次の一手問題(或る詰将棋の途中の局面から)

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 フリートーク 次の一手問題(或る詰将棋の途中の局面から)

このトピックは 58件の返信 を含み、 6投稿者 が参加し、  s789456123 3/13(金)18:51 によって最後に更新されました。

9件の投稿を表示中 - 51 - 59件目 (全59件中)
  • 作成者
    投稿
  • #18804

    s789456123
    参加者

     
     「9ニ」へ利かせる玉方の駒は、遠くからでも利かせる事のでき
    る「角」です。
     「9ニ」と「2九」を結ぶ直線上のどこかに角を配置して、「9ニ」
    への利きを発生させる事になります。
     
     実際には、▲8四飛から玉を追っていく前に、現在「1六」に存
    在する角を、なんらかの方法で、「5六」迄移動させるという事に
    なります。
     
     角をなんらかの方法で移動し、玉を当初の「8五」に戻した局面
    は、次の様になります。
     

     
     この角の移動を思いつくのが難しいのは、その方法自体が難しい
    のに加え、「7四」に存在する香が、利きを遮っているという事情
    が有ります。
     角を移動させる事とともに、香も移動可能であるとの洞察が必要
    になるわけです。
     宝物である”詰み”を容易く獲られないように、二重にロックが掛
    かっているというような感じでしょうか。
     角を移動させ、その後、玉を追う過程で香を移動させるという事
    を思いつくのは、まさに”閃き”と言えるかもしれません。

     香の移動もかなりの難問だと思いますが、既に記載した玉の追い
    方を参考に、少し変更すると可能です。

     なんらかの方法で角を移動し、玉も戻す事ができたと仮定して、
    (上図の局面から)▲8四飛から始めて、打ち歩詰めではなくなっ
    た▲1二歩を打つところ辺り迄を考え、余裕があれば、詰みに向う
    その後の進行も読んでみてください。
     

    #18822

    s789456123
    参加者

     
    ▲8四飛、△同玉、▲9五馬、△8三玉、▲8ニ金、△同歩、
    ▲7五桂、△同香、▲8四歩、△9ニ玉、▲8一銀、△9一玉、
    ▲8ニと、△同玉、▲7ニ金、△9一玉
     
    で、「9ニ歩」を打てるようになります。
     
     途中の▲7五桂が香を移動させる為の重要な一手です。
     これに対して、△同銀は、▲7三馬、△9ニ玉、▲8ニ馬 で
    早詰み。
     △9ニ玉も、▲8一銀、△9一玉、▲8ニと、△同玉、▲7ニ金、
    △9一玉、▲8三桂 で、早詰みとなります。
     
     「9ニ歩」を打てる状態となった局面は、次図の通りです。
     

     
     ▲9ニ歩から、詰ませてみてください。
     17手で詰みます。
     

    #18832

    mikiayu
    参加者

    詰ませました。

    #18835

    s789456123
    参加者

     それは、ナイス。
     

    #18836

    s789456123
    参加者

     
    ▲9ニ歩、△同角、▲同銀成、△同玉、▲7四角、△9一玉、
    ▲8ニ金、△同玉、▲8三歩成、△7一玉、▲6ニ馬、△同玉、
    ▲6三銀成、△6一玉、▲7ニと、△5一玉、▲5ニ成銀
     
    で詰みです。
     
     
     さて、最初の図に戻って、保留していた角の移動等に入ります。
     
     問題図を眺めると、とても興味深い部分があります。
     ▲9五馬、△7六玉、▲7七馬、△8五玉 で同一局面へ戻る部
    分です。
     角の移動等は、この部分を利用する事になります。
     
     先ず、初手から角の移動等が終了するまでの作意手順を眺めてみる
    事にします。
     
     
    ▲1五飛、△2五飛合、▲同飛、△同角、
    ▲9五馬、△7六玉、
    ▲2六飛、△3六飛合、▲同飛、△同角、
    ▲7七馬、△8五玉、
    ▲3五飛、△4五飛合、▲同飛、△同角、
    ▲9五馬、△7六玉、
    ▲4六飛、△5六飛合、▲同飛、△同角、
    ▲7七馬、△8五玉
     
