はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › 24知恵袋 › 詰め将棋について色々語ろう
このトピックは 1,002件の返信 を含み、 16投稿者 が参加し、 kannju 3/6(日)06:12 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2020/03/04 21:58 #18791
ちなみにこれは▲3七馬に△1四玉の場合ですが、
上に書かれている△2四玉ですと▲4二馬からです。2020/03/05 18:11 #18800六夢Ⅱさん
そうだったのですね。後で確認しようと思います。
2020/03/07 07:38 #18807「煙詰 収束型 銀歩のパターン」
ネットで煙詰を見てたら面白い内容のものがあったので少し紹介
煙詰は伊藤看寿が「将棋図巧」で発表して以来長らく作られていなかったが、
戦後になって爆発的に作られている。
その理由のひとつとして、パターンが見えてきたことが挙げられるかと思う。頭に歩を打ち銀移動を繰り返せば収束する
こちらは基本を少しだけアレンジしたパターン。
頭に歩を連打し基本型に持っていくだけだが、金を1七より上に配置させると詰まなくなるので注意。2020/03/08 07:20 #18823今はコンピューターソフトで解析出来るので 発表まえに検索すれば
余詰を出すことはないんでしょうが 私の持っている古い詰将棋作品集の中には
3題も4題も余詰のある作品集もあります
不詰はめつたにないですが ごくまれにはあります 作日考えた作品
攻め方 12歩 16香 22銀 25歩 33銀 37歩 45桂 52と
玉方 13角 23玉 35歩 44歩
持駒 角
正解手順 24銀成同角33桂成同角同銀成同玉42角43玉53と32玉14角22玉
23角成同玉24角成32玉42と22玉13香成21玉11歩成同玉33馬21玉22馬
まで25手詰
この手順は詰むこと この手順が正解であろうことは分かりましたが 8手め43玉の手で
22玉と逃げられると どうしても詰まず 不詰であろうと結論をだしました
私は詰将棋解析ソフトを持っていないので 自分の読みでの結論です2020/03/08 11:01 #188242020/03/08 11:58 #188252020/03/08 13:08 #18826「手工品」
写真はレンズ越しに正確に写せる。
その写真を絵に書いて、どちらが写真でどちらが絵かわからないほどにそっくりに書けていたら、その絵の価値はかなり高いだろう。
対して写真の価値はどれくらいある?これは手作業での技術への評価ですが、詰将棋にあてはめるとどうか。
ソフトに聞けば詰む、詰まない、余詰めがある、ないなどもすぐわかる。
結果として不完全作は生まれにくいが、そこを人の汗とか技術とかの評価でみるとどうか?
写真と同じだろう。
対して詰将棋の解析ソフトがなかった時代の作品には絵のような温もりを感じる。2020/03/08 16:18 #18829kannjuさん
確かに8手目22玉と逃げられると、詰まなくなりますね。
ですが、玉方に54歩を置けば詰みます。手順としては、
24銀成 同角 33桂成 同角 同銀成 同玉 51角 43玉 42角成 34玉 23角 同玉 24角成 32玉 42と 22玉
13香成 21玉 11歩成 同玉 33馬 21玉 32とまでまた、52とを53に移動させても詰みます。
しかし、玉方に54歩を置いたほうが良いです。
なぜなら、53に移動させる場合、51角、42角のどちらでも詰みますが、54歩と置く場合、51角の手順ではないと詰まないからです。
そのため、正解手順を絞ることで、より難しさが生まれます。2020/03/08 18:22 #18833なるほど 玉方54歩をおけば詰みますね ただ この詰将棋としては14角から
23角成がねらいのようだし 正解は上に記した25手詰なので
本をつくるとき 有名な2人の詰将棋作家(アマ)のかたが検討したそうですが
不詰の順をうっかりされたものだと思います
toumalさん ご意見ありがとうございます2020/03/09 21:25 #18846新しい詰将棋ができたので、出題しようと思います。
攻め方 63歩 71角 72歩 75桂 76金 95歩
玉方 73銀 83歩 91香 92玉 93香 94角
持駒 金 桂いつもは盤面の右側を中心として作っていることが多かったですが、今回は左側に玉を置いた詰将棋を作りました。
今までに投稿した詰将棋よりも、少し実践形に寄せて作りました。この詰将棋を脳内で解けたら、かなりの実力者だと思います。
形としては覚えやすいですが、手数もあるため、途中の手順や局面を把握するのが難しいと思っているからです。
(強制ではありません。ぜひチャレンジしてみてください。)また、この詰将棋では少し形を変えるだけで、手順が変わることもあります。
そのため、少し投稿しようと思います。正解発表は明日を予定しています。
あとkannjuさん
僕の名前の最後はlではなくて、1ですよ。2020/03/11 20:54 #18866みなさん、分かりましたでしょうか?
