思った事を気軽につぶやく③ (将棋編)

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 フリートーク 思った事を気軽につぶやく③ (将棋編)

このトピックは 400件の返信 を含み、 15投稿者 が参加し、  faalex 9/8(日)01:47 によって最後に更新されました。

50件の投稿を表示中 - 351 - 400件目 (全401件中)
  • 作成者
    投稿
  • #25639

    faalex
    参加者

    どちらかというとミーハーなので将棋でわりと有名な方なら誰でも推します。
    引退棋士も含めていいなら、あえて言えば石田和雄九段と豊川孝弘七段かなあ(;’∀’)

    #25645

    faalex
    参加者

    失敗しました( ノД`)シクシク…
    ミーハーと言った以上、藤井聡太竜王名人、伊藤匠叡王と言わなくてはいけませんでした。

    #25646
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「将棋の戦法書と都知事選掲示場ジャック」

    「違法ではないですから」というのが都知事選の掲示場ジャックの理由、

    これがもしアマチュア大会で戦法書を見ながら対局をして「違法ではありませんから」といったら
    「そんな屁理屈通じるかいな~!」といってつまみ出されるだろうなあ。
    将棋はそんなアホなことをする人がまだ出てないからいいな。

    今日テレビで和菓子作りを見てたら「和菓子作りが色んなことを教えてくれた」と言ってた。
    将棋も対局することを通じで「そんなことをしたらアカン」と将棋が教えてくれているのだろう。

    掲示場ジャックは「そんなことをしたらアカン」と学ばなかったのだろうなあ。

    #25647

    faalex
    参加者

    その人たちは悪目立ちすると目立つので存在を誇示できる。
    その上みんなの政治に取り組むやる気を削ぐことをしてます。
    学校に例えると不良がリーダー格維持する手法だけど、その学校は荒れ狂います!笑って見過ごせない事象におれは感じてる。

    将棋ではないからいいねは同感!

    #25658

    faalex
    参加者

    将棋 藤井聡太七冠「永世棋聖」資格獲得 “非常にうれしい”
    将棋の八大タイトルの1つ、「棋聖戦」の第3局が名古屋市で行われ、藤井聡太七冠(21)が挑戦者の山崎隆之八段(43)に勝ち、「棋聖戦」を5連覇しました。(NHKニュース)

    #25662

    faalex
    参加者

    ネット将棋, 負けると熱い、冷静になれ。

    #25698

    faalex
    参加者

    24竜王戦。基本深夜将棋族なので対局数が足りないよ(;’∀’)

    #25703

    faalex
    参加者

    王位戦の中継ブログを読んでいて、終盤、渡辺九段が優勢と出ていたのですが局面を見てもさっぱりわからなかった。

    #25704

    kannju
    参加者

    コンピューターは終盤詰みがあると99パアセント優勢とかでますが
    人間のばあい終盤はたいてい時間がなく コンピューターのようには
    詰みを読み切れないこともあり コンピューターの評価値ほどの
    差はないこともあります

    #25705
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    >王位戦の中継ブログを読んでいて、終盤、渡辺九段が優勢と出ていたのですが局面を見てもさっぱりわからなかった。

    一般アマチュアはわからないというのが普通だと思う。
    もしアマチュアが正しくどちらの方が優勢かを判断できる局面だとしたら、対局者レベルなら形作りの局面であろう。

    逆にAIからすると99対1と結果が出る、しかしながら対局者レベルですらそれがわからない。
    今回も一見すると99対1から渡辺挑戦者が詰まし損ねてに見えるけど、インタビューでは「詰みがあるなら詰まさなければいけなかった」と言っている。
    そこから、自信があって詰ましに行ったが読み抜けがあったということではなかったことがわかる。

    優勢と出ても本当のことはわからない、わからないけどAIがそう言うのだから優勢なんだろうなあというところから読みをはじめ、優勢だという結論を出す。
    ただそれだけのことで、解説者も自力で読んだ上でわかって書いているわけではないだろうことが推測される。

    #25714

    faalex
    参加者

    kannjuさん、六夢Ⅱさん(人”▽`)ありがとう☆

    大逆転って叫んだ先生もいたそうですがやっぱり難しい局面だったんですね。

    #25736
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「勝ち目のない将棋を投了しないで指し続けるのはマナーとしてどうなのか?」

    マナーなので色んな解釈があろうと思うが私はマナーとしても問題ないと思っています。
    もっともプロレベルのことはわからないのでアマチュアの将棋に置いてですが。

