詰め将棋について色々語ろう

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 24知恵袋 詰め将棋について色々語ろう

このトピックは 1,002件の返信 を含み、 16投稿者 が参加し、  kannju 3/6(日)06:12 によって最後に更新されました。

50件の投稿を表示中 - 951 - 1,000件目 (全1,003件中)
  • 作成者
    投稿
  • #22368

    kannju
    参加者

    私は実戦型の詰将棋が好きで 塚田正夫名誉十段の作品集を中心に解いています
    柏川悦夫の作品も実戦型が多いので好きで今は 詰 を解いています 
    北原義春氏はオールラウンダーでいろんな詰将棋をつくるようですが 今解いている
    独楽のさとは実戦型をあつめたもので 塚田流のように美しい実戦型が多いです
    塚田名誉十段は詰将棋で高名ではありましたが 易しい塚田流実戦型短編のイメージが
    強くあまり注目していませんでしたが 若い頃中長編の力作を作っていたことを知り
    若い頃の作品集を集めるようになりました
    18歳の時の最初の作品集 昭和詰将棋新集 特に長編ですが 以外に不完全作が多いですが
    詰棋めいと12号で15局の長編の解説があり 余詰の修正案等もあり
    短編と中編は私が解いた手順を解にしていたものが多かったのですが 原書の解もわかり
    自分で解いた解が間違いもあるようで もう一度解いてみようと思っています
    やまちゃんさんには いろいろお世話になり 感謝しています
    今年は詰将棋の作品集その他いい年でした(すこし危ない時もありましたが頓死をまぬがれましたし)

    #22369

    kannju
    参加者

    塚田詰将棋代表作の手数の長い上級問題の難解作は 塚田詰将棋や塚田詰将棋第2集の作品が
    何題もあるようです 戦後塚田名誉十段は大作をつくるのはやめて 塚田流と呼ばれる易しい
    実戦型短編を作るようになったそうですが 長編は塚田詰将棋200番の1作のみかもしれませんが
    特にはじめの方 近代将棋の巻頭詰将棋が中心だと思われますが 中編の力作も作つていた
    ようです 塚田詰将棋代表作の198番 塚田詰将棋第2集の49番1回目間違えたので
    もう一度解いてみました 答え合わせでどこを間違えたかみていたのに また同じところを
    間違えました 合駒の変化は読めたので 少し進歩したかも 塚田名誉十段の難解作は合駒の
    あやのある問題が多いようです 3回目は間違えないと思います

    #22371

    kannju
    参加者

    塚田正夫前名著 詰、寄せ、必至 と八段花田長太郎 七段渡邊東一 編著
    カード式将棋の手どころ 詰将棋について
    詰将棋は70題あって 15番は高段者の実戦の断面図で将棋の手どころでは16番に
    その変化の解説がありますが 詰、寄せ、必至 では省略され70番に別の詰将棋が
    載っています その一問が違うだけであとは同じです
    有名な堀半七のエレベータや将棋必勝法の一番 詰将棋の例題によく出る古図式や初代
    大橋宗桂の作品も何題もでています あと16番は塚田正夫六段作26番は花田長太郎八段作
    将棋の手どころが昭和12年3月の発行で それにしては近代的な作品が多いので確認は
    できませんが ほかにも 花田八段や塚田六段の作品があるのかもしれません

    #22374

    kannju
    参加者

    私は詰将棋が大好きですが 詰将棋マニアではなく 基本実戦のために詰将棋を解いているので
    実戦に役立ちそうな実戦型をこのんで解いています
    今年も 激指15の詰将棋バトル(3~7手詰)を10回 実戦詰将棋道場1000問を完全クリアを
    始め 単行本の詰将棋作品集も解きまくりました しかし実戦をほとんどせず としもとり
    棋力のほうは段々下降しています
    来年は実戦を増やし 24と激指15両方で三段昇段をめざしたいと思います
    塚田正夫前名人著 詰、寄せ、必至 詰将棋70題 寄せの手順30題 必至20題
    実戦に役立ちそうな良問がそろっているので 完全に記憶するまでなんども解くつもりです
    皆さん来年もよいお年を

    #22377
    やまちゃん
    やまちゃん
    参加者

    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします(≧ー≦)

