詰め将棋について色々語ろう

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 24知恵袋 詰め将棋について色々語ろう

このトピックは 1,002件の返信 を含み、 16投稿者 が参加し、  kannju 3/6(日)06:12 によって最後に更新されました。

50件の投稿を表示中 - 851 - 900件目 (全1,003件中)
  • 作成者
    投稿
  • #21910

    kannju
    参加者

    塚田正夫名人著 将棋必至と詰
    詰将棋のほうは 図巧100番の611手詰と銀知恵の輪と金知恵の輪はパス
    無双の問題は3題間違えるたり解けず 鑑賞する
    あと詰将棋の作り方 自作3題はおいて
    必至をといています 2題の自作以外は渡瀬宗次郎作 将棋必勝法の問題ですが
    16番までいって 間違えた問題が多いので 最初から間違えた問題をもう一度解く
    分からないものは並べて鑑賞している 難しい
    昭和詰将棋新集はもう一度解きながら 問題点を検証している
    長編はとけないものは鑑賞している 14番で止まっている 他の本も解いているし
    24名人戦 予選通過(レーティング最下位なのでだめだと思っていました)
    本戦にそなえ 棋譜並べとか 激指し15で実戦詰将棋道場の問題を解いたりしているので
    時間がない 本戦も最高R最下位ですが 暫定順位は1番 ポールポジションみたいで 気分はいいですね
    楽しみながらいい将棋が指せればと思います

    #21940

    kannju
    参加者

    花田長太郎八段 渡邊東一七段 共著
    カード式将棋の手どころ(詰将棋75題 寄せ方25第 必至15題)
    問題図がリンクでとめることができるようになつていて
    小さいので どこででも 解くことができる ユ二ークな問題集です オクションで落札しました
    詰将棋は多くは古作もの 必至の多くは渡瀬宗次郎作(将棋必勝法)のようです
    手数の短い基本的な問題のようです
    寄せ方は当時の高段者の実戦の終盤のようです
    終盤力養成にはいい問題集のようです 花田長太郎八段(当時)が寄せの名手なので
    花田八段作の詰将棋を期待していましたが それはほとんどないようです
    まだ詰将棋を解き始めたばかりで ざっと見た感想です

    #21951

    kannju
    参加者

    将棋の手どころ 詰将棋 第二十二
    攻め方 21飛
    玉方 11桂 13歩 14玉
    持ち駒 飛 歩 歩

    これは 堀半小七作 エレベーターと呼ばれる有名な作品です
    驚くような妙手はないのですが 詰ましにくい作品です わたしは何度となく
    詰ませていますが 今回も時間がかかりました
    今もちょっと考えてみましたが すぐには詰まなかったです
    平凡に追うと詰まないです
    解 24飛打15玉16歩同玉26飛引17玉27飛上18玉28飛17玉27飛引16玉17歩
      15玉25飛14玉24飛15玉25飛上まで19手詰
    3手目16歩がマジックの種で 25飛上では迷路にはいって詰みません

    #21962

    kannju
    参加者

    八段花田長太郎 七段渡邊東一 編著
    新案カード式将棋の手どころ
    詰将棋70題 寄せの手順25題 必死15題
    実戦そのままとか自作も何題かはあるようですが 多くは古作のようです
    渡瀬宗次郎作 将棋必勝法から 詰将棋は有名な実戦型の名作(23手詰)
    必死は将棋必勝法の作品が多いようです
    基本的な問題が多いですが そこそこ難解な問題もあり 実戦に役立ちそうです
    ちいさくて カードしきで リンクでとめているので 便利です
    ほとんどは詰将棋の本ですが いらないほどありますが ついつい買ってしまいます
    とても全部は無理なので 好きなものだけを解いたり鑑賞するしかないようです

    #21964

    kannju
    参加者

    内藤國雄九段作(13手詰)
    攻め方 23歩 24銀 25桂 31と 45馬
    玉方 14玉 16と 17歩 22歩 42歩
    持ち駒 銀 銀 桂 歩 
    王将天狗でしたかね 内藤國雄九段が表紙の詰将棋を出題していて そのなかの一局です
    解答は見てないので 自分で解いた解を書きます
    15歩同と26桂25玉16銀24玉33銀13玉35馬23玉34馬13玉24銀成まで13手詰

