詰め将棋について色々語ろう

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 24知恵袋 詰め将棋について色々語ろう

このトピックは 1,002件の返信 を含み、 16投稿者 が参加し、  kannju 3/6(日)06:12 によって最後に更新されました。

50件の投稿を表示中 - 901 - 950件目 (全1,003件中)
  • 作成者
    投稿
  • #22181

    kannju
    参加者

    独楽のさと 第22番
    攻め方 34飛 42角
    玉方 11香 12玉 14歩 21桂 23歩 41金
    持ち駒 銀 銀 桂

    独楽のさと(北原義春作 詰将棋100局選)は実戦型100局
    短編(17手まで)57局 中編(19~39手)37局 長編(41~)6局
    第22番 美しい実戦型 捨て駒の連続で流れるようなて手順です
    解24桂13玉22銀同玉31飛成同金33銀同桂31角成同玉32金まで11手詰

    #22188

    #22136
    返信:

     Kannjuさん、出題ありがとうございます。

     ご出題の9手詰めは、未だ解いて(解けて)ないですが、最近やっと詰将棋が「解くのが億劫だ」から「面白い」と思えるようになって来ました。

     また実戦の最終盤でも、じわじわと迫って並べ詰みとかより、詰将棋みたいにズバッと決めた方が爽快ですね(その代わり失敗したら必敗ですけど)。

    #22189

    kannju
    参加者

    yanoさん 返信ありがとうございます
    塚田名誉十段の塚田流は実戦からの取材が多く易しく作ってありますが
    他の人の実戦型は詰将棋的な妙手をテーマにしたものが多く難しくなります
    独楽のさと12番 高級手筋である 23飛成同玉14銀と言う複合の絶妙手がでてきます
    解22飛14玉12飛打13銀合23飛成同玉14銀同銀22飛成まで9手詰
    初手は22飛よりないです13玉なら21飛成なので14玉12飛打に銀か角合以外なら
    23飛成同玉22馬があります (13角合は駒あまり詰になるので13銀合の一手)
    それでも23飛成 それだけ見るとなんのことだかわかりませんが 同玉に14銀がありました
    詰将棋 どうしても分からない時は答えを見る そして後日また考えてみるそうすることで
    力がつく と内藤先生が書かれています それで解けないとき並べて鑑賞することもありますが
    それでも答えを見るのは私はあまり好きではないです

    #22194

    kannju
    参加者

    私の好きな詰将棋作家は  アマチアでは桑原辰雄氏 発行された6冊はすべて持っています
    プロでは 二上九段と内藤九段が好きです
    最近は塚田正夫名誉十段の詰将棋作品集を集めています 付録もあわせると30冊くらいありそうです
    全部は無理ですが ほしい本はだいたい手にはいりました 塚田流が有名ですが
    じゃつかん易しのであまり注目していなかったんですが 若い頃は中長編の力作を作っていたことを
    知り 若い頃の作品集を集めました
    あと 北原義春氏作の 独楽のさと(近将付録)を最近オクションで落札して 解いています
    今 100番中26番まで解きましたが すばらしい作品集で 時々前にさかのぼり もう一度
    解いたりしています 1回解いてもすぐわすれるので 10題くらいすすむと 前にもどって
    解いたりしています このやり方は初めてですが 記憶に残るかどうかは分かりませ

    #22197

    kannju
    参加者

    オクションで落札した 塚田流エッセンスと塚田流エッセンス下の2冊セット届きました
    ざっと見ただけですが 塚田流の決定番と言える作品集だと思います
    個人的には若い頃の 昭和詰将棋新集や実戦応用詰将棋五十番などの 力作を多く
    含む作品集のほうが好きですが
    それと 塚田詰将棋第2集は古本屋に注文しています
    実戦応用詰将棋五十番と塚田流エッセンス2冊セットはオクションでかなり高額で落札しました
    塚田正夫名誉十段の詰将棋作品集 付録も含めると 30冊以上になるようです
    同じものがあつたり 作品も重複しているものも多いようです
    私の持つているものは 付録もふくめ15冊 あとはもし機会があれば 塚田詰将棋(近代将棋社)
    はほしいですが ほぼほしいものは集めたように思います
    オクションは競う相手がいると 高額になります ほしいものだったので落札できて満足はしています
    それ以外はけっこう安く落札したものも多いです 

    #22198
    やまちゃん
    やまちゃん
    参加者

    塚田流エッセンス入手できて、よかったですね。

    塚田詰将棋(近代将棋社)は、詰棋めいとの著作リストによると
    以下の三冊あるように記載されていますが、③の内容に誤記があるようです。

    ①塚田詰将棋 昭和 26年 10月
    ②塚田詰将棋第2集 昭和 27年 1月
    ③塚田詰将棋 昭和 29年 9月

    ③は、①と②の合冊で 100問収録と説明書きがありますが、合冊ではなく 50問 です。
    おそらく ①と②の問題の混合収録と思われます。

    第2集 をお持ちで、塚田詰将棋を探されているのであれば、印刷日に注意されたほうが、
    良いと思いましたので、情報としてお伝えしておきます。
    (※ ①と③の表紙はまったく同じなので表紙では見分けがつかないです。)

