はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › フリートーク › 詰将棋、次の一手、他
このトピックは 224件の返信 を含み、 14投稿者 が参加し、 風 5/8(月)12:42 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2016/05/02 05:56 #10458
易しくはないみたいですが
後手の次の一手は 78銀だと思います2016/05/02 10:13 #10460有力そうな手がいくつも見えるだけにどれが正解なのか迷いますね。
そのうちどれが正解なのか?しっかりした読みが求められる局面ということなのでしょう。2016/05/04 11:25 #10469私としては、当初は、10分も有れば充分かなとの認識でした。
その根拠となった<私的第一感の△5八銀でわかりやすい勝ち>とは、錯覚に過ぎませんでした。
いくつか候補がある中で、△7八銀が有力のようですが、あまりにも自玉が危険すぎ、明快な勝ちなどとは、とてもとても言える局面ではなく、御指摘のとおり、易しい次の一手の表記は誤りでした。
流石に、このような投稿の際は、もう少し推敲せねばと反省です。2016/05/04 12:31 #1047078銀59玉39金58銀57歩で後手勝ちそうですけど
かなり複雑で難しいように思いました2016/05/21 15:33 #10575
【N005】次の一手
先手の次の指し手を考えてみてください。
もし即詰みになっている場合でも、最初の1手のみの返答でお願
いします。
* 以前に出題した【N004】詰将棋 も宜しく。
http://bbs24.shogidojo.net/forums/topic/10085/page/2/#post-10446
いずれも、気長に、解答をお待ちしております。
2016/06/06 19:17 #10685
ヒント: 即詰みが生じています。
期限は設定していないので、気が向いたときに解答願います。
当方からの解答提示は、具体的な解答等があった後を予定しています。
なかなか良い問題だと思うので、たまたまここを読んだ人も、是非、
考えてみてください。
2016/06/15 12:34 #10728☆易しい次の一手
後手番の次の一手をお考えください。易しいので、とりあえず、ノーヒントです。
図面上部の一手目の表記は、121手目の局面の意味です。誤植です。失礼しました。
うーん、答えは…。
2016/06/15 15:01 #10730風さんの問題への返答です。
確認のためですが後手番側が手番ですよね。
一生懸命考えたところ、2種類(以上?)詰ます手順があるような気がしました^^;間違った指摘でしたらごめんなさい。
①67金ー同玉ー78銀(もしくは69飛車)以下詰み
②68銀ー67玉ー55桂馬ー同金ー以下詰み
③68銀ー67玉ー77銀成ー同桂ー69飛車2016/06/15 19:14 #1073167金同玉69飛で簡単に詰みなんですね
私はごく普通に68銀67玉47竜しか考えなかつたですけど
それでも 詰みですね2016/06/15 19:42 #10732私の第1感は、67金同玉68飛からの詰みでした。好みの問題で色々ありそうですね。
2016/06/26 10:35 #10767実戦は、△6八銀~▲6七玉~△7七銀成で、△6八銀の感触の悪さと、▲7七銀成の感触の良さの対比が面白いと思ったものの、投稿後、すぐに、佐村河内さんの順が見え、語尾を濁して、再投稿したのですが、それにしても 持ち駒豊富に依頼するのか、色々な詰みが生じているのには驚きました。
いずれにせよ、鍵のベースは、【持ち駒を活かすために、捨て駒で呼ぶ】でした。
次の一手に成ってないじゃないの?
というところですが、にも拘らず、多数の解答有り難うございます。
遅レス失礼しました。2016/07/08 12:39 #10785上図からの次の一手をお考えください。
ヒント 易しい?!のでノーヒント。
2016/07/08 18:58 #10786「8七金」と香車を取るのが、良さそうだなあ。
持ち駒に香を追加すれば後手玉に詰めろがかかるので”詰めろ逃れの詰めろ”
で、勝てそうな気がする。
2016/07/09 08:28 #1078887金って香車を取る手があるのかー。当たり前のように書かれていたけど気づきませんでした。
ということで私も似たような手で攻めてみたいです。
93銀ー同玉ー91竜ー92合駒ー87金という手順が浮かんだんで投稿してみます(;^_^A2016/07/09 09:39 #10789あらためてわからないので質問します。
上図に乗っている”杏”の駒は香車なんでしょうか?それとも成香だったんでしょうか?
