詰将棋マニア擬き

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 24知恵袋 詰将棋マニア擬き

このトピックは 1,019件の返信 を含み、 8投稿者 が参加し、 QQminori QQminori 10/11(金)16:25 によって最後に更新されました。

50件の投稿を表示中 - 201 - 250件目 (全1,020件中)
  • 作成者
    投稿
  • #24102

    kannju
    参加者

    詰将棋五十番 第13番
    答92飛同玉84桂82玉74桂同歩92金71玉81金同玉92桂成同玉93銀81玉82銀打
    72玉73桂成同角同銀同玉91角72玉82角成迄23手詰
    若い頃の塚田名誉十段の詰将棋は初手に飛車や角を捨てる豪快な妙手もよくあります
    このころまでの詰将棋は古図式の頃の名残ですか変化超手数や解より長い別詰めのある作品もあります
    現代のように細かい事を言う大家の先生方もいなかったようです

    #24104

    kannju
    参加者

    塚田正夫六段著 詰将棋五十番 第17番 25手詰
    攻め方 16歩 19馬 25歩 31と 35銀 65馬
    玉方 12香 15歩 22銀 26と 27玉 29と 36金 46歩
    持駒 飛 金 桂 桂
    答 17金同と37馬同玉38飛27玉19桂同と39桂16玉36飛25玉26銀24玉
    34飛同玉35金23玉32馬13玉14馬同玉25銀23玉24金迄25手詰
    難問で変化を読み切るのも大変です なおどちらでも同じようですが39桂同と19桂では
    詰みません

    #24106

    kannju
    参加者

    実戦型詰将棋
    塚田正夫名誉十段は塚田流と呼ばれる 実戦型短編で有名です 実戦からの取材が多く
    詰将棋的なトリックはあまりなく 比較的易しい作品が多いです
    六段くらいまでは中長編の力作も作っていて 初手から奇抜な難解な詰将棋的な妙手の
    ある作品が多いです もともと実戦型が好きなのかもしれませんが アマへの啓蒙と
    言う気持ちが強く 易しい実戦型をつくるようになったのではないかと思います
    塚田流の影響か プロもアマも実戦型を作る人が多くなりましたが 木村名人は実戦からの
    取材が多いですが 他の詰将棋作家の実戦型は実戦からの取材はほとんどないそうです
    塚田流詰将棋の代表作は 塚田詰将棋200題 だと私は思います 200題中5手詰~
    13手詰が188題あります

    #24112

    kannju
    参加者

    私が紹介している作品は難解なものが多いので 今回は7手詰の易しい作品を紹介します
    攻め方 24歩 31角
    玉方 14歩 21玉 32歩 33銀
    持ち駒 飛 金 金
    答は省略します

    #24116

    kannju
    参加者

    実戦応用詰将棋五十番 第23番 17手詰
    攻め方 15歩 23角 32香 35桂 36歩 45歩 52銀 53香
    玉方 12歩 13銀 24歩 33玉 34金 41飛 42歩 51金
    持駒 金 銀 桂
    この問題は新集の7番です 17手詰ですが難問です 若い頃の塚田名誉十段の詰将棋は
    詰将棋的な妙手をテ―マにしていて難解なものも多いです 
    昭和12年10月 将棋世界が創刊されてから塚田流 実戦型短編が多くなつたそうです
    塚田名誉十段の代表的な作品集 私見ですが紹介します
    昭和詰将棋新集(50題)四段
    実戦応用詰将棋五十番 六段
    塚田詰将棋(50題)塚田詰将棋第2集(50題)前名人 
    塚田流エッセンス上下〈各50題)名誉十段
    重複と修正できない不完全作をのぞくと250題くらい
    詰将棋五十番 第23番の答は後日

    #24118
    風

    参加者

    #24127

    kannju
    参加者

    風さん この問題以前誰か投稿していましたよね
    見覚えがあります 3手詰で看受賞の作品ですね 詰パラ購読のマニアでも相当誤答
    だつたそうだし 易しくないでしよう 普通73香成ですよね 
    一度正解みているのに 73香成54玉56竜かと思いました しかしそれが正解では
    看受賞とれないです
    正解またみましたけど 72香成 なぜか考え73香成に86歩合があることは分かりました
    初見ではこれは解けないでしょう 73香成を考えるのが普通です
    私が出題した7手詰は詰め手筋に少し手をくわえた 私が作ったものなので本当に易しいですけど

