詰将マニア擬きⅢ

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 24知恵袋 詰将マニア擬きⅢ

このトピックは 948件の返信 を含み、 7投稿者 が参加し、  kannju 7/6(日)09:29 によって最後に更新されました。

50件の投稿を表示中 - 551 - 600件目 (全949件中)
  • 作成者
    投稿
  • #29426

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    過去の掲示板みましたが この問題はないようですが 私も解いた記憶はないです
    考えてみましたが すっきりしません
    51角に53玉なら71角以下早く詰みます 51角52玉63角同玉なら73金以下早く詰みます
    51角52玉63角に53玉なら62角成同玉72角成53玉なら51飛成いか 52玉なら62金以下
    いずれも 13手より早く詰むか 13手でも駒が余るように思いますが?

    #29428

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    中編詰将棋 23番 27手詰
    攻め方 25桂 44角 53飛
    玉方 14歩 21桂 23歩 31銀 32玉 42歩 52歩 61歩
    持駒 角 桂 歩 歩 歩
    minoriさん作の詰将棋 No7 明快な13手詰の解はみつけられなかつたです

    #29430
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    私の詰将棋問題No.07の解答です。
    5一角打、5二玉、6三角打、同銀、6二金打、5三玉、6三金、同玉、7三角成、5三玉、6二銀打、4二玉、5一飛成 13手詰
    >中編詰将棋 23番 27手詰
    2二角成、同玉、3三角打、1二玉、1三歩打、同桂、同桂成、同玉、2五桂打、1二玉、1三歩打、2一玉、1一角成、同玉、1二歩成、同玉、2四桂打、同歩、1三桂成、1一玉、1二歩打、2一玉、2三飛成、2二桂打、1一歩成、同玉、1二成桂 27手詰
    これは正解だと思います。スッキリと解けました。気持ちよいくらい紛れがなくてわかりやすいと思います。QQminori

    #29432

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です 22角成同玉33角のように最初の妙手で決まるような詰将棋は好きです
    最初の手が分からなくて 詰まない手にこだわりずっと考えることが私にはよくあります
    そういう時はあらゆる手を考えるほうがいいんだとは思います
    今日は久しぶりに近くの温泉に一人で行き 今帰ったところです 口は災いのもとで
    妻をおこらぜてしまい 一人でいきました 
    minoriさん作の詰将棋 No7 ですが 確かにminoriさんの解は13手詰で駒が余らないですが
    63金同玉73歩成53玉62角成42玉51飛成とすれば銀が余る13詰もあります
    結局 2つの詰め方があり 不完全作になります(余詰あり)

    #29435

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    中編詰将棋 24番 19手詰
    攻め方 25桂 26銀 27飛 44角
    玉方 14玉 22歩 31桂 34歩 43飛 54角
    持駒 桂 歩
    詰め将棋 No7 私の説明間違えているようなので 訂正します
    作意は駒の余らない13手詰ですが 駒の余る13手詰があるので 駒余り詰で不完全作と思います
    分かりやすく説明したいんですが 詰将棋マニアとまではいかないので じゃっかんあやふやな
    ところもあります こめんなさい
    追伸 中編詰将棋23番22角成に41玉と逃げる手もあり 私には難しかったです
    歩が3枚あるし22角成同玉33角が正解手順だとは思いました

    #29436
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >中編詰将棋 24番 19手詰
    1七飛、2四玉、1三飛成、同飛、1六桂打、同飛、3三角成、1四玉、1五歩打、同飛、同馬、2三玉、1四馬、同玉、1三飛打、2四玉、3三飛成、1四玉、1三桂成 19手詰
    これは正解だと思います。スッキリと解けました。
    私の詰将棋問題No.07の改訂(13手詰)を昨夜、いたしました。アップしようとしましたら、サーバーエラーが出ましてできませんでした。これから再チャレンジいたします。余詰が解消されているとよいのですが。谷川先生がYouTubeチャンネルで詰将棋には「柿木」というソフトが有って余詰が発見できるとおっしゃっておられましたが、私はソフトを導入しちゃうと、それに頼ってしまうように思いますので、自力でチェックしていますが難しいですね。詰め手順が複数出てくるとドキドキします。QQminori

