レーティング戦の始めの30回ーその3

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 24知恵袋 レーティング戦の始めの30回ーその3

このトピックは 83件の返信 を含み、 5投稿者 が参加し、  km2001 2/13(木)01:38 によって最後に更新されました。

34件の投稿を表示中 - 51 - 84件目 (全84件中)
  • 作成者
    投稿
  • #1470

    mekuriya
    参加者

    kant-horiさん、棋譜番号4681380を並べさせてもらいました。69手目か▲1一馬ならぎりぎり勝ってると思います。本譜は▲3二同馬と飛車を取ってしまったので後手玉が広くなってしまったのが失敗です。
    ▲1一馬は詰めろではありませんが、次に▲3三桂△同飛▲同馬となれば後手玉は必至で先手の勝ちになります。
    ▲1一馬に△4三歩でも△2八飛成でも▲3三桂で良いのです。▲1一馬には△5二金が最強の頑張りですが、やはり▲3三桂△同飛▲同馬で良いです。後手は△6二金と金を取るよりないでしょうけど、▲3一飛△5二玉▲4三金△同歩▲5一飛成で詰みです。ただ正直言って、この寄せ方はkant-horiさんには難しいかも知れません。
    この寄せ方は見えるかどうかは別として3三の馬と6二の金は種駒なので、できるだけ残すように指すのが良いと理解してください。
    第二のポイントは35手目です。本譜は△4五歩に対して▲同歩と応じてしまいましたが、ここでは▲3九玉と早逃げして△4六歩には▲4八歩と受けておいて万全です。▲3九玉では▲5五歩△4六歩▲3六歩△3五歩▲3七銀という受け方もあります。いずれにせよ、「寄せ」も「受け」も駒を取らずに、相手に取らせるという着想が勝利を引き寄せることもあるのです。常にそれが正解とは限りませんが、「取らない手」を見つける努力も大事だということです。

    #1472

    km2001
    参加者

    >mekuriyaさん

    ご投稿してくださって、ありがとうございます。

    mekuriyaさんのご厚情には、本当に大変、感謝しています。重ねて、ありがとうございます。

    30回指し終わったら、「続レーティング戦の始めの30回」というトピックを作らせていただきます。

    30回ということには、こだわっておられないということですので、その新しいトピックでも、今までのやりかたで良いと思います。
    その点に関して、注意点がございましたら、ご指摘してくださると、ありがたいです。

    #1473

    km2001
    参加者

    >kant-horiさん

    勇気を出して、ご投稿してくださって、私は、大歓迎ですし、お仲間が出来たので、とても嬉しいです。

    mekuriyaさんの、ご回答をもらえて良かったですね。私も一読させてもらいました。細かい所は分かりませんが、大まかなことは分かりました。私にも、一読しただけで、ずいぶん参考になりました。

    #1474
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    >km2001さん

    実戦の詰め手順は正解です。

    最終番で自分の手番なら・・・・・
    ①相手の玉が詰むかどうかを読む。
    ②詰まなかったら今度は自分の玉が詰むかどうかを読む。
    以下まだまだ手順は続くのですが、このように読む順序が決まっているので、その順序通り読むのが大切です。
    ネット将棋は持ち時間が少ないので、それがわかっていても時間的に許されないことが多いのですが、
    個人の検討ではいくらでも時間があるのでそれが可能です。

    昨日8日の投稿で、師匠とか弟子とかいう文字で出てくるのがあり、相手として私の名前も載ってました。
    しかし私は何度か自由に書き込んでいるだけですので、一般通行人と同じです。
    なので通りすがりの人だと思っていただきたいです。

    #1476

    km2001
    参加者

    >六夢Ⅱさん

    正解で嬉しいです。最終番での手順について言及してくださって、ありがとうございます。

    私、まだ、掲示板での礼儀作法について良く分かっていないと思います。それもあって、失礼してしまい、申し訳ありません。
    六夢Ⅱさんのことは、「通りすがりの大先輩」だと思いますね。

    #1479

    Ruby.YH
    参加者

    >km2001さん

    長い間投稿してませんでしたが、久しぶりの投稿です。
    もう後4局なんですね。頑張ってください。

    #1482

    km2001
    参加者

    >Ruby.YHさん

    お久しぶりです。この前は、あせっていて、すみませんでした。

    ありがとうございます。後4局、頑張ります。
    Ruby.YHさんも、頑張ってください。

    #1483

    km2001
    参加者

    >六夢Ⅱさん

    「個人の検討ではいくらでも時間がある」と書いてくださったことに触発されました。
    パソコンの横に板状の将棋盤を置いて、kant-horiさんの、69手目と、35手目の局面を実際に作りました。
    そして、mekuriyaさんの回答の通りに、駒を並べてみました。69手目の局面の詰め方は、分かりました。
    35手目の局面での、変化については、分からない点もありましたが、駒を並べてみました。

    六夢Ⅱさんは、婉曲な表現で、私に教えてくれている気がしました。気のせいでしょうか?