    今年から、目隠し詰将棋を日課にしようと思っています。いつまで続くでしょうか。(笑

    #22382

    kannju
    参加者

    塚田詰将棋第2集 第49番 2度まちがえたんですが やっと正解手順で 29手で詰めました
    逃げ方によっては駒あまり2手ながになります
    塚田詰将棋代表作 第198番と同じなので 見ると違う答えでした 塚田詰将棋第2集の方が
    だいぶ古い作品集なので あとで余詰にきずきそちらを正解にしたんですかね?
    代表作の答えは駒あまり2手ながの変化はないです
    専門誌の大家の先生方がいろいろ細かい規定をきめたんだと思いますが
    私のような 詰将棋愛好家には詰めばいいわけで 細かい規定は必要ないです
    作者の作意が正解でいいです
    たたし懸賞詰将棋や 答えを募集している専門誌などは答えが一つになるように
    細かい規定をつくるのはしょうがないと思います

    #22383
    風

    参加者

    11手~15手詰パラダイス 200題
    強くなれないので上達の為 老骨に鞭打って必死に取り組んでます。

    #22384

    kannju
    参加者

    風さん 詰将棋も一桁はやさしいですが 11手を超えると難しくなります
    読むトレーニングになると思います 頑張ってください
    やまちゃんさん 脳内将棋盤で詰将棋を解くのは難しいですね
    私も何度か試みましたが 難しくてすぐにやめました
    やまちゃんさんが今年やるそうなので
    私も 升田九段著 寄せ方詰め方の 寄せ手筋総まくり(3手と5手詰177題)を
    脳内将棋盤で解く練習を始めました
    私は脳内将棋盤はないので 頭の中に図面をおぼろげに浮かべるんですけど
    私は 簡単な詰め手筋の詰将棋しかつくれないんですけど 自作の詰将棋を何題か紹介します
    易しい詰将棋 1番
    攻め方 26歩 45飛
    玉方 16歩 23歩 24玉 33歩
    持駒 飛 金
    答えは後ほど 

    #22385
    やまちゃん
    やまちゃん
    参加者

    kannjuさま

    脳内将棋盤で詰将棋を解くのは、駒数が多くなればなるほど難しいです(¬、¬*)ノ
    最初なので、パソコンに簡単な詰将棋から符号読み上げてもらって
    目を閉じて解くということを毎日続けています。

    去年 符号を徹底的にマスターしたので、今年は目隠し将棋が指せる
    ようになりたいなぁーという願望のもとひたすら鍛錬の毎日です。

    この符号鍛錬も日課の一つです(笑

    符号の鬼
    https://www.shogi-extend.com/xy

    今年はまだ首位キープできているみたい。すぐ抜かれるだろうけど。。。

    #22388

    kannju
    参加者

    やまちゃんさん 本格的ですね 私は図面を見て 1筋から符号で暗記して
    頭の中にイメージしていきます 詰め手筋総まくりは簡単な3手詰もあり
    一応図面を見るので 暗記するまえに答えがわかつたりします
    やまちゃんさんはパソコンをうまく使っていますね 私はいつまでたっても
    パソコン初心者で 使いこなせません
    若い頃大学の将棋部の先輩にも目隠し将棋していた人いましたから 純粋なアマチアでも
    できる人もいるようです
    私の場合は簡単な詰将棋が脳内将棋盤で解けたらいいなと思っています
    私は将棋盤のいろんなところを指して 符号で答える簡単なトレーニングをしたことはあります
    やまちゃんさんの話聞いて 符号が自在にわかるようにトレーニングしょうかと思いました

    #22390

    kannju
    参加者

    易しい詰将棋 1番
    解 14飛同玉15飛同玉25金まで5手詰

    易しい詰将棋 2番
    攻め方 32角 34歩
    玉方 11香 13玉 24歩
    持ち駒 金 香

    詰将棋を作る人にもこのみがあるようですが 私はこの作品にでてくる筋が好きでよく作っています
    詰将棋作家出身ではないプロの詰将棋は大駒捨てなど きれいな詰め手筋が多く
    ひねった問題は少ないのでそのぶん易しいです
    今中原誠名人著完全版自然流詰将棋(5手~15手詰200題15手は1問)を解いています
    新聞や雑誌に発表した作品で きれいな詰め手筋が多いです アマチアへの啓蒙作品なので
    比較的やさしいですが 中間試験問題や卒業試験問題がありそちらは難しくなっています

    #22396

    kannju
    参加者

    易しい詰将棋 2番
    解 15香 22玉 23角成 同玉 33金まで5手詰
    14香と打つと詰みません ごく初心者だと直接うつひといるかもしれないと思い
    つくりましたが 14香と打つ人いないですよね
    やまちゃんさん 詰、寄せ、必死 の詰将棋(将棋の手どころとほぼ同じ)
    9番16番22番58番69番塚田正夫六段の作品でした
    昭和12年3月以前の作品と言うことになります