正解は、
93角成 同玉 94歩 同玉 86桂 93玉 94金 82玉 83金 81玉 82歩 同銀 71歩成 同銀 82香 同銀 72角
71玉 82金 同玉 83桂成 71玉 62銀まで23手詰め感想などありましたら、書いてください。
2020/03/12 18:24 #188832020/03/12 19:22 #18885持駒 角 金 桂
玉方 53飛の意味がまったくないですけど 5手詰めで詰めるには
なにがあれば詰むかだけ考えました
原図を当てる問題なら不正解ですね2020/03/13 07:10 #18895なるほど、しっかり5手詰になってるだけでも凄いなと思います。
(原図を当てるという問題ではないので)2020/03/13 13:36 #18900「ちょっと面白い5手詰」
あるサイトで見つけたものです(将棋ジャーナルに載っていたとのこと)攻め方:1九香 3三と 4三桂 8一角 9一飛
玉 方:1一歩 2一玉 8二竜
持 駒:歩ヒント:初手に歩を打つのは打歩詰、5手詰だから5手目に打つのも打歩詰
となると、歩を打つのは3手目しかありません。ちなみに「非限定」と呼ばれる手が含まれています。
非限定:走り駒(飛車・角行・香車)の打つ位置や合駒の種類、成・不成の選択、最終手などが1つに定まらないこれだけのヒントがあればもう解けたようなもの
ということで、今回は正解発表がありません。2020/03/13 17:01 #18903六夢Ⅱさん 駒の配置合っています?
この配置だと初手22歩は同竜と取れるので打ち歩詰めではありません
この図だと22歩同竜54角成でも
単に54角成91竜31桂なりまたは51桂成でも詰みます
あえて考えてみましたが
玉方 11歩 21玉 22竜 31歩 65馬
攻め方 19香 33と 43桂 81角 91飛
持駒なし
なら31桂成同竜22歩同竜54角成まで5手で詰みそうですが
最初の図面とはだいぶ違うし?2020/03/13 18:19 #18904すみません 玉方の3二銀が抜け落ちていました。
攻め方:1九香 3三と 4三桂 8一角 9一飛
玉 方:1一歩 2一玉 3二銀 8二竜
持 駒:歩こちらでお願いします
2020/03/14 04:01 #18914わかりました 18角成91竜22歩12玉45馬まで5手詰
構想ものですね 私は実戦型の素朴な手筋もののほうが実戦に役にたちそうで好きです
現代詰将棋短編名局集も構想ものが多くやたら難解ですが 実戦の役にたつようには思いません
純粋に詰将棋として楽しむならいいですけど上の図の5手詰ですがよくわからなかったんですが
さつきふとめがさめて 図面を見たらわかりました こう言う構想ものは構想にきずくかどうかです2020/03/14 06:28 #18915正解です。
瞬間芸のような作品ですね、初手に気付くかどうかだけですが、正解を見つけた時はちょっと嬉しかったりします。2020/03/14 08:29 #189162020/03/14 11:23 #18918有名なエ」レベ-ターと呼ばれる作品ですね
作者の堀半七(五段)は幕末の愛棋で明治初期に没した人物
続詰むや詰まざるやには 明治年間会友録所載 として
盤面の28飛は持駒になつています 詰め手順はどちらでもおなじです
塚田詰将棋代表作199番に エレベーターを横と縦にしたような作品があります
参考作品 塚田詰将棋代表作 第199番 39手詰(はめ手と詰将棋第18番)
攻め方 88飛 98飛
玉方 14香 69玉 76歩
持駒 銀 歩 歩
解 68飛59玉58飛49玉38銀39玉99飛28玉29飛17玉18歩同玉
19歩17玉57飛16玉56飛15玉55飛25歩合同飛左16玉26飛行17玉
18歩同玉28飛19玉29飛18玉28飛引17玉18歩16玉26飛15玉25飛
16玉26飛行まで39手詰
2020/03/15 20:10 #18932横からはじまって途中から縦になるのですね、
横だけで完結するのも面白そうですが、これも面白かったです。
収束の形が先のとほとんど同じというのも興味深かったところです。ソフトに入力して詰めボタンを押せば1秒で答えが出て後はそれを鑑賞するだけ、とても楽です。
