はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › 24知恵袋 › 詰め将棋について色々語ろう
このトピックは 1,002件の返信 を含み、 16投稿者 が参加し、 kannju 3/6(日)06:12 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2019/11/27 16:10 #17938
詰まない変化
昭和詰将棋新集(塚田名誉十段著50番)5番
1回目解けなくて 2回め正解手順で解けたんですが 桂合いされると
詰まない変化があつて 昭和詰将棋新集 は問題図だけで解は持つていない
のですが この問題は 古今中編詰将棋名作選(第二集)に載っていて
私の詰めた手順で正解でしたが 問題の局面はなにを合駒しても取って詰みと
書いていました 桂合いだと詰まないのにと思い桂合いされた時どうやつて
詰めるのか 考えていました ふと桂合いされると詰まないけど 玉側に
桂のないこともあることを思いだし 桂馬のかずを計算してみました
盤面に桂が3枚詰め方の持駒に桂が1枚 桂合ができないことがわかり
問題は解決しました2019/11/28 08:24 #17945ちなみに 昭和詰将棋新集 五番の問題図を書いておきます
攻め方 34馬 61竜 62と 73銀 76銀 84歩 87金 91と 93歩
玉方 51香 63竜 71銀 74歩 77香 82歩 85と 95玉 97歩
持駒 角 金 桂 桂 桂 桂 歩
持駒が多いですが 31手詰 古今中編詰将棋名作選にもえらばれた
名作なので 興味のある方は解いてみてください2019/11/28 19:38 #17951将棋世界定期購読していますが 詰将棋サロン当分詰めてなかつたのですが
久しぶりに解きました 合っているかどうかわかりませんが
いちおう8問解けました 将棋世界あまり活用してなかつたですが
今後は詰将棋サロンは解こうと思います
昭和詰将棋秀局懐古録上巻 めくつてみただけですが 無双や図巧にも
劣らない作品集だと思います
令和2年には 取り組みたいと思います 鑑賞が多くなりそうですが2019/11/28 20:14 #17952s789456123さん
そうなんです、この詰将棋は詰め手順以外に無いか、また駒あまりなどの詰め手順がないか、とても大変でした。
ちなみに今は4×4マスの詰将棋を製作中です。でき次第このトピックに投稿しようと思います。
2019/11/28 20:33 #17953上の返信作成に4×4マスの詰将棋を製作中と書きましたが1つ問題が発生しました。それは自分が使っているソフトで詰みチェックをしましたら詰んでいるのかが不明と出ました。しかし自分は使っているソフト以外何もソフトを持っていません。なので、誰か詰みチェックお願いできますか?
攻め方 13角 24桂 34角 41飛
玉方 11香 21玉 23銀 31金 33歩 42銀 43歩
持駒 なしよろしくお願いします。
2019/11/30 10:34 #17958
>詰んでいるのかが不明
珍しい表現をするソフトですね。
ソフトはいくら読んでも疲れないだろうから、結論が出る迄、読
み続ければ良いような気がしますが・・・
何というソフトなのか、知りたいところです。
提示の内容、「詰将棋」と言えるものなのかどうか不明ですが、
面白そうな局面なので、とりあえず、自分の頭だけ使用していろい
ろと考えてみました。
今のところ、「ギリギリ詰まない」という”予想”をしている状
態です。
touma1さんは、提示の局面は「詰んでいる」という判断なのです
か?
又、「ソフトを使用して確認して欲しい」という依頼のようにも
読めますが、そういう事ですか?
