居飛車穴熊

このトピックは 37件の返信 を含み、 6投稿者 が参加し、 六夢Ⅱ 六夢Ⅱ 6/5(木)06:24 によって最後に更新されました。

38件の投稿を表示中 - 1 - 38件目 (全38件中)
  • 作成者
    投稿
  • #3896
    itomakoto
    itomakoto
    参加者

    居飛車指し方や疑問について書きます。

    #3897
    itomakoto
    itomakoto
    参加者

    初手より

    ▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
    ▲4八玉 △5四歩 ▲3八銀 △4二玉 ▲3九玉 △3二玉
    ▲7八銀 △5二金右 ▲5八金左 △8五歩 ▲7七角 △5三銀
    ▲4六歩 △3三角 ▲3六歩 △2二玉 ▲3七桂 △4四歩
    ここで先手が45歩と仕掛ける形を何局か指されたのですが、こうしてみると定跡書に対策が書かれてなく少し困りました。
    そこで私は、12玉や12香車、43金などが候補だと思います。実践では43金をよく指しています。
    43金以下65歩と44歩の取り込みがあり実践では65歩が多いのですが44歩と指された場合、何で取れば良いのでしょうか。3つも選択肢があり今のところそれが課題です。

    #3917

    mekuriya
    参加者

    ギアス!さん、こんなに一直線に穴熊に組んでくれるなら四間飛車は楽です。
    ▲4六歩に△3三角は甘いです。
    ▲4六歩を見たら、△7四歩▲6七銀△6四銀と進めて、居飛車穴熊から右6四銀戦法にギアチェンジで後手が有利になります。
    柿木将棋盤 25573 藤井猛 vs 塚田泰明 1998-04-02 銀河戦
    http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=25573

    これが有名な参考棋譜で、▲4六歩が完璧に逆用されてしまった形。この将棋以来、四間飛車党はおいそれと▲4六歩を突けなくなってしまったんです。

    さて、お題の局面ですが、△3二玉もあるかも知れません。▲4四歩△同銀▲2五桂△2二玉▲6五歩△5三銀で大丈夫です。

    #3919

    青雲
    傍観者

    棋譜を拝見させて頂きました。
    ▲4六歩(13)は時期尚早の感がありますね。
    >mekuriyaさん
    四間飛車を楽にさせない駒組みが大切。
    勉強になりました。

    #3922
    itomakoto
    itomakoto
    参加者

    46歩を咎めるのはすごいですね。
    しかし私は急戦がどうも苦手で・・・^^;
    そこで居飛車アナグマに対して後手が本にはのっていない急戦作を書いていきたいと思います。
    この急戦作が確実に振り飛車が悪いのですが、こうした無駄読みをすることが将来大切だと自負しております。
    その振り飛車の急戦編が終わったら定跡書に書いてある本格穴熊に触れていきたいと思います。^^

    #3923

    mekuriya
    参加者

    で、前回の続きです。

    ▲76歩 △34歩 ▲66歩 △84歩 ▲68飛 △62銀 ▲48玉 △54歩
    ▲38銀 △42玉 ▲39玉 △32玉 ▲78銀 △52金右▲58金左△85歩
    ▲77角 △53銀 ▲46歩 △33角 ▲36歩 △22玉 ▲37桂 △44歩
    ▲45歩 がお題の局面です。
    ここで私は△3二玉▲4四歩△同銀▲2五桂△2二玉▲6五歩△5三銀といった順を例示しましたが、これは流石に四間飛車が動きすぎで無茶。
    ▲4四歩と取り込むところでは、▲4七金ぐらいが本手だと思います。四間飛車側からすれば居飛車が2手損して居飛車穴熊を断念してくれたら大満足なので、無理して動く必要もないところ。居飛車が何もしないなら▲5六歩~▲2八玉~▲1六歩~▲2六歩とどんどん陣形を発展させられます。問題は居飛車はその間どうすりゃいいのかってことです。
    で、急戦といっても四間飛車が▲4五歩と突っかける意味は、居飛車の駒組に制約を与えて、急戦にも持久戦にも組めないように困らせるといったことです。
    もともと四間飛車は攻める戦法ではありませんから、急戦で攻め潰そうという思想には無理があります。ただし居飛車が序盤から欲張ったことを企むようなら、容赦しませんぞ!って感じでしょうか。