    #24128

    kannju
    参加者

    詰将棋五十番 第23番
    答 25桂同歩24銀同金34角成32玉41銀不成同金33馬同玉34飛22玉24飛同銀
    23金31玉32金打まで17手詰
    25桂同歩24銀同金34角成が一連の妙手で同金は23金同玉は44金で詰 それで32玉と
    逃げますが41銀不成同金33馬同玉34飛がまた一連の妙手で前半と同じように同金なら23金
    同玉なら44金までの詰 それで22玉と逃げますが24飛以下手順の詰みです
    私は新集と詰将棋五十番あわせると4~5回は解いていると思いますが 今回も時間がかかりました

    #24131

    kannju
    参加者

    王将誌詰将棋集 108番 平数雄作 17手詰
    攻め方 31飛 43歩
    玉方 11香 13歩 21桂 22玉 35歩
    持駒 金 金 金 金
    答23金同玉14金同歩34金22玉33金打同桂同金13玉11飛成24玉22竜15玉17香
    16合駒27桂まで17手詰
    14金に同玉なら34飛成以下詰 10手め31玉なら42歩成以下詰
    11手目め11飛成と香を取る手がなかなか浮かばなかったです 詰将棋ばかりしていると 駒を
    取る手が浮かびにくかったりします 実戦派ならすぐとるんでしょうけど

    #24133

    kannju
    参加者

    詰将棋五十番(塚田正夫六段著) 第30番 7手詰
    攻め方 34銀 36馬
    玉方 11香 16玉 28飛 38銀
    持駒 飛 金 金
    難しい問題で正解は26金同飛成17金同竜15飛同香25銀まで7手詰ですが
    26金に17玉と逃げると 16金打ち同香同金同玉25銀同飛成17香車同玉18飛迄
    11手詰の変化超手数になります
    当時は変化超手数は問題視されていなかったようです
    詰将棋五十番は 序に この自作五十番は初心詰将棋を中心に致しました とかかれていますが
    アマチアにはかなり難しい問題が多いと思います 最長35手詰で長編の大作はないですけど

    #24137

    kannju
    参加者

    昭和詰将棋新集(塚田正夫四段著)第40番
    攻め方 52飛 53馬 55桂 62と 77桂 86歩
    玉方 42歩 66馬 71銀 73歩 76と 81桂 82玉 83歩 85成桂
       91香 94歩
    持駒 金 金
    答71と93玉82飛成同玉81と92玉91と同玉81金92玉84桂93玉82銀84玉85歩
    95玉99香96桂合87桂同と96香同玉88桂同と97金95玉86馬まで27手詰
    原図は攻め方85成桂になっていてあまりに簡単に詰みすぎ 単純な誤植ですが図面だけで解を
    持ってなかつたのでどこが誤植かわかりませんでした 42歩の意味もわかりませんでしたが
    7てめ82金93玉83金同玉72銀同玉82金以下の詰みを防いだもののようですが72銀に74玉と
    逃げれば詰まないようで42歩はいらないように思います
    実戦応用詰将棋五十番の第33番に改良図があり71と93玉の図面で42歩がなく55桂が65香に
    変わっています答えは同じで25手詰ですが 65桂を55香に変えたために82飛成同玉81と92玉
    82金93玉83金同玉72銀以下の余詰があるようです

