詰将マニア擬きⅢ

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 24知恵袋 詰将マニア擬きⅢ

このトピックは 531件の返信 を含み、 5投稿者 が参加し、  kannju 5/9(金)10:41 によって最後に更新されました。

50件の投稿を表示中 - 251 - 300件目 (全532件中)
  • 作成者
    投稿
  • #28618

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    65竜だと93歩同玉94銀同銀に同飛同玉74竜以下簡単な余詰があるので65竜を55竜に
    修正しています 自分で詰めたわけではないですが 解をかきます
    93歩同玉94銀同銀82角84玉54竜95玉96金同玉94竜87玉88銀同玉55角成
    78玉87角同銀成56馬68玉64竜59玉58金打同金同金同玉67馬 47玉58馬37玉
    48馬28玉24竜27金合同竜同玉38金16玉26金17玉27金引18玉28金引19玉29金
    同玉39馬19玉28馬まで49手詰
    手数が長いので変化ははぶいて正解手順のみをかいています 私はこの問題解いていないです
    詰将棋自力であまり解けないようなレベルの問題も多々あり うまく説明できませんが
    対局午後3時に先約待ちで待っています よろしくお願いします
    詰将棋の本ですが 近代将棋図式精選はぜひ持つておきたい一冊です
    minoriさんは本当のマニアの世界にはいつてきている感じです
    私は詰将棋が好きですが 基本実戦のために解いている 気持ちは残っています

    #28619
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >93歩同玉94銀同銀82角…
    ですが、同銀に8二角ではなくて同飛で23手詰です。
    9三歩打、同玉、9四銀打、同銀、同飛、同玉、5四龍、8四香打、8五角打、同玉、7四龍、9五玉、9六金、同玉、9七金打、9五玉、9六銀打、9四玉、8五銀、9三玉、7一角打、9二玉、8二角成まで23手詰
    いかがでしょうか。ご確認いただけますでしょうか。QQminori

    #28620

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    84香合のところ84飛合で詰まないように思いますがどうでか

    #28621
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    対局をいただきありがとうございました。
    一局目は角銀交換で飛の成り込みを図られましたが、少し損なように思われます。また、その前に成香と桂を交換されたのも損なように思いました。もっと、ゆっくりでも十分ではないでしょうか。
    二局目も角を打たれて二枚替えを図られましたが、その前に玉を8二に逃がしてますので損なように思いました。もともと、私のほうが苦しくて、やむを得ず角と銀桂交換にいきました。成香で金を取るようにされたほうがよかったと思います。あるいは、一度玉を6八へ逃されてもよかったと思います。QQminori

    #28622

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    対局ありがとうございましした 戦う前にもう少し玉を囲うべきですね
    2局目端歩うけるべきでしたか 端攻めを恐れて受けなかったんですけど上手の玉の
    ふところがふかくなり こちらは角が遊んでしまいました
    もう少し玉を固めることと 遊び駒をつくらないようにしたいと思います
    少し駒がさばけたら楽感するんですが 思わぬところから攻められて
    気が付いたら悪くなつていることが多いように思いま

    #28623
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >84香合のところ84飛合で詰まないように思いますが
    いえ、
    8四飛打、8五角打、同玉、7四角打、9四玉、8五銀打、9三玉(同飛は同角・同玉・7四龍・9五玉・8五飛打まで19手詰)、8四銀、同歩(同玉は8五飛打・9四玉・8三角成・8五玉・8四龍まで21手詰で歩が余ります)、8三角成、同玉、8二飛打、9三玉、8四龍 21手詰(歩が余ります)
    詰むのは詰みます。QQminori

    #28624

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    詰むんだつたら余詰だと思います 正解者7名 原図の余詰を指摘していて
    64竜が65竜だつたら大丈夫というのは 詰棋めいとの担当者の意見で
    詰キストの意見ではないです
    新集は塚田名誉十段の12歳から18歳までの作品で 余詰が以外と多いです

    #28625
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者


    正解とされる手順ですが9四までいった竜を6四竜から2四竜と移動させて詰ましに行ってますよね。
    そこで6四竜と王手された時に6五歩と中合してその筋をなくせば詰まなくなるように見えますが。

    局面(△6五歩)