2019/11/30 11:10 #17959詰将棋が解ける機能を持ったソフトにも性能差がありますが、
どのくらいの性能かは難易度別で解かせてみればすぐわかります。
その上で自作詰将棋の難易度と照らし合わすのが良いでしょうね。同じくらいの難易度のものが詰ませられないようでしたら、詰むのか詰まないのかはっきりしない。
もっと難易度が高そうなものが詰ませられるのなら、自作のものは詰まないのだろうと推測出来ます。
この図面だと動かし方がかなり絞られるので、ソフトとしても読みやすい部類と思え、そこも参考になるかな。またアナログでも、この詰将棋の作意手順は○○です、しかしソフトは詰ますことが出来ていませんといえば、
なるほどそれならば確かに詰むはずだがとか、それには受け手側にこのような手があって詰みませんよなど、わかってくる部分が多いとは思いますけどね。2019/11/30 12:03 #17960昭和詰将棋新集 五番 31手詰
解 86角同と96金同玉88桂95玉87桂94玉85銀同と86桂同と67馬
85桂合95金93玉83歩成同歩66馬同竜92と同玉84桂93玉82銀同銀
91竜同銀94歩82玉72とまで31手詰
86角同と96金が好手でなかなかわからなくて 最初詰む感じがしませんでした
14手目桂合い以外だと同角同と86桂同と95金93玉 合駒がまえに進む駒なら94に
打って詰 角合なら93玉以下83歩成同歩84角同歩84金で詰 84桂合が最善
19手め66馬に75になにを合しても同馬で詰 私はこのとき桂合で詰まないと
思いだいぶ考えましたが 玉方に桂馬の持駒はなし なので同竜の一手
24手目84桂に93玉のところ同歩なら93歩同玉84金92玉93歩91玉71竜81歩合
82銀成まで銀余り2手長の変化長手数2019/11/30 13:15 #17961抹消
2019/12/01 06:52 #17964木村詰将棋の中に 将棋上達には 第一に定跡を学ぶこと 第二に詰将棋の錬磨
と書かれています 大名人には失礼ですが詰将棋創作は得意でないみたいですが
随筆ふうに いろいろ書かれていて そちらのほうが興味深いです
今 榛名図式(桑原辰雄著)を2回め 解いています
どれもが 力試し問題みたいで 難解です 桑原辰雄氏の著書は6冊ありますが
一貫して実戦型難解作です 実選派の人にお勧めです
内藤詰将棋200題は6回解きました 詰将棋の本は何回でもたのしめます
二上詰将棋 二上詰将棋代表作 内藤梅将棋代表作 の3冊は何度も解いて
ぼろぼろになつたので 古本屋でさいど買いました
詰将棋の本は自分にあうものをなんどでも解くのでいいんですけど
私は買うのが趣味みたいにたくさん買いました2019/12/01 21:55 #17968>touma1さんは、提示の局面は「詰んでいる」という判断なのですか?
私的には詰まないと思います。
しかし初手31角成もしくは31飛成からいろいろな指し手があるのでわからないです。>又、「ソフトを使用して確認してほしい」という依頼のようにも読めますが、そういう事ですか?
はい、そういうことです。
すみませんができたらよろしくおねがいします。2019/12/02 19:16 #17973
詰みの有無を確認できるソフトは色々有ると思いますが、私は、
背尾さんという人が作成し、無料で使用できる”背尾詰”という
素晴らしいソフトを、主に自分の実戦棋譜の分析の為に2年程前
から使用させていただいております。
背尾詰は、詰みを見つけた場合にはその手順を示し、詰みが無
いと確定した場合には「詰みません。」と表示される仕様で、中
断操作をしない限り読み続ける事になります。
これ迄に約3000万局面の探索で53手詰、約7000万局面の探索で
47手詰という表示がされた事があるので、大部分は1億局面迄、
特に重要な局面は最大10億局面迄と決めて探索しています。
touma1さんが#17953で提示した内容を背尾詰で試してみる事に
しました。
1億局面時点(約1分半経過)では、読み続けています。
このまま、もう少し続けてみる事にします。
2019/12/02 19:33 #17975