2020/03/17 19:14 #18953塚田名誉十段の上の作品は堀半七の作品をヒントに作ったものだと思います
この作品も若い頃の作品です 若いころは塚田銀波と号し将棋月報に本格的な
作品を発表していて そのころの作品をあつめた 昭和詰将棋新集(50番)があるので
塚田名誉十段が詰将棋の第一人者と言うのがなっとくできます
塚田流とよばれた実戦型短編 アマへの啓蒙としては評価できますが
やさしいので あまり上級者むきではないと思っていました2020/03/18 21:49 #18966二上達也九段はひねった問題が多く 難解な問題もあります
そのなかでも 手数はそれほど長くないですが 難解作を2局紹介します
二上詰将棋代表作 第二章 実戦型詰将棋100局より
第95番 21手詰
攻め方 43と 54歩
玉方 11香 14歩 21桂 23金 24歩 31玉 33金 34歩
持駒 角 角 金
第97番 23手詰
玉方 11香 12玉 14歩 21桂 24銀 33銀 41歩 52歩
攻め方 34歩 35竜
持駒 飛 金 桂 歩
2局とも難解で 私は 二上詰将棋代表作は7回解きましたが この2局は完全に読みきつて
詰めてないので解説はひかえます
もし正解が知りたい人がいれば そのときは正解をかきます 97番は本の解説もくわしく書かれて
ないので 変化は自分で読むしかないです2020/03/22 20:01 #19042アマチアの詰将棋作家はすごい人がたくさんいますがプロに限定すると
塚田正夫名誉十段(昭和詰将棋新集 塚田詰将棋代表作)清野静男八段(詰棋精通 新作詰と必至)
二上達也九段(将棋魔法陣二上達也詰将棋作品集 二上詰将棋代表作 二上詰将棋金剛編
二上詰将棋)内藤国雄九段(図式百番 内藤詰将棋代表作)谷川浩二17世名人(月下推敲)
伊藤果八段(果し状)勝浦修九段(勝浦詰将棋選集)
でしょうか あくまで私見ですが 詰将棋の得意なプロとその代表作を選んでみました2020/03/27 13:28 #19166清野静男八段著 棋力テスト詰将棋新作選 第100番15手詰
攻め方 41と 43飛 65銀 76桂
玉方 44歩 45桂 54歩 62玉 63馬 71銀 73歩 81桂 82飛 84金
持駒 角 金 金
清野静男八段は 詰棋精通の作品を改良して それ以後の作品に多数出題しています
この作品の原図は 詰棋精通10番19手詰で 新作詰みと必至第98題に17手詰に改良された
ものが出題されています
詰棋精通は最初の作品集で 清野八段の作品は実戦型が多いですが 古図式のように駒の配置が
広く難解です それ以後の作品はスマートな形で易しくなりますが 骨のある作品のおおくは
詰棋精通の作品を改良したものです2020/03/29 08:26 #19216清野静男八段著 棋力テスト詰将棋新作選第100番解
72金同玉61角62玉63飛成同玉96角85桂合 同角同金55桂同歩
54銀同玉64金まで15手詰
85桂合のところ85歩合でも同手数詰 変化は研究してください
詰棋精通は50題ですが 40題くらいはスマートな形に改良してそれ以後の作品集に
出題しているようです 何度も改良したものや そのまま出題したものもあるようです2020/03/29 19:34 #19228村山降治著 詰将棋教室 第一部 詰将棋の一般常識 第二部自作百番 詰将棋流鏑馬
第三部 詰将棋の散歩道
詰め将棋のほぼ全部のことが書かれています
駒余りの変化2手長がきになつて見ると 駒が余るばあい2手長までは認められている
たたし作品としては評価がおちると言うことでした だいぶ古い本のようなので現代では
大家(多分アマチア)の先生がたのあいだではは 短編では駒余り変化2手長は認めないと言うのが
主流かもしれませんが 少なくとも私は そんなことは認めません
この本はまだ第一部を読んだだけですが 自作百番そのた例題など詰将棋も多いですし
詰将棋のあらゆることが書かれていて いい本のようです2020/03/29 21:05 #19230>kannjuさん
それまで認められてたものが認めないという風潮に変わったものは時代とともにあったかと思います。
でもそこの線引きってそんなに太い線ではないと思うのですよね。