    こういうことが起こるにはもうひとつ、優勢の方の指し方も関係してきます。
    王様さえ詰ましてしまえば問題ないのにいつまでもだらだらやってるから相手も投了しない。

    将棋は相手が投了すれば勝ちだが、投了には2つの方法がある。
    ひとつはもうこれ以上戦っても無駄だと観念させ、自ら投了を宣言させる方法、
    そしてもうひとつは相手玉を詰まし、もう一手も指せないようにする方法。
    相手が自発的に投了しなければ相手玉を詰ますしかないが、時にこれが面倒だったりする。
    だから上手いこといいくるめて相手を投了させる、それが勝ち目の少ない将棋を続けるのはみっともないと思わせる方法。
    それに上手く乗って相手が投了してくれれば、勝ちが決まるし相手の玉を詰ます労力もいらずに済むわけで、こんなに美味しいことはない。
    そのうえ自分がもたもた相手の玉を仕留められずにいることも悟られずに済むわけで一石三鳥である。

    そんな都合の良さが、思い込みの刷り込みにはたぶん働いでいたのだろう。
    そうでなければ他のスポーツのように、最後の最後まであきらめずに戦う姿こそが美しいとなっていたように思う。

    #25737
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「私と棋友のやっても仕方のない感想戦のケース」

    棋友はどちらかというと長考派、ゆえにプライベートで戦う時は25分切れたら1手30秒の秒読みをつけることが多い。
    しかしプライべートでない場合は25分切れ負けが多く、私が勝つ場合の約半分は時間切れで勝つことが多い。
    いかに優勢に進めても時間が切れたら負けなわけだから時間は残さなければいけないがその辺りの管理が大甘だといえる。

    残り1分でも「この相手は時間が切れないな」と思う相手もいる。
    しかし棋友が相手なら残り2分まで行けば、あとは切らす方にシフトを変更する。

    そうして予定通り時間を切らして勝つわけだが、ここでやっても仕方のない感想戦に出くわす。
    棋友は、もし時間がまだあったらとその先の展開をああだこうだと言いたがるわけだが、こちらは既に残り2分になった時点で将棋の内容ではなく時間で勝つ方針に切り替えている、
    なので局面云々をいっても仕方がない、時間が切れるまで私の王様が無事ならそれで良いわけだから。

    #25766
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「サッカクイケナイ ヨクミルヨロシ」

    御大升田先生が確かタイトル戦の後で行ったと記憶している名言。
    将棋はとにかく錯覚の多いゲーム、1に注視、2に注視、3にも4んにも5にも注視が大事。

    私は印刷する頻度がかなり高くプリンターは必需品。
    そのプリンターが光沢紙に印刷しようとすると全くダメという状態になったのが3年以上前。
    そこで新たにプリンターを買い、こちらはとても高機能で便利だが、使い方が複雑な上にインク代が高い。
    ということで半分壊れているプリンターをメインで使っている。

    そのプリンターが突然異常をきたし使えなくなった。
    電源を抜いたり差したりして試すも一向に駄目、それにランプの点滅の仕方が悪いし、表示されるコメントも最悪。
    これは駄目になったこと間違いない。
    そこで新たに買うことを決意するわけだが、新品を買うくらいなら今持っている高性能のもので十分。
    当然そのようなものはいらないわけだが、CDにダイレクトプリントする機能は欲しいので、そうなるとそこそこはする。
    インクもまだ1セット全く使ってないものがあるということもあり、かなり古い型だが同じ型をオークションで探すことにした。

    そうしたら壊れているのが3つ出てきたがこれではとても使えない。
    ではということでアマゾンを探したらこれが1万円超えで、型からすると高いが良い状態でもあり飛びついた。
    とまあ、ここまで壊れたのに気付いてから30分ほど、素早い対応であった。

    壊れたプリンターだが、何とかインクを回収出来ないかと色々やるものの全く動かないのでどうしようもない。
    ということで全てを外して移動させたが、試しに電源を入れてみると正常に作動した。
    「こりゃあ駄目だ全くアカン」と思った症状は単なるパソコンとの通信トラブルで、改めてしっかりつなげると印刷もできた。