10億局面探索しましたが、まだ結論は出ていません。
2019/12/02 22:34 #17976コンピューターが詰めれないなら 詰まないんじゃあないですか
私も少し考えましたが 詰みそうにないと思いました
詰む詰め将棋なら何日かでも考えるることはいといませんが
詰まない物を考えても
もし詰むのなら脱帽ですけど2019/12/02 22:55 #17977
100億局面探索して結論が出ないので、中断しました。
絶対に詰まないと迄は言えないけれど、99%以上の精度で、詰ま
ないと判断して良いと思います。
touma1さんが「私的には詰まないと思います」と書いているとい
う事は、もし詰むと余詰が発生して困る”紛れ”の関係かなと推測して
いるところです。(違うかもしれませんが・・・)
2019/12/02 23:06 #17978s789456123さんが 背尾詰と言うソフトが無料と書かれていたので
さつそく調べてみましたが 説明を読んでも パソコン初心者の私には
なんのことやら すぐにあきらめました
今 塚田名誉十段の 最初の詰将棋作品集 昭和詰将棋新集(50番)
を解いています 著作権の問題で問題図だけで 解はてにはいりませんでした
一番長いのは 塚田詰将棋代表作 番外2の107手詰
18題まだ解いていません その内5題はほかの作品集にでていて
13題解がわかりません
詰将棋解析ソフトがあれば便利ですが 自力で一題でも多く詰めるしか
ないようです2019/12/03 01:07 #17979
背尾詰は、下記の場所でダウンロードできますが、使用する前提
として「将棋所」又は「ShogiGUI」という別のソフトが必要なので、
それらを使用した事のない人にとっては、なかなか面倒なものだと
思います。
既に「将棋所」や「ShogiGUI」を利用している人にとっては、
背尾詰がBonanzaやGikou、elmoなどと同様な”将棋エンジン”であ
る事さえ分かれば、導入は難しくはないと思うのですが・・・
Kannjuさんは、ボナンザ(Bonanza)と対局していると何度か書
いているので、たぶん「将棋所」を使っているのだろうと勝手に思っ
ていたのですが、違ってましたか?
もし違っていたら、どんなシステムでボナンザと対局しているのか、
興味が有るので、教えていただけませんか。
脊尾詰ダウンロード 将棋所/ShogiGUI対応版
http://panashogi.web.fc2.com/seotsume.html
2019/12/03 01:49 #17980ボナンザは2006年の優勝ソフトで 近将道場の大会で優勝してもらいました
CDをパソコンにいれ ダウンロードしました(CPU搭載のノ-トパソコンで作動)
将棋どころやShogiGUIは私にはよく分かりません2019/12/03 06:00 #17981ちょっと面白そうなので私もソフトに解かせてみました。
(パソコンは10年くらい前に安価で買ったものです)使用したのは「柿木将棋Ⅸ」で、詰将棋作家が余詰めの検討に用いるということでは一番有名なソフトです。
結果をいえば35分経っても考慮中でしたので中断しました。
その間「東大将棋6」にも解かせてみました。
結果こちらは4分ほどで、詰みませんと出ました。またそれぞれのソフトの能力テストも実施
テスト用問題は一応100手を超えるものということで、将棋無双 100番「大迷路」(163手詰)にしました。
結果は「東大将棋6」は26秒、「柿木将棋Ⅸ」は20秒(165手と出たがそこから作業は行わず)
ということで、通常の詰将棋なら解かせるのに問題のないレベルです。「東大将棋6」は機能満載な上に2000円台で購入出来るので超お得、ただし棋力は2004年頃のトップレベル
「柿木将棋Ⅸ」はこちらも1000円程度とお得(ただしネットからのダウンロード販売のみで、ソフトとの対局は出来ません)
詰将棋作家には必需品で「将棋無双」「将棋無双」100題ずつが収められているのも詰将棋ファンには嬉しい。
もっとも私は指将棋のデータベース用に購入し、詰将棋目的ではほとんど使わず、余詰め検討のやりかたも知らない。