    #21984

    kannju
    参加者

    私が好きな詰将棋作品集
    いくらいい作品集でも 全然解けないものではしかたないし
    自分の解図能力に合うものが一番です
    内藤詰将棋代表作 二上詰将棋代表作 二上詰将棋金剛編 実戦応用詰将棋五十番
    妙義図式 赤城図式 新まりも集
    などがお気に入りで何度も解いています
    基本実戦のために詰将棋を解いているので 実戦型が好きです
    しかし いつのころからか 詰将棋マニアみたいに詰将棋ばかり解いていて
    実戦をわすれています
    今 24名人戦中とゆう事もあり 棋譜並べとか 実戦(激指し15レーティング戦)
    実戦詰将棋道場(激指し15)とか実戦のためのことをしています
    激指し15は初段くらいでも 大山名人のような粘り強い手を指します
    私も丁寧に指すことをこころがけ 24名人戦最初3勝1敗でしたが 乱暴にさすくせがでて2連敗
    今3勝3敗です 最後まで優勝にからめたらいいですが
    24では弱い二段 激指し15では弱い初段 (二段で登録するもすぐ初段におち 時々1級に
    落ちています) でも1級にはだいたい勝っています
    詰将棋の功罪はよく言われますが 将棋の上達には実戦が一番で
    将棋を上達したい人は実戦をわすれてはだめだと自戒しています

    #21985
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「詰将棋の功罪」

    詰将棋が好きで、詰ろをかけておけば安全勝ちだったのに無理に詰ましに行って逆転負け、ということもあるでしょう。
    こいいうマイナス面があるのは確かですが、「詰将棋をやった方が良いか?」「やらない方が良いか?」といったら100%に近い感じで「詰将棋はやった方が良い」と答える人が占めると思います。
    詰将棋を解くことに関しては確かに罪となりえる部分はありますが、それを踏まえてもゆるぎないほどの圧倒的な功があると思います。
    (詰将棋を解く時間を別の上達メニューに充てるというのはなしという前提ですけど)

    #21991

    kannju
    参加者

    塚田正夫名誉十段の詰将棋
    多くて何冊あるのか はつきりはしません 同じ内容の本もあり
    作品も重複しているものも多いですが
    付録も含めて 30冊くらいですか
    私が今持っているのは 12冊で全部をみたわけではないですが 
    あくまで私の考えですが 代表作と思われるものを書いてみます
    昭和詰将棋新集 余詰 変化超手数 当問題も多いですが あえて代表作に押します
    実戦応用詰将棋五十番 新集の問題が15題改良図が8題 中編の代表作改良図も興味深い
    将棋必至と詰 詰将棋43題中自作10題多くは古図式の解説 必至も自作は2題 あとは
    将棋必勝法の解説ですが 非常に興味深いものでした
    塚田詰将棋200題
    塚田詰将棋代表作

    #22006

    kannju
    参加者

    カード式将棋の手どころ 購入 リンクが古かったので 100ショップで買い
    付け替えました リンクが余ったので 岩崎守男詰将棋作品集と七段伊藤果著詰のオルゴールを
    ばらして リンクで留めカード式の詰将棋作品集にしました
    かなり使いがってがよくなったと思います
    受験用の問題集みたいですけど

    #22007

    kannju
    参加者

    八段花田長太郎 七段渡邊東一 編著
    新案カード式将棋の手どころ 詰将棋第50 (21手詰)
    攻め方 52馬
    玉方 71銀 72玉 81桂 83歩 84金 91香 93歩
    持ち駒 角 金 金 銀

    きれいな実戦型 簡単そうに見えますが 時間がかかりました 久しぶりに図面を逆にして
    考えたら解けました 解けない時は図面を逆にして考えるとか 図面を見ないで考えるとか
    視点を変えると 解けることがよくあります 
    解 54角82玉81角成同玉63馬72歩合73桂82玉81金92玉91金同玉92香
    82玉81桂成同玉91金82玉73銀同不81馬まで21手詰
    63馬に対する合駒が少しめんどうですが 平凡な72歩合が正解です
    他の間駒 金や銀(角も同じ)の場合の詰め方も考えてみてください

    #22021

    kannju
    参加者

    将棋の手どころ 詰将棋第58
    攻め方 53と 62金 76桂 85歩 
    玉方 63歩 73歩 81桂 82玉 83歩 91香 94歩
    持ち駒 金 銀 銀 桂

    図面を見ると 63歩を73によって活用する手だと思いました 詰将棋は無駄な駒はあまりない
    初手71銀では駒が足りないので 初手は74桂だと思った
    74桂同歩に73銀を考えたが駒がたりない 63とを活用する手順がなかなかわかりません
    図面を逆さまにして考えたがわかりません そこで最後の手段 図面を見ないで
    頭の中で考えました プロのように脳内将棋盤があるわけではないので 図面がはっきり見えるわけでは
    ないのですが それまでに図面を見て何度もぐるぐる考えているので 頭の中で考えることができます
    そこで64桂同71銀92玉に重たい手だが82金93玉83金を考えた これだと85歩も働く
    しばらく考えて詰みを読み切りました
    私は基本 実戦のために詰将棋を解いているのでヒントはみません 将棋盤にならべて駒を動かしながら
    考えたらすごく楽だとおもいますがしません(将棋盤に並べることはあるが駒は動かしません)
    解 74桂同歩71銀92玉82金93玉83金同玉84歩93玉82銀打92玉93歩同桂83歩成
    同玉73銀成同玉63と83玉84歩92玉82銀成同玉72金92玉83歩成同玉73と92玉82金
    まで31手詰