    ①~③の内容は時間があれば、重複を調べてみたいです。f(^^;

    #22199

    kannju
    参加者

    やまちゃんさん 情報ありがとうございます
    塚田流エッセンス2冊セッは前ほどではないけど かなり高額で落札しました
    10分延長を6回くりかえされ 相手が残り9秒くらいで更新し 私が残り2~3秒くらいで
    更新を5回繰り返して 高額になるし いいかげん疲れて 6回目は降りたんですが
    相手が更新していなくて私が落札しました
    塚田詰将棋第2集はアカシヤ書店で2000円で購入しました(在庫があるとは思わなたったんですが
    運よくありました) 塚田名誉十段の 次の一手&詰将棋は1300円で落札しました
    塚田詰将棋(近代将棋社)はオクションにでていたことがありますが 第50番は実戦応用五十番の
    第50番と同じそのほかも塚田詰将棋代表作と重複している問題もあるようだし 高額なので
    見送りました それほど高価でなく出品されればほしいですが(購入する時は年月に注意します)
    ただ最近購入したものだけでもほかに 独楽のさと や 完全版自然流詰将棋 や 読者棋士による
    思い出の詰将棋などもあり(独楽のさとと完全版自然流詰将棋と次の一手&詰将棋は現在解いている)
    買うのは ストツプして 思い出の詰将棋以外をとりあえず解きたいと思います
    塚田流エッセンス2冊セットと塚田流詰将棋第2集はかなり難解のものもあるようなので楽しみです
    独楽のさとは100局実戦型で中長編も多く解けないものは並べて鑑賞することになりそうです
    塚田名誉十段のこの3冊もすばらしい作品集と思いますが 独楽のさとは最近購入した詰将棋作品集
    のなかではナンバーワンかと思います

    #22200
    やまちゃん
    やまちゃん
    参加者

    kannju様

    >塚田詰将棋(近代将棋社)はオクションにでていたことがありますが 第50番は実戦応用五十番の
    >第50番と同じそのほかも塚田詰将棋代表作と重複している問題もあるようだし 高額なので
    >見送りました それほど高価でなく出品されればほしいですが(購入する時は年月に注意します)

    塚田詰将棋(近代将棋社)の三冊を比較してみました。

    ①塚田詰将棋 昭和 26年 10月 50問
    ②塚田詰将棋第2集 昭和 27年 1月 50問
    ③塚田詰将棋 昭和 29年 9月 50問

    全数で 150問あるのですが、②と③で重複が 35問ありました。(柿木将棋の詰BASEの初期盤面比較で実施)
    ①は、②と③に重複がなかったので、全部で重複除去すると 115問のようです。
    ③は、15問 増えていたという結果になりました。

    #22201

    kannju
    参加者

    やまちゃんさん 情報ありがとうございます
    塚田名誉十段の詰将棋作品集は重複が多いですね 1万局作ったとしても 気に入ったものは
    そんなに多くはないのか 重複することを気にしないのか 他の人にくらべると重複が多いですね
    オクションでも塚田詰将棋はほとんど見ないです
    同じ人が もういちど出品することはあるかもしれませんが 複製であるし 高額なので
    どうしてもほしいものでないと 手がだせないです
    詰寄せ必至もオクションにでていましたが 即決で6500円 塚田詰将棋第2集が即決で5500円
    ちょっと高いんじゃあないかと思っていたら あつ言うまに他の人に落札されました(複製です)
    詰寄せ必至も興味がありましたが 内容をしらないですし
    塚田詰将棋第2集はアカシヤ書店に在庫があって手にはいってよかったです
    塚田詰将棋第2集 塚田流エッセンス2冊 難易度は同じくらいかと思いますまだ解いていませんが
    塚田流エッセンスの100番は 新撰詰将棋とよくわかる詰将棋にでています
    若い頃の作品で実戦型の塚田流と呼ばれるものではないです
     

    #22202

    kannju
    参加者

    やまちゃんさん 塚田詰将棋の50番は塚田詰将棋代表作の200番(49手詰)ですね
    失礼しました オクション見てみたら 塚田詰将棋 でていました
    開始価格5800円です(複製) 開始から高いし 競り合えば もつと高額になりそうだし
    詰将棋の本代 先月1万円 今月1万3000円くらい使っているので ほしい気持ちはありますが
    どうしても欲しい本ではないので 今回はみおくります
    とりあえず 買うのはストツプして 買った本を解いて楽しみたいと思います
    激指し15の実戦詰将棋道場もやっていて 1000問中残り70問くらい レベル1から初めて
    いまレベル10 かなり難しく 進む速度が鈍っています
    来年の1月には24名人戦があるようなので 11月から 激指15のレーティング戦も消化しておく
    つもりです リアルの大会はほぼ引退していて 詰将棋を楽しんでいることがおおいですが
    24名人戦は楽しみにしていて 参加しています