    #29437

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です 14馬が絶妙手ですね 普通の人にはかなり難解だと思います
    No7の改定図の解 51角52玉53香同玉42銀同金同角成同玉31角52玉53金61玉42角成まで
    13手詰 合っていますかね
    minoriさんが ほかの所の掲示板に小学生には本を読んでほしいと書いていますたが
    長女の孫 テストの問題読むのが遅くてできないので 速読を習いに行かせ 市立図書館で
    月20冊かりてよませていました 上のこも下のこも 同じようにそだてています
    詰め将棋を解くソフトですが柿木は有料ですが 背尾詰は無料でダウンロ―ドできるそうです
    両方あわせて5回くらいダウンロードしょうとしましたが 手順をかいているんですが なんのことか
    理解できず あきらめました 24でも背尾詰ダウンロードしている人何人もいるようです

    #29438
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    正解です。お見事でした。余詰は解消されましたでしょうか。
    それでは、次は詰将棋問題No.08(13手詰)です。よろしくお願いいたします。QQminori

    #29439

    kannju
    参加者

    QQminorisさん こんにちは
    No8解 16桂14玉25金同玉23金16玉35歩17玉18歩同玉16飛同香28角成迄13手詰
    これで合っていますか
    N07 52玉で51玉と逃げれば53角成41合駒同竜同玉42金で合駒が余り15手詰ですが
    駒余り2手長で 変化手順で 問題ないと思います

    #29440
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    正解です。お見事でした。流石ですね!結構良い問題だと自負していましたのにあっさりと正解とはすごいですね。短手数の問題はすべて正解されてしまいますね。QQminori

    #29441

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    No8 最後綺麗に決まりました 最後あんなふうに綺麗に決まるのが
    詰め将棋の理想形です
    私は11手以上の詰将棋を作るのが目標です

    #29443
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。
    それでは、絶好調のお父様に可愛い娘より本日の宿題を進呈いたします。私の詰将棋問題No.09(23手詰)です。がんばってくださいね。QQminori

    #29448

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    No9 9番だけに相当苦労しました 可愛い娘の顔が夢にでてきそうです
    無理やり詰めてみました 手数も違うし 間違えているでしょうが 一応書きます
    62角同飛61飛成同玉43角52角合62成桂同玉63香同玉55桂74玉77飛75桂合85銀
    同玉76角成84玉75馬94玉97飛96桂合95金同玉87桂94玉96飛同角86桂まで29手詰
    中編詰将棋 25番 19手詰
    攻め方 14角 25桂 43歩
    玉方 11香 21玉 41金 44飛 52歩
    持駒 飛 歩 歩 歩

    #29450
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >中編詰将棋 25番 19手詰
    2二歩打、同玉、2三歩打、3一玉、3二歩打、同玉、3三飛打、2一玉、2二歩成、同玉、2三角成、2一玉、3一飛成、同玉、4一馬、2一玉、3三桂不成、1二玉、2三金打 19手詰
    これは正解だと思います。スカッとしています。
    私の詰将棋問題No.09(23手詰)の解答です。
    6一飛成、同玉、4三角打、5二銀打、6二香打、同飛、同成桂、同玉、6三銀打、同玉、5五桂打、7四玉、9六角打、8五銀打、同角、同玉、8六銀打、同玉、8七飛打、9五玉、8五金打、9六玉、8六金 23手詰
    初めは5五桂打の後、7二玉と引いて6三金打から詰ませていたのですが、21手詰で早詰めなのです。私の作意としましては4三の角の効きに飛を打って詰ませる、そこまで駒を捨ててというものです。お疲れ様でした。
    今朝は早くから出動していて、先ほど戻りました。オペに間に合わず残念でした。先輩の先生に代わっていただきました。QQminori

    #29451

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です まぎれはあまりないので 考えやすい問題だと思います
    31飛成が当然とはいえ妙手です 飛車や角をすてるのをおしがっていましたが
    最近やっと捨てれるようになりました 飛車や角を捨てるのは詰将棋の基本ですが
    実戦やると 惜しくなります 実戦と詰将棋は頭を切り替える必要がありますね
    minoriさん作の詰将棋 No8ですが 62角同飛61飛成で同飛奈良72金があるので
    作意かと思いました 検討してみましたが 私の解の詰め方では詰まないようです
    医師ヨハン (32話1話30分くらい) 痛みを感じない病気の話で ドラマなんで
    作り話かと思いましたが 本当にそういう病気あるみたいですね