    #28626

    kannju
    参加者

    QQminori さん おはようございます
    35番 15手詰
    攻め方 34馬 44歩
    玉方 11香 14歩 21玉 23銀 31歩
    持駒 金 金 桂 桂

    #28627
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >35番 15手詰
    1二金打(これ一択)、同玉、2四桂打(これ一択)、2二玉、3三金打(これ一択)、2一玉、1三桂打(これ一択)、同香、1二桂成(これ一択)、同銀、同馬(これ一択)、同玉、2三銀打(これ一択)、1一玉(2一玉もあります)、2二銀成(2二金もあります) 15手詰
    これは正解だと思います。スカッとする詰将棋です。今日はお休みで、朝からお風呂をいただいて心身ともに爽快です。
    懸案の問題に再度チャレンジさせていただきます。六夢Ⅱさまにご意見をいただいていますので考えてみます。QQminori

    #28628

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です
    36番 15手詰
    攻め方 12角 53馬
    玉方 14歩 22玉 31金 33桂 51桂
    持駒 金 銀 歩 歩

    #28629
    QQminori
    QQminori
    参加者

    六夢Ⅱさま
    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >そこで6四竜と王手された時に6五歩と中合してその筋をなくせば詰まなくなるように見えますが。
    9三歩打、同玉、9四銀打、同銀、8二角打、8四玉、5四龍、9五玉、9六金、同玉、9四龍、8七玉、8八銀打、同玉、5五角成、7八玉、8七角打、同成銀、5六馬、6八玉、6四龍、5九玉…以下略
    最後の5九玉であれば以下詰みがあるようですが、六夢Ⅱさまご指摘のように6五歩打もしくは6五桂打で詰まないようです。
    6五歩打以下は4六馬は7八玉、7八金打は5九玉、5九金打は同玉、6七金打は5九玉、5七馬は同金、6九金打は同と、5八金打は同金、6七馬は同玉で詰まないようです。
    ですので、この問題は私が初めに示しました25手詰が正解だと思います。それ以外は不正解だと思われます。
    六夢Ⅱさま、的確なご指摘をいただきありがとうございました。私は自分の解いた25手詰で読みを打ち切っていましたので、この間違いに気がつきませんでした。これからもご指導のほどよろしくお願いいたします。QQminori

    #28630
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >36番 15手詰
    1三銀打(これ一択)、3二玉、2三角成(これ一択)、同玉、2四歩打(これ一択)、3二玉、2二銀成(これ一択)、同玉、2三金打(これ一択)、1一玉、1二歩打(これ一択)、2一玉、3一馬(これが決め手)、同玉、3二金打 15手詰
    これも正解だと思います。スカッと解けました。変化手順がありませんので、ほぼ一本道の進行でわかりやすいと思います。美しい詰将棋です。QQminori

    #28631

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です 
    新集の25番作意手順で 中合に歩とか 桂合で詰まないですか
    私も歩合で考えましたが 詰みは見つけられなかったです
    この問原は65竜になつていて それだと93歩同玉94銀同銀同飛同玉74竜以下の早詰みに
    解答者の意見が集中していて 中合で不詰の指摘はないです
    92番 31手詰 55.2%
    攻め方 34香 36桂 61飛
    玉方 13桂 22玉 32銀 44歩 62桂
    持駒 角 銀 桂

    #28632
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >92番 31手詰 55.2%
    難しいですね。合駒が結構難しいですね。
    1一角打(これ一択)、1二玉、2三銀打(これ一択)、同銀、2二角成(これ一択)、同玉、1四桂打(これ一択)、1二玉、6二飛成(これ一択)、3二飛打(難、3二歩打は2四桂打~1二銀打まで19手詰で歩が余ります)、2四桂(2四桂打は1一玉で不詰)、1一玉、2二桂成(これ一択)、同飛、同龍(これ一択)、同玉、1四桂打(これ一択)、1一玉、3一飛打(これ一択)、2一角打(難、2一歩打は2二桂成~1二桂成まで27手詰で銀が余ります)、同飛成(これ一択)、同玉、4三角打(これ一択)、1一玉、2二桂成(これ一択)、同玉、3二香成(これ一択)、同銀、同角成(これ一択)、1一玉、1二銀打 31手詰
    これは正解でしょうか。だと嬉しいのですが。時間がかかりました。お休みでないと解けていないかもしれません。詰め上がりがとても美しい詰将棋です。QQminori