(確か詰将棋データベースもあると思った)
ただ指将棋のデータベースもせっせと入れてるものの、同じデータを入れている「棋泉」がメインで出番は少ない。2019/12/03 06:31 #17982×「将棋無双」「将棋無双」
○「将棋無双」「将棋図巧」2019/12/03 06:45 #17983100億局面・・・・
ソフトの考えているレベルだから何ともいえないけど、最終的に詰まないと判断される局面も含めて、
この問題で100億個もの該当する局面があるというのは考えにくい。
実際に出現するから考えているのか、それともそのソフトが苦手とする何かがあるのかだけど。2019/12/03 18:39 #17985
kannjuさんのボナンザは、優勝した時の賞品でしたか。
WikipediaのBonanzaのページによれば、2006年の11月
に「Bonanza 2.1 Commercial Edition」というパッケージ
製品が発売されたようなので、それかもしれませんね。
「将棋所」や「ShogiGUI」とは全く関係が無い話しで、
失礼しました。
2019/12/04 05:52 #17986「図式全集シリーズ」
マイナビが「図式全集シリーズ」を出すとのことでその第1弾が「将棋無双」
これを谷川九段の解説で2月に発売される。
ページは416ページで価格は5千円台、
この手の詰将棋が好きなマニアには貴重なシリーズ本となりそうです。
(どれくらいシリーズ本として出るのかも注目)2019/12/04 22:42 #17989だいぶ 昔のこと 多分昭和51年に 本屋で 詰むや詰まざるや(無双と図巧)解説門脇芳雄
を見つけ 私には幻の詰将棋集でそく買いました 当時900円でした
その後 古図式をほぼ網羅した 古図式総覧を買いました
来年 図式全集シリーズがでるそうですが 値段がちょつと高いみたいですね
無双は特に難解なだけに 詳しい解説解説付の本がでるのは素晴らしいことです
無双には6番37番40番73番74番88番89番 の7題の不詰作があります
友達に聞いた話ですが どれかはしりませんが 行方九段が10年間考えた詰将棋が
詰まない作品だつたそうです2019/12/05 06:34 #17990柿木将棋Ⅸの詰将棋データベースに収録されている「無双」「図巧」の完全性欄をみると
不詰、余詰、早詰、非限定が37作品あります。
人間が検討していた時代(つい最近までですが)、長編作品を作る側にも解く側にも常に身近にあった問題だったと思います。
詰将棋を検討することに置いて、現段階のソフトが完全なのかはわかりませんが、人間が完全でないことは確かですからね。2019/12/05 08:21 #17991現在 柿木将棋IX が最強の詰将棋解析ソフトのようですね
古図式総覧は 平成13年に大道棋編を除いて完結した 詰将棋データベース
の完成記念に 平成14年に発行されたもので (コンピュータによる研究結果を含む)
古図式全四十一巻 3412題を収録したものです
来年 図式全集シリーズがでるそうですが 図式とは古図式のことなんでしょうね
古図式総覧は解説は詳しくないので 詳しい解説付の図式全集がでるのは素晴らしいです
古図式は無双や図巧のような最高峰の図式集でも不完全作が多いですね
それは現代のめでみたもので 当時は妙手説で 妙手がある方(作意)が正解で
現題のめで言う不完全 余詰 変化長手数 迂回手順 などは意に介していなかつたと思います2019/12/05 16:32 #17992六夢さんが 図式全集シリーズがでる と書かれていたので
どんな図式がでるのか調べてみました
第1段は将棋無双 来年2月販売
順番はわかりませんが 図式の内容は
一世名人 初代大橋宗桂 から 八世名人 九代大橋宗桂 までの献上図式
および 家元の名人や高段者の図式 あわせて12冊がでるそうです
私は古図式総覧を持つているし 来年から 昭和詰将棋秀局懐古録 に
取り組むつもりなので 買うつもりはないですが
後世に残る シリーズになるといいですね2019/12/05 17:30 #17993