    #22025

    kannju
    参加者

    将棋手どころ 詰将棋第58の解説
    63歩を73によって 正しくは 53とを63によってです 失礼しました
    今24名人戦 本線リーグ中ということもあり 激指し15の実戦詰将棋道場の問題を中心に
    解いています 10級から初めて今 二段+です 全部で1000問あります
    630くらいすんでいます 最近よく間違えます 時間は無制限なので ちゃんと読み切りたいです

    #22027

    kannju
    参加者

    やまちゃんさん お元気ですか
    塚田流エッセンスと塚田流エッセンス下の2冊セットでオクションにでていて ほしかったので
    昨日頑張りましたが あまりに高額になつたので 残念ながらおりました
    私の中では 詰棋めいとの塚田名誉十段の特集号の 詰将棋約50題 新集の長編15局
    プラス実戦応用詰将棋50番の合計が塚田名誉十段の詰将棋のベスト版だと思っています
    詰将棋の本はたくさん持っているので買う必要はないのですが
    買うのが趣味になっています オクションではあまり高額になったら冷静になっておりることも
    必要ですね 
    私が落札したなかでは一番高額は 詰棋めいと全32冊ですが私の査定よりは1万円くらい安い額でした
    次は実戦応用詰将棋五十番 原本でもないし高すぎる金額でしたが どうしてもほしいものだったので
    てにはいって満足はしています

    #22028
    やまちゃん
    やまちゃん
    参加者

    kannju様

    元気してます。塚田流エッセンスは、下巻しか持ってないので、上巻は私も探しています。
    下巻は、150円ぐらいで入手したと記憶しています。

    オークションは、絶対に欲しい人が複数人いると高額に吊り上がりますよね f(^^;
    高額になったら、二匹目のドジョウを狙って別の出品者が同じものを出品されるケースがありますので、
    おりたほうが賢明だと思まます。

    私は古書店経由で購入することが多いので一番高額だった棋書は、
    以下のあたりでいずれも 五千円ぐらいでした。

    ・昭和詰将棋新集 (原本)
    ・近代将棋図式精選
    ・詰将棋半世紀

    #22030

    kannju
    参加者

    塚田流エッセンス下は刊行本のなかから選んだそうですが 塚田流エッセンスは30年余りの
    巻頭詰将棋360余りの中から50局を厳選したそうなので ほしいと思いましたが
    17510円まで高騰したので それはないだろうと思いおりました
    いずれにしても難解な力作はそんなにないとは思います
    私は塚田名誉十段の若いころの力作のほうが好きです 詰将棋作家からプロになつた人は
    最初の本がすばらしいことが多いですね 
    塚田正夫名誉十段 昭和詰将棋新集 清野静雄八段 詰棋精通
    二上達也九段 将棋魔法陣 伊藤果八段 残影 など
    やまちやんさんは 塚田正夫名誉十段以外の詰将棋の本も多いんですか
    結局自分の好きなものを 何回も解くようになりますよね
    並べるだけでも全部はとても私は無理です あまり実戦はやってないですけど 詰将棋
    解いているのは基本的には実戦のためなので 鑑賞よりは自力で解くのが好きです

    #22032
    やまちゃん
    やまちゃん
    参加者

    kannju様

    塚田流エッセンスであれば、上下あわせて 2000円ぐらいが適正価格ですかね f(^^;
    5000円超えると高いと感じます。おりるのが正解だと思います。

    実戦目的の詰将棋の本は沢山持ってますが、
    塚田正夫以外で詰将棋作家の本はあまりもってないです。

    作家で言えば 上田吉一、若島正、柏川香悦など。
    作品集で言えば、近代将棋図式精選、饗宴などを持っていますが、
    鑑賞本は、お酒のお供に並べるぐらいなので、これだけでもう十分といった感じです。

    実戦目的の詰将棋の本も全部はできないので、結局 気に入った本と、
    塚田正夫の詰将棋を周回していることが多いですね。

    #22034

    kannju
    参加者

    やまちゃんさん こんばんは
    塚田流エッセンスは百題 巻頭詰将棋でもよかったように思います
    初めてオクション見ましたが 高すぎて
    昨日も入札していた内藤先生の詰将棋の本競り負けました 高くなりすぎます
    古本屋で買うほうが安いです
    最近八段花田長太郎 七段渡邊東一 編著 新案カード式将棋の手どころ
    を入落札しました 小さくてカード式でリンクで留めてあり めくりやすいし持ち運びも
    しやすいので どこででもできて便利です
    詰将棋70題 手順の寄せ25題 必至15題
    詰将棋は古作が多い 必死は渡瀬宗次郎作が多いですが 実戦に役に立ちそうな問題が
    多いです 詰将棋と必死は終りました 詰将棋は3問解けていません 必死はなん度も解いて
    一応全問解きました 手順の寄せは当時の高段者の実戦が多く難しくてあまり進んでいません
    塚田名誉十段の作品集にも 詰み 寄せ 必至 と言う同じような本がありますね
    私は見たことないので内容はわかりませんが