    #29452
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    無痛症にはいくつか考えられますが、先天性無痛症(遺伝)もありますが、末梢神経障害(例えば、糖尿病性ニューロパチー、ハンセン病)、脊髄損傷や中枢神経系の障害(完全な脊髄損傷、脳卒中患者さんが痛覚を失うこともあります)などが考えられます。QQminori

    #29453

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは いろんなケースがあるんですね
    ドラマでは先天性無痛症で主役の医師ヨハンも先天性無痛症と言う説定でした
    無痛症と言う病気があるのは初めて知りました

    #29459
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。いま、帰宅いたしました。
    早速ですが、本日の問題を出題いたします。私の詰将棋問題No.10(13手詰)です。よろしくお願いいたします。QQminori

    #29462

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    早く寝ていて 気が付きませんでした夜中にパソコン見てみたら
    minorisさん作の詰将棋 N0.10 が出題されていたので解いてみました
    解 86歩76玉77銀75玉66馬同馬同銀86玉77金85玉76角95玉96歩まで13手詰
    これでいいですか
    24時から4時まで寝るように言われているんですけど 寝たいと気にねて適当に起きる
    のはなおらないです
    ついでに詰将棋出題しておきます
    中編詰将棋 26番 19手詰
    攻め方 13歩 25桂 31銀
    玉方 11玉 24歩 35竜
    持駒 角 角

    #29465
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >中編詰将棋 26番 19手詰
    2二角打、2一玉、4三角打、3二飛打、1二歩成、同玉、1三桂成、2一玉、3二角成、同玉、4二飛打、2一玉、1二成桂、同玉、3三角成、1三玉、1二飛成、同玉、2二馬 19手詰
    これは正解だと思います。今朝も絶好調です。(*´σー`)エヘヘ
    私の詰将棋問題No.10のご解答は大正解です。複雑に配置しましたので、難しいかと思ったのですが流石ですね。ごまかされずに正解でした。お父様も絶好調ですね。
    お父様、就寝時間は眠いときに寝ていただいてよいと思います。でも、深夜は横になっておられるだけでも十分休めています。家の父は9時には寝ていて3時ころに起きているようです。後はウトウトとしていて6時ころに起き出します。眠たいときに寝ると言っています。QQminori

    #29466

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です いつもながら正確な読みですね
    私は33角に32竜として19手で詰めましたが 32竜では早く詰みます
    詰め将棋べットで考えてていると よく寝るてしまいます
    24時から3時半くらいは 電気を小にして寝れない時は携帯でヤフーの二ユースを見ています 
    24時時から4時まで寝なさいと言われているのは 電気代を節約しなさいと言う意味です
    長女の下の子(小学4年男の子)はおしゃべりが好きなので上の子(中学1年女の子)
    と いうしょにいたいようですが 上の子は興味がべつにあるのでそうもいかないようです
    下の男の子は今でも毎日のようにくるので 妻とよくおしゃべりをしています

    #29467
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。いま、帰宅しました。
    恒例ではありませんが出題させていただきます。私の詰将棋問題No.11(17手詰)です。よろしくお願いいたします。くれぐれもご無理はなさらないでくださいね。QQminori

    #29469

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    No.11 解63歩成同玉61飛成54玉63角43玉52角成32玉33銀同玉31飛23玉34馬
    14玉11竜13歩合25金まで17手詰
    手数は合っていますけど 正解でしょうか

    #29472

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    中編詰将棋 27番 19手詰
    攻め方 53歩 61院 63飛 65桂 73歩
    玉方 71銀 74歩 81玉 84歩 91香 94歩
    持駒 歩
    minoriさんの詰将棋 楽しく拝見しています
    最近詰む詰まないの確認だ正確でなく 中編詰将棋 26番と27番連続不正解でした
    激指15の詰将棋バトル 3~7手詰432問 1度解いて2回目 3手は30秒以内
    5手と7手を60秒以内に解くことを目標にしています(1度10回解いています)
    実戦詰将棋道場 1000問10級から始めて全問解くと詰将棋六段
    1度全問解き詰将棋六段迄昇段しました ただし何度間違えてもヒントなしに解けば満点(1問10点)
    今回2回目で今3級まで昇級しています