将棋無双 100番は、背尾詰のデフォルト設定状態で解くと、10秒以内ですね。
ハードの性能で、かなり違う結果が出るとはとは思いますが・・・
2019/12/05 19:17 #17994
touma1さんの自作詰将棋に端を発した話題の関連で、いくつかの
有名な詰将棋を背尾詰を使用して解いて楽しんでいます。
最長手数(1525手)の詰将棋として知られるミクロコスモスとい
う詰将棋作品も解けるのですが、1469手目が少し気になります。
どなたか、背尾詰以外のソフトで解いてみて、1469手目が何にな
るのか、教えていただけないでしょうか。
詰将棋ソフトの性能比較の為ではないので、かかった時間は不要です。
2019/12/05 20:09 #17995訂正
(最初からずっと)漢字を書き誤っていた事を、今、気付きました。
申し訳ありません。
正:脊尾さん、脊尾詰
誤;背尾さん、背尾詰
2019/12/05 20:34 #17996東大将棋6に名作詰将棋鑑賞ということでミクロコスモスが収録されていました。
それによると1469手目は▲3四桂ですね。2019/12/05 20:56 #17997
六夢Ⅱさん、ありがとうございます。
2019/12/05 20:56 #17998煙詰めを始めとする信じられないような詰将棋作品が沢山あるので特別とは言いませんが・・・・
将棋無双30番も凄いです、コメント欄に「神局」に値するという文字があるだけあって絶品です。2019/12/05 22:27 #17999私は20代の半ばに 本屋で 詰むや詰まざるや(無双と図巧)に出会い
ドキドキしながら買い 夢中で詰めました
無双30番は119手詰 ですしさすがに詰めれませんでした
門脇芳雄氏の解説によると
将棋無双の中でも屈指の秀局で 序盤の鮮やかな伏線捨て駒から往複40手の大馬鋸
軽妙な右辺隅の応酬と再度の馬鋸 そして左右対称の詰上がりなど 神局の名に値する
奇跡のような作品である と書かれています
無双100番(大迷路)はとても 人間の頭で解けるとは思えずパスしましたが
10秒以内で解けるとは ソフト恐るべしですね2019/12/07 05:43 #18003懐かしい 一局
二上詰将棋 金剛編
中編(19手~31手詰)が49題あり 二上九段らしさ(難解)のよくでた一冊で
数ある作品集の中でも珠玉の一冊と思います(将棋世界の巻頭詰将棋を中心にまとめたもの)
第88番 原図をかなりかえ改良したとかかれていますが その過程で桂合いをうっかり
されたようで 不詰でした はがきを出したら 攻め方82歩を追加した訂正図を送って
きました 歩一枚で訂正できるんだと感心した記憶があります
第88番訂正図
攻め方 12歩 33香 43銀 82歩
玉方 13銀 22角 41銀 62玉
持駒 飛 飛 銀
解 64飛63歩合61飛同玉63飛成62飛合72銀51玉52歩同銀61銀成同銀53竜
41玉32香成同飛同銀成同玉42飛21玉11歩成同角23竜22角32飛成11玉13竜
同角12銀まで29手詰^
2019/12/09 16:47 #18019今 榛名図式(桑原辰雄著)を2回目解いています すぐに解ける問題はほとんどなく
桑原辰雄氏の詰将棋は難解ですが 長考すればほぼ解ける(解けない問題もあります)ので
私にはちょうどいいレベルです
榛名図式30番23手詰
攻め方 13銀 61馬 65桂
玉方 23歩 33桂 35歩 41玉 42銀 45歩 52金 74馬
持駒 飛 金 金 金
桑原辰雄氏の詰将棋は初手が難しい 最後がきれいに決まる
変化もむつかしい 有段者向きだと思います
ネット将棋のように短い将棋には 手数の短い簡単な詰将棋多く解くほうがいいんでしょうが
解31金同銀51飛32玉43金同金22金同銀21飛成同玉43馬32飛合12金31玉22銀成
同飛42銀同飛21金41玉53桂不成51玉61馬まで23手詰2019/12/11 04:11 #18024塚田正夫名誉十段は若いころ 塚田銀波と号し将棋月報に大作を発表していて
その頃の作品をあつめたのが 最初の作品集 昭和詰将棋新集(50番)で
50番ではありますが古図式のような作品集です