    #22036

    kannju
    参加者

    やまちゃんさん
    柏川香悦氏の作品は 実戦型が多く私も好きです
    塚田正夫名誉十段の詰将棋は 塚田詰将棋200題に書いていましたが 半数くらいは実戦からの取材で
    詰将棋的な難解な妙手は少ないので比較的易しいですが
    柏川氏の実戦型は実戦からの取材はほとんどないそうで難しいです
    実戦型とゆうと二上詰将棋代表作 のなかの実戦型詰将棋100番が一番好きですが
    二上九段も実戦からの取材はほとんどないそうで 詰将棋的な妙手が多いので難解です
    現代の詰将棋よりは 古い実戦型の詰将棋を解くほうが 実戦のためにはいいように思います
    やまちゃんさんが書いていた近代将棋図式精選も名著です
    あと古今短編詰将棋名作選なども名著です

    #22048

    kannju
    参加者

    激指15の実戦詰将棋道場
    1000問中700問解いて10級より始めて 詰将棋三段に昇段しました
    1000問解けば 詰将棋六段だと思います
    けっこう難しくなってきて 時々まちがえます 時間無制限ですが 読み切らずに
    指しているようで 本当の実戦では時間がないので もつといいかげんに指していると思います
    レーティング戦のほうはボロボロに負けて 初段と1級を行き来しています
    コン君手加減してくれないのできついです

    #22058

    kannju
    参加者

    二上詰将棋代表作の中の(実戦型詰将棋100局)第15番 9手詰
    攻め方 22歩 52銀 54金
    玉方 21桂 23角 24歩 42玉 44歩
    持ち駒 角 金 銀

    24名人戦期間中 激指15の実戦詰将棋道場の問題を多く解きましたが
    本選リーグ最終日 初心に帰り二上詰将棋代表作の中の実戦型詰将棋100局(7~33手詰)
    をすこし解きました その中の1局です
    解53角32玉33銀同桂31角成同玉21金32玉43金まで9手詰
    24名人戦 必勝法を少し公開
    予選 40人リーグで多く対局する 私は今回12人リンクで苦戦
    本選 3週めまでにある程度対局する
    4週目 未対局の人がいたら 一番に挑戦する(いても対局できないと意味がない)
    最後まであきらめない 勝負は終わるまでわからない
    本選リーグ8勝8敗で優勝できましたが 1手詰をうっかりしたり 序盤うっかりして角を成られたり
    銀を成るところをクリックミスで不成にしたり 内容は悪かつたです 望外の結果は
    運が良かっただけのような気がします

    #22062

    kannju
    参加者

    将棋の手どころ 詰将棋は70題 かなり難解なものもあり どうしても分からないものは
    ヒントを見て解きました ヒントを見ると初手が限定できたりするのでずいぶん解きやすいです
    どつかで見たような作品が多いです 多くは古作(江戸時代の作品)のようです
    ヒントを見ても自分で考えたほうが印象に残ると思います
    実戦応用詰将棋五十番の 第50番 新撰詰将棋の中の作品ですが どうしても分からないので
    盤に並べて鑑賞したんですが もう一度かん考えてみても全然覚えてないです
    元々は 実戦のために詰将棋を解いていたんですが 面白くて詰将棋ばかり解いていることが
    多かったんですが 24名人戦にでてみても 形勢判断とかうまくできないし 無意識に指した
    手が大悪手だつたり 棋力も段々落ちているし 今後は実戦もやりたいと思っています
    半年ごにまた24名人戦あるようだし リヤルの大会は ほぼ引退して長いですが指し将棋も楽しみたいです
    今は孫とたまに将棋を指すのが楽しみです 上の女の子(9歳)はやらなくなりましたが 下の
    男の子(6歳)はたまにですが指します じいちゃんに負けたことがないと自慢しています

    #22065

    kannju
    参加者

    詰将棋は実戦の役にたつか 
    詰むや詰まざるやを詰めれば(真剣にとりくめば)最低でも四段になれるとの
    米長語録もあり 奨励会でも詰将棋を解く人が多いようだし
    藤井二冠の活躍もあり 詰将棋は役に立つと肯定的にみる人が多くなつたように
    思います 私も詰将棋は好きなので 時間があればある程度読み切れると思いますが
    秒読みになると 自信がないです
    昨日 初段のコン君と戦いましたNHK杯ルールで戦っていましたがすでに私は30秒将棋
    コン君のほうはオール1秒指し だいぶ優勢と思っていたのがもつれてきて 終盤26桂と王手
    をして同銀同歩に27銀と王手をされ 詰むと思って投了
    解析をみると 互角じゃつかん私のほうが良い 27銀同玉15桂に28玉で詰まない
    コン君が王手をしてくると大体詰みなので 詰まされたと思ってしまいました
    詰みを読み切るのも時間があればこそで 時間がないとだめですね
    最近名人戦全集を時々ならべます必然的に大山名人の棋譜を並べることがほとんどです
    大山名人は辛抱強い受け将棋ですが 寄せも鋭いです 詰将棋で鍛えた寄せとゆうよりは
    実戦で鍛えた寄せのような気がします