    とにかく、ありがとうございました。

    #1486

    km2001
    参加者

    今夜、レーレィング戦をしようと思い、対局待ちにしたのですが、同じく対局待ちをしている方々のレートが高かったです。それで、臆してしまいました。恐くなったのです。いい将棋は指せないような気になりました。指す勇気が今日は出なかったです。こんなことは初めてです。14級の方の強さを知ってしまったからかもしれません。レートが、200以上の方ばかりが、対局待ちをされていました。過去に、レートが260ぐらいの方に勝ったことがあります。でも、二度ぐらいです。14連敗して、やっと、この前の試合で一勝できました。レートは、126に上がりました。今まで、レートは、失ってもいいという覚悟でした。今日は、レートも惜しかったです。はっきり何故かは分かりませんが、今日は、対局する気持ちが萎えました。対局って、真剣勝負のところもあり、難しいものですね。「勝つと思うな思えば負けよ」という柔の歌があります。将棋もそうだと思います。また、指したいと思う日に指してみます。楽しく指せる日もあると思います。思い浮かんだことを、順不同で書きました。乱文、お許しください。

    #1489

    km2001
    参加者

    レーティング戦をしました。早朝目覚めました。恐怖心は消えていて、レートは失っても良いという気になっていました。いつもは待っていましたが、今回は、強さが同程度の方に挑戦しました。私は後手。先手は中飛車。後手、三間飛車の戦いになりました。途中で、角が只で取れました。その後は攻撃しました。寄せは下手だったと思います。かろうじて、相手の玉を詰めました。棋譜番号4782901です。
    これで、30回は、残すところ、3局になりました。最初レートは、100もらいました。後、1勝できたら、勝ち越せるかもしれません。
    残りを全敗しても、15級に止まれそうになってきました。頑張ります。

    #1491

    mekuriya
    参加者

    棋譜番号4782901ですね。50手目の局面で本譜は△8四香(50)と打ったんだけど、良くない。ここでは角桂香得なので後手優勢だが、盤上の駒の働きがもう一つなので、形勢はそれほどでもない。ここは△3五歩か△4五歩だろう。△3五歩は銀バサミの手筋で、次に△2四歩で目障りな銀を殺してしまおうという狙いだ。将棋はこんな風に次に厳しい狙いがある手が良いのだ。銀を助けるには▲5五歩△同金▲2六飛とするよりないが、△2二香がぴったりで銀は助からないのだ。△3五歩には将来△3六歩▲同歩△3七歩でと金作りを狙う含みもある。そうなれば1九の馬も働いてくるだろう。次に△4五歩の狙いだが、直接的には△9九角成で、香車を取りながら馬を作ろうということだが、「歩の無い筋の歩を伸ばせ」の意味もある。▲6六歩しか受けが見当たらないが、それなら今度こそ△8四香だ。▲7六飛△6四桂▲7七飛△6六角で攻めが続く。戻って△4五歩には▲6六飛かも知れないが、それなら△6四香が絶好だ。こんな風に相手の応手を見てから、香車の打ち場所を決めたいので、△8四香(50)はちょっと早まった感じなのだ。△3五歩、△4五歩以外では△8二玉~△7二銀で美濃囲いを完成させるのも良い。
    いずれにせよ、相手から早い手が無い場合は悠々と自駒の活用や自陣の整備をするのが良い。慌てるのは相手の方なんだから、お付き合いして慌てる必要は全くないのだ。

    #1492

    km2001
    参加者

    >mekuriyaさん

    自駒を活用しながら、その上で、持ち駒を打つということが、良く分かりました。たった一つ歩を進めるだけで、次の手が厳しいですね。今度からは、歩を伸ばすことを考えてみます。慌てる必要はなかったですね。

    攻め方を教えてくださって、本当に、ありがとうございます。

    形勢はそれほどでもないことにも、気が付いていませんでした。
    相手から早い手があるかどうかも、考えてみないといけないことですね。

    #1493
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    78手目△5七歩と王手して、その後30手くらい王様を追い掛け回してるけど、
    歩の代わりに△5七銀と銀を打てば王様の行くところがないから詰み(俗に言う頭銀)
    これくらいは普通に詰ましたい。

