢山集まっているところで、その分多くの人の目に触れるところ。
    今にして思えば、思ったことを気軽につぶやくにしても、愛棋家の役に立つ内容のものを
    もっと積極的に書いて行けば良かったです。
    引き出し的にはそういうものを結構もっていただけに、何も皆さんの役に立てなかったのが残念です。

    #10511

    佐村河内
    参加者

    話を蒸し返しますが、私は単純にトピックを有効活用したほうがいいと主張したかったのです。
    活用しないよりしたほうがいいに決まっていますし、’思ったことを気軽につぶやく’が発祥する前も書き込みは普通に存在していました。初期に、別途トピックを作成したほうが良いという意見が出たときは、トピックが作成されて独立していました。これより六夢Ⅱさんの大きな心境の変節があったことが覗えます。

    ユーザーの中には、掲示板でどのようなことが書かれているかを突発的に閲覧する人がいます。トピックの題は、何を読むかを決める手掛かりになります。’思ったことを気軽につぶやく’というトピック名を見ただけでは何が書かれているかを判別することは出来ません。トピックを開くにはあまりにも量が大きくテーマが不確定です。中には良い書き込みが存在していますが、巨大トピックに埋もれてしまい、良い書き込みが抹殺されてしまいます。過去を振り返るのに相応しくありません。このようなケースでは、トピックがそれぞれあれば選択的に閲覧することができます。

    掲示板で嫌な思いを多数なされたようですので、一端時間を空けるのはいかがでしょうか?(返答不要)
    誰に気兼ねすることなく書き込みをするには削除権も所有できるブログという手もあります。私も昔ブログを開設していましたが、私の意向に合う書き込みをしてくれる方も少数出て、有意義な交流をしていたことがあります。長期続けていたところ義務感が出てプレッシャーとなり、中止しました。

    以上です

    #10514
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    佐村河内氏が、私は単純にトピックを有効活用したほうがいいと主張したかったのだから、もし六夢Ⅱさんが書き続けるのであれば棋界情報は棋界情報、六夢Ⅱさんのコラムのような書き込みはたとえば【六夢Ⅱは将棋をこう考えている】みたいなトピックを立ち上げて、そこにかきこんでいけばいいんじゃないかな?

    そういえば自分も以前かなり「ペンギンの答えがありそうで見つからず」トピックで六夢Ⅱさん他の方々にお世話になりました。24の掲示板を自由に使えるというのは勘違いかルールを知らないことです、というのは以前六夢Ⅱさんが似たようなことをおっしゃっていましたよね。例えばフリートークだからといって自由ではない、とかです。

    単に傍からみて、問題点を指摘されただけですので、あたらしい法則に順応していけば問題ないと思います。
    書き手が減ると自分も書きづらくなるかもしれないので六夢Ⅱさんには続投していただきたい、というのが個人的な意見です。

    #10515

    佐村河内
    参加者

    個人的な感想として予断を書かせていただきますと、’ペンギンの答えがありそうで見つからず’の場合は、ペンギンさんの実践中の疑問を図で問うというのと、自分の実践のちょっとした感想の二本立てだったと思うので、継続しても許容範囲に収まると思います。1テーマでいろいろな人の考えが書かれているので成立していると思います。「実践図のトピックだね」と要約されるトピックに見えます。

    #12239
    風

    参加者

     第27回世界コンピュータ将棋選手権。

    Ponanza Chainerとやらが、どんな将棋を魅せるのか!?要注目!?

    #12250

    kannju
    参加者

    プロが指導将棋将棋指すのをみて
    初めて10枚落の上手の指し方を知りました

    #12252
    風

    参加者

    全くのスキなしかと思わせたポナンザが、優勝ソフトに2敗を喫し、山本氏の敗戦の弁。

     不参加ながら肉薄する磯崎氏も含め、まだ改善の余地があるのですか?
     フ~です。

     突如感のあるelmoですが、お見事でした。

    #12256

    s789456123
    参加者

     
     elmoは2回目の参加との事だったので、記録を眺めてみると、確
    かに昨年の1次予選に出場していますね。(4勝3敗、36ソフト中
    12位で2次予選に進めず)
     1次予選で敗退したソフトが、たった1年でPonanzaを破って優勝
    というのは、ほんと驚くべき進化速度という印象です。
     

    #12273
    風

    参加者

    ①12256に関して言えば、全くのオリジナルでないにしても凄すぎと感じさせる。

    ②リレー将棋の三人枠参加について、代打不可と言う厳しい制約を付けては、その枠での参加には、躊躇しがちになるのでは?
    と、率直に思いました。

    #12287

    kannju
    参加者

    リレー3人で参加の場合いR1600くらいの人が3人ならいいでしょうが かなりR低い人がいると
    その人が2回あるいは3回指すことになればかなり不利ですね
    最近は4人で6400点近いチームが多いので
    リレーとは関係ないですが
    今日彫駒ですが かなり高価な駒を購入しました
    駒の手入れはからぶきが基本で プロの駒師のほとんどは椿油など 油を
    つける必要はないとの意見のようです
    とくに 使用前に椿油で1~2度磨いておくと書いているのをよく見ますが
    新品の駒は駒師が磨きをかけて仕上げたもので すぐに油をつけてはダメだそうです
    結論として 油は使わない方がいいようです

    #12288

    >かなりR低い人がいるとその人が2回あるいは3回指すことになればかなり不利ですね
    3回指すともうすでにリレ~じゃないと思います。
    以前の代打規定時に2人で2回づつ1・4将と2・3将で分ける方法を使ったことはありますが、
    【他の追従を許さないくらいに強いです】
    平均R1600というのに1600の将棋以上です。
    普通のリレ~なら4人が違う方向に向かう手を選び1600より遥かに低い点数の将棋に見えますが2人は反則技です。
    それを1人が3回となると1400点の人が1・2・4将と指せることになります。
    これはもっと怖いです。
    そのため、代打はダメだというのは合理的です。
    もし許容としても1・4将と2・3将の2人になるのでこれも問題ですので席主判断は模範解答です。

    #12289

    もし来年のリレ~将棋で変更できるなら、代打規定は3人の場合2巡目が1人違った相手と指す形が妥当だと思います。
    この違った相手というのは下記の順序です。

    ___30手:60手:90手:120手:150手:180手
    (4人)1将⇒2将⇒3将⇒4将⇒1将⇒2将⇒3将⇒4将
    (3人)1将⇒2将⇒3将⇒1将⇒2将⇒3将⇒1将⇒2将⇒3将

    これなら、手前120手でみても150手で見ても1将が最低点という前提なら4人と3人が公平に見えます。
    ただ、これでも少しだけ3人のほうが得なようにも思います。
    そのため、3人側を損番として処理しても十分に思います。
    4人のチ~ムが引き分け後手勝ちの権利かあるいはその逆で先手選択かを選択するくらいが相場に見えます。
    手番を先に決めるというのは運営として面倒ですのでやめておいたほうがよいかもしれません。

19件の投稿を表示中 - 51 - 69件目 (全69件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。