0手投了

このトピックは 4件の返信 を含み、 4投稿者 が参加し、  駒落村助役 11/28(木)00:17 によって最後に更新されました。

5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • 作成者
    投稿
  • #553

    prozac
    参加者

    私が先手を引いて、1手目を指す前に投了する人がいます。
    後手なのが嫌なのでしょうか。
    この場合、0手なので棋譜が残らず、判定することができません。
    改善することはできないのでしょうか?

    #555

    mekuriya
    参加者

    1手目を指す前に投了は対局拒否と同義で、すなわち対局不成立とみなされるのが仕様です。
    これを負けとされるなら、「それでは挑戦を断ったら負けにされるのか?」という疑問も生じてしまう。
    「1手目を指す前に投了」されたら、不愉快の念が生じるのは自然の情ですが、相手に不快感を与えた代償として判定負けが妥当だといえるだろうかとも言えます。
    「1手目を指す前に投了」の理由はなんともいえない。後手なのが嫌だったのかも知れないし、受けるつもりのない挑戦を間違って受けてしまったのか、相手から挨拶がなかったのか。
    まあ、いちいち審議委員会を開いていられないし、事情聴取も大変です。
    こういう問題は微妙で、万人が合意できる仕様は所詮は不可能ともいえるのです。
    そんな訳で「残念ながら縁がなかった」と割り切るしかないのかなと思いますけどね。

    #556

    prozac
    参加者

    >「1手目を指す前に投了」の理由はなんともいえない。後手なのが嫌だったのかも知れないし、
    >受けるつもりのない挑戦を間違って受けてしまったのか、相手から挨拶がなかったのか。
    それでも正直納得いかないです。
    受けるつもりのない挑戦を間違って受けてしまったのなら、自己責任ですし、投了でR点移動なしの回避の理由にはならない。
    挨拶は私は必ずしているので、この場合の理由にはなりえません。
    とすれば、後手なのが嫌だと解釈するのが妥当でしょう。

    >そんな訳で「残念ながら縁がなかった」と割り切るしかない
    表現は悪いですが、「後手を持つ気概すらない下衆とは縁がなかった」ということでしょうか。

    #565
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    私個人は一手も指してないのに勝ちだと宣言する気にはなれませんが(かなり有利でないと宣言しない)
    その時点で判定機能が使えて、去った人が負けとなる可能性も、相手の判定次第ではあるというのも、あっても良いかなという気はします。

    対戦は対局画面が出た時点で成立し、そこで何も指さずに去れば不戦敗というのも自然だと思います。
    去る側には故意以外にパソコンの調子が悪いのも考えられますが、相手に迷惑をかけるという点では同じなので、
    それは大丈夫なようにしてから対局してもらいたいですし。
    思いがけない切断も、自己責任で仕方がないでしょう。

    そのような仕様になれば、すぐに去るのはかなり改善されるとは思うのですけどね。

    ただ、15分の対局の場合、相手が先手番の時に初手から長考したら何分まで去らずに我慢できるか
    (去れば判定負けの可能性があるので)
    このタイプで我慢しきれずに去ったら後で判定負けにされていたなんてクレームも結構出てくるかもしれません。
    (中にはこういうのに喜びを覚える愉快犯もいるので)

    あくまで、すぐに去る人がいるからという理由だけなんですけど。

    #574

    駒落村助役
    参加者

    少し前に四段の人に挑戦したら受けてくれたんですが、「0手で投了」して逃げられました。
    格下(僕は二段)と対局して点数を持っていかれることを嫌ったのか、卑怯な人もいるもんだと思いました。

    別の話ですが「1手でも指す」か、「どちらかが挨拶をした時点=対局成立」と言うシステムに直したら
    「挨拶をしない人」も減るかもしれませんね。
    挨拶をすることで、「0手で投了」と言う卑怯な行為の防衛策になるわけですから…。(変わらないかな)

    まあ、一番は「0手で投了=反則負け」と言う記録が残って、点数の移動も行われるようにすれば
    こう言う輩はいなくなるわけですが…。

5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。