その中の一局第33番を紹介します
昭和詰将棋新集 第33番
攻め方 77馬 82と 85歩
玉方 71歩 79銀 84歩 88金 99玉
持駒 飛 飛 角
角は限定打 馬になつていないと88飛を同銀不成で不詰などこまかいあやは
研究してください 私の解いた解のみ書きます(私は問題図のみで解は持って居ません)
93飛92歩合同飛成同玉43角29玉34角成98玉99歩同玉89飛98玉88飛同銀成
89金97玉88金96玉87金85玉52馬94玉83銀93玉92銀成94玉95馬同玉
96金94玉61馬72桂合同馬同歩86桂まで35手詰2019/12/13 09:44 #18027昭和詰将棋新集 は超長編はない(最長107手詰)ですが 中編超編が中心
で難解作が多い 50題中32題は解いて 解けていないのが18題その内
5題は解が分かっているので解が分らないのは13題 18題のうち解けそう
なものをえらんで時々ながめています
来年には 昭和詰将棋新集は中断して 昭和詰将棋秀局懐古録上巻を解くつもりです
こちらはさらに長手数難解作が多いので 鑑賞が多くなりそうです
こちらは途中図が多くはいった丁寧な解説があるので ある程度考えながら
解説を読みながら進みたい 自力で解けるものは解きたいと思います
一応1年を予定しています 鑑賞を多くしても難しいですかね2019/12/15 10:18 #18037私は将棋世界を定期購読していますが 買うだけでしたが もつたいないので
先月号から 3手5手と7手9手と詰将棋サロンを解き始めました
1月号の7手9手詰難しい問題が多かつたです 一桁でこんなに時間かかることは
あまりないです 東八段はあまり知らないんですがいい作品を創りますね
プロや奨励会は詰パラを解いているみたいですが 一般のアマは将棋世界の詰将棋で
いいかと思います2019/12/22 09:22 #18055桑原辰雄氏の作品集 解けなかった作品
妙義図式 99番(59手詰)と100番(65手詰)は長いのでパス
赤城図式全問正解
勝つための詰将棋81 22番
続勝つための詰将棋81 51番80番
ガチンコ詰め将棋 105番
榛名図式 たぶん全問正解
全部で6冊あります 最後の榛名図式は50~80才くらいのあいだの作品だと思います
今 榛名図式 2回め解いています2019/12/23 05:23 #18058桑原辰雄氏の詰将棋
桑原辰雄氏の詰将棋は 実戦型で難解です正解も難しいのですが 変化も難しい
榛名図式 今2回目解いていますが 2局つずけて正解より変化を詰ませるのに
時間がかかりました 実戦型詰将棋は塚田正夫名誉十段が有名ですが
二上九段や内藤九段の詰将棋も実戦型が多くあります
現代は専門誌では短編でもマニアックになつてきて実戦型は少なくなりましたが
実戦のためには 実戦型の詰将棋がいいように思います
プロをめざしている人は無双や図巧のような超難解な作品を解くことも必要でしょうが
一般のアマは実戦型短編(17手以下)で充分だと思います
私はマニアモドキなので中編を解くのが好きですが2019/12/29 02:00 #18075大道詰将棋
私は詰将棋が好きですが 大道詰将棋は解いたことがないです
大道詰将棋の本は 秘伝大道棋をもつています
香歩問題の1番は解いたことがありますが 一世名人初代大橋宗桂の作で
有名な作品です 香歩問題の基本図とのことですが もちろん大道将棋用に
つくられたものではないです
凌ぎの手筋186を解いていたら大道棋の基本問題がでていて 実戦にはでてこない
かもしれないけど 面白い合駒のテクニックがあるので
来年は 秘伝大道将も解いてみたいと思っています
途中図も多く詳しく解説されているので 解けなくても ある程度考え
途中図まで進み そこからまた考えるをくりかえして 鑑賞するのもいいと思います
大道棋の入門書として なかなかいい本だと思います2019/12/31 20:23 #18091私と将棋
どんな本か知らなかったのですが 田邊重信著なので 古本屋で購入
第一部 随想 私と将棋
第二部 一 詰図揺籃集(抜萃五十局)
二 現代名家図譜考検(抜萃五十局)