    #22203

    kannju
    参加者

    塚田正夫名誉十段 次の一手(20題)&詰将棋(38題)
    詰将棋第38問
    攻め方 25桂 26歩 43角 53と
    玉方 11香 14歩 21桂 22玉 23歩 33銀 34歩 41金 44歩
    持ち駒 金 金 金

    塚田正夫九段が亡くなられて 塚田九段をしのんで 将棋世界の付録になりました
    多くは易しい 塚田流の短編です
    第38番最終局は難解です 10手め正解は22玉と逃げ19手詰ですが
    33玉と逃げると21手詰 10手め22玉の方が作品としていいし作意だと思いますが
    現代では玉側は最長手順でにげることになつっており 現代ふうにみると21手詰が正解
    なのかと考えたりしました
    解21角成同玉12金同香13桂打同香33桂不成32玉21銀22玉32金同金12金33玉
    32銀成同玉43金31玉42とまで19手詰

    #22204

    kannju
    参加者

    塚田詰将棋第2集 カード式にしてグリップで留めました
    塚田詰将棋第2集 塚田流エッセンス2冊 をみてみても 気にいつたものは
    塚田詰将棋代表作に収められていて 重複があります
    塚田名誉十段の詰将棋作品集 付録を含めると30冊を超えるようですが
    気に入った作品は塚田詰将棋代表作におさめられているようなので この一冊だと
    はやはり 塚田詰将棋代表作だと思います
    私は15冊集めました 全部は無理ですし これくらいで十分かと思っています

    #22206

    kannju
    参加者

    塚田詰将棋第2集 第八番
    攻め方 25馬 35飛
    玉方 13歩 23玉 42歩
    持ち駒 金

    カード式にして 問題図と解答を別にしてグリップで留め ベツトでめくりながら昨夜解きました
    7番までサクサク解けましたが 8番で止まりました 苦心して 24金22玉13金同玉33飛成
    12玉34馬11玉13竜21玉12竜31玉32歩41玉21竜まで15手 で詰めました
    解答を見ると 34馬32玉31金22玉33馬12玉22馬同玉32飛成11玉21竜まで11手詰
    私も最初初手34馬を考えましたが 32玉に31金が分からず 次に24金を読みました
    余詰が成立していたとしても 攻め方36歩を追加すれば防げます 少し形はわるくなりますが

    #22210

    kannju
    参加者

    塚田正夫名誉十段の詰将棋は 昭和詰将棋新集や実戦応用詰将棋五十番など十代~六段ごろまでの
    中長編の力作も作っていた時代と 易しい実戦型短編を中心に作っていた時代と 2極に別れます
    詰棋めいとの11号の塚田正夫名誉十段の特集号が全体を紹介しているのですばらしいと思います
    塚田流エッセンス2冊セット100局は塚田流の代表作になるかと思いオクションで落札しました
    個人的には 実戦応用五十番が一番好きです 新集の長編は解けないものが多いので
    詰棋めいと11号に塚田詰将棋近代将棋社文庫本と塚田詰将棋代表作この2冊が最高のものでは
    ないでしょうかとかかれています(若い頃の力作を作っていた時代は はずしているようですが)
    私の所持している新集以外の作品集から50局を選んだベスト版(手数のながいものを中心に選ぶ)
    も けっこういいと 自画自賛しています

    #22212

    kannju
    参加者

    やまちゃんさん 塚田詰将棋(近代将棋文庫本)昭和26年版と29年版があり いずれも50番
    とのことですね オクションにでているのは昭和26年版のようです 塚田名誉十段の詰将棋作品集では
    あと 塚田詰将棋と詰寄せ必至は興味があります 安くオクションで買える機会があれば買いたいですが
    単行本ではないですが 詰棋めいと の塚田明湯十段の特集号の作品もいいです 
    新集の長編15局いがいで50局ぐらいですが 全体を網羅しているのはこの一冊ぐらいですね

    #22213
    やまちゃん
    やまちゃん
    参加者

    kannju様

    オークション見てみました。たしかに昭和26年版のようです。
    出品様の自作表紙ですが肩書も「前名人 塚田正夫著」となっていますので。
    ※昭和29年版であれば「九段 塚田正夫著」です。

    >あと 塚田詰将棋と詰寄せ必至は興味があります 安くオクションで買える機会があれば買いたいですが

    複製本でもよければ、いま流行りのオンデマンド印刷で作って差し上げることはできますよ。
    なにぶん製本業者に依頼するので、2冊で 三千円ぐらいかかっちゃいますので安くはないですが
    オークションで買うよりは安いと思います。(オークションの手書き写本よりは、クォリティは高いと思います)