というのも・・・・
例えば最終手、ルール上は複数の手があっても問題ない、
しかし1つの手しか存在しないものよりも評価は落ちているんです。
ルール上は問題ない扱いでも単一手と複数手はグレードが違うのです。
そうなってくると評価って完全作と不完全作に分かれるだけじゃなくて、もっと細かく分かれているんじゃないですかってことになってくる。
そういうわけ目が沢山あるのなら、認める認めないの境も当然重要度が低くなり特別に太い線ともいいがたいものになってくる。
実際はもっといくつもの線があってグレード分けをしてるんです。2020/03/29 21:48 #19231この本には詰将棋の評価の計算の仕方がいろいろ載っています 計算で評価はでますが
個人的には 解くのに苦労した作品 妙手に感動した作品が名作だと思っています
この本の例題に清野八段の作品が名作として何題かでています
清野八段の作品は21手以内くらいですが 難解で詰みを発見した時 マジックを
見ているようでした キラキラ駒が輝いて見えました 私はじぶんの感性で感動した作品が
名作だと思っています(私の言う清野八段の作品とは 詰棋精通の作品のことです)2020/03/31 08:04 #192452020/03/31 08:27 #19246「持駒なし 2×2」
1×1の詰将棋は1一の裸玉と持駒、
では2×2はとした時に持駒なしならと考えてみた。玉方が1一玉、攻め方は1二角、2二(歩、香、飛)
ぱっと浮かんだのはこれだが、これ以外にはないように思う。2020/03/31 09:22 #1924914香13桂合24桂同飛13香不成23玉35桂まで7手詰
初手は14香しかないし 合駒は桂以外は簡単なので桂合い24桂同飛以下もこれしかないし
紛れがないので10秒問題ですね 成しか知らない(不成を知らない)人には詰みませんが
簡素な形の一桁ものの難解作は創作するのが難解です
駒の配置が広い構想物 たとえば赤羽守氏の作品は一桁でも難解ですが2020/03/31 17:39 #19258私は、見た瞬間▲14香△2三玉▲1三香成の3手詰が浮かぶのが気に入りました。
問題としてはそこを意識させてのトリック問題ではないですかね。
種類は異なりますが、簡単に詰みそうで実は簡単には詰まない大道詰将棋に似てるかな。
(もちろん大道詰将棋に慣れている人は、そんなに簡単だとは最初から思っていませんが、素人は簡単にひっかかる)2020/04/01 19:15 #19281詰将棋の本は買うのが趣味みたいに買ったのでたくさんあります
鑑賞するだけでも そうとう長くかかるような本も何冊もあります
本当は 自分の詰将棋を解く棋力に合うものがいいんでしょうが
もう買うのやめようと何度も思いながら また2冊買いました
岡田敏著 望郷 村山降治著 詰将棋教室 2冊とも自力で解けそうな範囲だし 興味深い本です
特に詰将棋教室は詰将棋の好きな人は 持っていたい本です 詰将棋のあらゆることが載っています
本人の詰将棋百番以外にも 第三部 詰将棋の散歩道
4 詰将棋今昔物語 に興味深い名作が紹介されています 最後には無双のなかでも
傑作と言はれる 第30番が紹介されています2020/04/05 10:16 #19342詰棋めいと19号(新作詰将棋ギャラリー)より
岡田敏作 19手詰 岡田敏氏は軽快な棋風でスラスラとけると思います
攻め方 15銀 25馬 33飛 34歩
玉方 11歩 12玉 31銀 42銀 43歩
持駒 香 歩
19号には解は載っていません2020/04/06 00:12 #19351岡田敏作 解
23飛成同玉24香12玉13歩同玉14銀12玉23銀不成21玉32銀不成同玉14馬
23角合同馬21玉32角同銀22馬まで19手詰
紛れもないし易しい問題 23銀不成から32銀不成 成っては詰みません
14角に桂馬と前にきく駒は簡単なので角合 17手めの32角もこれしかないです
詰将棋を解いたことがあまりない人には難しいかもしれませんが
詰将棋に慣れている人には易し問題だと思います2020/04/07 10:13 #19363詰将棋の魅力は捨て駒ですが 単独ではなく複合の捨て駒は より高度な手筋です