不成の香車だと思って解答してしまったのでとても自信がなくなりました(;^_^A2016/07/09 09:56 #10790杏は成香のことです
87金がわかりやすいと思います 同成金なら
分かりやすい詰みだし 受ければ97なり香を取ります2016/07/09 10:27 #10791そうでしたか。kannjuさんありがとうございました。
2016/07/11 06:54 #10795余談ですが、圭は成桂、全は成銀を表します。
2016/07/11 21:36 #10796古い詰将棋の本にはよくつかわれています
江戸時代の詰将棋をあつめた 古図式総覧にもつかわれています
発売された時13000円で ほしいけど高いので迷つていたら売り切れて
半年ごに古本屋で16000円でかいました
宝物ですがむつかしのでおいてるだけです2016/07/14 12:18 #10798私は 詰将棋とか次の1手とかよく解いています
詰将棋はそれ自体趣味のようなものです
詰将棋解くのは 得意なんですが 時間がかかります
ネツト将棋のような時間の短い将棋では 終盤はだいたい秒読みになります
わたしは早指しがにがてで 秒読みになると悪手が多く
普段の詰将棋の研究は役にたたたないような気がしています
対局を多くして 慣れるしかないのかも2016/07/18 18:54 #1080310785正解
▲8七金の詰めろ逃れの詰めろで正解という事でお願いします。
ただ、30秒将棋で▲9二金、△同玉、▲9四香以下の詰みを見切るのには、
どの位の棋力がいるのだろうか?2016/07/18 20:51 #10804私は 詰将棋解くの得意ですが 秒読みになると
けつこう ひどい手をします
でもさすがに 87金に同成香なら92金同玉94香93合駒81角82玉91権同玉72角成92玉81飛成の詰みは
一目でしょう ちなみに私は三段です2016/07/19 06:35 #10806初見でないのに読み切れてませんでした(苦笑
故大山名人か故米長会長の本で局面図見た気がするけどこのザマです。
対局中に手順を思い出せるか自信がないです。それはさておき、prozacさん、圭を成り桂とおしえていただきありがとうございました。杏とともにわかってなかったです。
全は流石に知ってました。2016/08/01 20:35 #108482016/08/01 21:04 #10849たぶんすぐ答えが出ると思うので先に模範解答?を書き込んでおきます。
97桂成りー同玉ー86銀ー同歩ー95竜以下詰み
初手は95角でも詰みそうですが余計に駒を捨てるのでちょっとおちょくってる手ですよね^^;
2016/08/01 22:15 #1085097桂成りー同玉ー96銀ー同玉ー85竜以下詰みのほうが易しい詰めでしたね。対局中詰みを発見して自分は興奮したんですが問題としては独りよがりでした(;^_^A
2016/08/02 12:22 #10852実践より詰め将棋です(駒余ります)
馬と飛車が当たっていますが、さあ、どうしましょうか^^
簡単ですけれど、どうぞ^^2016/08/03 19:02 #10861
おニ人(ペンギンさん、WhiteWizardさん)の問題、眺めてみまし
た。
どちらも実戦からの出題との事で、いろいろな詰手順があるかも
しれない事を前提として解くので、普通の詰将棋とは少し違う楽し
み方ができる内容だと思っています。
ペンギンさんの問題は、既に「模範解答?」や別手順の解答が書
かれているので、書かれていない部分(初手「9五銀」、「模範解
答?」の3手目が「7九角」の場合、等)について、詰むや詰まざ
るやという事を検討していました。
WhiteWizardさんの問題は、「2三馬」からでOKならば、比較的
楽だなあと思って、解いてみました。
「同玉」「2五飛」以下で、後手がどう受けても詰むようですね。
2016/08/04 00:28 #10862>s789456123さんへ
初手95銀や97角でも詰んでいそうです。
97桂成ー同玉ー79角も詰みになっていますね。こんなに勝ち筋があったとは気づかなかった(;^_^Aちなみに初手95銀ー同香ー97桂成りー同玉ー79角ー88合駒ー95竜ー96歩合ー同竜ー同玉ー94香ー95合駒ー同香ー同玉以下端歩を伸ばして行って詰んでそうです。ただ長手数になるので全く気づかったです。
2016/08/04 06:54 #10863次の一手の問題とは趣旨が違うかもしれませんが、定跡書の変化で、下図からの指し方が分からず、
間違えたら一気に形勢を損なってしまいそうな局面なので、相談してみます。よろしくお願い致します。※図は△6五銀と打ったところです。