三 趣味の大道詰将棋(抜萃五十局)
四 私の好きな詰将棋(四十五局)
第二部の 一 二 三 は田邊重信著で現代では入手困難なものです
田邊重信著は 昭和詰将棋秀局懐古録 上巻 下巻を持つていて
令和二年は 上巻をやろうと思っていましたが こちらの方が面白そうなので
私と将棋に急きょ 変更しようと思います
田邊重信氏の著書はすばらしいものばかりですが この本もすごくいい本のようです2020/01/06 10:33 #18106田邊重信著 将棋と私
昭和45年発行で 第一部が随想 第二部が詰将棋
りつぱな本で 随想には昭和前半の将棋界 詰将棋界のことが書かれていて
貴重な記録だと思います
第二部の詰将棋 一~三は田邊重信著100題のなかから50題を抜萃したもの
今 一 詰図揺籃集 一日一題を目標に解いています 今日までに6題
第5番は読み切れなくて解を見ました 難しいものが多いので解けないものは鑑賞
したいと思います
二 現代名家図譜考検 昭和の初期 プロの詰将棋は古図式の焼き直しが多かつたようで
それを指摘したもの どこまでが許され どこから盗作になるのかは微妙ですが
当時の高段者あまりめにしない先生の作品が多いので興味のあるものです
100題たまつたところで 発行の予定が戦争の混乱等で発行はできなかつたようです
三 趣味の大道詰将棋 私は大道詰将棋は解いたことないですが 合駒での受けの妙技など
興味があります2020/01/08 19:13 #18139私と将棋(田邊重信著)
第二部 四 私の好きな詰将棋
第1番第2番は塚田銀波氏の作で 塚田詰将棋代表作番外1(87手詰)2(107手詰)
塚田名誉十段の代表作でしょうか
塚田銀波氏とは 文通などで交流があつたそうで そのころの作品が大好きとのことです
大道詰将棋どうしても詰まない時は塚田銀波氏に教えてもらつたそうです
易しい啓蒙用の詰将棋しかつくらなくなつて残念だつたようですが
プロは指将棋がしごとなので 十代のころは大作をつくっていても
たいていのプロは啓蒙用のやさしいものを作るようになりますね
永世名人で 谷川17世名人の 月下推敲 のように献上図式のような
詰将棋100番を出す人はなかなかいないです 今後期待できるとしたら
藤井七段しかいないですか2020/01/09 09:05 #18144私と将棋(田邊重信著)の第一部 随想の 私と大道詰将棋 のところに
塚田九段は若いころ 塚田銀波と号し将棋月報で活躍していて 年が近いこともあり
どうしても解けぬものにであつた時には塚田銀波氏に教えをこうたもので 文通など
交流があり 新選詰将棋と言う初出版の詰将棋集一部をいただいたが 棋友に貸したところ
それきりになり 残念でたまりませんと書いています
初出版であり将棋月報に発表した大作とのことなので
ここに書かれている 新選詰将棋 と言うのは 昭和詰将棋新集 のことだと思います
塚田名誉十段の詰将棋は啓蒙用の易しいものがほとんどですが 若い頃塚田銀波と号し
将棋月報に大作を発表していて その頃の作品を集めた 作品集があることを知り
私もいろいろさがして なんとか50題の図面はてにいれました
50題のうち32題は解き 解けなかつた18題のうち5題は私の持つている本にあるので
解を書き 解のないのが13題 (40番はあきらかに誤植だと思いますが)
解けていない18題は1題でも多く解きたい 5題は解がわかつているので鑑賞してもいいと思っています2020/01/13 19:52 #18167今 私が解いている詰将棋は 私と将棋(田邊重信著)の 詰図揺籃集と 榛名図式(桑原辰雄著)と
将棋世界の詰将棋サロンです
詰図揺籃集の揺籃とは習作と言う意味らしいです しかし若いころにすばらしい作品を
残す 詰将棋作家も多いです
田邊重信氏は中学の時将棋を覚え 中学の時あちこちで大道詰将棋を解いていたそうで すごいと
思います 病院の先生なので 勉強も大変だつたろうし 忙しい日常だつたと思いますが
昭和詰将棋秀局懐古録 上巻下巻 私と将棋など 詰将棋の歴史に残る りつぱな本をだしています
詰図揺籃集は短編はわずかで 中長編が中心(長いので70手だい)ですが