難しくはないですが 複合の妙手を含む軽妙な作品を紹介します
村山降治詰将棋100番 流鏑馬 第55番 13手詰
攻め方 13飛 16飛 34歩 41角
玉方 14角 22玉 25歩 35歩 43歩
持駒なし
最近 2004~20019年詰将棋選手権 と言う本があることをしり 注文しました
タイムを計って 何問できるか挑戦するつもりです
今年はコロナの影響で中止になりました 私は田舎に住んでいるので参加はできません
参加するとしても 一般戦クラスでしょうけど
10問中2問は正解できると思うんですが 目標は4問正解
流鏑馬 55番解
33歩成31玉11飛成21香合同竜同玉23香同角12飛成同角32角成11玉22馬
まで13手詰
7手め詰将棋としての第一感は23香ですが同角で意味がないようにみえる
しかし 角を23に引かせたことにより 12飛成の妙手で詰みになる2020/04/08 08:08 #19377伊藤果八段の詰将棋
伊藤果八段の詰将棋作品集は数多くあります 私もけつこう持つています
決定版は 果し状 だと思います
200題中182題は詰めましたが 最後の方の18題はまだ詰めていません
内訳は 残影10題 詰のオルゴール5題 詰将棋ミステリーツアー2題 詰めパラ1題
手数も長く難解になつてきたので中断しています 若い頃の作品集残影はぜひ見てみたい作品集です
もう一度残りの作品に挑戦して 解けない作品は鑑賞したいとは思っています2020/04/09 17:09 #19391注文していた 2004~2019詰将棋解答選手権チャンピオン戦 の過去問が届きました
16回分の過去問160題です
タイムを計って何点とれるか挑戦するつもりです もう老人なので若い時のように
頭は回転しませんが 詰将棋は生涯の趣味です2020/04/11 13:34 #19406第1回詰将棋解答選手権チャンピオン戦(過去問)第1ラウンド(6問90分19手以下)が終わりました
3問正解でした 第2ラウンドは(4問90分21手~39手)手数が長くなるけど1問は正解したい
第1ラウンド3問正解の内2問は若島正氏の作品でした
若島正氏の作品集は3冊持っていて 恋歌と盤上のファンタジアは江戸時代の献上図式レベルの作品集ですが
難しいのであまり解いていません 華麗な詰将棋は(1手~19手)110題 手数が短いので
華麗な詰将棋は全問解きました2020/04/11 15:58 #19409第2ラウンドは4問中1問解けました 合計10問中4問正解
自分としては健闘したと思います
あと15回あるので 楽しみながら挑戦したい2020/04/13 17:11 #19428詰将棋解選手権 チャンピオン戦 第1回の過去問
10題中4問正解 第一ラウンドの解けなかった問題 改めて考えてみる 全然わからない
さすが難問ぞろいですが 全然解けないのは解答を見るとして 粘って ある程度
自力で解きたい 盤と駒を使って動かしながら詰めてもいいそうですが 実戦でそんなこと
できるわけではないので 私は盤と駒は使いません
盲点にかかると1問で90分使うこともありうるので 自分の力で解ける問題を見つけ
出来る問題を解くのがかぎになると思います
詰将棋が好きなので オクションでよく見ています 今日も詰将棋作品集の在庫(全然解いていない
もしくは少ししか解いていない または途中で中断)を見る 相当ある 買う必要は全然ない
と自分をいましめているのですが2020/04/15 20:41 #19439村山降治詰将棋作品集 流鏑馬 第81番 17手詰
攻め方 16歩 46桂 52と
玉方 12角 13歩 21桂 22玉 24歩 33香 35歩 41香
持駒 飛 金 銀 銀 桂
持駒が多いと考えにくいものです 初手がわかりにくい なかなかの難問です
最初31銀同玉33桂の筋を考えましたが詰まず これしかないと思いましたが
初手が間違いかもと思いはじめる 金を捨て飛車を残す手を考えたが詰まず
ふみりんアイを使う(図面をさかさまにして考える)
もしかしたら 飛車を捨て金を残すのかも知れないと思う
そして初手32飛を発見
解 32飛23玉34銀32玉44桂同香43銀不成23玉32銀打22玉31銀不成