    #24147

    kannju
    参加者

    (旧)王将誌詰将棋集 126番 平井和夫作 21手詰
    攻め方 45桂 53角 62と
    玉方 11香 13歩 23歩 31桂 33歩 41玉 43銀
    持駒 銀 桂
    終わりのころの23桂21玉22歩12玉11桂同玉21歩成同玉23香31玉22香成の手は実戦にも
    よく出る筋で 私も2どこの手で勝ったことがあります 伊野辺看斎著将棋手段草にこの手筋があります
    答42銀32玉24桂同歩33銀成21玉31角成同玉23桂21玉22歩12玉11桂成同玉21歩成
    同玉23香31玉22香成41玉53桂不成まで21手詰
    正解手順はそれほど難しくないですが 24桂を同歩と取らずに21玉と逃げる変化が難解です
    私は難解な詰将棋を時間をかけて解くのがすきですが 実戦的でないので 3手5手7手の詰将棋を
    早く解く練習をまたはじめました 3手詰は30秒以内に解くことを目標にしていますがちょつと考えると
    すぐオ―バーします 200問あまりで一問まちがえました 正解手順よんでいたのにもちがえ残念

    #24149

    kannju
    参加者

    谷川浩司17世名人には月下推敲と言うりっぱな詰将棋作品集がありますが手数も長いものが多く
    アマチアには難しすぎて私は30題あまり解いただけでなげだしました
    2010年から月刊文藝春秋に詰将棋を出題するようになり その中から100題を厳選して
    アマチアの詰将棋愛好家の私には待望の詰将棋作品集 精選詰将棋が発行され 私もいそいで
    本屋で買いました 出題時は9手~15手だつたそうですが 出版にあたり少し手数を伸ばした
    ものがあり17手詰と19手詰もすこしあります
    捨て駒が多く収束の綺麗な作品がおおいです アマチアには難しい問題もありますが 手数が19手
    以内なので 時間をかければ解けない問題はそれほどないと思います 名人が
    初心者の方は解けない時答えをみて盤にならべて確認するか 途中図をみて再度チャレンジする
    のが良いでしょうと書かれています

    #24150

    kannju
    参加者

    精選詰将棋 第51番 13手詰
    攻め方 51と
    玉方 21桂 23歩 31玉 34金 35歩 43歩 62銀
    持駒 飛 角 角 金
    プロの先生が雑誌に出題した作品と言うより 詰将棋作家の作品と言う感じがします
    難しい問題が多いですが 解後感はいいです
    答は後日

    #24155

    kannju
    参加者

    精選詰将棋 第51番
    答42角32玉31飛22玉33飛成同金31角打12玉11金同玉33角成同桂22金迄13手詰
    13角が筋ですが同桂で不詰 初手42角が妙手 同玉なら52飛以下早詰 42角32玉31飛22玉
    に33飛成が妙手同金に31角打ちから最後も綺麗にさばけます
    詰将棋 好きなので時間をかけても詰めるのを楽しんでいますが 実際の大会では 最近でたことないので
    しらないですが 多分いぜんの30分切れ負けでしょうし 大会用には短い詰将棋を早く解く訓練が
    必要だと思います 
    江戸時代は時間の制限がなく 天野宗歩実選集を見ると この一手に6時間考えたとゆうのが何度も
    出てきます ありえないですが 時間無制限で戦えばだれが一番つよいんですかね

    #24166

    kannju
    参加者

    詰将棋五十番 第47番 23手詰
    攻め方 32馬 38銀
    玉方 12玉 16成香 26竜 35と
    持ち駒 角 金 桂 香
    この問題は新集2番の改良図で 置き駒をへらしスマートになっています手数も29手から23手に
    一見 14香で詰みそうですが13桂合で不詰  3手目13金が心理的に指しにくい妙手です
    同竜なら21角以下詰
    答24桂同竜13金同玉31角22歩合14香同竜22角成24玉33馬右25玉14馬26玉15馬左
    同成香27飛16玉15馬同玉16歩同玉17香迄23手詰

    #24174

    kannju
    参加者

    昨年(旧)王将誌詰将棋集(170題)昭和23年2月号~25年6月号)
    将棋評論詰将棋新題集(409題)昭和22年3月号~27年12月号)
    将棋日本【約350題)昭和9年10月号~14年10月号)
    の3冊をうんよく落札 王将誌詰将棋集はそねほどながいものはなく何題か
    とけないものもありましたが 一応終わり 将棋評論を始めます こちらはよく知っている
    有名な詰将棋作家が多く長いものもあるので 解けないものは解答をみながら進めることに
    なりそうです 将棋日本は塚田正夫(五段~六段)の中長編もあります
    3冊ともに詰将棋愛好家の私にはひじょうに貴重なもので 解くのを楽しみにしています
    新刊では 詰将棋サロン名作集と精選詰将棋がいいとおもいました
    17世名人谷川浩司著精選詰将棋は プロの先生が雑誌に出題した詰将棋にしては難解ですが
    時間をかけて丁寧に作っているようで おすすめの詰将棋作品集です