    そんなわけで、壊れてなかったわけだから喜ぶべきではあるのだが、注文したプリンターが明日届くよ。

    「サッカクイケナイ ヨクミルヨロシ」

    #25768
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「サッカクイケナイ ヨクミルヨロシ」

    そういえば・・・・・

    クラシックギターを弾く時は足台を使うが、それだと腰を痛めたりするので予防のため、片足をあげずに済む支持具があったりする。
    良さげなものがあったので買おうとアマゾンを見たが6800円と中々の値段。
    YouTubeで話を聞くとそれを真似した廃価版があるらしい。
    そんな情報を仕入れつつ改めて探すと2500円で同じようなのがあり飛びついた。

    そこに心待ちにして待つこと数日、届いたのはギターにくっつける交換用の吸盤のみだった。
    そこで改めて読むと吸盤が4つと書いてあったのでどうしようもない。
    吸盤だけあっても仕方がないので本体も改めて注文したのだが・・・・

    YouTubeで話していた廃価版も実は6800円のものがそれだったわけで、これだけ間違って情報を仕入れていたのではどうしようもない。
    これだけウッカリミスが多くボケているようではとても将棋にはならない。

    #25874

    藤井総太先生、勝利おめでとうございます!

    ⇨ところで途中図、▲藤井先生1一飛車成りの局面で、アマのへぼ将棋なら△6九飛車打ちでなんか勝てそうでも、やはり藤井先生相手だと、そうは問屋が卸さないんでしょうねえ**(この時点で▲56%、△44%だった模様)

    #25875
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    >ところで途中図、▲藤井先生1一飛車成りの局面で、アマのへぼ将棋なら△6九飛車打ちでなんか勝てそう
    この書き方だと意味が伝わらず?マークが付いてしまいます。

    まず▲藤井先生1一飛車成りの局面で〇〇ならと書いた場合、そこに「代わりの手として」という意味が発生してきます。
    ゆえに▲1一飛成に代わる手は先手が指す手であって、代わる手が△6九飛と後手が指す手になることはありません。

    もうひとつは△6九飛車打ちでなんか勝てそうで、ここでも「代わりの手として」という意味が発生してきます。
    〇〇の手に代わって△6九飛と打てばということになるのですが、実際にそこで△6九飛と打っているのですから、
    △6九飛に代わり△6九飛と打てばとなりこれも意味がわからなくなります。

    書き方としては色々ありますが。
    ▲藤井先生が1一飛車成りと指した後の局面で後手が。
    △6九飛車打ちとした局面では何か勝っていそう。

    書き方のちょっとした違いなわけですが、書き方が違っていても意味さえ正しく伝わればそれで良いでしょう。
    ただ、意味が正しく伝わらなかったり、違う意味で伝わってしまうような書き方はまずいです。

    さて王位戦第三局の終盤戦は激闘でした。
    △6九飛はこの一手というくらいの手ですが、渡辺挑戦者は序盤戦略でリードした時間をここにつぎ込み1時間以上読んでいます。
    その結果持ち時間は1時間を少し切りましたが、確か藤井王位は残り30分を切っているのでまだ時間ではリードしています。
    この渡辺挑戦者の長考中に解説者がこの辺りの変化を何度も解説しています。
    △6九飛▲同玉6七角成の詰めろ
    そこで▲5八金と頭金の1手詰めを防ぎ△6六馬と角は取られてしまうが一時危険が去ったので▲3五香からの反撃。

    その後も色々あり本当に激闘でした。
    AIが示した▲8一角は意味不明で「何?この手」で凄かったし、ここで仕留めれば渡辺名人の勝ちというところで、5八香打ちがのちの逆王手になることに気付かず、途中で気付いて予定変更した辺りで藤井王位の勝かと思ったが、その後の展開もまだまだ凄かった。
    AIの評価値は好きではないが、今回は評価値が大いに盛り立てた、評価値がなければ「どこまで行っても難解」だけで済まされていたでしょう。

    #25884

    ⇧何サマのつもりなん????あまりにもバカバカしくて反論する気にもならないんで。
    将棋さえ強ければ、エライわけですか。分かりました。

    その調子で頑張ってください。

    #25885
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者


    何様のつもりかですか、
    色んな人がいますが結果がすべて、アドバイスも相手をみてしなくてはいけません、勉強になりました。

    ちなみにアドバイスしてくれた人に対して何様だと毒ずくのは、偉さのレベルでいうとどれくらいの偉さなんですかね。

    #25886

    単純に国語の理解力の問題ですが。
    その程度の国語の理解力もなくて、「アドバイスしてくれた人に対して何様だと毒ずくのは、‥‥」云々、どの口が言うの。
    棋書手にする前に、小学校から国語の読解のおさらいなさいよ。