    #28638

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    正解です
    私はさんざん考えたんですが ギブアップです22桂成同飛同竜同玉までは合っていましたが
    残念です 何度も頭の中で駒を動かして 楽しい遊びではあります

    #28642

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    誕生日 おめでとうございます minoriさんに自作の詰将棋をプレゼントします
    攻め方 31銀 42角
    玉方 12玉 14金 24歩 44金
    持駒 角 金
    今年の風邪は長いみたいで 長女の家族は全員風邪でまだ治つてないそうです
    妻はよくなりましたが 私が風邪をひきました
    本当かどうか分かりませんが はちみつがいいと妻が言うのでお湯にとかして飲んでいます
    184番 大橋健司 15手詰 詰パラ
    攻め方 14桂 53歩 73馬
    玉方 24歩 31玉 32金 35歩 41桂 43歩
    持駒 飛 飛 銀 桂

    #28644
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    メッセージをありがとうございます。30歳になっちゃいました!(´Д⊂グスン
    >自作の詰将棋をプレゼントします
    2一角打(これ一択)、1三玉、2二銀不成(これ一択)、同玉、3二金打(これ一択)、1三玉、3一角成(これ一択)、2三玉、1二角成(これが決め手)、同玉、2二馬 11手詰
    美しい詰将棋ですね。ありがとうございました。
    >184番 大橋健司 15手詰 詰パラ
    4二銀打(これ一択)、同玉(2一玉もありますが3一飛打~4六金打まで15手詰ですが歩が余ります)、5一馬(これ一択)、3一玉(5三玉は5五飛打~7三馬まで13手詰で桂が余ります)、2三桂打(これ一択)、同金、3三飛打(これ一択)、同金、4二馬(これ一択)、2一玉、1一飛打(これが決め手)、同玉、3三馬(これ一択)、同桂、2二金打 15手詰
    正解だと思います。30歳の最初の詰将棋が解けていると嬉しいです。これからもがんばりまーす!よろしくお願いいたします。QQminori

    #28646

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です
    私は33桂同金までは読んでいましたが 33飛が見えなかつたす
    こう言う決めてが分からないことが多いです 
    私は解けない問題の方が多いですが1題でも多く解けように頑張ります
    詰将棋は遊びである すいた事してあそぶにはしかじ(好きなことをして遊ぶに
    優るものはないであろう)と西山宗因も書いている とこの本に書いています
    楽しみながら続けれたらと思います こちらこそよろしくお願いします
    185番 柳原裕司 15手詰 詰パラ
    攻め方 18桂 36歩 44飛 53角
    玉方 12香 14桂 15玉 28歩 33馬 39銀
    持駒 飛 金 歩

    #28647
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >185番 柳原裕司 15手詰 詰パラ
    4五飛(これ一択)、3五桂打(難、3五金打は2五飛打~1七金打まで11手詰で歩が余ります)、2五飛打(これ一択)、1六玉、2七金打(これ一択)、同桂不成(同桂成は1七歩打~同飛まで11手詰で桂が余ります)、2六飛(これ一択)、1七玉、1五飛(これ一択)、同馬、1六飛(これが決め手)、同玉、1七歩打(これ一択)、2五玉、3五角成 15手詰
    これも正解だと思います。合駒の桂の活用が作意でしょうか。結構難しいですね。QQminori

    #28649

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です
    185番出題してから 私の家と妻の家のお墓参りに行き 食事をして 買い物をして
    家に帰ったのが2時ごろ 貴女の解が届いているのは見ましたが 全然考えてなかったので
    さつきまで考えていましたが 7手で詰むのでおかしいと思ったら186番を解いていました
    185番の解をみましたが 2手目の合駒等複雑ですし 私には解けないと思います
    2手目解説には35金合と24玉の変化を書いています 35桂合が作意です
    186番 永井一矢 7手詰 詰パラ
    攻め方 22竜 47香 48香 49銀 56金 59角 67飛 68桂
    玉方 36歩 37玉 55桂
    持駒 歩