    ご興味がおありでしたらフリーアドレス宛でメールくださいませ。
    microemacs@gmail.com

    #22214

    kannju
    参加者

    塚田詰将棋第2集 第28番
    攻め方 25桂 35角 43と
    玉方 11香 14歩 21桂 23歩 31玉 36と
    持ち駒 角 桂

    この作品集は 第一ヒントと第二ヒントがあって詰将棋が得意でない人にもわかりやすく
    なっています 第一ヒント 53角22玉44馬12玉から出発してください
    私はヒントは見ませんが 詰将棋党には43角成22玉44馬のような平凡な手は
    うかびにくいです 44角に33間駒される手もあります
    4手めまで進むと あとは詰手筋なので 詰将棋党には簡単です
    53角成22玉44馬12玉24桂同歩13桂なり同桂23角同玉33と12玉22とまで13手詰

    #22217

    kannju
    参加者

    塚田詰将棋第2集 第32番
    攻め方 55歩 61と 71飛 85歩
    玉方 53歩 63角 64歩 74歩 81桂 82玉 83歩 91香 93歩
    持ち駒 金 金 銀 歩

    塚田名誉十段のデビュー作は大正15年の10月 12歳の時でした 最初の頃はほとんど
    中長編の力作でした 易しい塚田流と呼ばれる実戦型短編で有名ですが 十代の頃の詰将棋は
    難解なことで知られる伊藤宗看に似ていると思いました 詰将棋作家は初手に詰将棋的難解な妙手
    を入れることが多く 初手がわからなければ 全然わからないこともあるわけですが 塚田流
    実戦型短編は 自然な手や俗手からはいることが多く そのぶん易しいです
    この詰将棋は実戦型ですが 力作を作っていたころの面影の残る作品です
    解73飛成同玉62銀72玉73歩82玉72金同角同歩成同玉71銀成82玉81銀成同玉73桂
    82玉71角73玉63金同玉62角成まで21手詰

    #22225

    kannju
    参加者

    余詰
    現代は発表する前に コンピューターで調べれば 余詰を防げるのかもしれませんが
    古い詰将棋を解くことが多いので 時々余詰を発見します
    私は筋が悪いのか 正解は43銀捨てから詰将棋らしい手で15手詰 私は23銀から
    変化?1歩余り11手は妙手がありますが 駒があまらないように逃げると13手
    妙手がほとんどなし おかしい(詰将棋らしくない)と何度も読みなおしたんですが 詰んで
    いるようです 余詰の指摘で有名な作家も自作は余詰をだすことがあったらしい

    #22228

    kannju
    参加者

    中原誠名人著 完全版自然流詰将棋 第23問
    攻め方 25桂 33銀 36歩 42竜
    玉方 11香 14歩 23玉 31桂 35角 55飛
    持ち駒 角 金

    大山名人や中原名人は15手以内の啓蒙的な詰将棋はうまいですね
    新聞や雑誌に詰将棋を出題しているからでしょう
    この詰将棋7手詰ですがなかなかの作品です
    解13桂成同角12角同香22竜同角24金まで7手詰み

    #22229

    kannju
    参加者

    やまちゃんさん
    前に塚田流エッセンス探していると書いていたと思いますが
    ヤフーのオクションに出品されています 塚田流エッセンス2冊セット
    11月6(土曜日)20時12分終了
    開始200円
    私が落札した人と同じですが 原書です
    開始価格は安いですが 締め切りまぎわに現れる人がよくいて
    競うととんでもなく高くなる時があるので注意が必要です
    お知らせまで

    #22230

    kannju
    参加者

    将棋を楽しめるのも あと十年くらいかなと思っています
    今年は 風邪から肺炎になり 頓死しかけましたが 手遅れになるまえに 病院にいき
    助かりました 病院に通い悪いところをなおしながら 盤寿まで生きることを目標にしています
    あまり実戦はやらないで 詰将棋ばかり解いていることが多いですが
    基本は実戦のために詰将棋を解いているので 実戦型の詰将棋が好きです
    詰将棋の本はオクションで買ったり古本屋で買ったり
    最近買った 北原義春作独楽のさと(近将付録)は送料込みで即決価格3000円で落札
    古い本なので内容まではよくわからないで買うことが多いし オクションで競い合えば
    高額になることもあります 北原義春氏はオ―ルラウンドでいろんな詰将棋をつくるそうですが
    独楽のさとはすべて実戦型 中長編もあり(最長99手詰)
    いまは短編を解いていますが 塚田流のような美しいシンプルな実戦型で これはすごく
    いい買い物をしたと思っています

    #22233
    やまちゃん
    やまちゃん
    参加者

    kannjuさま

    >前に塚田流エッセンス探していると書いていたと思いますが
    >ヤフーのオクションに出品されています 塚田流エッセンス2冊セット
    >11月6(土曜日)20時12分終了

    情報ありがとうございます。
    塚田流エッセンスの上巻を探しています。

    平成の出版物なので、手に入る機会はかなりありますので、
    安かったら入札してみよーと思います。

    #22238

    kannju
    参加者

    やまちゃんさん ありがとうございました
    オクションどうでした 塚田流エッセンス2冊セット 私の場合1回目はとんでもなく
    高値になり降りました 2回目高値になったこともありますが 10分延長が5回
    疲れてしまって 延長6回目降りたんですが あとで見たら競っていた相手が
    更新していなくて 延長5回目最後に更新した私が落札していました
    何度も出品されているようだし段々落札額も安くはなっているようです 