次の△7六銀が厳しそうなのですが、私には対応策が分からないのです。よろしくお願いします。2016/08/05 12:19 #10864普通に指すと77銀ですが 77銀56歩66歩54銀52金45歩のような展開です
先手すぐに悪くなるわけではないですが 模様が悪いです
銀は打たずに 26飛と浮き75歩から86飛を狙うような将棋の方がいいと思います2016/08/06 11:12 #10866s789456123 さん、ご回答ありがとうございます。
詰み筋が見えたので、踏み込んでみました。
実践は、23同馬、同玉、25飛車、24歩、35桂馬、12玉、23銀、13玉、22角までの詰みとなりました。
ちょっと簡単だったかもですね(*^_^*)2016/08/11 10:27 #108822016/08/11 12:39 #10883いったん△5五角で、後は応手次第ですかね。
82の銀など、駒効率は悪いですね。
お互い良い形とは言いづらいのが、スッキリした選択を阻んでますね。
2016/08/11 19:07 #108841 2 3 の3択なら 考えることなく
1の77角成ですね 王手で角取られるのは痛すぎます それだけは許せないですね
読んで比較検討したわけではないです パッとみですけど
その他では 55角でしょう 46歩と受けてくれるならありがたいですが
46銀で77角成でしょうが 単に成るのとどちらがいいかは微妙ですね
この局面強い人が見れば先手か後手か どちらがいいか分かるでしょうが
私の棋力では どちらがいいのか分かりません2016/08/11 20:24 #10885>風さん、kannjuさんありがとうございます。
てっきり①②③の中では②が多いだろうなあ、と考えていただけに意外でした。55角っていう手は思いもつかなかったので問題で出してよかった^^手を教えていただきありがとうございます。
他に54金や71角、45飛車、22玉など浮かんでいたんですが手としてはマイナーすぎますかね。参考になりました。ありがとうございました^^
それでも答えは見つからないので正解を述べることはできません(;^_^A2016/08/13 16:49 #10895時間がたったので一応まとめます。解答というには判断材料が乏しいのですが22玉がなんとなく早逃げで面白そう、というのが自分としての結論です。
特に根拠はないのですが(;^_^Aこんな回答でごめんなさい。
2016/09/22 18:05 #11071易しい次の一手 図からの先手の次の一手をお考えください。
2016/09/22 18:34 #1107384桂だと思います
2016/09/23 07:56 #11075kannjuさん、よろしければ読み筋の披露をお願いします。
2016/09/23 12:34 #1107684桂に82玉なら62竜同銀93銀同玉85桂84玉75銀85玉86飛
84桂に同歩なら61角同玉51飛同銀度と同玉33角61玉72銀同銀62銀
細かい変化は書いていませんが 詰みだと思います
図面をみて 考えてみたい人もいると思つて
詰め手順は書きませんでした2016/09/23 19:09 #11081
▲8四桂、△同歩、▲6一角、△同玉まではkannjuさんと同じでした
が、その後は、▲8三角から詰みそうだなと思って読んでいました。
△7二銀の移動合なら▲5一飛から3手詰、「7二」へ合駒を打つと
▲5一飛、△同銀、▲同とで、後は普通に迫れば詰みますね。
実戦からの問題は、とても参考になるので、面白そうな問題があった
ら、他の人もどんどんアップしましょう。
2016/09/24 12:12 #11083
【N006】3手必死
必死問題を作ってみました。
詰将棋の問題はかなりの数作っているのですが、必死問題は殆ど初
めてなので、どの程度の出来なのか自分では判断が困難です。
他のトピックで紹介された「谷川流・将棋は終盤」という本が手に
入ったので読んでみると、「一手必死でも、九手詰めの詰将棋ほどの
難しさがある」と書かれていました。
今回の問題は3手必死なので、レベルとしては、その少し上なのか
なと思っています。
気が向いたら解いてみてください。
「解答」の書き方は、自由です。(答えを全部書いても構いません)
「解答」以外のコメント等も、お持ちしております。
皆さんからの「解答」の有無にかかわらず、適当な時期に、「正解」
を記載する予定です。
2016/09/24 14:36 #11084複数回答のような気がするので、渡せる駒に閉塞感を持たせる意味で下辺に王将と攻め駒を配置してはどうでしょうか?