    #29473
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >中編詰将棋 27番 19手詰
    >攻め方 53歩 61院 63飛 65桂 73歩
    攻め方:61は何ですか?「院」=銀ですか。QQminori

    #29474
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    銀で詰むようですので「銀」で解きます。
    >中編詰将棋 27番 19手詰
    7二銀不成、9二玉、8三銀成、同玉、7二歩不成、同玉、7三飛成、8一玉、8三龍、8二銀、7三桂不成、7一玉、7二歩打、6二玉、6一桂成、同玉、6三龍、5一玉、5二歩成 19手詰
    これは正解だと思います。「不成」が三度登場して楽しいですね。素敵な作品だと思います。
    私の詰将棋問題No.11の解答ですが、終盤の1四玉に対して、私の意図は2四金打、1五玉、2五馬でした。これは余詰で不完全作ですか…。(´Д⊂グスンお父様のご解答でも詰んでます。途中の3三銀捨てがお見事です。QQminori

    #29475

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です
    No.11ですが 最後の3手は何種類か詰め方があることもあります
    この詰将棋最後24金15玉25馬でも11竜13歩合25金どちらでも正解だと思います
    最後の3手何種類か詰め方があるときはどれでも正解です 余詰ではないです

    #29476
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    kannjuさま
    QQminoriさま
    ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます(o*。_。)oペコッ
    (横からごめんなさい(o*。_。)oペコッ)
    ・・・最終手(最後の1手)は1通りではなくても「最終手余詰め」と呼ばれるのは、詰将棋作り手側にあまりにも難しすぎるからという理由で、不完全作にしないで認められていると知りました♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    でも、最終手の1手だけ・・・ではないですか?(^▽^;) 最終の3手まで許容範囲ですか?(^▽^;)
    (minoriさまを咎めるつもりではないんです・・・ホントのルールを知りたいだけなんです・・・すみません・・・)
    こちらのトピックに書き込むのは、正直、恐れ多いんですケド・・・(^▽^;)
    もしよろしければ、ご教授いただけますと嬉しいです よろしくおねがいいたします(o*。_。)oペコッ
    P.S.いつもお二人のやりとりを外からそっと眺めています♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) 銀が院だったのは・・・微笑ましかったです(*^▽^*)

    #29479

    kannju
    参加者

    cihi-maruk0さん
    miniriさんの詰将棋 No.11ですが最後のところ34馬に14玉とにげ 11竜13歩合25金と
    24金15玉25馬のふたつ詰みがあります 
    これは許容範囲だと思います
    もつと長い長い 変化べつずめの問題が 詰パラの作品集にも収録されています
    追伸 QQminoriさん こんにちは中編詰将棋27番61は銀です失礼しました
    No.11ですがどちらかの詰みをけすことはできそうにないです
    有名作家の人でも同手数別詰はありますし どちらも駒もあまらず同手数ですし
    cibi-marukukoさんいうように最後の2手ですね いろんな詰まし方があることがあり 
    これはどれでも正解です
    そのほかは解は一つがのぞおましいですが 変化別詰の作品もありますし この
    作品は許容範囲と思います

    #29484
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    Chibi-Marukoさま
    こんばんは。
    私の詰将棋問題につきまして余詰のこと、いろいろお教えいただいてありがとうございます。実は私の詰将棋問題では余詰が十分に確認できていない可能性があります。詰将棋ソフトに測るとよいのですが、AIは導入しないようにしていますので、私の読みだけに頼っています。駒余りは容易に判断できるのですが、余詰につきましては、私の読み抜けもありますので、長手数になりますと可能性が高まります。例えば下図に示しました私の詰将棋問題No.12(39手詰)ですが、多分にその傾向があります。よろしければご検証いただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。QQminori