    #1494

    Ruby.YH
    参加者

    >km2001さん

    観戦してくださってコメントもしてくださったのに、返信し忘れててすみません。
    観戦ありがとうございました。

    #1495

    km2001
    参加者

    >六夢Ⅱさん

    並べてくださって、本当に、ありがとうございます!
    78手目で詰みがありますね。全然、気が付きませんでした。銀が惜しくて、歩を打ちました。まだまだ、精進が足りないです。

    一手詰めから、勉強しないといけませんね・・・^^m(__)m

    #1496

    km2001
    参加者

    >Ruby.YHさん

    寄せ、おみごとでした!
    見ていて、ハラハラ、ドキドキしました。

    #1499

    km2001
    参加者

    今朝、レーティング戦をしました。棋譜番号4808263です。相手は矢倉模様から中飛車になりました。私は四間飛車を組み直して三間飛車にしました。相手の方に、端攻めをされました。それが、みごとに決まりました。負けたと思いました。ところが、勝ってしまいました。

    30回の残りは、後、2局になったと思います。頑張ります。

    #1500
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    相手の攻め方は1月31日に「身近な方」での仮想図と全く同じ(仮想図とは先後逆)
    その時書いたのは
    居飛車側はそんなに手数をかけて9筋に攻め駒全部を集結させて、何か良いことでもあるのか?
    そんな時に振り飛車対居飛車急戦の心構え、「左側は軽く捌いて、王の固さで勝負」がわかっていれば、
    9筋が破られても全く気にならない、「沢山手数をかけてくれて、大群で攻めてきてくれてありがとさん」となります。

    結果1筋は破られたが、交換した駒で相手の王様を直接攻めて圧勝、自玉の囲いに傷ひとつない。

    序盤左の銀がなんでそんな動きをしてるのか。

    #1501

    km2001
    参加者

    >六夢Ⅱさん

    「左側は軽く捌いて、王の固さで勝負」は分かりました。でも、実際のところ、左側の捌きが、私には難しいことです。昨日も、同じような端攻めで、身近な方に、また、負けたところです。昨日は、おまけに、相手の方の桂馬が、8五に出て来ました。相手の方の歩は、8四だったのです。

    >序盤左の銀がなんでそんな動きをしているのか。
    今朝の棋譜では、相手の方が、中飛車できたので、あわてて、三間に組み直しました。銀が、5三に効くようにです。
    銀を、4三に上げたのは、相手の右銀が出てきたので、角頭に効かせました。

    左側を破られた後の攻め方も、よく分かりませんでした。

    #1505

    km2001
    参加者

    今、レートが157?になり、暫定的に14級です。15級のときでも、レーティング戦の対局室に入り待って居ると、私より強い方が誘ってくださったりしました。一昨日の夜は、怖気付いたけれど、ぶち当たって行かないと、強くはなれないと思います。
    今、精神面で、対局のための、心の準備をしているところです。
    30回までの、後、二局は、挑戦を受けようと思います。今までも、基本は、挑戦待ちでした。でも、何度かは、自分で挑戦しました。
    (でも、待ちは、長考希望で待っています。今は、まだ、持ち時間が、30分は欲しいです。ちゃんと、30分の長考で挑戦してくださる方も多いです。長考での挑戦を受けようと思います。)
    すぐに、15級に落ちると思うけれど、頑張ってみます。

    #1508
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    >km2001さん

    >昨日も、同じような端攻めで、身近な方に、また、負けたところです。
    >昨日は、おまけに、相手の方の桂馬が、8五に出て来ました。相手の方の歩は、8四だったのです。

    飛車角銀香歩に加えて桂まで参加ですか、それはもっとありがたいです。
    どうせなら金も守りにつかず端を攻めるのに参加して欲しいですね。

    そんなに玉と逆の端に攻撃力を集中させて相手は何か良いことでもあるんですか?
    破られても構わなくて、集結勢力が大きければ大きいほど自玉の守りは弱くなく、
    こちらの王様に向かってくる駒も減るのでありがたいはすなのに何が困るのですか?