    #22076

    kannju
    参加者

    やまちゃんさん こんばんは
    やまちゃんさんが 持つているといはれていた 升田九段著 寄せ方詰め方 オクションで落札しました
    相当以前ですが持つていて50題の詰将棋解いた記憶がありますが
    失くしていました 升田九段の詰将棋の本はたぶんこれ一冊だと思います
    けっこう 珍しい詰将棋の本が オクションに出品されています
    何度か買うのはやめようと思いましたが 詰将棋が唯一の趣味なんで 時々は買ってもいいかと思います
    オクションは張り合うととんでもなく高額になることがあるんで気を付ける必要がありますが
    時々は楽しみたいと思います

    #22082

    kannju
    参加者

    升田九段緒 寄せ方詰め方
    昨日届きました 発売当時買いましたが なくしました 詰将棋50番は解いた記憶があります
    あらためて見ると 第1章詰手筋(3手~5手詰)177 第2章必死のかけ方 第3章寄せ手筋聡まくり
    初段を目指している人にはすごくいい本だと思います
    24で二段 激指15で初段の私には易しすぎる気がしますが 最初から読んでいます
    詰将棋50番(7手~19手詰)は中~上級向きとのことなので 有段者も楽しめそうです
    プロの詰将棋の本いろいろでていますが 内藤九段著 図式百番 谷川17世名人著 月下推敲 
    8割以上中長編 実戦が仕事のプロでありながら あらためてすごいことだと思いました
    図式百番 中編(19~39手詰)59題 長編(41~)21題 最長111手詰
    月下推敲 中編60題 長編34題 最長95手詰

    #22087

    kannju
    参加者

    内藤九段著 必勝の詰め手 第30番 9手詰 パズル的問題
    棋力判定 5分で8級以上 ヒント 22飛がよくきいています
    攻め方 32角 34桂
    玉方 22飛 23金 31玉 41金 43歩
    持ち駒 飛 金 金

    プロの詰将棋作品集は たいていヒントがあって 見ると解きやすいです
    私は ヒントは見ないで解くようにしています
    解 42金同金21金同飛41飛同金同角成同玉42金まで9手詰
                                                       

    #22092

    kannju
    参加者

    やまちゃんさん今日は
    塚田流エッセンス2冊セット(近代将棋付録)塚田流次の一手&詰将棋(将棋世界付録)
    塚田正夫名誉十段がなくなられて 塚田流をまとめたもので ほしかったんですが オクションでせりまけ 
    それで柏川悦夫著 詰 を入札するがせりまけもつとも柏川悦夫氏の作品集は 新まりも集と詰将棋半世紀
    を持つています
    自分の査定にくらべてあまりに高くなるとおりるようにしています塚田名誉十段の作品集は残念でしたけど
    その代わりに 北原義治作 独楽のさと を即決価格3000円で落札しました(近代将棋付録)
    私の好きな実戦型詰将棋で 短編57局 中編37局 長編6局 最長99手詰
    予想以上に良い本で これは久々にいい本を買いました 解くのが楽しみです

    #22096

    kannju
    参加者

    北原義春著 独楽のさと(近将付録)
    問題図のみ 一題ずつカード式にして グリップで留める カード式にするのがマイブーム
    小さな付録に100題(中長編43題)のボリューム
    99番61手詰と100番99手詰の2題は昭和詰将棋秀局回顧録下巻に 名作として
    途中図のずめんも多く変化も丁寧に解説されています(付録には正解手順のみ)
    内藤八段著必勝の決め手を解いていましたが 独楽のさともあわせて解き始めました

    #22097

    kannju
    参加者

    上の訂正
    必勝の決め手 正しくは必勝の詰め手
    昭和詰将棋秀局回顧録下巻 正しくは昭和詰将棋秀局懐古録上巻

    #22098

    kannju
    参加者

    内藤国雄八段著 必勝の詰め手 第72番 11手詰
    攻め方 21銀 25歩 45桂 51竜
    玉方 13歩 22歩 34歩 41銀 42角 43玉 44歩 54歩
    持ち駒 角