    #28650
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。
    >186番 永井一矢 7手詰 詰パラ
    4一香成(これ一択)、6七桂不成(6七桂成は4七香・4八歩打・同角・4七玉・4二龍まで7手詰ですが歩が余ります)、4七香(これ一択)、5九桂成、3八歩打(これ一択)、4七玉、4二龍 7手詰
    これも正解だと思います。今日はお誕生日ということでこの問題はサービス問題でしょうか。桂不成が作意ですね。ありがとうございます。
    今年も一年、自分に与えられました使命を果たしたいと思います。QQminori

    #28651

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    正解です
    たまに手数の短い 易しいしい問題もありますが そういう問題にも
    よさがあると言う事だと思います
    私も 貴女を ずっと応援しています

    #28659

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    187番 加藤裕明 7手詰 詰パラ
    攻め方 44馬 49角 58飛 68歩 78銀 85と
    玉方 54歩 64銀 74桂 76玉
    持駒 なし

    #28661
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >187番 加藤裕明 7手詰 詰パラ
    5五飛(これ一択)、6六玉、6七歩(これ一択)、7六玉、7五飛(これ一択)、同銀、6六歩 7手詰
    これは正解だと思います。不思議な詰め上がりですね。何度も確認いた足ました。
    いつも温かく応援をいただきありがとうございます。とても嬉しく励みになります。QQminori

    #28663

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です
    やつていることは 角のラインで玉をしとめるという 単純な構想ですが
    それだけのことをこのような軽やかな作品に仕立てて見せた作者の作図感覚には
    脱帽するしかないと 選者の解説があります
    188番 若島 正 1手詰 華麗な詰将棋第1番
    攻め方 16飛 26角 29玉 38香 39香 49角
    玉方 27玉
    持駒 なし
    この作品この掲示板で六夢Ⅱさんが紹介されていたことがありました 作者の意図も説明
    があったと思います 初見で作者の秘められた作意までわかる人はいないと思いますます
    単純に1手詰の詰将棋として考えてください
    作品のできた経緯とか作者の秘められた作意とかは 後で説明したいと思います

    #28664
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >188番 若島 正 1手詰 華麗な詰将棋第1番
    3七香 1手詰
    これも正解だと思います。詰将棋の問題としては簡単です。
    >作品のできた経緯とか作者の秘められた作意とか
    作意は双玉?そんなことないよー!玉が動ける場所は1六しかありませんので、それを阻止しつつ王手をかけるとするとこれしかありませんし、2八の香しか動かせません。しかもひとマスだけ。これくらいしかわかりませんでした。QQminori

    #28665

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です
    若島氏は10年間 チエスのプロべレムに冒頭していた時期があり
    1997年にチエスプロブレムの解答者部門の日本人初のインターナショナルグランドマスターになり
    最高は世界ランク8位だそうです
    華麗な詰将棋を出版する時 出版者のひとにどうしても1手詰を入れるように頼まれたそうです
    1手詰の詰将棋頼む方が理不尽だと思いますが 詰将棋の1手詰の問題と 
    チエスのレトロ解析 この図の手番はどちらなのかという問題にもなっています
    詰将棋の解としては37香で正解ですが
    レトロ解析としてこの問題をかんがえると 1手前玉は36にいて先手が何か指して
    27にはいつたことになりますが すでに39香で王手になつているの38香打はありえない
    あと玉が36にいて37角を26にうごかいて 36の玉が27に動いたですが
    先手に持駒がないので 36に駒があつたとはかんがえられず 飛車で王手のじょうたいにあり
    先手の手番で後手の玉が27にいる かのうせいはなく 後手のて番で28に金か銀をうち詰み
    という解になります
    189番 菊池成満 13手詰 
    攻め方 28銀 37桂 78角
    玉方 36と 48歩 49玉 59銀
    持駒 角 金 金 桂

    #28666
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >189番 菊池成満 13手詰 
    6七角(これ一択)、3八玉、5六角(これ一択)、2八玉、1九角打(これ一択)、2七玉、1八金打(これ一択)、1六玉、2八桂打(これ一択)、2六玉、2五金打(これ一択)、3七玉、1六桂 13手詰
    これも正解だと思います。1九角打が見えれば、後は紛れも少なくほぼ一本道の進行で解けるようです。
    若島さんはチェスがお強かったのですね。将棋はどうだったのでしょうか。将棋は持ち駒がありますので、なかなか難しいと想うのですが…まして、詰将棋のお見事な作品を残しておられるって素晴らしいですね。きっと、お仕事でも大成されていらっしゃるのでしょうね。QQminori

