R最高を久々に更新できた。今、2級 最高R 1443だ。これから先の目標はR1600くらいになって初段になることだ。
24の初段といえば、道場2~3段で、将棋が趣味として立派にやっているイメージだ。
こどもの頃にはやっていなくて、大学生で少しかじって、社会人で仕事を覚えていったん仕事中毒でバテてから今、中年で趣味でやっていることなので成長は遅いが頑張りたい。
昨日、叡王戦で伊藤匠七段が勝利、藤井八冠の一角を崩し、風穴をあけた。
一将棋ファンとして、今後のタイトル戦にも注目していきたい。
特別なコネや情報源はないので、あくまで推測だが、2~3人の棋士がタイトルを持つ寡占時代が訪れるのではないかと思う。
独占、寡占、分散(乱立)しか状態はなく、情報が全て公開されているので(戦争みたいに隠し持った武器とかどっかから兵器供与とかもない)、訓練環境と脳の順応性が優れた人が優位に立ち、優位に立った人が全体のレベルを上げると新興階級が現れるので、寡占が最も続くのかなと思う。そのことは歴史と似ていると思う。