    #29485

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    No.12ですが 余詰ではなく minoriさんの解が正解で 私の解は変化同手数で
    いいと思いますよ 有名な作家でも変化同手数ありますし
    こまかいところはきにしないで 楽しくやりましょう
    No.12  39手詰なんですか ゆっくり考えてみます(長手数の詰将棋作れることが素晴らしいです)
    今日は当直ですね ファイト

    #29487
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    kannjuさま
    QQminoriさま
    ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    ご教授いただき(人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ
    余計な書き込みしてしまったみたいで後悔しました・・・ごめんなさい・・・
    おたのしみくださいませ・・・
    お邪魔しました・・・自分のたてたトピックに戻ります・・・Chibi-Maruko…

    #29490

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    当直 お疲れ様です
    No.12 ギブアップです 解を願いします
    中編詰将棋 28番 17手詰
    攻め方 65飛 75桂
    玉方 61金 71玉 81桂 84歩
    持駒 金 銀 歩

    #29493
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    当直明けで喫茶室でモーニングをいただきながら楽しく詰将棋を解いています。至福のひとときです。
    >中編詰将棋 28番 17手詰
    6二銀打、8二玉、7三銀成、同桂、8三金打、7一玉、7二歩打、同金、同金、同玉、6三飛成、8一玉、9二金打、同玉、7二龍、9一玉、8三桂不成 17手詰
    これは正解だと思います。スッキリと解けました。
    私の詰将棋問題No.12の解答は次のとおりです。あくまでも私の作意手順です。
    7三香打、同金、同歩成、同玉、7一飛成、7二銀打、7四銀打、同玉、7二龍、7三桂打、6六桂打、8五玉、8二龍、8四香打、7六金打、9六玉、8六金、同玉、8四龍、7七玉、8七龍、6八玉、6九歩打、5九玉、6八銀打、4八玉、4九金打、同玉、1六角成、5八玉、6七龍、4八玉、4九香打、3九玉、3七龍、2九玉、3八馬、1九玉、2八龍 39手詰
    玉の逃げ方と攻め方の追い方が作意です。最後は隅で詰まそうと思っていました。一周させようかとも思ったのですが、ただ追いかけるだけでは能がないのでやめました。途中の手順の歩打ちと香打ちに工夫があります。持ち駒を余らせないように、しかも必要な手順となるように苦労しました。QQminori

    #29494

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です 中編詰将棋28番10手めまでは考えましたが その局面が詰みそうに
    思えなくて時間がかかりました 11手目63飛なり81玉に92金がうまい手ですね 
    11てめ83金と打ち71玉で詰まないと思い 単純な63飛成に時間がかかりました
    minoriさんの詰将棋 初手は73になにか打つしかないです 73香同金同歩成同玉71飛成が
    有力と思い一番多くの時間か考えました minoriさんの解にでてくる 合駒の特定も解を
    見ただけでは 私には理解できません71飛成に72歩合で考えましたが詰めれませんでした
    考えていて途中寝てしまったり また起きて考えたり 疲れました
    minoriさんの解を見て これは私には無理です 早めにギブして正解でした

    #29495
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。
    今帰宅いたしました。早速ですが、私の詰将棋問題No.13(25手詰)を出題いたします。もう一ヶ月以上前に創りました作品です。詰め手順を確認していて懐かしく感じました。よろしければご解答いただけますと嬉しいです。QQminori

    #29496

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    中編詰将棋 29番 11手詰
    攻め方 46馬 79竜
    玉方 17歩 24香 35香 38玉
    持駒 金 金 金
    minoriさん作 No.13
    解62桂成同玉71竜同玉81飛72玉83銀同角61角62玉82飛成72銀合同角成同角61金
    52玉72竜41玉42竜同玉51角32玉41銀同玉42金迄25手詰
    一応25手で詰めましたが62桂成に41玉とにげると駒はボロボロ取れますがどうやって詰めるのか
    分かりません
    追伸 2日続けて手数の長い難しい詰め将棋を出題されたので いつ寝ているのかいつ起きているのか
    分かりません 20代なかばごろ無双と図巧をといてたころ布団の中でも考えていました ただ
    今並べて鑑賞していますが 変化がずごくあり本当に読みきっていたのかは疑問ですね
    (ちなみに正解した問題無双73題図巧77題)