    #28667

    kannju
    参加者

    QQminoriさんこんにちは
    正解です
    チエスの世界大会が毎年ョ―ロッパであり 若島氏がでていたのはチエスプロべレム(詰将棋のような部門)
    の解答者の部門です 羽生九段も一時実戦の部門にでていたことがあります
    仕事は京都大学大学院文学研究科教授 英米文学専攻 翻訳もしていて英米文学の翻訳もたすうあるそうです
    将棋は赤旗全国名人になったこともあり全日本アマ名人戦ベスト4にもなったことのある強豪です
    詰将棋で遊ぶことを 永遠の夏休みと表現していました 将棋の駒やチエスの駒を動かして
    あそぶのが好きなんだと思います
    今日は私は ひさしぶりに3問正解でした

    #28669
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。
    えー、若島さんは京大の先生ですか!しかも、英文学!すごいですね。詰将棋は遊びですか。それにしては名作ですね。頭の構造が違うのですね。
    お父様、全問ご正解おめでとうございます。QQminori

    #28672

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    190 番 添川公司 15手詰 詰パラ
    攻め方 33馬 34銀 39香 45銀 48歩 59銀 67歩 85と
    玉方 25と 46玉 65歩 78歩 87銀
    持駒 角 歩
    若島氏は京大の理系に入学して数学者になろうと思っていたそうです
    詰将棋で生活をしている人はいません 遊びですよ

    #28673
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >190 番 添川公司 15手詰 詰パラ
    11手詰とか13手詰になって困っています。もうカンファレンスが始まりますので、午後の休憩時間に解きますので、ごめんなさい。難しいです。QQminori

    #28675

    kannju
    参加者

    QQminoreiさん おはようございます
    190番 昨日から長考しましたが 初手からわからず 最初の問題考えすぎると
    全問不正解のおそれがあるので とりあえずパスして
    今朝 191番と192番は解きました 191番や192番のようなシンプルな形から
    マジックのような手順で詰ます詰将棋が私は好きです
    現代調の煩雑な初手から分からないような詰将棋は苦手です と言うか 190番はむつかしいですね
    オペ 応援しています 

    #28676
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >190 番 添川公司 15手詰 詰パラ
    8二角打(これ一択)、7三桂打(5七玉は9三角不成・8四歩打・同角成・4六玉・4七歩・同玉・4八馬・4六玉・2四馬・同と・4七歩打・5五玉・3七馬まで15手詰ですが歩が余ります)、5五馬(同角成は6四桂打~5六馬まで9手詰で2桂と2歩が余ります)、同玉、7三角成(これ一択)、6四桂打(6四香打は4七桂打~5六馬まで13手詰で香と2歩が余ります)、4七桂打(これ一択)、4六玉、6四馬(これ一択)、5七玉、6九桂打(これ一択)、6七玉、6八歩打(これ一択)、6六玉(7六玉もあります)、7五馬 15手詰
    これでいかがでしょうか。正解にたどり着いたと想うのですが…難しいですね。8二角打に7三桂合いに5五馬はなかなか難しいです。よくもまあ考えたものです。正解だったら自慢したいです。
    オペはいつも通り平常心で終えることができました。時間を空けたので見えたのかもしれませんね。QQminori

    #28678

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    オペ お疲れさまでした 本の解もminoriさんの解も読むだけでは 理解できません
    盤に並べて動かしてみないとわかりませんが不正解です 
    解82角57玉93角不成46玉47歩同玉48角成46玉24馬35香合47歩55玉37馬同香成
    46馬まで15手詰
    解説 初手73角~84角成では75桂と中合され同馬67玉で打ち歩詰かといって84角不成では
    46玉で詰まない 82角~93角不成として成不成の選択権を残しておくのが狙い
    93角不成に84歩合は同角成以下詰み
    私も見ただけではよく分からないので盤に並べて動かしてみます
    191番 岩崎守男 15手詰 近代将棋
    攻め方 37角 45竜
    玉方 14玉 21桂 22歩 24金 36竜
    持駒 角 香