    易しい詰将棋 第3番
    攻め方 13飛 22角 24歩
    玉方 14歩 21玉 34歩 41桂
    持ち駒 金 

    #22401

    kannju
    参加者

    易しい詰将棋 第3番
    解 12飛成同玉13角成同玉23金まで5手詰

    易しい詰将棋第4番
    攻め方 23角 41飛 42飛
    玉方 11香 13玉 14歩 25歩 33歩
    持ち駒 金
    詰将棋余談
    大駒を捨てる手でも 単発だとやさしですが 複合の妙手順と言うのがあつて
    3手や5手詰では無理ですが 柏川悦夫氏の詰将棋は複合の妙手がよくあり
    9手や11手詰でもかなり難解なものがあります

    #22405

    kannju
    参加者

    易しい詰将棋 4番
    解 22飛成 同玉 21飛成13玉12角成同香23金まで7手詰

    易しい詰将棋 5番
    攻め方 21角 33銀 42角
    玉方 13玉 14歩 24歩 25竜
    持ち駒金

    詰将棋余談
    田邉重信氏が 将棋月報に専門棋士の通作のしてきをしていたことがあり 私と将棋に 
    現代名家図譜考検(抜すい50局)が書かれています
    古図式と同じとかほとんど同じなら盗作でしょうが 何題かみただけですが 全然別の詰将棋に
    にた手があるとか収束がにているとか それだけでは盗作とはいえないと私は思いました

    #22406

    kannju
    参加者

    やさしい詰将棋 5番
    解 22銀不成同玉32金13玉31角成23玉12角成同玉22馬まで9手詰

    易しい詰め将棋 6番
    攻め方 41角 
    玉方 11香 14歩 21玉 24歩 33歩 43歩
    持ち駒  角 金 桂

    詰将棋余談
    やさしい詰め将棋はこれでおわります
    大学を卒業して将棋はやめていたんですが 1年くらいして将棋連盟の支部があることを知り また将棋を
    始めました そこに3歳くらい年下で 詰将棋の好きな人がいて 青焼きのかさぐるま誌と象戯手段草
    をもらい 古図式に興味をもつようになりました
    その人の勧めで詰パラに投稿し 5手詰が幼稚園に入選しました 
    そのころは実戦が主たったので 解くのはよくやりましたが 作るのはそれっきりでした

    #22408

    kannju
    参加者

    やさしい詰将棋 6番
    解 12角 同香 32金 11玉 23桂まで5手詰

    詰将棋 余談 実戦型詰将棋
    塚田詰将棋200題(塚田流とよばれる実戦型) 約半数はが実戦から取材されたと思うものです
    と書かれています 
    実戦型の詰将棋をつくられている 詰将棋作家のひとは多いですが 実戦型であっても実戦からの取材は
    ほとんどないようです 詰将棋的な狙いをテーマにしているので 難解なものもあります
    塚田詰将棋200はほとんど易しいものですが 塚田名誉十段の実戦型詰将棋も 塚田詰将棋や
    塚田詰将棋第2集や塚田流エッセンスは難解作が多いです

    #22409

    kannju
    参加者

    やまちゃんさん おはようございます
    毎日ではないですが 符号の訓練(将棋を覚えた時最初にするべき訓練のようですが)と
    脳内将棋盤で3手と5手の詰将棋を解いていますが 難しいです 寄せ手筋総まくりの177題
    終わるまではやりたいと思います
    手数が長くてなかなか詰まない時 図面をみないで頭の中で考えて正解を見つけることが
    よくありますが 盤面がうかばなくても 何度も読んだ手順を頭の中でくりかえしているので
    盤面を見ないで考えるほうが視点が変わって盲点の発見につながることがよくあります
    詰将棋の効果は藤井聡太棋神?をみるとよくわかりますが 将棋を強くなるには やはり実戦が
    一番で 机の前の壁に 将棋上達法実戦が8割である(郷土の先輩のことば) とかいた紙を
    貼っているんですが 詰将棋の方が面白くて 長い間実戦をおろそかにしてきた自分がいます 

    #22410
    やまちゃん
    やまちゃん
    参加者

    kannju様

    おはようございます。

    符号の訓練は、毎日続けて半年ぐらいたちます。
    やっと、脳内将棋盤に3×3マスのブロックが9個、イメージできるようになりました。
    「継続」って重要だなぁーとつくづく感じています。
    いまは、重なる部分を含めて5×5マスのブロックを4個イメージできるように日々鍛錬中です。
    目隠し詰将棋も日課にしているので、いつかモノになればよいのですが。。。