    #24175

    kannju
    参加者

    将棋評論詰将棋新題集 1番北村研一作 23手詰
    攻め方 61馬 73と
    玉方 62飛 71金 81玉 83歩 84角 91香
    持ち駒 銀 銀 桂 桂 歩
    手数の長いものも多いようです 正解手順のみで変化は書いてないので 自分でしっかり読むしか
    なさそうです 
    答92銀同香71馬同玉63桂81玉82歩同飛93桂同角71金91玉82と同玉72飛91玉92飛成
    同玉81銀91玉92香82玉72金まで23手詰
    持駒が多いので初手いろいろありますが 第一感92銀 同玉なら83と81玉71金同玉63桂以下詰
    同飛なら71金同玉63桂以下詰み 9手目93桂が大事な手で同香は早詰

    #24180

    kannju
    参加者

    谷川17世名人著 精選詰将棋 第69番 13手詰
    攻め方 21と 26桂 42馬 46歩
    玉方 11香 13桂 14歩 23玉 31銀 33銀 41桂 43歩 55と
    持駒 角 金 銀
    13手詰の最後の問題 どれも難しいですが この問題も難しく 最近は解けない問題は
    解答をみることもあるんですが この問題はあきらめずに考えて解きました
    塚田賞があれば 塚田賞をあげたいです
    答はかきませんが 知りたい人がいれば後日書きます

    #24192

    kannju
    参加者

    私は詰将棋作品集をそうとう持っていて 1度も解いていないものもたくさんあります
    詰将棋が好きですが基本は実戦のためなので 実戦にやくにたちそうなものを何度も
    解いています
    今 解いていて 好きな作品集をあげていまみます
    実戦応用詰将棋五十番 塚田六段作 新集の問題が改作をふくめると23題 新撰詰将棋や
    必至と詰の作品もあり 短編と中編(35手まで)だが若い頃の作品なので難しいものが多い
    特に50番新撰詰将棋の作品で今回3かいめくらいと思うが解けず1度 解をみているが
    今回も解けず 解をみながら頭の中でこまを動かす 次回も解けるかどうか
    塚田詰将棋(50題)と塚田詰将棋第2集(50題)は共に前名人の時の作品集
    すでに塚田流が完成していたころの作品集で 実戦型が多いですが難解なものもあり
    特にさいごの3問は難解作です 今回2度めです 塚田詰将棋の50番は49手詰の難解作
    塚田詰将棋代表作の200番 まだ解いていないと思っていたけど 代表作に〇があるので解いた
    ことがあるようです
    あと 谷川17世名人著 精選詰将棋(100題)と詰将棋サロンん名作選(560題) この2冊は
    今回初めて解きますが名作ぞろいで 解くのが楽しみです

    #24214
    風

    参加者

    #24225

    kannju
    参加者

    塚田詰将棋(50番)昭和26年10月 塚田詰将棋第2集(50番)昭和27年1月
    いずれも近代将棋の付録です
    昭和20年~30年は塚田流の全盛期でこのお2冊もほとんどが実戦型ですが 中編もあり
    なんかいなものもあります
    いわいる塚田流 易しい実戦型短編の代表作は塚田詰将棋200題でしょう200題中196題は
    5手~15手 17手が3問 21手が1問あります

    #24231

    kannju
    参加者

    谷川17世名人著精選詰将棋 第83番 15手詰
    攻め方 24歩 33銀 34香 43角 56角
    玉方 11玉 13銀 21桂 42金 51歩 55と
    持駒 銀
    文芸春秋に出題した問題と言うことですが 難問ぞろいで時間がかかります
    一版の読者には難しすぎるきがしますが
    私はなんとか83番までは正解しています 興味のある方は考えてみてください