    変化手順にも注意 ヒント14玉を許さない攻め方 棋力判定3分で1級
    私は見ないで解いていますが ヒントが2つあるので 見てとけば少し易しくなると思いますが
    棋力判定は厳しすぎる気がします 番外の99手詰は第4期連盟杯戦優勝の記念に作ったそうで
    一番充実していたころの作品集だと思います 力試し以外は3手~19手詰でそれほど長いのはなく
    素直に解ける問題を集めたそうです
    解53桂成33玉42竜23玉32角同銀33竜同玉42角23玉24角成まで11手詰
    53桂成を同角と取られ 41竜に42角で詰まないようにみえます 53桂成同角に61角で詰み
    ですがきずきにくい手です 5手目の32角同銀から33竜捨ても複合の絶妙手で 
    この問題は3分で解ければ有段者と思います ちなみに私はかなり時間がかかりました

    #22108

    kannju
    参加者

    激指15 実戦詰将棋道場
    激指15の実戦詰将棋道場には1000問 問題があり 800題正解 8000点獲得
    ゴールドカップ獲得 10級から初めて 詰将棋四段に昇段 あと200問正解でたぶん
    詰将棋六段に昇段だと思います けっこうむつかしいので 間違えることもありますがヒントは
    みずに再度挑戦して正解しています
    詰将棋道場ですが 詰将棋ルールはありません こちらは激指15のおう手にたいし
    とにかく詰めたらよい 激指15も無駄合もするし 短手数で詰むほうに逃げることもある
    厳密に言うと 詰将棋と言えないのかもしれません
    政府がコロナ対策 数々の失敗をくりかえしましたが 唯一10万円の支給はありがたかった
    その中の一部で 激指し15を購入 楽しく遊ばせてもらっています

    #22114

    kannju
    参加者

    名人小野五平校閲 六段渡瀬荘次郎原作 七段木見金次郎講解
    将棋必勝法(十三版)をオクションで落札しました
    必至36題 詰将棋35題
    詰将棋の一番は実戦型の名作で有名ですが 詰将棋より必至のほうが有名です
    今は必至の本たくさん出ていますが 江戸時代はこれのみのようです
    解答なしの原図は渡瀬荘次郎が所持していたが 将棋必勝法は渡瀬荘次郎が出版したものではなく
    後年 木見金次郎がこの原図をてにいれ 解答をつけて出版したものだそうです
    小野名人の話として この必至図式は天野宗歩氏の作だと書いていますが
    真偽のほどはわからないようです

    #22118

    kannju
    参加者

    升田九段著 寄せ方詰め方 第4章 升田詰将棋五十番 第3番9手詰
    攻め方 11馬 14歩 26歩 
    玉方 21香 24歩 31玉 33歩 42飛 43金 52金
    持ち駒 飛 金 桂

    寄せ方詰め方は升田将棋初段えの招待シリーズ12冊の8
    第1章 詰手筋のすべて(3手~5手詰177)
    第2章 必死のかけ方
    第3章寄せ手筋聡まくり
    第4章升田詰将棋五十番
    初段を目指す人には良書だと思います
    解 23桂32玉22金同香31桂成23玉12馬同玉13飛まで9手詰
    5手目31桂成がきずきにくい好手 31馬に目がいくがそれでは詰まない

    #22119

    kannju
    参加者

    たびたび間違えてすみません
    31馬に目がいくが 正しくは 21馬に目がいくが です

    #22120

    kannju
    参加者

    オクションで落札した 詰パラ500号記念付録
    読者の棋士による 思い出の詰将棋 が届きました
    私の思い出の詰将棋と言えば 有名な古作の3手詰ですが プロの先生でも
    この3手詰に感動した 詰将棋との出会いだ と言うひとが何人もいるようです(付録には2人)
    あと図巧の1番が2人 とくに内藤九段は有名です
    私も20代の半ばごろ 無双と図巧を夢中で解いた時期があつて
    図巧1番は一番最後に解いた問題で 私にも思い出深い作品です
    最近何冊も詰将棋の本購入したので しばらくは買うのを休む予定です
    なにか特にほしいものがあれば またオクションに参加したいとは思います

    #22121

    【将棋図巧】九十八番「裸玉」の手筋、偶然に知りました。

     金子本見てたら、紹介がありました。
     守り方先手玉、盤向かって左の隅なら:

     ▲78玉に攻め方: △97飛車に、持ち駒飛車一枚、後手番。

     ⇨たったこれだけで、守り方にどんな持ち駒があろうが、詰んでしまうという事ですね。

     飛車二枚の協力形の権化のような問題でした。

    #22122

    kannju
    参加者

    yanoさん こんばんは
    yanoさんの言はれるとうりなんですが 詰将棋の場合 攻め方は先手側
    玉方は後手側なので ちょっと分かりにくかったです
    ちなみに 図巧98番は
    攻め方 なし
    玉方 11玉
    持ち駒 飛 金 金 銀
    13飛12飛22金同玉33銀31玉32金同飛同銀成同玉が
    yanoさんの言はれる局面で 持ち駒は飛一枚ですが 34飛以下詰です
    無双も図巧も〇がたくさんついていますが 今はあまり詰めれないと思います
    詰めたと言っても 変化が複雑なので 正解で詰めたけど 変化まで読み切ってない問題も
    あつたと思います