    私の場合は、逆に、実戦はあまりしないほうが良いという教えにしたがってます。
    なるだけ、実戦は控えて、棋譜並べとか、Youtube対局動画をみて、他人の良い指し手を
    学びとる時間を増やすようにしています。将棋の上達法ってイロイロあって、
    将棋ってつくづく奥の深いゲームだと感じる毎日です。

    #22412

    kannju
    参加者

    やまちゃんさん おはようございます
    私も 縦に3 横に3 9ブロックでイメージします
    確か 六夢さんも同じこと言っていたような気がします
    激指15に 実戦詰将棋道場と言うのがあつて 10級から始まって1000問完全クリアすると
    終盤力六段になります ほとんど実戦の終盤のような局面で とにかく激指15の応手にたいし
    詰めれば正解です 両方の持ち駒は覚えるよう努力しましたが なかなか難しかったです
    ヒントをみなければなんどやりなおしても満点なので 詰みを確認せず駒をうごかすことも
    よくありました 本当はよみきるほうがいいんでしょうが
    私は詰将棋をよく解いていますが 時間があればこそで ネット将棋のような短い将棋では
    役に立つのかどうかわからないですね
    私の若い頃は対局時計はあまり普及していなくて じゅうに指すことが多く(あまり長くなると1分将棋)
    かなりながくなることもよくありましたが 私はあのころがなつかしいです 

    #22413

    kannju
    参加者

    私は大学2年の時将棋部にはいりました 中学2年の時1年ぐらい兄と指していて 入部した時
    6級でした 先輩からこんな勉強法があると 棋譜ならをを教えてもらいました
    卒業する時初段でした 棋譜並べもいい勉強ほうだとは思いますが あまり好ではないので
    どうしても詰将棋解くのが主になります
    米長先生は 詰将棋と次の一手(新聞将棋の指し終わり図を見て次の一手を考える)だけで強くなった
    と書かれていたこともありました
    人により勉強法は違うと思いますが 詰将棋だけではだめですね

    #22418

    kannju
    参加者

    前名人塚田正夫著 詰、寄せ、必至 
    詰将棋 第55題
    攻め方 21銀 27桂 32竜 35金
    玉方 11香 13玉 14歩 22金 23香 33歩 44歩
    持ち駒 金 金

    詰、寄せ 必至 は終盤力養成に良書だと思います
    詰と必至は渡瀬荘次郎著 将棋必勝法 待宵 待宵後集からの引用も多いようです
    詰将棋 は初代大橋宗桂と六段塚田正夫作が数題 花田長太郎作が1題 
    必至20番41手必至は塚田六段作です (私の調べた範囲で正確な数は分からない)
    詰将棋に関しては 古作が多いようで 詰将棋の教材によくでてくる作品も多いです
    この問題も昭和12年3月以前の作品と思いますが 近代的な構図で難問です
    答えは後日

    #22419

    kannju
    参加者

    私が買うのはほとんど詰将棋の本で 十二分にあるんですが 余分なおかねがはいると
    つい買ってしまいます
    今回 大阪屋号書店の詰将棋11冊セットを購入しました そのなかの一冊 名誉名人土井市太郎著
    必死と詰将棋は必死70題詰将棋60題 古い必至の本渡瀬荘次郎作の解説が多く 自作が70題は
    めずらしく 詰将棋も長めのもの(19~27手詰が15題)もあり掘り出し物のようなきがします
     

    #22420
    やまちゃん
    やまちゃん
    参加者

    5月から国会図書館のデジタル化済み書籍が、インターネット公開されるそうです。
    詰棋書の入手困難資料もインターネット閲覧できるようになるのかもしれません。

    国会図書館には、昭和詰将棋新集のデータ化資料もあるようですが「乱丁あり」なんですね。。。
    まぁ、いまとなってはですが f(^^;

    #22421

    kannju
    参加者

    やまちゃんさん おはようございます
    六夢さんの話では 著作権は死後70年でなくなるそうなので 塚田名誉十段の著作も
    そろそろ公開される頃かもしれません 昭和詰将棋新集ですが 資料が公開されたとしても
    誤植が1題不詰が1題 余詰も以外に多いですし 駒あまりの長い変化超手数の問題も何題か
    あります 変化超手数の問題は当時問題視されていなかつたそうでいいとしても
    不完全作が多いですね 長編の余詰作の指摘 修正案等は詰棋めいと12号に載っているので
    私のなかではほぼ解明できていますが 原本の公開だけみたのでは不完全作が多くて
    理解が難しい問題があると思います
    私のばあい 江戸時代の詰将棋のほとんどは古図式総覧に載っていますし ほしい詰将棋の本は
    ほとんど持つています 自分があと何年いきられるか考えると なんども掲示板に書いているように
    買う必要はなく 何度も買うのはやめようと思いますが よさそうな詰将棋の本があると
    つい買ってしまいます
    なおデジタル化の件ですが 私は本を見て詰将棋を解くほうが好きです