    #1511

    km2001
    参加者

    >六夢Ⅱさん

    身近な方と指した時は、捌き方と、攻め方と、守り方が、悪かったのだと思います。今度は、頑張ってみます。

    #1512
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    身近な方の攻め方が、こう攻めてはいけないという見本の攻め方だということは、
    ある程度将棋を勉強して行けば必ずわかります。
    ここで何故いけないのかをこと細かく説明しても、将来的に見て何も得はないように思います、
    普通に自分で勉強して自然に理解していくのが一番です。

    km2001さんの将棋には大きな弱点があります、それは自分からの攻め方を知らないことです。
    いくら端に駒を集中させたくても、敵が攻めてきたらそちらの対応に追われて中々端には集中させることは出来ません。
    それが端に駒が集中しているということは、こちらが全く攻めないので、
    相手は好きなように思うがままに駒を動かしているということです。

    #1513

    km2001
    参加者

    >六夢Ⅱさん

    これからの課題として、ご指摘してくださったことを脳裏に浮かべながら、将棋の勉強を続けたいと思います。

    ありがとうございます。

    #1514

    km2001
    参加者

    レーティング戦をしました。棋譜番号4836241です。私は先手で四間飛車、相手の方は居飛車でした。完敗です。四間飛車の本を読まなければならないと痛感しました。詰め将棋も必要ですね。30回は、残すところ、後、1局になりました。レートは、149?で、15級になりました。

    #1515

    mekuriya
    参加者

    棋譜番号4808263ですね。
    △3二銀(6)ではすぐ△4二飛とした方が良いでしょう。△3二銀は居飛車か振り飛車か態度を保留する指し方ですが、どうせkm2001さんは居飛車は指さないのですから。というのは△3一銀のままでも角に紐をつけて働いているから。それが△3二銀では角が浮き駒になってしまう。角と銀の関係は、△3三角としたらすぐ△3二銀としなければならない。△3二銀としたらすぐ△3三角としなければならない。それが駒の連携というもの。しかし本譜では先手は飛車先を伸ばそうとしていないので、銀も角もそのままで良いのです。△4二飛の意味は、玉の移動の準備。だから△5二金左(10)では△6二玉の一手です。5筋は▲5五歩と伸ばされてからでも△4三銀で受かるので怖がる必要はない。四間飛車の利点は△3二金型が可能なこと。これこそが三間飛車との最大の違いです。一段金は隙が無い形で急ぐ手ではなかったということ。△6二玉▲5六歩△7二玉▲5五歩△4三銀▲6六銀△6二銀▲6五銀△9四歩▲5四歩△同歩▲同銀△同銀▲同飛△5二飛▲同飛成△同金右が進行の一例。先手も後手も飛車銀歩を持ち合いますが、先手の方は▲7六歩と▲7八金の2手しか指していない形なのに対して、後手は7手も指している計算です。△4一金が安定していて飛車打ちの隙もありません。こうなれば後手が有利です。本当は美濃囲いに組みたかったが先手が居玉で攻めてきたら、そんな贅沢は言ってられない。将棋は先手と後手が一手づつ指すゲームですから、後手は一手でも無駄手を指せばあっという間につぶれます。振り飛車は△7二玉まで玉を移動させれば、安定した隙の無い形になります。△7二玉と指せば△6二銀とできます。△6二銀とできれば△5二飛とぶつけることができるのです。急戦では手の損得が形勢を左右し、持久戦では駒の損得が大きなウエイトを占めます。定跡を学ぶ目的は、お互いの着手の意味を理解することであって、相手の着手を見ないで完成図を目指すことではないのです。着手の意味を理解することは臨機応変の対応力につながり、それが実力なのです。
    今回はここまで。

    #1516

    km2001
    参加者

    >mekuriyaさん

    ご投稿は、ゆっくりと読ませていただいて、考えて、返信の投稿を書きますね。

    今朝も早く目が覚めて、30回目を指し終えました。同じようなところで、つまずいたのではと思います。
    30回目の対戦のことを、続けて投稿しておきます。

    朝早くの、ご投稿、本当に、ありがとうございます。

    #1517

    km2001
    参加者

    早朝、レーティング戦をしました。棋譜番号4840147です。挑戦してくれる方が居なかったので、こちらから、レートが200以上の方に挑戦しました。29回目の対戦(前回の対戦)と同じく、四間飛車対居飛車の戦いになりました。見えていなくて、飛、角とも取られたことが残念です。やはり、棒銀で来られた時の定跡を調べてみたいと思いました。上記の、mekuriyaさんの、ご投稿を良く読んでみます。

    これで、レーティング戦の始めの30回は、全部指し終えました。?の付かない正式のレートをもらいました。レートは、143で、15級です。始めに、レートは100もらいました。だから、勝ち越すことが出来ました。これも、ひとえに、皆様のおかげです。