    #28680
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。
    >191番 岩崎守男 15手詰 近代将棋
    1五香打(これ一択)、同金、3二角打(これ一択)、2四玉、1五角(これ一択)、1三玉、2四角(これ一択)、1二玉、1三角成(これ一択)、同桂、1一金打(これ一択)、同玉、4一龍(これ一択)、1二玉、2一龍 15手詰
    これは正解だと思います。先ほどの詰将棋の問題ですが、もう一度考えてみます。私は自信あったのですけど…QQminori

    #28681

    kannju
    参加者

    QQminoriさんこんばんは 
    正解です
    190番ですが82角に73桂合なら 同角成以下簡単に詰むようです
    192番 柏川悦夫 11手詰 将棋世界
    攻め方 13角 14飛
    玉方 21玉 25と 32歩 43金
    持駒 角 銀 桂

    #28682
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。
    >192番 柏川悦夫 11手詰 将棋世界
    1二銀打(これ一択)、同玉、3四角打(これ一択)、2一玉、3三桂打(これ一択)、同金、1二角成(これ一択)、同玉、3一角成(これが決め手)、2三玉、1三馬 11手詰
    これも正解だと思います。
    >190番ですが82角に73桂合なら 同角成以下簡単に詰むようです
    ですが、駒が余ります。そのように書いておきました。私も考え直します。病院では無理ですので、帰宅してから盤と駒を置いて考えます。QQminori

    #28684

    kannju
    参加者

    QQminoriさんこんばんは
    正解です
    190番ですが 73桂合だと 同角成以下駒もあまり手数も短く詰みます その時点で
    73桂合はダメです 同角成で 手数も短く簡単詰むのに 15手で駒も余らない手を
    読むのは すごいことだとは思いますが
    追伸 遅くなりごめんなさい 送信押すのわすれていました

    #28689

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございまう
    190番 82角57玉93角不成として成不成の選択権をのこしておく そんな
    意味合い分からないです 解説を何度も読まない理解できないです
    私には自力で解くには難しすぎる問題だと思いました
    193番 市島啓樹 9手詰 詰パラ
    攻め方 21角 32飛 45歩 47馬 77香
    玉方 17竜 34桂 43銀 55玉 64桂 66銀
    持駒 銀 銀 桂
    190番の貴女の解 82角に77桂合はダメだと言う説明分かってもらえたでしょうか
    貴女がたまにすることです 82角に77桂合では同角成で駒余り早詰になるので
    だめなんですが とらずに駒を余らないように詰める そのことじたいはすごいと思いますが
    そういう手順があったとしても 73桂合同角成で駒余早詰があるいじょう 不正解になります

    #28691
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >193番 市島啓樹 9手詰 詰パラ
    4六銀打(これ一択)、同桂、4四銀打(これ一択)、同銀、6五馬(これ一択)、4五玉、1二角成(これ一択)、同龍、3七桂打 9手詰
    これは正解だと思います。
    昨日の問題(190番)ですが、
    >そういう手順があったとしても 73桂合同角成で駒余早詰があるいじょう 不正解になります
    駒が余る早詰め手順がある場合は、それに関連した手順はすべて不正解なのでしょうか。駒余りを回避して詰めてもすべて不正解なのでしょうか。私は詰将棋に向いてないのかもしれませんね。これだけお教えいただいても身につかないとはショックです。駒余りのないようにと詰めているつもりです。それが最低限守らなければならないルールだと思っています。QQminori

    #28693

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です 曲詰で詰あがり ダの字だそうです
    minoriさんは 駒余りはいけないと言うル―ルにこだわりすぎているように思います
    駒余りはいけない イコール 駒が余らなければいい と言う考え方になっているように
    思います 190番の場合73桂は同角成で駒余り早詰なりますそれで不正解になります 
    その局面からむりやり駒の余らない手順を考えだしても正解にはなりません
    minoriさんが手が読めるからだと思います 73桂合の局面から駒の余らない手順を
    考える人はまずいないと思います
    詰将棋にルールはありますが それできらいにはならないですださい 貴女のように
    難解な詰将棋を解ける人はそんなにはいません
    194番 内田 昭 17手詰 将棋世界
    攻め方 13歩 14竜 42歩 74銀
    玉方 15歩 32玉 44歩 51金 52金 62桂
    持駒 角 角 歩