    #3924
    itomakoto
    itomakoto
    参加者

    mekuさん、25桂馬が角にあたっているようです。また32玉も手損しているので消極的に感じます。
    私は43金とし、44歩を取り込むなら同角、45歩、33角、25桂馬、42角、65歩、12玉、これが決定版だと思います。先手は1筋の歩を伸ばしていないのもポイントです。このあとは22銀など24歩などの手があり44歩からの取り込みは
    大丈夫だと思います。ということで先手は44歩を取り込まず次回は65歩の手を調べたいと思います。^^
    補足。mekuさんの47金の変化は次回の65歩の変化を調べてから触れたいですね。
    後手44歩に45の突っかけなしで、65歩や47金の変化です。
    んで、この43金からの手順は決定版になりますかね?^^;

    #3925
    koukouheihei
    koukouheihei
    参加者

    初めてギアス!さんの画像見たときゾッとしました・・・。

    #3926
    itomakoto
    itomakoto
    参加者

    すみません・・^^;
    右玉でお世話になった。itomakotoです。
    最近は右玉にも助けていただいているのですが、スランプ脱出のためいろいろな戦法に触れていくことにしました。
    いつまで続くかわからないですけど・・・^^:
    koukouさんこれからも右玉を指し行くので頑張りましょう。

    #3929
    koukouheihei
    koukouheihei
    参加者

    いろんな戦法に触れることはいいことだと思います。あなたの棋風に合った戦法を見つけられるように頑張って下さい!

    #3930
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    >43金以下65歩と44歩の取り込みがあり実践では65歩が多いのですが44歩と指された場合、何で取れば良いのでしょうか。3つも選択肢があり今のところそれが課題です。

    >私は43金とし、44歩を取り込むなら同角、45歩、33角、25桂馬、42角、65歩、12玉、これが決定版だと思います。

    今回の出題局面は、3つの選択肢があり、何で取れば良いのかが課題だと思っているのか、
    それとも、44歩の取り込みには同角と取るのが良く、以下が決定版だと思っているのか、
    どちらなのかがわからなかったです。

    #3931
    itomakoto
    itomakoto
    参加者

    6無さんへ
    まずは当初の議題に触れます。私の結論では43金以外だと、12玉や、12香車、があり、まずは43金が決定版かどうかを
    調べていたところです。順番よくいくなら次は65歩ではなく3つの候補の12玉を触れたいと思います。
    6無ご指摘有難う。

    #3932

    mekuriya
    参加者

    ギアス!さん。申し訳ない。またやってしまったorz。
    △3二玉▲4四歩△同銀▲2五桂△2二玉▲6五歩△5三銀は
    △3二玉▲4四歩△同銀▲2五桂△2二角▲6五歩△5三銀の間違いです。

    △3二玉のところでギアス!さんの△4三金なら▲4七金か▲6五歩と待って、△1二香を見てから▲4四歩と取り込みたい。▲6五歩は△1二香でなく、△8六歩▲同歩△4五歩と決戦に来られて▲4五歩が咎められそうなので、▲4七金が本手だと思う。
    ▲6五歩とか▲4四歩は後戻りができませんから、ベストのタイミングで決行したい手です。

    #3933
    itomakoto
    itomakoto
    参加者

    なるほどこうしてみると32玉の意図がわかる。しかしそう簡単に居飛車からも動くことができず47金と上がられては
    2手損は確か。よって32玉は居飛穴党からするとちょっと指さなそうです。

