おどろいた

このトピックは 8件の返信 を含み、 5投稿者 が参加し、  青雲 3/12(水)17:28 によって最後に更新されました。

9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
  • 作成者
    投稿
  • #2192

    佐村河内
    参加者

    最近ここの掲示板で小学生が活躍するようになったようです。
    こどもなので、当然ルールなどもおかまいなし。
    ひたすら思いついたことを思いのままに書き込んでいる。
    感覚的に掲示板というものは大体15歳以上80歳以下で書き込みが構成されている
    ものだと思っていたが、認識は間違っていたようだ。

    私は自らネット環境を得たのは働くようになってからだけど、
    現代は小学生でも可能になっている。
    私は小学生の時は、ネットは一般社会には普及していなく、
    代わりにロゴブロック、野球盤、ファミリーコンピュータなどが人気だったが、
    やりすぎると「外で遊びなさい」と親に怒られたものだ。

    社会が変わってきたと痛感したが、ネット社会にこどもが乱入してくるのは、少々面倒だ。

    #2193

    prozac
    参加者

    小学生(?)を煽った私がレスするのもなんですが・・
    ネットで人脈ができると、意外かもしれませんが、社会の表に出てこない人々がかなりの割合で混じっていることが分かります。
    例えば、精神に病気を抱えている人、ニート、ワーキングプア・・
    社会において正式な発言権を認められていない小学生も、その中に含まれるかもしれません。
    ネットというところは、接続環境さえあれば誰でも発信者になれるということは、留意しておくべきかと思います(その発信行為の内容の社会的当否は別として)。

    #2200

    青雲
    傍観者

    >mega3870様
     確かに驚きです。掲示板利用者に小学生が居るなんて・・・思いもしませんでした。ただ、年齢関係なく敬語で接することが出来るのはネットの利点でもあり、デメリットでもある。我々社会人は承知の上ですが、そういった所は小学生の皆さんにも考えて欲しい。ただ、難しいかなぁ(苦笑)

    #2206

    佐村河内
    参加者

    私個人は、小学生は、自覚をもって接して欲しいというよりは、我々と接点を持つのは辞めてほしい
    と思います。
    その他色々言われているような方々については、ある程度想定内のことなので、こちらが気を付けていくこと
    ですが、さすがに小学生は想定外でした。

    #2208

    仕事柄、いろんな学校の先生とお話しする機会があるのですが
    小学校、中学校、高校の現場では、子どものうちある程度の割合が
    ネットユーザーだというのは常識です。

    そして、先生方も子どもたちのネット利用に危機感をもっておられますが、
    逆に大人である先生たちがネットに関する知識が不足しているため
    十分に対応できていない状況が実態だと思います。

    以前、学校裏サイトが社会問題化した時も、かなり多くの先生が
    裏サイトとは何なのかについての知識を持っておらず、
    発生するトラブルに振り回されていたように思います。

    現在でいうと、LINEとかは子どもの間では当たり前になっていると
    言ってもいいと思いますが、やはり先生たちの多くはLINEを
    見たことも使ったこともなく、そこで何が起こっているのか分っていません。
    そして、ネット利用に関する教育は、半ば携帯電話やインターネットの関連企業や
    業界団体に丸投げされているような状況も見受けられます。

    話がそれてしまいましたが、このような状況の中で、ざっくりいうと
    「勝負」「遊び」の分野に属するこのサイトに小学生が集まってくるのを
    規制するのは実質不可能だと思います。

    ここの掲示板についてもそれは同じで、結局はこのサイトが
    掲示板の利用ルールやマナーを利用者に周知徹底することで
    地道に利用者を啓蒙していくのが現実的なのかな、と思います。

    #2209

    佐村河内
    参加者

    ちょっと危惧していましたが、教師は仕事が増えてパンクしているのではないか?
    と思っていました。ネット教育なんかは、家庭でするべきものでないと、何でもかんでも教師に押し付けるのは
    可愛そうです。

    他人が止められるような性質のものではないと思うのですが、ネットも危険なものですから、
    自制して小学生は掲示板などには参加しない方が良いと思いますね。

    #2210
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    私は小学生も含め若い人が掲示板に参加利用することについて、喜ばしいこととは思っても
    その反対の気持ちになったことはないです。
    初めは、あれもやってみたいこれもやってみたいとなるもので、
    掲示板上でのルールがよくわからない中でもやりとりあっただろうけれども、
    注意すればそれなりに守っているように思います(厳密には。まだわかってないなと思う部分もあるけど)

    大人は、赤ちゃんも含め若い人からはエネルギーをもらっているものです、
    この掲示板を見ている人達だって、若いエネルギーを感じているはずです。
    それに対して大人は、人生経験で得た道徳や知恵のようなものを、伝えられたら良いんじゃないですかね。
    (実際はどの人が何歳ということはわからないから、個々が自然に感じたり学ぶということですが)

    #2235

    佐村河内
    参加者

    コメント頂きありがとうございます。
    あまりにも意見が相反して居ますので、六夢Ⅱさんへのコメントはありません。

    #2408

    青雲
    傍観者

    正直な話、現在の教育界は何でもかんでも詰め込みすぎなのです。パソコンの事件に巻き込まれそうだからitを取り込んだり、国際力が必要だと言って英語を企画丸投げで放り込んだり、道徳心を学ばせるために、道徳授業増加などなど。私が小学生だった頃は神話を学んだ覚えがあります。例えば古事記。あれは日本の昔の姿・今に通じる考え方があってとても良い。道徳的な学習も出来ます。教育現場にはああいう作品を取り込んでもらいたい。将棋も忘れずに(笑)

9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。