    #22423

    kannju
    参加者

    今日 塚田正夫名誉十段の詰将棋解いていたら 私の出題した易しい詰め将棋第6番と
    同じような詰将棋がありました 私のは5手詰ですが23飛で21桂をとる手が加わり
    7手詰ですが さいごの5手は同じ手でした
    12角はよくある手なので類作はあると思いましたが
    30年代~40年代の塚田流はやさしくつくっています 普及のためでしょうけど
    現代詰将棋短編名作選をみると 実戦型はほとんどなく広がった図面で 古図式の時代に
    帰ったようで やたらむつかしいだけで 実戦に役に立つとは思えない作品が多いですね

    #22425

    kannju
    参加者

    やまちゃんさん 詰将棋の資料インターネットで閲覧できるようになれば コピーすることもできますね
    詰将棋愛好家にとってはありがたいことですが 困る所もでてきますね

    前名人塚田正夫著 詰、寄せ、必至 第55題
    解 23竜同金24金打同金同金同玉35金13玉23金同玉25香13玉24金22玉23金21玉22金
    迄17手詰
    詰将棋に慣れてくると 駒をとる手は考えなくて捨てる手を考えます この図をみて 24金打ちと12金打
    単に24金捨ての3つをかなり読みましたが詰まず それ以外の手として23竜を発見しました
    初手の23竜がわかれば難しいところはありません

    中原誠名人著 完全版自然流詰将棋
    新聞や雑誌に発表した作品で5~15手詰ですが こう言うプロの詰将棋の本は筋をおっていくと
    わりと簡単に詰むことがおおいんですが この作品集は詰将棋作家のようなつくりで てすうのわりに
    かなり難しい作品が多いです 
    この本を書店で立ち読みして以外に難しかつたので購入しました

    #22429

    kannju
    参加者

    柏川悦夫著 詰 第23番
    攻め方 51角 54桂
    玉方 11香 21桂 22玉 34歩 45飛
    持ち駒 飛 金 銀 桂

    23銀同玉24飛32玉42金を考えましたが詰まず
    14桂同香32金同玉42飛23玉24銀同玉45飛成も考えましたが詰まず
    布団の中で考えていたので眠てしまって ふと起きて図面をみないで頭の中で考えているとき
    23銀同玉に35桂が浮かんで解けました
    二上九段が柏川氏の作品は無双で有名な宗看に似ていると言ったとか
    20代の半ば頃無中で詰むや詰まざるやを詰めていたころ 難解なので頭の中でぐるぐる何度も
    同じ手順をくりかえし べットでも図面をみないで頭の中で考えていて 正解がひらめく
    こともありました 思えばあのころが一番楽しかったです
    答え 23銀同玉35桂同歩24飛32玉42金33玉43金同玉42角成まで11手詰

    #22456

    kannju
    参加者

    前名人塚田正夫著 詰、寄せ、必至  詰将棋第70題
    攻め方 72角 87桂 
    玉方 53飛 74玉 85歩 95馬
    持ち駒 飛 金 銀

    この作品は 八段土井市太郎著 最新詰将棋読本 第9番と同じです
    どちらも作者名を書いていないので 誰の作品かわかりませんが巧妙な作品です
    最新詰将棋読本に 週刊朝日 サンデー毎日 東京新聞等に掲載したものより選んだと
    書いているので プロの作品だと思いますが巧妙な作品だけに作者が分からないのは残念です
    解いてみました それほど時間はかかりませんでしたが 名作だと思いました
    答え 75飛84玉73銀同飛74飛93玉73飛成同馬91飛92銀94角成82玉81金同銀
    93飛成71玉73竜72歩53角61玉62角成まで21手詰 

    #22463

    kannju
    参加者

    詰、寄せ、必至 の詰将棋は古図式が多いようです 作者名を書ほとんど書いてないので作者名はあまり
    わかりませんが第70題は塚田少年時代の作風に似ているので 塚田正夫名誉十段の作品かもしれません
    第70題以外の69題はすくなくとも昭和12年3月以前の作品です
    私が確認したところでは 花田長太郎八段作 第26題 塚田正夫六段作 第9題16題22題58題
    64題68題
    前名人塚田正夫著 詰、寄せ、必至 の詰将棋70題は八段花田趙太郎七段渡邊東一編著の将棋の手どころ
    の詰将棋70のう第16が第70題と代わっているだけで 69題は同じです

