局面の質問

このトピックは 4件の返信 を含み、 4投稿者 が参加し、 六夢Ⅱ 六夢Ⅱ 1/30(木)02:04 によって最後に更新されました。

5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • 作成者
    投稿
  • #1222
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    本日のゴキゲン中飛車との対局で▲4八銀に対して△6二玉としてきました。
    これを後で調べましたら、調べた限りでは全て(400局くらい)△5五歩としていました。
    ということは、ここは△5五歩の一手と考えて良いと思うわけです。
    では何故他の手は考えらないのか、それは作戦負けに陥りやすいと捉えるのが自然です。

    ならば△6二玉に対しては具体的にどう指していけば少しでも優位を築けるのか、後手からするとどんな嫌な順があるのか。

    考えたけどよくわからないので質問します。

    #1225

    b.one.soul
    参加者

    後手の方は6八王に8八角成から2二銀と角交換振り飛車型を目指してきたんじゃないでしょうか?(それはそれで1局でしょうかね)
    そうでなければ逆に後手は55歩と突きづらくなってしまいます。
    例えば、△6二王▲6八王△5五歩は▲2四歩ですし(ゴキ中超速3七銀の3三角に変えて6二王の変化に合流)
        △6二王▲6八王△7二王▲7八王△5五歩も△2四歩 といった具合です。
    後手は55歩さえ突かなければ、▲2四歩には8八角成~2二飛があるのでこのまま駒組を進めることになると思われますが、
    後手としては動かす駒が難しくなってしまうと思われます。
    また、△6二王に2二角成や4六歩~4七銀と先手に変化する手段を与えるので△6二王のところでは△5五歩が多いのだと思われます。

    #1227

    佐村河内
    参加者

    何分棋力が低いものですから自信はないのですが、△6二玉のあとに▲5六歩とされるのが面白くない気がします。
    特にすぐさま悪くなるわけではないと思います。
    先手矢倉で直ぐ角道を止める程度の物かと(後手だと主導権が若干下がる)・・・

    #1229

    mekuriya
    参加者

    ▲4八銀に△6二玉なら、▲5八金右・▲7八金・▲2二角成▲9六歩・▲4六歩・▲6八玉も有力そうだが、▲5六歩が一番得な気がします。
    先手中飛車で▲5六歩△3四歩▲5八飛△5四歩▲7六歩△6二銀▲4八玉△4二玉と進む変化と比べても飛車先が▲2五歩まで伸びているから居飛車が得しています。
    ▲5六歩に△5五歩▲同歩△同角が成立しそうに思えるけど、▲6八玉とされたら、後手はどう指せば良いかわからない。△7二玉は▲5五角△同飛▲6六角ですし、△3三角は▲2四歩△同歩▲3三角成△同桂▲2三角です。
    この変化を見ても▲4八銀と△6二玉の交換は居飛車が得しているのは明らかですし、▲2五歩も働いています。△2二銀では▲6六歩とされて△3三銀でも△3三角でも角と銀がダブっている感じで面白くない。といって△8八角成▲同銀△2二銀は▲6五角で痺れますし、△2二角でも▲6五角の筋があります。
    結局▲5六歩に△5五歩は無理なので△7二玉ぐらいでしょうけど▲6八玉でやはり△5五歩は無理です。前述の△7二玉の変化に合流してしまいますから。居飛車の飛車先交換を阻むには△8八角成▲同銀△2二銀よりなさそうですが、これは後手から角交換している分、丸山ワクチンより損をしている感じですし、▲7七銀△3三銀▲6六銀で結局後手は5筋の歩を切れません。△4四銀は例の▲2三角の筋があります。
    最初から並べると▲4八銀△6二玉▲5六歩△7二玉▲6八玉△8八角成▲同銀△2二銀▲7七銀△3三銀▲6六銀△2二飛▲7八玉△4四銀▲5七銀右△3三桂▲4六銀△2一飛▲1八角△5三銀▲6五銀で後手不利。
    最終的な結論として▲4八銀に△6二玉としてしまうと、▲6六角・▲6五角▲2三角・▲5三角・▲3一角など先手の方ばかり角打ちの筋が多く、後手は駒組が難しいということになります。

    #1240
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    皆さんアドバイスありがとうございました。
    気付きませんでしたが、皆さんが考えた通り、中飛車側は角交換の将棋にしたかったのでしょうね。

    居飛車側は丸山ワクチンより手得というのは確かにそうだなと思いました。

    中飛車から向飛車にしている手順は、4四銀、3三桂馬と計3手動かしていますが、居飛車側はその間それらを無視して好きな手を指しています。
    それでも振り飛車側から攻める手がなく、これでは何を狙っての3手だったのかわからない気がします。
    普通に逆棒銀を狙っても、中央が争点になりそうなので上手くいくとは思えず、中央に利いている飛車を向飛車に持ってくのはやりにくいように思いました。
    4四銀、3三桂馬と使うなら、3二金としてからで、飛車は中央に置いたままが自然のように思いました。

    また飛車先を切らせない6六銀も、守りの銀をここに持ってくると囲いは作りにくいので、必然的に二枚銀のような将棋になるのかなと思いました。

    本手順は△6二玉のあと、▲6八玉△8八角成▲同銀△2二銀▲7七銀△3三銀▲4六歩△5五歩▲4七銀と進みました。

5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。