    #24242

    kannju
    参加者

    精選詰将棋 第87番 15手詰
    攻め方 27竜 53角
    玉方 11銀 12玉 14銀 21桂 23桂 42香
    持駒 金 金 金 金 桂
    どれも難問で この作品もマジックを見るような手順の詰将棋です
    時間はかかりますが こういう作品を解くのがすきです
    しかし実戦をかんがえると 特にアマの対局は時間が短いですし長時間かんがえれば
    難しい詰め将棋とけても 実戦の役にたたないきもします
    基本実戦のために詰将棋を解いていますが いまでは実戦寄り詰将棋のほうが面白いと
    思うこともあります

    #24252

    kannju
    参加者

    精選詰将棋 悪戦苦闘しながら 91問まで1日1題解いています あと9問ですが最後に
    17手詰が5問 19手詰が3問あるので 1日で解けるかどうか
    プロの詰将棋では 私は1番解くのにくろうします
    91番15手詰 大模様な図でどこから手をつけるんかわかりませんが 谷川名人は銀の使い方
    が巧なので 銀をさばいて詰む手順(作意を考え)この手順が正解だろうとゆう手順を考え
    後から 変化が詰むことを確かめました

    #24262

    kannju
    参加者

    塚田詰将棋第2集 第2番 9手詰
    攻め方 34金 51飛
    玉方 11香 13歩 21桂 32玉 42銀 43歩
    持駒 角 桂 桂
    答 44桂同歩41角31玉43桂同銀23角成42玉41馬迄9手詰
    塚田名誉十段の詰将棋作品集は数多くありますが 代表作この1冊だと塚田詰将棋代表作
    でしょうか 100局単位だと 塚田詰将棋(塚田詰将棋と塚田詰将棋第2集の合本)か
    塚田流エッセンス 上 下 かと思います
    私個人的に 代表作200局を選ぶとすれば 実戦応用詰将棋五十番 塚田詰将棋(50番)塚田詰将棋
    第2集(50番) 昭和詰将棋新集とそのほかの六段までの長編から10局 その他から40局選びたいと
    思います 150局は本そのままで 私が選ぶのは50局のみです まとめるのが夢です

    #24263

    faalex
    参加者

    藤井聡太7冠推薦の将棋が強くなる明解5手詰(日本将棋連盟)の本を購入しようか悩んでいます。
    読んだことのある方、感想を教えていただければ幸いです。

    #24264

    kannju
    参加者

    私はその本は見たことないのでなんとも言えませんが
    寄せ方詰め方を研究するなら 良書と思う本を紹介します
    九段升田幸三著 寄せ方詰め方 
    1章 詰め手筋のすべて 3手~5手詰が177題
    2章 必至のかけ方
    3章 寄せ手筋総まくり
    4章升田詰将棋50番
    升田詰将棋50番はむつかしいですが 1~3章は基礎を学ぶには良いと思います
    古い本なので 古本屋かオクションなどで購入するよりないですが 参考まで

    #24265

    kannju
    参加者

    追伸 藤井聡太7冠推薦の5手詰ですね
    私は藤井聡太推薦 基本1手詰 と基本3手詰を持つていて 基本1手詰は孫に将棋を教える時
    使いました その続編で柳田明さんの著書なら すごくいい本だと思います
    おすすめです

    #24267

    kannju
    参加者

    塚田詰将棋(50番昭和26年10月)と塚田詰将棋第2集(50番昭和27年1月)
    の合本 塚田詰将棋(100番)をオクションで見つけ落札 この本は初めて見ました
    昭和20年代は塚田流の全盛期で ほとんどが実戦形 中編の難解作もありますが短編は
    易しい 塚田流詰将棋の代表作だと思います
    塚田名誉十段は12歳から21歳(六段)までは古図式のような中長編の力作も作っていて
    塚田流と呼ばれた詰将棋とは 別の世界があります
    代表作は 昭和詰将棋新集(50番) 実戦応用詰将棋五十番 などがあります