    #3934
    itomakoto
    itomakoto
    参加者

    さっそく初手より▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
    ▲4八玉 △5四歩 ▲3八銀 △4二玉 ▲3九玉 △3二玉
    ▲7八銀 △5二金右 ▲5八金左 △8五歩 ▲7七角 △5三銀
    ▲4六歩 △3三角 ▲3六歩 △2二玉 ▲3七桂 △4四歩に45歩と先手が突っかけてきます。
    43金の変化は大丈夫そうなので。(決定版だと思う・・・)次は45歩に対し43金の代わりに12玉を見ていきます。
    44歩の取り込みの変化は以下同角、45歩、33角、25桂馬、42角、65歩、22銀で後手良し、次に桂馬をとれます。
    手順中45歩に65歩は77角成り、同銀、35歩。同歩なら36歩、45桂馬、55角。53桂成り、同金で後手良し。
    手順中後手35歩には47金と上がり36歩、同金の指し方もありますが、43金と上がり飛車を3筋に回して攻めると良いと
    思います。なお43金に45桂馬は62銀で後手良し。よって12玉もさせそうです。
    ここまでで疑問な点や気づいた点などがあれば回答待っています。^^

    #3935
    itomakoto
    itomakoto
    参加者

    補足・・・このトピックスでは居飛車アナグマの基本中の基本の疑問から定跡を1つずつしっかり見直せるようにしていきたいと思います。そのあとはプロの居飛車穴熊の実践や定跡書に移りたいと思います。
    なお私の実践なども貼ります。あとは居飛車穴熊のつぶやきをするぐらいですね。
    お気軽に参加して、気づいた点や疑問などをお待ちしています。

    #3937

    kurukuru
    参加者

    1二玉ですか。詳しい手順は述べられませんが、3七桂をはねて4五歩を突くだけで後手が穴熊を放棄してくれるのであれば振り飛車側としてはありがたい気がします。4筋の歩が切れると4八歩などが生じて美濃も崩されやすくなるので難かしいのかもしれませんが、やはり相手が穴熊ではないというのは気が楽です。
    4六歩に対する右銀急戦も「固さの差で終盤なんとかなるんじゃない?」と思ってしまいます。
    また1二香は1二玉がなくなり危険そうなので、4三金で後手が良くなるのであれば4三金と指したいです。
    その4三金の変化ですが、先手が4四歩と取り込まずに、4七金や2八玉と待機してきたらどう指しますか?
    特に4七金は4六桂を消していて、後手が1二香などとしてきたらそこで4四歩同角4五歩3三角2五桂~の筋を決行する狙いで有力そうです。

    #3939

    kurukuru
    参加者

    あと、超序盤で6手目の△6二銀ですが、「四間飛車激減の理由」では▲5四歩のほうが無難だと書かれていました。
    △6二銀では▲6五歩から立石流を狙われた時に△5四歩と比べて損のようです。
    いずれ浮き飛車系についても検討していただきたいです。

    #3940
    itomakoto
    itomakoto
    参加者

    たしかに47金や28玉は有力ですね!
    そうかーそうすれば12香車を上がると44の取り込みが角ならたしかに危険です。
    銀や金なら大丈夫そうです。銀は無理筋?危ないので金を指したいです。
    また12香車の代わりに32金も有力ですね。^^:

    #3942
    itomakoto
    itomakoto
    参加者

    補足・・・
    そこまでプロは研究しているのですね。困ったものです・・・
    私は今は渡辺さんの居飛車穴熊の本しか持っておらず、機会があればその本を買いたいと思っております。
    お小遣いが足りれば・・・^^:

    #3943
    itomakoto
    itomakoto
    参加者

    また12玉の変化でこれにも47金や28玉とした時22銀から駒組みが始まりますが。
    やはり43金の変化と比べると穴熊を放棄したという意味で43金より劣っているように思えます。
    ので12玉は1局ですが43金よりはしたという結論でいかがでしょう?^^

    #3945
    itomakoto
    itomakoto
    参加者

    次は45歩に対し12香車です。44歩と取り込まれたとき同角なら45歩から33角、25桂馬、65歩で困り・・・
    なので取り込みには同銀が最善なのですが、25桂馬から65歩で先手ペースです。
    これはさすがに無理筋ですね。
    よって45歩はや仕掛けに対してまとめますと
    43金(決定版に近い)12玉(互角に戦えれはする)12香車(無理筋)の結論だと思います。
    他に指摘があれば待ってます。^^