    塚田流詰将棋第2集 第47番
    攻め方 25歩 43竜
    玉方 11香 13歩 21桂 23歩 31玉 33銀 34歩
    持ち駒 銀 銀 桂

    シンプルな実戦型 簡単そうですがかなり難解です プロの詰将棋作品集はアマを啓蒙する意味
    ですかヒントがあることが多いですが この作品集はヒントが二つあるユ二ークなものです
    私はヒントは見ません 解くと手数をみて合っていたら解をみます あとでヒントを見たりします
    この作品も解いたあとヒントを見ましたが2っヒントみたら答えわかると思いました
    初段をめさすアマが一番多いと思いますが手助けですか 有段者はヒント見ないほうがいいと思います
    解42銀22玉33銀成同桂42竜32飛合14桂同歩31銀21玉22銀打12玉11銀成同玉
    13香21玉12香成同飛同竜同玉32飛13玉22飛成まで23手詰

    #22239
    やまちゃん
    やまちゃん
    参加者

    kannju様

    おはようございます。
    オークション、入札するまでもなく降りる値段でした。
    過去履歴みてみたのですが、塚田流エッセンス高騰してますね。
    たぶん、適正価格で買える日はそのうちくるでしょうと思っています。

    #22242

    kannju
    参加者

    やまちゃんさん こんばんは
    塚田流エッセンス2冊セット ほかのものもそうですが 最終日までは安いんですが
    締め切り近くになり 現れる人がいて 最終的に高騰することが多いですね
    私が落札した価格も 詰将棋愛好家というより コレクターが買うような価格でした
    しばらくは オクションは休もうと思います

    11月8日出題 塚田流詰将棋第2集 第47番と書きましたが 正しくは
    塚田詰将棋第2集 第47番です たびたび間違えてすみません

    #22255

    kannju
    参加者

    塚田詰将棋第2集 すべて実戦型ということですが
    若い頃の作品もあるようで 31番以降は難しい問題がそろっていて
    最後の3問が特に難問という事なのでかならず解くつもりでした 49番塚田詰将棋代表作の
    198番 番外の2番は新集の長編なので 外しましたが 過去2回解いて唯一解けなかった
    問題です 解はみたことがあって かすかに記憶があつて 今回は解けたと思ったんですが
    私の読みは変化手順で 53歩に同玉以下詰と読みましたが42玉で不詰残念でした
    50番が卒業試験と言うことなので一番難問なんでしょう 今挑戦中いろいろ詰み筋は
    見えますが 正解までたどり着けず 時間をあけ視点を変えゆっくり考えるつもりです

    #22257

    kannju
    参加者

    塚田詰将棋第2集 第50番 難問で時間かかりましたが 完全に読み切って詰ましました
    難問は間駒のからんだ作品が多いようです 49番は残念でしたが(塚田詰将棋代表作198番)
    これを詰めたら相当詰将棋にかんしては高段者と思います
    第50番は詰めたので 卒業試験は合格ですかね

    #22260

    kannju
    参加者

    塚田正夫四段著 昭和詰将棋新集(50番)
    新集は塚田正夫名誉十段の最初の詰将棋作品集で18歳の時のものです
    詰棋めいと11号に特集記事があり 15局の新集の長編の問題が紹介され
    12号に解答 不完全作の指摘 修正案等がていたので参考にまとめてみます
    修正が難しい余詰作 16番28番49番
    40番 誤植攻め方85成桂が正しくは玉方85成桂
    50番不詰 修正私案攻め方37歩と玉方57香を追加(それで完全作になるかどうかは不明)
    10番余詰 68桂を88桂に修正
    14番余詰 玉方45歩を追加(97桂非限定限定するなら95歩を香に修正)
    20番余詰 玉方29とを加えてどうか
    25番余詰 65竜を55竜に修正
    44番余詰 正解は11手詰だが9手詰の余詰あり実戦応用詰将棋五十番に53竜を53飛にかえた
    改良図あり(それだと9手詰の余詰はなくなる)
    実戦応用詰将棋五十番には新集から長編以外の15局と改良した8作が含まれる(多くは簡素でやさしく)
    50番の最長作35手詰は新撰詰将棋の作品です

    #22285

    kannju
    参加者

    私見ですが 塚田流詰将棋の代表作は 塚田詰将棋200題(昭和41年3月)だと思います
    5手~21手詰 短編199 中編1 ほとんどが15手以内の易しいものです
    同じようにほとんどが実戦型の作品集が近代将棋社からでています
    昭和26年10月 塚田詰将棋(50番)7~49手詰 短編40中編9長編1
    昭和27年1月 塚田詰将棋第2集(50番)9~31手詰 短編42中編8
    この2冊は若いころの作風の残るものも多く難しい作品が多いです
    なお塚田名誉十段の代表作は 塚田詰将棋代表作か昭和詰将棋新集だと思います