     意味が分かり易い様に、4手一組及び2手一組で表してみました。
     「1六」にいた角が「2五」へ移動し、更に、「2五」->「3六」
    ->「4五」->「5六」と、ジクザクに移動しているのが分かると思
    います。
     
     以下、上記の指し手の流れを軽く追ってみようと思います。
     
     初手の「1五飛」が指された局面は、次の通りです。
     

     
     玉方の2手目の応手としての正解は「2五飛合」ですが、その指
    し手が詰将棋のルールに適合している理由は、2手目の変化が全て
    早詰めになるからです。
     
     王手をはずす他の指し手(無駄合は除く)を全て、思い浮かべて
    みてください。
     
     
     ・・・【続く】・・・
     
     

    #18906

    s789456123
    参加者

     
     2手目の変化について、玉方が最善を指し続けた場合の、詰む迄の
    おおよその手数を記載しておきます。
     
    2手目の変化
     ・「2五香合」 33手
     ・「5五香合」 31手
     ・「5五歩合」 27手
     ・「2五歩合」 27手
     ・「7五香」  19手
     ・「5五飛合」 11手
     ・「6五飛合」 7手
     ・「7五飛合」 7手
     ・「8四玉」  7手
     ・「2五桂合」 5手
     ・「5五桂合」 5手
     ・「6五香合」 5手
     ・「6五桂合」 5手
     ・「7五歩合」 5手
     ・「7五香合」 5手
     ・「7五桂合」 5手
     ・「7五銀」  5手
     ・「2五金合」 5手
     ・「5五金合」 5手
     ・「6五金合」 5手
     ・「7五金合」 5手
     
     詰将棋として完璧に解くには、これらの変化が全て詰む事を確認
    する事が必要になります。
     かなりの量になりそうりそうなので、その確認に関しては、省略
    させていただきます。
     もし、特に気になる変化があれば、質問してください。
     
     4手目は、「同角」が最善となります。
     6手目は、「7六玉」しか指せません。
     

    #18907

    s789456123
    参加者

     
     次の図は、7手目の「2六飛」を指した局面です。
     

     
     8手目の変化に関しても、玉方が最善を指し続けた場合の、詰む
    迄のおおよその手数を記載しておきます。

    8手目の変化
     ・「3六歩合」 29手
     ・「3六香合」 29手
     ・「3六桂合」 19手
     ・「6六金合」 13手
     ・「6六飛合」 13手
     ・「6六香合」 11手
     ・「6六桂合」 11手
     ・「3六金合」 3手
     
     10手目は「同角」が最善となります。
     12手目は「8五玉」しか指せません。
     
     
     13手目~24手目に関しては、2列左へずれている事を考慮すれば、
    1手目~12手目と同様である事は、理解できると思います。
     
     
     以上で、全体の説明を終了とさせていただきます。
     

    #18908

    s789456123
    参加者

     
     最後に「詰将棋」としての作意手順(正解手順)を、まとめて
    記載しておきます。
     
    ▲1五飛、△2五飛合、▲同飛、△同角、▲9五馬、△7六玉、
    ▲2六飛、△3六飛合、▲同飛、△同角、▲7七馬、△8五玉、
    ▲3五飛、△4五飛合、▲同飛、△同角、▲9五馬、△7六玉、
    ▲4六飛、△5六飛合、▲同飛、△同角、▲7七馬、△8五玉、
    ▲8四飛、△同玉、▲9五馬、△8三玉、▲7二金、△同歩、
    ▲7五桂、△同香、▲8四歩、△9ニ玉、▲7一銀、△9一玉、
    ▲8ニと、△同玉、▲7ニ金、△9一玉、▲9ニ歩、△同角、
    ▲同銀成、△同玉、▲7四角、△9一玉、▲8ニ金、△同玉、
    ▲8三歩成、△7一玉、▲6ニ馬、△同玉、▲6三銀成、△6一玉、
    ▲7ニと、△5一玉、▲5ニ成銀
    まで57手詰
     

    #18909

    s789456123
    参加者

     
     元の詰将棋について、記載しておきます。
     
     作 者:伊藤看寿さん(1719-1760)
     原書名;象棋百番奇巧図式
     (通称):将棋図巧第1番
     詰手数:69手詰
     
     12手目の局面より出題させていただきました。
     

9件の投稿を表示中 - 51 - 59件目 (全59件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。