    #3946

    kurukuru
    参加者

    △4三金▲4七金△1二香▲4四歩に△同金ということですか。
    ▲6五歩くらいでどう指すんでしょうか?個人的には先手側を持ちたいのですが。

    #3947
    itomakoto
    itomakoto
    参加者

    65歩には55歩で大丈夫です^^

    #3948
    itomakoto
    itomakoto
    参加者

    さて一応45歩はや仕掛けを指定局面からの対局がしたいのですが、だれかさせる人はいませんか。
    先後好きなほうで構いません。
    返事まってます。

    #3952

    mekuriya
    参加者

    これで後手困っていると思いますが。

    ▲76歩 △34歩 ▲66歩 △84歩 ▲68飛 △62銀 ▲48玉 △54歩
    ▲38銀 △42玉 ▲39玉 △32玉 ▲78銀 △52金右▲58金左△85歩
    ▲77角 △53銀 ▲46歩 △33角 ▲36歩 △22玉 ▲37桂 △44歩
    ▲45歩 △43金 ▲47金 △12香 ▲44歩 △同金 ▲46歩

    #3954
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    問題局面の▲4五歩では▲6五歩と突くのが定跡、
    それを▲4五歩と仕掛けてるわけだが・・・・・

    この▲4五歩は振り飛車側がいつでも突けるという場合が多い、
    ゆえに振り飛車側の権利だと考えてよいでしょう。
    それをいきなり突いて戦いを仕掛けた。
    仕掛けたからには一直線に攻めたいが、桂頭が危ないと4七金を入れ、
    角筋も通さなければと6五歩を入れた。

    普通に考えればこの順番はめちゃくちゃで、必要な手をあらかじめ指してから4五歩とし、
    そこから休むことなく攻めるというのが自然です。
    なのにこれだけひどい手順前後であるにもかかわらず振り飛車良しになるなら、
    居飛車の指し方がいかに悪かったかということだと思います。

    将棋は仕掛けるタイミングが重要で、1二香を見て4五歩と仕掛けるのがベストだと思います。
    この段階ですと4三金から3二銀もありますし、2四歩と桂跳ねを阻止しつつ銀冠を狙うのもありそうです。
    そういう意味では居飛車に選択肢を多くあたえ、かなり損だと思います。

    ↑の手順の▲46歩は次に▲4五桂と跳ねる手がありますが構わずに
    △1一玉▲4五桂△同金▲同歩△2二銀と進めてどうか?
    金桂交換で居飛車は少し損ですが、桂馬と歩は攻めにかなり役立ちそうです(それに守りの桂との交換)
    囲いは振り飛車は3枚でしっかりしてる。
    居飛車も一応は穴熊に囲え金銀が近くにいる。
    振り飛車は小細工がきかないので△6五歩と攻めの継続を図ることが予想されますが、
    そういう展開になると7八の銀が飛車の進入を阻止するくらいの役割しかしておらず、
    その飛車も4筋あたりに廻ってくることが予想され、遊び駒になってしまう可能性もある。
    それは嫌だと6七銀、5六銀と銀の活用を図れば、居飛車も3一金、4二飛車。
    こんな感じで進めて私は互角と見ますけど。

    #3955

    kurukuru
    参加者

    先に▲6五歩を突くと△1二香▲4五歩に△同歩とされ、角が浮いているので▲3三角成△同桂となって歩損するので▲7七角の一手が必要になります。
    また先に▲4七金を指すのも△1二香▲4五歩△1一玉とされる変化が生じます。
    こうなると角を2二に引くこともできるので攻めにくいのではないでしょうか?
    つまり振り飛車側が▲1二香と▲1一玉をセットで指されないようにしようと思うと、この局面で4五歩としかけるしかなく、一見手順前後に見えますがそんなにおかしな手順でもないと思います。
    ただやっぱり7八銀の遊びは気になりますが。

    #3956
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    ▲6五歩△1二香▲4五歩に△同歩は居飛車もかなり勇気がいる気がします。
    以下▲同桂△7七角成▲同銀で5三の銀取りが残っており、ちょっと銀が逃げにくいです。
    1二香は誘いのスキではないので、香車を上がったからには、なるべく戦いにならない、
    穏便に済むような手を選択したい気がします。

    #3957

    kurukuru
    参加者

    すいません。△8五歩と▲7七角の交換が入っていないと勘違いしていました。
    ただ、△8五歩▲7七角の交換を入れなければ、▲4五歩に△同歩と取れるわけで、穴熊にするなら8五歩は保留したほうがいいのかな?とい思いました。△8五歩を保留することで居飛車側が損する変化を知っていますか?