    #22298

    kannju
    参加者

    激指15の実戦詰将棋道場を解いています 1000問中958問解いて今終盤力五段+
    あと42問正解すれば六段昇段 10級 レベル1から初めて今レベル10 難しくなり
    958番の問題昨晩さんざんやりましたが詰まず今朝もう一度やりなんとか解けました
    詰将棋を解く場合は頭の中で解きますが 激指15実戦詰将棋道場の場合レベルが上がった
    こともあり 読み切る前に 詰みだと思えば盤面の駒を動かしています
    実戦のような局面で 詰将棋のようなルールはありません とにかく激指15の応手を
    詰めれば正解です 遠くから飛車を打つと大きな駒を中合することがよくありその駒を
    取り簡単に詰むこともよくあります 今年中には1000問終わらせたいです
    詰めるのに81手かかったこともあり 1時間30分くらいの長考をしたこともあります
    なんどもやりなおしたこともありますが ヒントは見ていないので今のところ満点です

    #22302

    kannju
    参加者

    柏川悦夫著 詰 第8番 9手詰
    攻め方 25歩 31銀 41竜
    玉方 11香 13桂 14歩 21玉 32銀 33角
    持ち駒 金 銀 桂

    柏川氏の作品は9割近く実戦型だそうで 好きな作家のひとりです
    シンプルな実戦型で一桁で難解な作品はほとんどないですが この作品は
    かなりむつかしいです 一目12に金か銀を打つ手が浮かびますが同香で」だめ
    あとは22に金か銀を打つ手ですが22金は同角でだめ 22銀に同角なら同銀成
    以下詰みますが 12玉で詰みそうにないですが よく読んでみると 12玉に
    24桂23玉なら33銀成以下駒あまり詰 それで24桂に同角ですが以下21銀不成
    同銀32竜同銀22金と言う巧妙な手順がありました
    解22銀打12玉24桂同角21銀不成同銀32竜同銀22金まで9手詰

    #22308

    kannju
    参加者

    北原義春著 独楽のさと 第37番 13手詰
    攻め方 15歩 22歩 41馬 44香 51飛
    玉方 11香 12玉 13歩 21桂 23歩 33歩 34角 52歩
    持ち駒 金 桂 桂

    13手詰ですが 24桂同歩23馬同玉35桂22玉ここまでは一本道 ここで52飛成同角
    23歩32玉22金が目につきます 52飛成に同角なら詰ですが32香とでも合駒されると
    詰みません 頭の中でグルグル同じ手順を繰り返し詰まない 52飛成では詰まないので
    その前になにか手はないかと考えて 32金同玉としてから23桂成を発見しました
    こういう巧妙な手順があるので 詰将棋は面白いですね
    解24桂同歩23馬同玉35桂22玉32金同玉23桂成同玉21飛成22合35桂まで13手詰

    #22313
    風

    参加者

    かんじゅさん 24リンクの 詰め将棋博物館 と おもちゃ箱 どう思われますか?

    #22315

    kannju
    参加者

    風さん こんにちは
    詰将棋博物館とおもちゃ箱 リンクをいじつてて見たことはありますが
    アナログ人間なんでどういうふうに利用するのかわかりません すどうりしただけです
    詰将棋は本を見て解くのが好きです 詰将棋の本はそうとうあります
    難しい本もありますが 自分で解ける範囲で難しいのが好きです
    自分に合うものを選択(詰将棋の本は相当買いましたが 全部は無理なので かなり
    スルーしないとだめですね どれを捨てどれを解くかは選択中 当面は決めています)
    激指し15の詰将棋バトルと実戦詰将棋道場にかんしては パソコンの画面を見て解いています

    #22325

    kannju
    参加者

    塚田正夫名誉十段の有名な塚田流と呼ばれる易しい実戦型短編の代表作は 塚田正夫
    詰将棋200題でしょう 196題が5~15手の易しい詰将棋です
    しかし塚田名誉十段の詰将棋のすばらしさは 昭和詰将棋新集の難解な中長編の力作
    戦後は大作を作るのはやめたようですが 近代将棋の巻頭詰将棋を中心とした中編の力作
    にあると思います 長編は代表作200番の49手詰だけ?(これも巻頭詰将棋だと思います)
    私も基本は実戦のために詰将棋を解いているので 塚田名誉十段の詰将棋作品集を中心に
    あと 北原義春著こまのさと 柏川悦夫著詰 中原誠名人著完全版自然流詰将棋等を 最近は
    解いています 実戦は激指15でレーティング戦をしています

    #22339

    kannju
    参加者

    激指15 実戦詰将棋道場 10級から初めて1000問正解 完全クリアで終盤力六段に昇段
    レインボーカップ獲得 長い道のりでしたが 1000問終わりました
    詰将棋とはなっていますが 詰将棋のルールはなく 実戦と同じでとにかく詰めれば正解です
    実際には詰将棋ではなく 実戦の詰みですね
    詰将棋では駒を動かさず頭のなかで読み切るんですが 実戦詰将棋道場の場合は詰みと思えば駒を
    動かしなんどもやりなおしたりもしましたが ヒントは見ていないので満点でした