2016/09/24 15:57 #11085こちらの問題に、もし複数の正解があれば、「余詰め」ならぬ
「余必死」という事で、不完全作という事になりますね。
そのような事も含めて、指摘してもらえればありがたいなと思っ
て出題しているので、今回はこのままでいきます。
女性棋士さんには、是非、思いついた解答を披露してもらいたい
と思っております。2016/09/30 19:49 #11132
皆さん、考えていただけましたでしょうか。・・・【N006】3手必死 の 出題者からの解答・・・
▲5二と、△3一玉、▲1二飛成 までで、必死です。
必死図
(解説)
▲5二と に対して△同玉と取るのは、▲3二飛成以下、即詰みです。
(例)▲5二と、△同玉、▲3二飛成、△4二飛合、▲6三銀、△6一玉
、▲6二銀、△同飛、▲同銀成 までの9手で詰み4手目の受け方は他にも有りますが、飛車以外の合駒なら7手で詰み
△6一玉と逃げると、▲7二銀、△5一玉▲6二銀までの7手で詰み
△5一玉と逃げると、▲6二銀までの5手で詰みです。したがって、玉は、△3一玉と逃げるしかありません。
次の▲1二飛成がこの必死問題の要となります。
△同香と龍を取ると、▲4二銀、△2二玉、▲3一角、△1一玉、▲2二銀
でぴったし詰みとなります。
左右から押さえられているので、他の(即詰みから逃れられる)受け方も無
いのは、分かると思います。
2016/10/01 07:32 #1113681道場で 金曜日21時から 幸せの詰将棋 とゆうのをやつていて
制限時間ないに 詰将棋の早解き競争をするのですが
昨日 2回目の参加でした 7手9手ぐらいが中心で
単編だけのようです
昨日は 5問正解するつもりで臨んだんですが
さいごの5問め 9手詰めですが 時間がかかつて
詰めることは詰めたんですが 解答を書き間違えたようで 不正解
残念でした
昨日の結果 5問中4問正解 1位1回 2位1回でした2016/10/01 08:06 #11137S789456123さん、シンプルな良問ですね。ありがとうございます。
Kannjuさん、情報、ありがとうございます。2016/10/01 09:16 #11138
次の一手問題等に造詣が深い風さんにシンプルだと言っていただ
けると、嬉しいですね。
ちなみに、今回の必死問題作成のきっかけとなったのは、叡王戦
予選(四段戦)の都成-梶浦戦でした。
飛車が珍しい位置にいるのはその為です。
とても面白い終盤だったので、タイムシフトで何度も見ています。そうそう、今日は14時から本選1回戦の山崎-羽生戦がありますね。
どんな終盤になるのか、とても楽しみです。
2016/10/23 09:57 #11258
【詰将棋ex】
解ければ、かなりの力があると思われます。
-
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。