    #24277

    kannju
    参加者

    北原よし春著 独楽の郷 第2番 
    攻め方 44馬 51馬 53飛 
    玉方 61金 63歩 64金 71玉 72銀 73歩 81桂 83歩 91香 93歩
    持駒 香
    現代ではコンピューターで調べてから発表すれば余詰はふせげるのかもしれませんが 人間の頭脳
    では余詰は防げないようで 余詰のない詰将棋作家はいないとまで言われたものでした
    この問題の正解は61馬同玉62香71玉51飛成82玉71竜同玉61香成82玉71馬92玉
    82金まで13手詰
    美濃崩しの代表的な手筋ですが 私の読みは61馬同玉52金71玉63飛成82玉71馬同玉62金
    82玉72竜まで11手詰 銀香歩あまり
    私の読みでも詰むようです なお61馬を同銀なら52飛成以下駒余り13手詰

    #24284

    kannju
    参加者

    昨日イオンモ―ルに行き 本屋で 13手~17手詰パラダイスを見つけ購入
    詰将棋パラダイスの問題ですが 盤面使用駒11枚以内その分易しい問題です
    第1番 13手詰
    攻め方 33馬 42と
    玉方 11香 12飛 21玉 24馬
    持駒 桂 桂 桂
    非常に簡素な形 特に難しい妙手はないですが パズルのような問題です
    13桂 同馬 43馬 32飛 同馬 12玉 24桂 同馬 22飛 13玉
    25桂 同馬 23馬 まで13手詰
    初手13桂は打ってみたい手 同馬に43馬が平凡すぎてきずきにくい 43馬に
    32合駒なら33桂22玉32馬で詰なので 玉方32飛ですが同馬以下手順の詰

    #24286

    kannju
    参加者

    なかなか手に入らなかったんですが 詰棋界短編292とこまの歌 の2冊を落札しました詰棋界は私の
    好きな実戦型が多い 短編と言っても19手~27手の中編もあるし 私の一番好きなタイプの作品集です
    私は31手までくらいが解けたらいいかなと思っています
    こまの歌は北原義春氏の最初の作品集です 実戦型は少なく 曲詰もあるようです 最長111手詰 
    長手数のものも多く 古図式のような作品集です
    長手数の作品が多いのでどれだけ解けるかわかりませんが 北原氏の作品集の中でも最高のものだと思います
    なお 北原氏の一番長い作品は 昭和詰将棋秀局回顧録下巻に 131手詰の作品があったと記憶しています

    #24294

    kannju
    参加者

    詰棋界 短編292 2番 桑原辰雄氏作 11手詰
    攻め方 35竜 43歩 44角
    玉方 11香 14銀 21桂 23玉 24銀 32銀
    持駒 角 桂
    答 34角13玉12角成同香22角成同玉24竜23歩合34桂11玉22銀迄11手詰
    桑原氏は実戦型難解派で好きな作家の一人です
    この作品は11手でもあり易しい作品です

    #24296

    faalex
    参加者

    桑原辰雄さんの詰将棋決してやさしくはないと思います

    #24297

    kannju
    参加者

    そうですね 桑原氏は難解な作風です この問題は手数も短いですし 桑原氏の作品としては
    やさしぶるいかと思いました
    詰将棋サロン名作選に桑原氏の29手詰の作品がありますが 初手から全然検討がつきません
    後日考えようと思い解答は見ていません

    #24304

    faalex
    参加者

    11手だと難解な問題でも解けるんですね?うらやましい。

    #24308

    kannju
    参加者

    古今短編名作選は短編は15手以内です 何回も解いて最終的に解けなかったのは250題中
    168番山本民雄氏作11手詰と195番若島正氏作15手詰の2題でした どちらも入玉形
    構想もので 何十年か考えても解けないので答えをみました構想ものはその構想にきずかなければ
    解けません 答えを見てこれは一生かんがえてもとけないと思いました
    内藤先生や谷川名人は解けない時は答えをみることをすすめています