    #29497
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    今日はお休みです。朝からお風呂をいただいてスッキリ!!さあ、詰将棋を解きますよ~!
    >中編詰将棋 29番 11手詰
    3七金打、同香成、4八金打、同成香、3七金打、2八玉、1九龍、同玉、2七金、1八玉、2八馬 11手詰
    これは正解だと思います。スッキリと解けました。
    私の詰将棋問題No.13(25手詰)の解答は次のとおりです。と言うよりお父様のご解答で大正解です。\(^o^)/バンザーイ!
    それで、6二桂成に4一玉と逃げるとどうなるのかを示します。
    以下、7一龍、6一香打、5二金打、3二玉、3四飛打、3三桂、4二金、同玉、5一角打、3一玉、4二銀打、2一玉、3二金打、同玉、3三銀不成、2一玉、3二銀打、1二玉、ここまでで24手です。ここで2三龍とすると詰みですが桂と歩が余ります。無理やり詰ませるのなら、2四桂打、同歩、そして2三龍とすれば駒余りはなく27手詰です。これはマズいのだと思って、お父様の手順を正解としました。私の作意は玉を逃げずに面倒を見るということにあります。3三の地点を空けてありますので逃げるのかなと思わせておいて実は逃げずに受けるということです。QQminori

    #29498

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です これくらいの問題だと頭の体操にちょうどいいですね
    No.13の作品62桂成41玉の変化説明最後のへんまちがえているように思いますが
    詰むことは理解しました 駒余りで25手で詰むようですし 変化手順で問題ないと思います
    日曜日長女の上の孫(中1)の運動会でした かけっこ やっとビリをだっして5位だったそうですが
    放送が高1を中1と間違えて放送したそうで ビデオに映らず ずっと泣いていたそうです

    #29499
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    暑くなってきましたがお変わりはありませんでしょうか。いつもは夜に詰将棋の問題を出させていただいていますが、夜に眠られなくなるといけませんのでこれから出題いたします。私の詰将棋問題No.14(17手詰)です。よろしくお願いいたします。QQminori

    #29500

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    No,14 解43桂52玉31桂成51玉41成桂同玉14角51玉42金同飛同と同玉32飛42玉
    12飛成51玉33角成まで17手詰
    落とし穴にかかりそうでしたが これで正解でしょうか
    最後綺麗な詰みあがりです 佳作だと思います

    #29501
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。
    お見事です!!正解です。
    ただ、書き間違いが一箇所、3二飛に42玉と書いておられますが、4一玉の間違いだと思います。夜じゃないほうが絶好調ですね。恐れ入りました。QQminori

    #29506

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    そうですね 32飛に41玉ですね
    チャットがへたで 掲示版始めたんですが 今でもよく間違えます
    見直して気が付けば 直しています
    中編詰将棋 30番 27手詰
    攻め方 13銀 17桂 31と 32銀 51飛
    玉方 12香 23歩 34銀 42玉 43歩
    持駒 金 銀
    米が高くて話題になっています 私は妻の弟から玄米30K 8000円で
    購入しています 農業後継者はほとんのいないです おもに農業法人がしています
    私が 農業をしたのは30年くらいですが 利益はほとんどなし 機械代が300万くらい
    地震で納屋がかたむき壊して倉庫をたてて300万 合計600万くらい損しています
    息子に農業にすごく投資したと言ったら 回収できないのは投資ではにと言われました

    #29510
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >中編詰将棋 30番 27手詰
    27手詰?25手詰ではと最初は思いました。私の直感的読みですが…。
    5三銀打、3三玉、4四金打、同歩、4二銀不成、同玉、4一と、3三玉、5三飛成、4三金打、2五桂、3二玉、5二龍(4二ともあるような※1)、5二龍、4二桂打、同と、同金、2二銀成、同玉、4二龍、3二歩打、1四桂打(これが作意なのでしょう、でも3三金打もあります※2)、同香、1三金打、2一玉、3三桂不成、1一玉、3一龍 27手詰
    ※1.4二と、同金、2二銀成、4一玉、3三桂不成、同金、3一成銀、同玉、3三龍、3二歩打、4二金打、2一玉、3二龍 25手詰(歩が余ります)
    ※2.3三金打、1二玉、3二龍 23手詰(桂と歩が余ります)
    これは変化手順と言うのでしょうか。駒余りを避けるために手順を長くしているように思います。これは問題ないのでしょうか。私も問題を創作の段階で何度もこの誘惑に駆られました。QQminori