    #22341

    kannju
    参加者

    柏川悦夫著 詰 第11番
    攻め方 15角 23飛 
    玉方 11香 12玉 21桂 31銀 34歩 44歩 52金 54歩
    持駒 飛 角 金

    13金同桂21角23玉24飛まではすぐわかりましたが 詰将棋が好きですが
    実戦派の感覚も残つており 33玉に25飛を考え24歩合で詰まない
    かなり考えました そのうち44玉なら23飛成で詰むことにきずきました
    23飛33玉に43角捨てがありました 詰将棋は大駒を捨てる手はよくありますが
    捨てるのがおしいきもちがあります
    解 13金同桂21角23玉24飛33玉43角成同金21飛成まで9手詰
    43角成に同玉なら23飛成まで

    #22344

    実戦だと勘違いしがちな5手詰め(「大山の詰将棋100」より):

    ・玉方:1一香、1三桂、1四歩;2二玉;3三銀;4四角。
    ・攻め方:4三角、4二飛;3二銀、3五歩;持ち駒なし。

    ⇨単純に空き王手か両王手か、又、成りか不成か。実戦で最終手まで読み切って初手を指すのは、秒読みならちょっとレベル高めかもです。

    #22345

    kannju
    参加者

    yanoさん こんにちは
    頭の中に図面をうかべて 考えました 脳内将棋盤があるわけではないので
    苦労しました 実戦では詰むかどうかわからないし 手数もわからない
    詰将棋で5手詰とわかっていれば難しくはないと思います
    5手詰なら駒をとる手はない初手は31に銀を成か不成 成る手は詰まないので
    31銀不成の一手 23玉に3手めは 22飛成か34角成の2択 最初22飛成を考えました
    同銀34角成32玉で詰まないので34角成りにたどりつきました
    解31銀不成23玉34角成り同銀22飛成まで5手詰
    私は詰将棋を考えるときヒントは見ません 手数もなるべくみません 手数順のばあいもあり
    手数がわかることもありますが
    金園社から200題シリーズが12冊でています
    私は大山名人木村名人塚田名誉十段内藤九段二上九段の5冊所持 だいたい15手詰までが中心です
    個人的には内藤九段作が一番いいとおもいました(力だめしがついている)
    一番売れたのは大山名人作のようでしたし 内容も詰将棋で有名な人達にまけてないと思いました

    #22348

    kannjuさん、返信ありがとうございます。

     kannjuさんの示された手順ですと、最終手2二飛車成を玉方4四角に取られてしまい、不詰めとなります。

     正解手順は:
     
     ▲(3一ではなく)2一銀不成△2三玉▲2二飛車成△同銀(同玉は▲3二角成まで)▲4四角成までで、ちょうど3二に銀の効きがあり、詰みです。すなわち初手に3一ではなく2一銀不成からですので(でないと玉方4四角があって詰まなくなる)、3手目に44角成だと同銀で、飛車が3二に成っても不詰めですので、この手順です。

     やはり実戦では初手を間違え易そうですね。

     話のついでにもう一つ、出題者の大山名人自身が「もしも実戦でこの局面が現れたら、意外に詰みを逃してしまうかも知れません。それだけ、ちょっと変わった詰め手順です」と書いている詰め問題をもう一つ(同じく「大山の詰将棋100」より)*敢えて手数は書きません:

    ・玉方:1四歩;2一玉、2二金;3一桂。
    ・攻め方:4二馬;2四桂;持ち駒金。

     有段者なら、まずあの駒は消えるだろうというのと、玉又は守備駒を移動させて消えるだろうというのは何となく感覚で閃きそうですが。

    #22350

    kannju
    参加者

    yanoさん こんばんは
    図面用紙に書かず 符号だけで考えたので 21に桂があるのと勘違いしていました
    5手詰なら駒をとるてはないので21はないと思いました
    角のききも みおとしていました 私のばあい脳内将棋があるわけではないので
    符号だけで図面を浮かべて解くのは難しいですね
    今回は図面用紙に書いて それを見て考えました
    解32馬11玉21金同金同馬同玉12金まで7手詰
    大山名人の詰将棋は15手以内のものが多いと思いますが 古今中編詰将棋名作線(第一集)に
    27手詰の作品が載っています 大山名人の棋譜を並べると終盤が正確ですが 詰将棋ではなく
    実戦で鍛えたもののようなきがします もちろん詰将棋も解いたとは思いますが

    #22351

    kannjuさん、手順・手数共に正解です。実戦的なので、実戦でこの局面が現れたら迷わず詰ませたいと思います。

    #22353

    kannju
    参加者

    塚田流エッセンス(下)第94番
    攻め方 14歩 34金 53歩
    玉方 11香 12歩 21桂 23歩 31飛 35銀 41玉 43歩
    持ち駒 角 金 桂