    #24309

    kannju
    参加者

    詰将棋サロン名作選 224番 山田康平作 13手詰
    攻め方 22歩 35歩 45桂 52飛 54馬
    玉方 11香 13歩 14金 23玉 24歩 31歩
    持駒 なし
    一目53飛成22玉21馬同玉23竜22合駒33桂不成までの7手詰が浮かびましたが
    作者は合駒のマジックが得意なので 52飛成に43に合駒をする手が浮かびました
    私は43歩合以下詰ましたが 正解は43飛合 43歩合は平凡なのでもうひとひねり
    するべきでした いずれにせよ 43飛合はおみごと
    答53飛成43飛合同竜12玉23竜同玉33飛22玉21馬同玉23飛成22合駒33桂不成
    まで13手詰

    #24310

    kannju
    参加者

    詰将棋のほしいと思う本はほとんどてにいれました 詰将棋とは関係ないですが
    あこがれの日向産の正目の将棋盤(5寸8分)を59400円で落札 すぐ押し入れにしまい
    時々だして 15万円で落札した盛り上げ駒とともにながめています
    60数年前のものとのことですが ほとんど傷もなく黄色くで木口の木目もきれいです
    使用はできそうにないです
    普段研究用に使っているのは中国産雲南榧正目7寸(20万で購入)と彫り駒(22万で購入)です 
    金額はだいぶ低いですが 雲南榧よりは日向産の榧の方が数段きれいですし 彫駒よりは
    盛り上げ駒のほうがきれいですね

    #24317

    kannju
    参加者

    3手~7手詰の詰将棋432問 実戦に役に立つように早く解くことを心がけていたので これまで
    けっこう間違えていたので 今回いは全問正解しょうと慎重に考えながら解きましたが 5手詰を2問
    不正解 全問正解はなかなか難しいです
    基本的には 実戦のために詰将棋を解いているので 実戦型の詰将棋がすきですが 今はリアルの大会は
    ほとんどでておらず 大会は24の名人戦と竜王戦くらいです
    竜王戦6回もクリアーすることは無理でしょうし 早指しを楽しみたいです
    私は長考派で15分しかほとんど指したことがなかつたですが 早指しをさしてみるとこちらも間違えますが
    相手も間違えるので 予想外にいまのところ勝率がいいです
    リアルの大会は今年は10がつの末に団体戦ですが出る予定なので時計押すの忘れないようにしたいです

    #24328

    kannju
    参加者

    塚田詰将棋第2集 第49番 29手詰
    攻め方 31竜 35歩
    玉方 11香 14歩 23玉 24歩 32銀 34金 43歩 54歩
    持駒 角 金
    この問題は 塚田詰将棋代表作の第198番で簡単そうに見えますがかなりの難解作です
    塚田詰将棋代表作の200番は塚田詰将棋の第50番でこれも相当の難解作です
    塚田正夫名誉十段は 塚田流と呼ばれる易しい実戦型短編で有名ですが このような
    難解作もあります
    若い頃は 18歳のときの作品集 昭和詰将棋新集のように中長編の大作も作っていました
    この問題はほぼ正解でしたが さいごのへんで逃げ方を間違えたので別詰がありました
    とにかく疲れました 解は省略します

    #24332
    Wako666
    Wako666
    参加者

    初めて投稿します
    最近詰将棋にハマってまして、市販の問題集はかなり詰ましました。そろそろ作品集を解いてみたいなと思っているのですが、比較的解きやすい作品集でおススメってございますか? 今まで解いた問題集では完全版詰将棋実戦形パラダイスが一番難しかったので、市販レベルの短編なら大体は対応出来そうというのが私の今の実力です。

    #24333

    kannju
    参加者

    私も完全版詰将棋実戦型パラダイスと11手~15手詰パラダイスは解きました13手~17手詰パラダイスは
    最近はじめたところです 詰将棋パラダイスの本は専門誌なので難しいと思います
    紹介するとして この1冊だと二上詰将棋(光文社)がいいと思います
    500題あつて 比較的やさしいものが多いです 手数の長い難解な作品もあるのでちからだめしもできます
    解けなければ答えをみてすすむのがいいと思います 手数の短いやさしいものが多いので 9割くらいは
    楽に解けると思います
    ただし絶版になつているので オクション か古本屋でこうにゅうするしかないですが
    将棋の本は絶版になるのがはやいです
    いま出版されているほんでもいい本はあると思いますよ
    あとこれも古い本ですが金園社の詰将棋200題シリーズもいいです私はその中でも内藤國雄詰将棋200題
    が力試し問題があるのですきです
    私は古い詰め将棋の本をよく買います ヤフオクなどにも詰将棋の本はよく出品されていますよ