    特に、mekuriyaさん、Ruby.YHさん、そして六夢Ⅱさんには、大変感謝しています。本当に、ありがとうございます。

    #1518

    mekuriya
    参加者

    前回の続きです。12手目の局面。▲7九角(11)は角で4筋を守る狙いでしょう。本譜は△4一銀(12)ですが、これは「無い手」です。ここは△4五歩がありました。△4五歩▲5六歩△4三銀▲5五歩△4四銀▲5四歩△同歩▲同飛△5五歩が進行の一例ですが、こうなれば飛車が死んでいます。こうなれば後手は今まで指した手が全部活きていまう。△4四銀は△5五歩を支えながら△5三金を見ています。△4四銀は飛車にも角にも支えられています。△5二金左は王手を防ぎながら、△5三金を見ています。まさに後手は一手の無駄もない形。それに対し先手は▲7八金と▲7九角が明後日の手になっている。△5五歩の後は▲5六歩と合わせるぐらいですが、△6二玉~△7二玉~△6二銀と右銀で飛車を取りに行けば万全です。ゆっくり来られても先手は飛車が逃げられない。これは酷いので、△4四銀には▲6六銀と歩を守るぐらいですが、△6二玉で後手十分。前述の順があるので、やはり▲5四歩は無理です。いずれにせよ四間飛車の左銀は最前線で活躍させたい駒なのです。だから△4一銀は無い手な訳。本譜は銀の進行で2手損しています。32手目の局面を見てください。失った2手があったら△4五歩~△4四角が指せた筈です。何度も言いますが、将棋は一手づつ交互に指すゲームです。だから無駄手を重ねれば形勢を損ねるのは理の当然です。30手目で△8二玉(30)と美濃囲いを目指しましたが、そんな悠長な将棋じゃ無かったのです。
    △6二金寄▲1八飛△5二飛▲6六銀△4五歩▲1五歩△4四角▲2八飛△1五歩▲同銀△1七角成▲同桂△1五香▲1八歩△4六歩▲同歩△1六歩▲2四歩△1七歩成▲同歩△同香成▲2六飛△1二飛▲2三歩成△1六飛▲2四飛△2七成香といった戦い方で後手優勢です。

    #1528

    km2001
    参加者

    >mekuriyaさん

    駒を並べてみました。お互いの着手の意味を理解しながら、臨機応変の対応力をつけることを、例を挙げながら、教えてくださったのだと思います。無駄手のことも書いてありました。盛りだくさんで、にわかには吸収できないですが、実戦でも、こういうことが考えられるようになるといいと思います。進行例も、いろいろ書いてあって参考になりました。最後に書いてあった進行を並べてみたら、みごとな捌きになっていました。

    ここまで教えていただいて、心から感謝しています。本当に、ありがとうございます。

    #1529

    Ruby.YH
    参加者

    >km2001さん

    30局指しきりおめでとうございます!!!!!!!
    R143で、15級、立派な成績です!
    少しでもkm2001さんのお役にたてたなら幸いです。

    ということは・・・
    新トピックになるんですかね?
    30回指しきりましたので。

    新しいトピックになっても、投稿し続けますよ!

    #1530

    km2001
    参加者

    >Ruby.YHさん

    本当に、ありがとうございます!!!
    30回指し切って、とても嬉しいです!
    始めは、点がゼロになると思っていました。
    勝ち越せたのは、皆さんが応援してくださって、色々教えてくださったからです。

    区切りのいいところで、新トピックを作りますね。
    新しいトピックになっても、来てくださいね。お待ちしています。
    Ruby.YHさんが来てくださると元気が出ます。
    また、いい情報があったら教えてくださいね。また、お教えも乞うと思います。

    #1533

    km2001
    参加者

    >mekuriyaさん

    29局目と、30局目の棋譜ですが、相手は居飛車でした。相手の銀をめぐる戦いが出てきました。それで、振り飛車の自信をなくしました。
    誠に厚かましいですが・・・
    四間飛車の本は読むつもりですが・・・
    それらの棋譜についても、どこが、悪手で悪くなったのか、ご講評をしていただけませんか?

    棋譜番号4836241と、棋譜番号4840147です。すでに棋譜は、ノートに書き移しました。

    mekuriyaさんのお考えが、私が自分で考えた方が良いと思われるのでしたら、そのお考えに従いますが・・・

    これから、新しいトピックを作ります。こちらのトピックでも、新しいトピックでも、どちらのほうでもかまいませんので、この件のご投稿をくださると、ありがたいです。よろしくお願いします。

    #1535

    km2001
    参加者

    【連載中止連絡】

    私は、レーティング戦の始めの30回を指し終えて、正式なレートをもらいました。そこで、このトピックは連載を中止します。

    しかし、新トピック「続レーティング戦の始めの30回」を作りました。連載は、そちらのトピックで続きます。

    そこで、これからのご投稿は、「続レーティング戦の始めの30回」のほうに、してください。

    皆様、これからも、どうかよろしくお願いします。

34件の投稿を表示中 - 51 - 84件目 (全84件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。