ある程度解けそうです
榛名図式は2度目です 最初の時もだいぶ苦しんだのですが 覚えてなくて 2度目も
同じように苦しみながら解いています
どれもむつかしいのですが 第46番を紹介します
榛名図式 第46番 17手詰
攻め方 35馬 43歩 63歩 64銀
玉方 12馬 23歩 32歩 51玉 53歩 61銀
持駒 飛 飛2020/01/15 11:01 #18173二上詰将棋代表作 第二章実戦型詰将棋100局
第69番13手詰
攻め方 41竜 42と
玉方 11香 13歩 21桂 22玉 23銀 24歩 33歩
角 銀 桂
第二章には7手~33手詰の実戦型詰め将棋が100題あります
塚田詰将棋200題 や 木村詰将棋200題も実戦型がおおいです
実戦から取材したものが多く あつさりしていて 比較的易しい問題がおおいです
二上九段のこの100題 塚田流をおもわせる 実戦型詰め将棋ですが
実戦からの取材はほとんどないと思います
詰将棋らしいひねつたものが多く難しくなつています
私はこの実戦型100題が好きでなんども解いています
二上詰将棋 第二章 実戦型詰将棋100局 第69番 解
34桂 同歩 31竜 12玉 21竜 同玉 33桂 12玉 21角 22玉
31銀 33玉 43とまで13手詰
筋としては34桂同歩33銀ですが同玉43と22玉で詰みません
14桂同歩31竜12玉13銀同玉22角も12玉で詰みません
のこる手は34桂同歩から竜で桂をとり33桂ですが すぐに21竜では33玉で詰みません
困ったようですが いったん31竜として12玉に21竜とする手がありました
31竜は絶妙手と言うわけではないですが面白い手だと思いました2020/01/16 19:17 #18180榛名図式 第46番 17手詰 解
42歩成 同玉 53銀不成 31玉 13馬 同馬 41飛 同玉 21飛 31香合
42歩 51玉 31飛成 同馬 52香 同銀 62歩成まで17手詰
桑原氏の詰将棋は初手 飛車や角を捨てるような豪快な妙手が多い 無双の伊藤宗看に似ている
無双は難解で有名です 私は20代の半ば頃 無双を解きましたが 初手豪快な捨て駒が多いので
かえつてわかりやすいと 思った記憶があります 相当前の話ですが
初手62歩成同玉なら63飛で詰みそう なので同銀52飛同玉42飛61玉62飛成同玉
53馬72玉手は続くものの詰みません 次に考えたのが52飛どう玉なら簡単ですが
同銀で詰みません
最後に平凡な42歩成をかんがえました 同玉に53銀不成 実戦では成ることがほとんどですが
詰将棋では不成がおおいので 不成りから考えました4手目33玉なら44馬24玉34飛以下詰み
成ると33玉で不詰 詰将棋不成問題は成ることしか考えないと詰みません
31玉以下13馬捨てから41飛捨ては豪快な桑原流
めずらしく最初平凡な42歩成からはいつたのは 53銀不成をカムフラージュするための付け足し
だつたようです2020/01/17 11:47 #18181将棋魔法陣二上達也詰将棋作品集
珠玉編は2問間違えましたがほぼ解きましたが 将棋魔法陣のほうは第1番は解きましたが
2問めでつまずいて中断しています
将棋魔法陣は二上九段がプロ(四段)になる前の作品で 不完全作が多かったようですが
ほとんどの不完全作を修正(どうしても修正できないものもあったようです)
何度か改訂版がでたようですが これが最終の決定番と思います
ちらつとめくりましたが 番外の19題も40手だいの作品が4題あり
二上九段にはめずらい曲詰もあり なかなか興味深いものでした
暇ができたら 解けないものは答えを見て前えすすめて100ばん終わらせたい
難しくて中断した作品集もかずおおくあるので 分らないものは答えをみて 終わらせたいと
思います
日本の古本屋とかヤフーのオークションみていたらほしくなりますが 買うのは中断して
持つている 作品集をひとつでも多く終わらせたい(解けるものは解きとけないものは鑑賞)
と思います -
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。