    #22123

     Kannjuさん、ご返信ありがとうございます。
     おっしゃる通り、13飛に飛車間ならば持ち駒の金銀を使い切って、その形で詰み、という事でした。

     自分も【将棋技巧・図巧】はデジタル版をPCのお気に入りに保存しているのですが、難しくて解く気になりません。

    #22136

    kannju
    参加者

    yanoさん 図巧は難解ですから プロではないので 自分にあう詰将棋を解くのでいいと思います
    升田幸三著 寄せ方詰め方とか 塚田正夫名誉十段著 塚田詰将棋200題 などがお勧めです
    北原義春著 独楽のさと より 1題紹介します
    独楽のさと 第12番
    攻め方 26歩 31馬
    玉方 11香 15歩 23玉 24歩 34銀 42金
    持ち駒 飛 飛 銀
    難しいですが 9手詰 なので解は書きません 考えてみてください

    #22144

    kannju
    参加者

    読者の棋士による思い出の詰将棋(詰将棋パラダイス付録)
    青野照市九段 大道棋
    攻め方 73と 75桂 87銀 
    玉方 61桂 63歩 71玉 96歩
    持ち駒 香 歩
     
    最初に エピソードを読んだので初手が83桂不成であることはわかりました
    そのあとを 自分で読んでみました かなり難しかったですが 読み切りました
    私の持つている本のなかにも 大道詰将棋170局くらいはあると思いますが
    実戦に役に立ちそうにないのと 難解ないイメイジがあり解いたことはなかったです
    解83桂不成81玉82歩92玉95香93角合91桂成同玉93香不成92角合
    81歩成同玉92香成同玉83角93玉82角84玉74角成95玉96馬84玉
    74馬95玉96歩94玉93角成り同玉83馬まで29手詰

    #22149

    kannju
    参加者

    激指15実戦詰将棋道場
    1000問中865問終わり 1問10点満点 8650点で四段半
    野球で言うと 1000本ノックみたいな感じですか
    最長81手で詰めたことがあります 間違えたんでしょう長くても20手だいくらいだと思います
    よみきらないで 詰みと思ったら駒を動かすこともあり 間違えたらやりなおしています
    ちゃんと読み切る方がいいんですけど ヒントは見ないで解いているので 今のところ満点です

    #22154

    kannju
    参加者

    独楽のさと(北原義春作詰将棋100局選) 第1番
    攻め方 51飛 53と
    玉方 13歩 21桂 22玉 23歩 34歩
    持ち駒 飛 金
    戦後 塚田正夫名誉十段の詰将棋 塚田流が一世を風靡し 詰将棋を解く人も
    作る人も相当増えたといいます 独楽のさと 100番 実戦型を集めたもので
    北原義春氏も 塚田流に影響を受けた一人だと思われます
    短編は塚田流のようにスマートな実戦型です
    この一冊は中編や長編も多く 図式集のようなボリュームのあるものです 紙面の関係で
    解は正解手順のみで 変化等の解説はありません
    解31飛成同玉41飛22玉32金同玉42飛成まで7手詰

    #22161

    kannju
    参加者

    激指15 実戦詰将棋道場
    1000題中900題終わり9000点
    10級から初めて終盤力五段に昇段 詰将棋のルールはないので詰将棋とはじゃつかん
    違いますが ほとんど実戦に近いので 実戦の役にたちそうです
    レベルも1から始まつて9まで終わり 最後の100題はレベル10
    あと100題正解して六段に昇段したいと思います
    実戦のほうは 激指15のレーティング戦で初段です なんとか二段には昇段したいです

    #22162

    kannju
    参加者

    独楽のさと 第25番 11手詰
    攻め方 15香 51飛
    玉方 11香 21桂 22玉 23歩 33銀 34歩 42金 43歩
    持ち駒 角 金 銀 桂

    北原義春作詰将棋100選 独楽のさとは実戦型で 中長編もおおいですが
    短編は塚田流のようにスマートな作品が多い 実戦型短編は考えやすいですが
    この作品は難解です 初手は31角か31銀しかないですが 3手めを44桂か
    24桂を考えて迷路にはいりました
    特に31角32玉44桂同歩は43金以下詰むので作意かと思いましたが4手め同銀で
    どうしても詰まず 図面を逆さまにして考えたりして3手目41銀にたどりつきました
    解31角32玉41銀同金44桂同歩22金同銀41竜同玉42金まで11手詰