    #24335
    Wako666
    Wako666
    参加者

    kannju さん、お返事ありがとうございます^ ^

    二上先生の選集は気になっていました。中編が解けるか不安だったので今まで避けて来ましたが、今なら解けそうな気がします。二上先生というと、他に魔法陣と金剛編が出版されてますが、こちらも気になってるところです。

    金園社のシリーズは大山先生の本を偶然にも所持していたので、そちらから解いていきたいと思います。

    #24336

    kannju
    参加者

    将棋魔法陣二上達也詰将棋作品集は集大成の作品集です 珠玉編は詰めましたが魔法陣は1番
    を解いただけで中断しました 魔法陣は不完全作が多かつたですが 可能な限り修正されています
    金剛篇は100題中49題が中編で二上九段の作品集のなかで一番好きな作品集です
    オクシユョンではあまり売れないみたいです 難しいからですかね
    名人大山康晴詰将棋200題はシリーズのなかでも一番売れたんではないかと思います
    アマチアの啓蒙用としてはすごくいい本だと思います
    二上詰将棋金剛篇の第88番は不詰で二上先生にはがきを出したら しばらくして攻め方82歩を
    加える修正図がおくられてきました なつかしい思い出です
    金剛篇第88番は不詰のままだと思います もし買われたら攻め方82歩を加えてください

    #24337

    kannju
    参加者

    Wako666さん 書いていませんが 二上詰将棋代表作と内藤詰将棋代表表作も初心者から
    上級者まで楽しめるいい本です
    個人的には  今は 個人の作品集としては塚田名誉十段 実戦応用詰将棋(50番)塚田詰将棋
    (第1集50番第2集50番)を解いていてあと最後の1問で終わりです 
    かなり難解な問題もあり 解をみて頭の中でこまをうごかしたものもありますが もう一度解いても
    解ける自身はないです
    私は詰将棋が好きでたくさんの詰将棋の本をもつていますが 自分の好きなほんを なんども解く
    のがいいように思います 私は基本実戦のために詰将棋をといていますが だいぶ前からリアルの
    大会にでていないし 詰将棋マニアにちかくなつているかもしれません

    #24338
    やまちゃん
    やまちゃん
    参加者

    金田秀信の詰将棋543とゆーのが発売になりましたがご存じでしょうか ?
    楽しみにしてた本なので家用と通勤仕様の二冊購入しましたが忙しすぎて解く時間がないとゆー状態になっています(苦笑

    #24340
    Wako666
    Wako666
    参加者

    kannjuさん、代表作も見てみます!
    似たようなもので、名作詰将棋ライブラリーというシリーズから選集が出ているようです。これは、二上・内藤・高柳・勝浦先生の作品が出ているようです。短編でまとまっていて解きやすそうです。

    私は詰将棋の作品は一期一会と決めているので、基本的には解き終わったら次の本に進むことが多いです。
    ただ、本を逆さにして解いてみたら同じ問題でも面白いんじゃないかと思ってまして、将来的にやってみたいと思ってます。

    #24341
    Wako666
    Wako666
    参加者

    やまちゃんさん、つみき書店出版の野村量の詰将棋と同じレイアウトの作品集ですよね
    金田秀信というと、短編の巨人というイメージがあります。たしか作家としての前半と後半では棋風が違っていて
    前半は盤面を広く駒数が多かったのに対し、後半は盤面を狭く、駒数を減らしたイメージです。
    そういう意味では塚田先生(塚田流)に似ていると思います。
    私は1冊に収録されている作品数が多すぎると途中で心が折れてしまうので、500以上は結構覚悟がいりますね(笑)

50件の投稿を表示中 - 201 - 250件目 (全1,020件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。