    #28694
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >194番 内田 昭 17手詰 将棋世界
    2一角打(これ一択)、3三玉(4二玉は4四龍・4三歩打・6四角打・5三歩打・4三角成・4一玉・5二馬・同玉・5三龍・6一玉・7一金打・同玉・5一龍・7二玉・7三角成まで17手詰ですが金と4歩が余ります)、2四角打(これ一択)、3四玉、7九角(これ一択)、3三玉、2四龍(これ一択)、4二玉、9七角(これ一択)、4一玉、3一角成(これ一択)、同玉、3三龍(これ一択)、2一玉、2二歩打(これ一択)、1一玉、3一龍 17手詰
    これも正解だと思います。角の大転換が作意でしょうか。面白い問題です。
    私は詰将棋に向いてないのかもしれませんが、途中で放り出すことはしたくありません。やれるところまで頑張ってみます。よろしくお願いいたします。たまにおだててくださいね。褒められて伸びるタイプかと思いますので。(*´σー`)エヘヘQQminori

    #28696

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です
    私はさんざん考えましたが79角はきがつきませんでした 最近は角を
    大きく使う作品が多いですね 33玉でなく45玉と逃げる手も綺麗詰んでいます
    私はこういう現代の詰将棋にまだなじめませんが minoriさんはすでにマスターしています
    おせじぬきで 実戦も詰将棋もすごく才能があると思います
    195番 鮎川まどか 7手詰 詰パラ
    攻め方 14金 21銀 44飛 99馬
    玉方 22銀 23桂 24歩 29飛 33玉 34銀 42銀 48馬
    持駒 桂 香 香

    #28697
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >195番 鮎川まどか 7手詰 詰パラ
    4五桂打(これ一択)、同銀、3九香打(これ一択)、同馬、3四香打(これ一択)、同銀、4八飛(これ一択) 7手詰
    これでいかがでしょうか。香の打場所と飛の引き場所が作意でしょうか。短手数なのによくできた問題だと思います。QQminori

    #28698

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です
    この問題も長考しましたがなんとか私も解けました
    194番は解けませんでしたが 193番と195番短手数とはいえ
    2問解け私としては今日は上出来でした

    #28703

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    196番 清水一男 15手詰 詰パラ
    攻め方 24歩 34歩 47馬 64桂 76銀
    玉方 22桂 42香 44歩 53玉 63歩
    持駒 角 金 銀
    激指15に詰将棋道場(3~7手詰432問でしたか)ありますが 20回くらいは解いたことが
    ありますが 昨日ひさしぶりに 途中になつていた5手詰を解きましたが すごく時間がかかるので
    びっくりしました(ネット将棋用の練習で早く解くことをこころがけています)
    月曜日 午後2時から対局お願いできますか 飛香落2局でお願いします

    #28706
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >196番 清水一男 15手詰 詰パラ
    6二銀打(これ一択)、5四玉(4三玉は5二角打~2三金まで11手詰で桂が余ります)、6五角打(これ一択)、4五玉、5六角(これ一択)、5四玉、6五金打(これ一択)、4三玉、3三歩成(これ一択)、同玉、2三角成(これ一択)、4三玉、5四金(これ一択)、同玉、6五馬 15手詰
    これは正解だと思います。紛れも少なくわかりやすくスカッとしています。
    明日の対局のこと喜んでお受けいたします。よろしくお願いいたします。QQminori

    #28707

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です 65角は抵抗感のある手です 65角はまだしも 65金と打つ手は
    イモ筋にしか見えねないですけど 解説者は65金と打つ手はひときわ強烈な
    インパクトがあるとかいています 重たい手で詰将棋の熟練者には見えにくい手
    と言う意味だと思います 私はかなり時間かかりましたが解けました 一問めが
    解けると 3連敗はなくなるのでホッとします
    対局ありがとうございます 明日2時に先約待で待つています
    197番 森長宏明 15手詰 詰パラ
    攻め方 21銀 23桂 34金 66玉 96竜 99馬
    玉方 11角 22玉 24金 31桂 37銀 89金
    持駒 なし
    双玉問題です
    196番は 詰パラのA級順位戦3位とのことで 評価の高い作品と思います
    有名な詰将棋作家のかたでもC級にいたりしますから

50件の投稿を表示中 - 251 - 300件目 (全532件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。