    #22165

    kannju
    参加者

    升田詰将棋五十番(寄せ方詰め方)第34番
    攻め方 12銀 23角 61と
    玉方 13歩 21桂 22玉 33歩 41金 42角 43歩 53歩
    持ち駒 飛 飛

    プロの詰将棋作品集にはヒントのあるものが多く 見て解くとわかりやすいと思います
    私は 出来るだけ実戦に近いように ヒントは見ないで 盤に並べて駒を動かしたりはしないですが
    激指15の実戦詰将棋道場に関しては 読み切らずに指して 何度もやりなおしています
    この詰将棋集は 初段えの招待8 寄せ方詰め方の最後にあります
    詰将棋に関しては 有段者問題も多く 難易度は高いです
    この作品も 難解さに欠けるが軽妙といえよう と書かれていますが 難しいです
    解11銀不成31玉41角成同玉52金同玉62飛41玉51と同角31飛同玉22銀成41玉32成銀
    まで15手詰 51とは軽妙ですね

    #22166
    風

    参加者

     最近 一手詰め・三手詰め・五手詰めの早詰めに開眼し、認知症のリハビリ兼ねて楽しんでます。

    #22167

    kannju
    参加者

    風さんこんばんは 私は コロナの給付金の一部で激指15を買いましたが 楽しく遊んでいます
    1手詰はないですが 詰将棋バトルと言うのがあって 3手詰5手詰7手詰の問題が432問あって
    10回くらい解きましたが 全問正解は一度もないです 3手詰でもけっこうまちがえていました
    今は実戦詰将棋道場をやっています 1000問あって 10級から初めて今は終盤力五段
    915問終っています 間違えてもヒントを見ずに解いているので いまのところ満点です
    あと実戦も14級からプロ+まであり 自分に合うレベルで戦えます 普通の対局もありますが
    わたしは レーティング戦を好んでしています 二段で登録しましたが すぐに初段に落ち時々1級に
    落ちています ほかにもいろいろな機能があり 楽しめます
    マナーのいいのが一番うれしいですね 最初お願いします 最後負けると負けましたありがとうございました
    と言うので こちらもついつい お願いします 勝ちましたありがとうございました と言ってしまいます

    #22168

    kannju
    参加者

    升田詰将棋五十番 第35番
    攻め方 31銀 54桂
    玉方 11香 12玉 14金 32香 41香
    持ち駒 飛 角 桂

    天才は角を使うのがうまいと言われます 天野宗歩の18角の自陣角は有名です
    升田九段も 角使いがうまいです 大山升田の名人戦で 升田九段が18角と自陣角
    を打つた一局があります 18角は一度は打つてみたい角でしょう
    この詰将棋も角の活用が巧です
    時々 名人戦全集を並べます 大山升田戦が多いです 名人戦では 大山名人18期
    升田九段2期 升田九段は錯覚が多くて 時間が十分残っているのにあまり時間を使わないで
    ポカをさしたり 才能はともかく あれでは番勝負で大山名人に勝つのは難しいと思いました
    解34角21玉33桂同香43角成同香23飛31玉33飛成21玉23香12玉22香成まで13手詰
    初手は34角しか詰みそうな手はないので当然ですが33桂同香から43角成の角の2段活用が絶妙手です

    #22169
    jet-to-jet
    jet-to-jet
    参加者

    凄かったです

    #22177

    kannju
    参加者

    升田詰将棋五十番 第44番
    攻め方 12金 15竜 21と 26桂 54香
    玉方 13桂 14歩 23歩 32金 33玉 41竜 43歩 44銀
    持ち駒 角 銀 桂

    jet-to-jetさん 感想ありがとうございます 升田詰将棋五十番は 初段えの招待 寄せ方詰め方
    の最後 第4章です 1~3章は易しく書かれていますが 詰将棋は中上級向きです
    この一局も難解です 6手め解は44歩ですが私は44銀打ち合で読みました どちらも
    同じ手順で詰みます
    24銀同歩35竜同銀55角はなかなか浮かばないですね あまり見たことのない筋です
    解24銀同歩35竜同銀55角44歩45桂23玉22と同金同金同玉34桂23玉33金
    12玉22金まで17手詰

    #22179

    kannju
    参加者

    升田詰将棋五十番 解きおえました
    詰将棋作家からプロになった人でなくても 新聞や雑誌に詰将棋を出題しているプロもいて
    詰将棋の本をたくさんだしているプロもいます 15手以内くらいの啓蒙的な作品が多く
    初段を目指しているアマが一番多いので 有益だと思います 手筋物が多くて
    マニアや私のようなマニアモドキには易しすぎる気はしますが
    升田詰将棋五十番は若い頃一度解いた記憶がありますが 本をなくしてしまい
    最近オクションで落札して 50題解いてみて かなり難しいものが多くて
    さすがに升田九段で一味違う作品集だと思いました

50件の投稿を表示中 - 851 - 900件目 (全1,003件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。