    #29512

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    20手めの合駒 32歩が間違えています 正しくは32飛合14桂同香12金同玉32竜22合駒
    13飛までの27手詰です
    この問題合駒のあやもあり普通の人には難問です しかしminoriさんははるか上にいるので
    簡単に解くのかと思いましたが 間違えることもあるようで 少し安心しました 

    #29513
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    >これは変化手順と言うのでしょうか

    受ける側に複数の逃げ方があれば、攻める側もそれに合わせて手を変えなければ行けないので複数の詰め方が現れます。
    複数現れた場合、本手順以外を変化手順といいます。

    今回の場合いずれも攻めている側が手を変えているので変化ではありません。
    (攻めている側が手を変え複数の詰まし方が存在すれば余詰め)

    #29514
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    私の詰将棋問題No.15(29手詰)を出題いたします。無理をなさらずにチャレンジしてみてくださいね。検証していただくのが私の願いですので。余詰があるかと不安に思っています。よろしくお願いいたします。QQminori

    #29515
    QQminori
    QQminori
    参加者

    六夢Ⅱさま
    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    斎藤夏雄先生の「詰将棋の世界」でお勉強させていただいています。その中で詰将棋の定義が書かれています。
    1.攻め方が正しい手を指し、玉方が最善手を選び続けたときの一連の手順を「本手順」と呼ばれ詰将棋の正解となります。
    2.玉方が最善手を選ばなかったときに生じる手順は「変化手順」(略して「変化」)と呼ばれます。通常、「変化」は本手順より短手数で詰んだり、同手数でも攻め方の持ち駒が余ったりします。
    3.一方、攻め方が正解でない手を指したときに生じる手順を「紛れ手順」(略して「紛れ」)と呼びます。一見詰みそうなのに実は詰まないというニュアンスを含んで使われることが多いようです。
    4.詰将棋は原則として本手順においてのみ詰みに至るように創られています。玉方が最善を尽くして応じているにもかかわらず、本手順と別の攻め方でも詰んでしまうとき、その詰みを「余詰」と呼びます。もし、余詰があったらその詰将棋は不完全作品で詰将棋として成立していないことになります。ただし、変化手順の中で複数の詰み手順があっても「余詰」とは呼びません。
    5.しかし、完全に攻め方の指し手が一通りに限定されていなければ、すべて不完全かと言うと必ずしもそういうわけではありません。次のような場合は余詰とはみなされず、詰将棋として許容されることになっています。
    ①飛・角・香の打場所の非限定
    ②成不成の非限定
    ③最終手の余詰など
    これで間違いはありませんでしょうか。QQminori

    #29516
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者


    問題ないと思います。

    ちなみにこれ以外に迂回というのも認められています(手順は長くなるが結局は同じ局面になる)
    №14に丁度迂回手順が現れます。
    4二金のところを4三金と打っても4一玉 4二金 同飛で結局は同じ局面になります。
    この場合攻める側は4二金でも4三金でも詰ますことが出来るわけですが、迂回(結局は同じ局面になる)ということで問題ないということになっています。

    #29518

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    詰め将棋の世界 本屋で立ち読みしたことはあります
    詰め将棋の規定 minoriさんの書いているとうりです
    最後の 1 2 3ですが 1と2はよくあることで これは全然問題ないです
    分かりにくいのは3です
    私の認識は 前に2手と書きましたが3手の場合もあります 最後のところいろいろな詰め方
    がある場合があります 2つでなく3つ4つとある場合もあります
    最終の時に複数手詰方がある場合はどれでも 正解と思っています
    そうだとすれば No11 minoriさんの解でも私の解でも正解になります
    詰め将棋のルールをきめているのは 詰パラの大家の先生(アマチア)です 私は詰パラを定期購読を
    しているマニアではないので 断定はできません 
    minoriさん作No.15 考えてみます 29手と長いですし 難解作が多いので詰めれない時はギブ
    するのでその時は 解をお願いします

50件の投稿を表示中 - 551 - 600件目 (全949件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。