    #22471

    kannju
    参加者

    清野静雄八段の詰将棋作品集
    清野静雄八段本人の詰将棋作品集は 私は 詰棋精通 詰と必至 新選詰将棋 と
    最近購入した 実戦型詰将棋新題の4冊 あと贋作1冊 を所持しています
    贋作はいまだに清野静雄著として売られているのをよく見ます
    私も詰将棋の名手の作品集と思い買ったのに余詰は多いし 作品も出来の悪いものが多く
    失望しましたが 清野静雄八段の作品ではないそうです
    清野静雄八段の作品集の中では 最初の作品集 詰棋精通が一番いいと思います
    詰棋精通の作品はそのままあるいは改良図がほかの作品のなかにも多々見られます

    #22492

    kannju
    参加者

    私は詰将棋は毎日解いていますが 実戦はたまに激指15でR戦をするだけで 24名人戦以外は
    ほとんど指していません
    今24名人戦中ですが 秒読みになるとのノータイムで指す悪い癖がでて 2回1手詰のトン死を
    しました 24名人戦は年2回になったので 今年は定跡の研究と実戦を増やそうと思います
    昨年は 塚田正夫名誉十段の詰将棋作品集数冊(付録もふくめ6冊)や 北原義春著 独楽のさと
    柏川悦夫著 詰 など良い詰将棋作品集を手に入れることができていい年でした
    今年は詰将棋を解く力が実戦に応用できるように頑張りたいと思います

    #22507

    kannju
    参加者

    やまちゃんさん おはようございます
    符号と脳内将棋盤で詰将棋解く訓練していますか 私は今年の初めには 毎日しようと
    思ったんですが 思いついたときにたまにしています
    年の初めにいくつか毎日しょうと思いましたが つずいているのは 毎日3000歩以上
    あるくことだけです
    私が脳内将棋盤で解いているのは 九段升田幸三著寄せ方詰め方の寄せ手筋総まくり
    3~5手詰177題ですが 今日40番を解きましたが 攻め方41角 玉方11香21玉
    33歩43歩 持ち駒角金桂 答え12角同香32金11玉23桂まで5手詰
    私が自作易しい詰め将棋として紹介した問題はこの図に玉方14歩と24歩があるだけで
    14歩と24歩はなくてもいい駒なので同じです 盗作したわけではないですが 詰め手筋
    なので記憶に残っていたのかも 塚田正夫名誉十段の作品にも2手加えて7手詰ですが 最後の
    5手はおなじ詰将棋がありました
    最後の詰め手筋はだれかが使ったものをつかうので短編はどうしてもるい作が多くなりますね

    #22525

    kannju
    参加者

    詰将棋の本はかなり買っていて まだ解いていない本も多くて 買う必要はないんですが
    オクション見ているとほしくなります 先日も37冊セットを落札しようとしましたが競り負け
    かわりにマイナビで 詰将棋サロン名作選を注文しました 1960年~2021までの作品
    560題でしたか 2021年9月17日発売の本とのことで (手数は9手~17手詰)
    現代詰将棋短編名作選も持っていますが すこし解きましたが 解けないことはないですが
    難解で時間がかかりすぎるのと 力はつくかもしれないですが実戦のやくにたちそうもない
    作品ばかりなので中断中 古今短編詰将棋名作選のほうが実戦の役に立つと思います
    こちらは何回か解いています

    #22534

    kannju
    参加者

    八段土井市太郎著 最新詰将棋読本(100番)昭和25年1月発行
    本書では特に実戦に役立つことを本位として実戦型百番を選んだ
    週刊朝日 サンデー毎日 東京新聞 等の諸紙に記載したものの中より右の趣旨に
    合うものを選んだと書いています 当時のプロの作品だと思います
    実戦型と書いていますが 大模様で実戦型とは思えないような作品がほとんどです 
    読みの練習には 私にはちょうどいいですが
    同じころ 塚田正夫前名人の詰将棋作品集に 塚田詰将棋(昭和26年10月発行50番)
    塚田詰将棋第2集(昭和27年1月発行50番)がありますが
    こちらはシンプルなきれいな実戦型です いわいる易しい塚田流と違ってかなりむつかしいです
    塚田流詰将棋の代表作としては私はこの100番を押します

    #22536

    kannju
    参加者

    九段塚田正夫著 続楽しい詰め将棋手帳 第20題 7手詰
    攻め方 16歩 36歩 37桂 44角 45歩
    玉方 11香 13玉 14歩 21桂 23歩 34歩
    持ち駒 角 歩
    実戦そのままのような詰将棋 これぞ塚田流
    ごく易しいので 答えは書きません