    近代将棋の付録に 塚田流エッセンス(1~50番)塚田流エッセンス下(51~100番)
    があり 塚田流エッセンスは近代将棋の巻頭詰将棋から 塚田流エッセンス(下)は作品集や
    問題集からえらんだそうで 塚田流詰将棋の愛蔵版です
    塚田流エッセンスはかなり難問が多いですが 塚田流エッセンス(下)は手数も短めですし
    やさしいものが多いです 俗手の好手とか心理的な好手とか詰将棋党には考えにくい手
    が多いようです
    この詰将棋 初手は52角よりないですし 52角32玉に43角成よりないように見えます
    さんざん考えて詰まないので初手違う手52金とか33桂も考えましたが全然詰まず
    また初手52角にもどり考えました そのうちに52角32玉43角成22玉に13歩成
    同歩なら23金同玉15桂で詰ときずいたが13歩成に同玉で詰まずそれなら単に23金同玉15桂
    を考えました以下14玉25金13玉14歩22玉 ここで23歩が打歩詰
    ここまできて初めて3手目が43角不成であることにきずきました
    詰将棋には打歩詰をテーマにしたものが多く不成がよくあることは十分知っていますが 43角不成
    には驚きました
    解52角32玉43角不成22玉23金同玉15桂14玉25金13玉14歩22玉23歩33玉
    34金42玉52歩成まで17手詰

    #22354

    kannju
    参加者

    中原誠名人著 完全版自然流詰将棋 第66問 9手詰
    攻め方 12銀 33歩 55角
    玉方 22玉 23飛 24歩 34銀 41角
    持ち駒 飛 金
    プロの詰将棋作品集はたいていヒントがあり 見るとだいぶ易しくなります
    9手詰ですし ノーヒントで考えてみてください
    この本は 本屋で立ち読みして 手数は15手までですが難しい問題がり いい作品集と思いました
    オクションで安く購入する機会があり落札しました
    答えは 後日発表します

    #22356

    kannju
    参加者

    完全版自然流詰将棋 第66問
    解 32歩成同玉22飛同飛33金31玉21銀成同飛64角まで9手詰
    3手目22飛がすばらしい妙手で 発見に苦労しました 難易度は個人により
    違いますが 私には難問でした

    #22357

    kannju
    参加者

    塚田正夫前名人著 詰、寄せ、必至 詰将棋 第14題
    攻め方 36歩 53歩 63角
    玉方 11香 13歩 21桂 23歩 33歩 42玉 43歩
    持駒 金 銀 桂

    ヒント 普通に攻めると1枚足りません 巧妙な手順が必要です
    53歩と36歩の意味を考えること 13手詰
    解は後日

    #22358

    kannju
    参加者

    詰、寄せ、必至 は塚田正夫前名人の師匠である八段花田長太郎と七段渡邊東一編著の
    カード式将棋の手どころと ほとんど同じ問題です
    詰将棋は70題中1題違うだけ 寄せと 必至は5題ずつ加筆していますがそれ以外は同じ
    いずれにしても 実戦的な問題で良書だと思います とくに将棋の手どころはカード式で便利
    なので カード式にするのがマイブームになっています
    詰、寄せ、必至 詰将棋 第14題
    解52歩成31玉41と32玉24桂同歩42と同玉51銀32玉41角成同玉42金まで13手詰
    平凡に51銀31玉41角成は22玉で詰ません ここは53歩を活用する52歩成が正解31玉41と
    32玉で詰まないように見えますが24桂同歩としてから42と と言う巧妙な手順がありました
    36歩は42とをとらずに22玉と逃げた場合 31銀23玉41角成34玉に35金打の為

    #22359
    やまちゃん
    やまちゃん
    参加者

    >詰、寄せ、必至 は塚田正夫前名人の師匠である八段花田長太郎と七段渡邊東一編著の
    >カード式将棋の手どころと ほとんど同じ問題です

    へー、そうなんですね。一つ知識が増えました(ノ∇≦*)

    #22366

    kannju
    参加者

    やまちゃんさん 問題図はほぼ同じですが 著者が違うので ヒントや解説は違います
    たとえば 第二十三題
    将棋の手どころ ではヒントにそうとう難解であると書いていますが 詰、寄せ、必至 では
    解説で 手数のわりにスラスラとした軽い作品であると書いています
    問題図は古図式からの引用が多いようです
    第二十三題
    攻め方 37馬
    玉方 13金 16玉 23桂 33桂 34桂
    持ち駒 金 金 桂 歩
    解答 28桂25玉15金同桂36馬24玉14金同金16桂16桂23玉14馬22玉32金11玉
    12歩同玉24桂11玉21金同玉32馬11玉33馬22金23桂21玉32桂成同金11馬迄29手詰
    私は解くの2回めでしたが覚えてなくて時間がかかりました 初手がいろいろあるし 正解の28桂も
    有力で17玉なら27金18玉19金同玉35桂29玉28馬までの詰はすぐ見えましたが25玉に36馬
    を考えてなかなか詰みません 36馬のまえに25金と捨てる手はきずきにくいですし 以下の手順も
    巧妙で詰め手筋をよく知っている 上級者でないと詰めるのむつかしいのではないかと思いますが

50件の投稿を表示中 - 901 - 950件目 (全1,003件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。