23玉32銀不成同玉22金43玉42銀成まで17手詰
初手32飛に同玉なら44桂以下2手早く詰む
7手目43銀不成がかんじんな一手成っては詰まない
詰将棋をよく解いているので成つてもいいところで不成にすることがある
どちらでも詰むときは不正解ではないが 成りが普通です2020/04/16 20:30 #19451村山降治詰将棋100番 流鏑馬
17手になると難しい作品が多くなりました
第83番 17手詰
攻め方 14銀 16歩 27銀 38竜 45馬 46銀
玉方 13歩 17玉 23桂 26成桂 28銀 35金 48と
持駒 歩
この作品の原図は 名人塚田正夫著 名作詰将棋この一手
素人編11番だと思います その作品は26成桂がと金 持駒が桂になつています
前にこの掲示版で六夢さんとやりとりしましたが
村山降治氏がこの作品を塚田名人に送り 塚田名人が絶賛したとのこと
しかし私の研究では不詰み それで流鏑馬では改作したものと思われます
たしかに不詰めは解消しましたが 作意以外に同手数別詰めがあります
流鏑馬83番解
18銀16玉27銀17玉26銀同金29桂同銀不成18歩16玉27竜15玉26竜
同玉36馬同玉37金まで17手詰2020/04/20 10:36 #19488果し状(伊藤果詰将棋50年作品集)珠玉編第66番(残影第93番)
攻め方38歩 59歩 62と 64竜 66と
玉方 12角 14歩 31香 35桂 36歩 43歩 45玉 57馬
持駒 飛 桂 香 香
果し状200題中残影より28題出題 その中の一局
駒の配置が広く 難解な作品です
それほど長くない(23手詰)ので力自慢の人は挑戦してみてください2020/04/22 05:23 #19507果し状 珠玉編 第66番 解
49香48香合同香同馬47香同馬55飛46玉58桂同馬45飛同玉46香同玉
55竜47玉58竜46玉64角45玉54竜同玉55とまで23手詰
もう一題 伊藤果八段著 果し状より紹介します
珠玉編 第84番 31手詰
攻め方 41飛 53桂
玉方 12金 13歩 21桂 23銀 24桂 33玉 34銀 35金 51飛 75銀
持駒 角 角 桂2020/04/22 21:51 #19513果し状の珠玉編 第66番や第84番は難解作で 解くのにかなりの時間がかかりました
自分としては くるしんで 時間をかけて解くのがすきです
しかしネツト将棋のように短い将棋では 早く解くことが必要で
易しいものをを早く解く練習がいいと思います 実戦型の易しい問題
たとえば塚田正夫正夫詰将棋200題とか木村義雄詰将棋200題とか
金園社の200題シリーズは12冊あつて どれも早く解く練習用にいい作品集だと思います
内藤詰将棋200題の力試し問題だけは有段者問題で難解ですが2020/04/24 13:38 #19517果し状 珠玉編第84番(詰のオルゴール第97番)解
55角44歩合同角32玉33歩同桂同角成同玉55角44歩合同角32玉33歩22玉
42飛成32銀同竜11玉23桂同銀22銀同金同竜同玉32歩成同玉33金31玉43桂
21玉22金まで31手詰
2度の55角に44歩の捨て合 単に32玉なら44桂以下詰 42飛成に32銀の移動
捨て合 同歩成なら23玉と逃げて詰まない
伊藤果八段らしい 合駒の妙 第66番ほどの複雑な変化はない
詰将棋作家からプロになつた 塚田正夫名誉十段 二上達也九段 伊藤果八段 職業詰将棋作家
になる前の 最初の詰将棋作品集 昭和詰将棋新集 将棋魔法陣 残影 は難解な本格的な
詰将棋作品集です2020/05/03 06:16 #19580将棋世界の付録より 佐藤大五郎九段作 7手詰
攻め方 11飛 15角 43銀 54角
玉方 12桂 16と 22金 23玉 25銀 36歩
持駒 金 金
佐藤大五郎九段は 将棋世界の付録に詰将棋や必至の作品集が多いです
図面は広いですが いい作品と思います
将棋を知らない人に詰将棋をおしえる場合 基本は3手詰でしょうが
難しすぎる しかし今は1手詰の本がでているので助かります
以前は1手詰の作品集はなかっように思います -
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。