    #3958
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    変化は知らないですが8八角が浮いてることがあるというメリットはありますね。
    反対に、戦いが始まってからではたぶん8筋から攻めるのは間に合わないだろうなというのがデメリットですかね。

    #3959
    itomakoto
    itomakoto
    参加者

    mekuさんへ
    ▲76歩 △34歩 ▲66歩 △84歩 ▲68飛 △62銀 ▲48玉 △54歩
    ▲38銀 △42玉 ▲39玉 △32玉 ▲78銀 △52金右▲58金左△85歩
    ▲77角 △53銀 ▲46歩 △33角 ▲36歩 △22玉 ▲37桂 △44歩
    ▲45歩 △43金 ▲47金 △12香 ▲44歩 △同金 ▲46歩
    この手順ですかー。六さんのいう手順が一貫性があって良いと思います。私の感覚からはやはり桂馬歩と金はちょっと・・・
    が正直な感想です。そこで私は6さんの11玉の代わりに55歩を押します。これで45歩なら54金であとは安全に穴熊に
    収めて大丈夫そうです。^^

    #3960
    itomakoto
    itomakoto
    参加者

    kurkuruさんへ、序盤で53銀を指す代わりにまず85歩77角を入れないと将来居飛車の攻めが間に合わないので
    ここは入れます。
    そこで45歩仕掛けを一応完結?(なにか疑問があれば返事ください。)
    次は6さんのいうとうり
    ▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
    ▲4八玉 △5四歩 ▲3八銀 △4二玉 ▲3九玉 △3二玉
    ▲7八銀 △5二金右 ▲5八金左 △8五歩 ▲7七角 △5三銀
    ▲4六歩 △3三角 ▲3六歩 △2二玉 ▲3七桂 △4四歩
    先手65歩を研究していきたいと思います。

    #3961
    itomakoto
    itomakoto
    参加者

    この変化がなかなか大変なんですよ^^

    #3962
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    >ギアス!さん

    △5五歩に対しても同じように▲4五桂と角銀両取りに跳ねる手が予想されますが、
    金桂交換をしないということは△4二角▲5三桂成△同角と進めるということですか?

    #3963
    itomakoto
    itomakoto
    参加者

    6さんそうでした^^
    うっかりしてますた・・・
    他の候補を考えます。

    #3964

    kurukuru
    参加者

    「44の取り込みが角ならたしかに危険そう」とのことですがこれは▲4六歩△同角▲4五歩が嫌ということでしょうか?
    △同金でも▲4五歩と打たれたら△同角と合流しそうに見えますが。
    ▲76歩 △34歩 ▲66歩 △84歩 ▲68飛 △62銀 ▲48玉 △54歩
    ▲38銀 △42玉 ▲39玉 △32玉 ▲78銀 △52金右▲58金左△85歩
    ▲77角 △53銀 ▲46歩 △33角 ▲36歩 △22玉 ▲37桂 △44歩
    ▲45歩 △43金 ▲47金 △12香 ▲44歩 △同金 ▲45歩の局面です。

    #3966
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    ▲45歩 △43金 ▲47金なら現代流は△3二金じゃないですかね。
    これなら角交換を狙われても強く戦えるし、相手が攻めてこなかったら、
    穴熊にしてから、5三の銀を42、31とひきつける松尾流穴熊にして。
    ▲45歩ではなく本筋の▲6五歩でも、こんな感じで組み上げていくのが現在は多いんじゃないですかね。

38件の投稿を表示中 - 1 - 38件目 (全38件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。