    #22540

    kannju
    参加者

    注文していた 詰将棋サロン名作選(短編560局)が届きました
    将棋世界はかなり長く購入していましたが 買うだけであまり読まないので今は
    購入していません 何回か捨てていまは全然ありません その意味でも
    1960年1月号から2021年7月号の中から名作560題をえらんで
    詰将棋サロン名作選が出版され 購入することができてすごくありがたいことです
    現代詰将棋短編名作選(400局)も持っていますが 難解で時間がかかりすぎるので
    少し解いただけで中断しています
    詰将棋サロン名作選は楽しみながら解きたいと思います
    藤井聡太五冠が9歳の時将棋世界に入選して谷川賞をもらった作品(7手詰)も載っています
    私はそのころからずっと注目していました
    9手詰以上かと思いましたが それより短い作品もあるようです
    有名な詰将棋作家の作品も多く 解くのがひじょうに楽しみです

    #22541

    kannju
    参加者

    詰将棋サロン名作選
    ざっと見てから 1番と2番解いてみました
    昭和の時代はアマチュアの凄い詰め将棋作家が排出した時代でもありました
    今は亡くなられている方もいますが 懐かしい名前がたくさんいます 専門誌(詰パラ?)
    よりは易しいということですが(現代詰将棋名作選にくらべるとだいぶ駒数がすくない)
    詰将棋てきな妙手をテーマにしているので 初手が分からないと全然詰まないということも
    あります
    たとえば 2番河内繁夫氏作
    攻め方 73歩 95馬
    玉方 64歩 71飛 72歩 74桂 83玉 92角 94歩
    持ち駒 飛 香 香
    ヒント 13手詰 初手が分からないと詰みません

    #22543

    kannju
    参加者

    毎日3000歩以上あるいているので その間に詰将棋を解いてみょうと
    詰将棋サロン名作選の4番13手詰に挑戦してみました
    シンプルな問題なので 図面を覚えることはできました ウオーキングのあいだ
    30分くらい考えましたが 細かいあやはよくわからず解けませんでした 家に帰り
    図面をみて考えたら それぼど時間はかからず解けました
    初手が違っていたので 解けないはずです
    詰将棋サロン名作選2番
    答え 84飛73玉83飛成同玉85香93玉84馬82玉83香91玉73馬同歩82香成
    まで13手詰
    初手平凡に85飛とか85香では詰みません 84飛と打ち73玉に83飛成とすてるのが詰将棋
    らしい妙手です そこが分かればあとは簡単でしょう

    #22545
    風

    参加者

    易しい詰め将棋

    #22552

    kannju
    参加者

    詰将棋サロン名作選 5番7番が北川邦夫氏作(ほかにも数題あるようです)
    私の持っている単行本にも載っており解いたことあると思いますが覚えてなくて
    時間がかかりました どちらもいい作品ですが 解けたほうの7番を紹介します
    詰将棋サロン名作選 7番 北川邦夫氏作 13手詰
    攻め方 26銀 29桂 37銀 58銀
    玉方 28と 38玉 47と
    持ち駒 飛 金 金

    5番7番ともに入玉図式 北川邦夫氏の作品は中断玉や入団玉図式が多い
    風氏出題の詰将棋ですが私は解けなかったです 

    #22557
    風

    参加者

    易しい詰め将棋解答
    ▲32銀   △同玉
    ▲22角成  △43玉
    ▲33飛車成 △同桂
    ▲45飛車  △同桂
    ▲5二角   △同金
    ▲44金まで

    #22560

    kannju
    参加者

    風さん おはようございます
    なるほど 詰んでいますね 32銀同玉22角成に同玉なら12飛打から
    詰むのは見えましたが 43玉で詰まないと思いました 33飛成から
    45飛は気が付きませんでした 広がった図面は考えにくいですね

    詰将棋サロン名作選は難しい手はありますが シンプルな図面が多く そのてんは
    考えやすいです
    詰将棋サロン名作選 7番
    答え 49金29玉39金同玉59飛49角同飛38玉29角同と39飛同玉49金まで
    13手詰 普通に考えると39金同玉59飛ですがそれでは詰みません 29角同と39飛
    が複合の妙手で どう応じても詰みです

    #22565
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    最近は浦野先生のハンドブックシリーズをよく解いている。
    昔のは3手詰めから15手以上長いのまで含まれているのが多く、最初はすいすい行くものの、途中からはスローダウン、ついにはリタイヤというケースが常だった。
    それに比べると最近のは同じ手数の物も多く重宝している。

    ハンドブックシリーズは3手詰めが1冊、5手詰は3冊分、7手詰は1冊分ある。
    (分というのは図書館で借りてパソコンに打ち込んだものも含めてということ)
    昨日古書店に行ったら7手詰のハンドブックが2冊、定価はそれぞれ330円で美品であった。
    多分持っていないだろう片方は購入するとしてもう片方はどうするか?
    パソコンに収められているのは確かだが、どちらの本だったか8割くらいの自信はあるものの不安もある。
    家に帰って確認すれば確実だがそれも面倒だ。
    ならば次に店に来た機会にあったら買えばよいが、売れてしまっていたら後悔が残る。
    そんなわけで結局2冊とも購入して帰った。
    帰って調べたら・・・・
    図書館で借りて打ち込んだかもとも思っていたが家には美品のものがあり完全に重複という結果になった。

    今は新しい方をパソコンに打ち込みつつその場で解いている。
    今までは全て打ち込んでから解いていたがどちらのやり方の方が良いのかは判らない。
    以前は塚田先生のような実戦形が良いなと思っていたが、浦野先生のものも比較的解きやすくて良い。

    #22572

    kannju
    参加者

    オクションで落札した 残影がとどきました
    伊藤果八段の詰将棋は合駒が多く難解なイメージがあり一時敬遠していたこともありました
    その後は果し状をはじめたくさん作品集を買い結こう解いています
    残影合駒作品52 中合もの27 
    長編1(59手詰 特別作品番外)中編24短編76
    短編も76局あるので楽しみながらとりくめそうです 残影をオクションで見たのは初めてで
    なんとしても落札したいと思いました 思っていたより安く落札できてよかったです

    #22577

    kannju
    参加者

    残影(伊藤果作品百番)第三番 5手詰
    攻め方 27歩 33と 38馬 39竜 49香 58歩
    玉方 16角 17歩 19飛 36玉 53桂 54桂 55歩
    持ち駒なし
    5手詰にしては大模様ですが 既製品ではなくオオダーメイドと言うかんじですか
    時間をかけて創作したものだ思います
    答えは後日

    #22584

    kannju
    参加者

    残影 第三番
    答え 48馬45玉36竜同玉26馬まで5手詰
    初手馬を動かすよりないですが 平凡な47馬や37馬では詰みません
    わずか5手詰ですが48馬にきずくかどうかと言う問題でした
    今日 落札していた 内藤國雄中編詰将棋(王将天狗表紙作品集)
    が届きました 表紙作品48題 新春特別懸賞9題
    内藤九段の全盛期ころの作品で 中編の力作が多く貴重な作品集だとおもいます
    森田正司氏が編集したものです

    #22585
    風

    参加者

     易しい詰め将棋 ❷

    #22602

    kannju
    参加者

    今24名人戦のさいちゅうでもあり 風さん出題の易しい詰将棋考えていると 対局前に
    疲れてしまうので 見ないようにしていました 今回の問題は13手詰ですか 今回は
    解けたように思います
    昨日落札していた 詰将棋20冊セットが届きました 20冊中私の持つているのは
    内藤詰将棋代表作のみです 一番定価の高い(6000円)大道詰将棋の正体 ある所に
    大道棋奇策縦横とまったく同じものだとかかれていましたが 同じ問題の重複はありますが
    別物だとわかりました まだ大道詰将棋解いたことないですが 挑戦してみたいと思います
    詰将棋の本の収集家みたいに落札 しています

    #22615
    風

    参加者

    易しい詰め将棋 ❷解答

    ▲3三金     △13玉
    ▲14金      △同玉
    ▲3六角     △13玉
    ▲25桂      △同金
    ▲12飛      △同玉
    ▲45角   △13玉
    ▲23角成まで

    #22617

    kannju
    参加者

    風さん 2局とも易しいとは思えないですけど
    究極の難問 大道詰将棋 大道詰将棋の場合は駒があまるばあいもあり
    とにかく詰めば良い 普通の詰将棋とはルールが違います
    大道詰将棋の正体 361番 双玉問題
    先手 62銀 63玉 73飛 74歩
    後手 61香 71歩 82玉 85歩 92桂 95歩
    持ち駒 銀
    詰めてから出題しようと思いましたが まだ詰めれていません
    王手はかぎられているんですが 詰みません 74歩がなければ詰みますが
    消す手もないですし もつとも私が簡単に詰めるようでは 大道棋屋さん
    商売にならないでしょうけど 

50件の投稿を表示中 - 951 - 1,000件目 (全1,003件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。