    *アンタみたいな方、本当に飽きtれかえって物も言えない。
    自分の投稿に対し、二度と再び上からモノ言うな。

    #25887
    calvary
    calvary
    参加者

    >将棋さえ強ければ、エライわけですか。

    将棋強い人は渡辺名人とは言いません。

    #25888
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    確かに書き方は下手、だけど下手なだけで上からものを言ってるわけではないです。
    丁寧に説明すると説明部分が押しつけがましく見えるだけです。

    >自分の投稿に対し、二度と再び上からモノ言うな。

    私の書き方では、私にそのつもりがなくても、そちらが勝手に上から目線だと感じそうなのでそれは無理でしょうね。
    でも大丈夫です、書かなかったら良いわけですから。

    一応形だけですが・・・・・
    嫌な思いをさせて申し訳ありませんでしたm(_ _)m

    形だけなんてもらっても仕方がないと思いますが、これで一応決着とさせてくださいm(_ _)m

    #25890
    calvary
    calvary
    参加者

    >AIが示した▲8一角は意味不明で「何?この手」で凄かったし、ここで仕留めれば渡辺名人の勝ちというところで、5八香打ちがのちの逆王手になることに気付かず、途中で気付いて予定変更した辺りで藤井王位の勝かと思ったが、その後の展開もまだまだ凄かった。

    どうして渡辺名人が出て来たか知りたいところです。

    #25891
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    >どうして渡辺名人が出て来たか知りたいところです。

    たしかに渡辺名人となっていますね。
    書いたのは私ですが何故そこが渡辺名人になっているのが私にもわかれません。
    他は渡辺挑戦者としているのに何故そこだけ渡辺名人と打ち込んでしまったのか不思議です。

    無意識に間違えて打ち込んだということですが、あえて考えられる理由をあげれば、前名人が渡辺さんだったので手が自然に動いたくらいですかね。

    >将棋強い人は渡辺名人とは言いません。

    意味がわからずスルーしていましたがここを言ってたのですね。
    私は別に将棋が強いとは思っていないのでそこは構いませんが、将棋が強い人でもうっかり間違えて打ち込むことはあるかと思います、うっかりミスと知らないでは全く違いますから。

    #25901

    faalex
    参加者

    将棋の渡辺明九段(40)が1日、X(旧ツイッター)を更新。藤井聡太王位(竜王・名人・王座・棋王・王将・棋聖=22)に挑戦中の「お~いお茶杯第65期王位戦7番勝負」第3局(徳島市・渭水苑)の敗因について言及した。(日刊スポーツ)

    徳島ラーメン食べたことないのでうらやましい(;’∀’)
    もう終わって大分時間が経ちましたが、X(ツイッター)に渡辺明九段が解説を書いているので読めばいいと思います。驚きの連続でした。

    #25915
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「高額賞金が得られる大一番の持ち時間設定は?」

    アマチュアにとって勝てば10万円が得られるという対局はかなり大きな一番になるかと思います。
    仮にそういう一発勝負の対局があったとして、こちらが時間設定を任せられているとしたら、あなたはどんな持ち時間設定を選ぶでしょうか。
    ちなみに対戦相手の情報はたったひとつ、棋力レベルはあなたと同じということです。

    仮定の話なので100万円でも200万円でも良いのですが、余りに高いとビビりすぎて将棋にならないと思うので10万円にしました。
    ちなみに10万円をかけた対局は1度だけしたことがあります、といっても勝ったら10万円相当の羽毛布団がもらえるという対局でしたが(スポンサーが羽毛布団を扱う会社だったので)
    結果は負けて総額3万円相当の品でしたが、それでもそこまで勝ち上がることは全く頭にありませんでしたので嬉しかった記憶があります。

    話が脱線しましたが、もしもこれに関して時間設定を書き込んでくれる人がいて、それを見て私の気持ちが変わるといけないので私はもう決めてあります。
    私が決めた時間設定に関しては後日書こうかと思っています。

    #25916

    先ずは、参加人数が何人くらい居て予選、本選があるのか!?
    1日制なのか2日制なのかでも競技内容が変わります
    個人的に出ている大会はA級100人前後の1日制なので運営状態も含め
    25分30秒です

    #25917
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    設定がわかりにくかったかも知れませんが、相手はひとり、対局は1局のみの勝負とさせてください。
    時間設定は10秒切れ負けでも、100時間でも何でも構いません。
    もう少し細かくいうと、リアル対局で対局時計は自分で押します(押すのは駒をつかんだ方の手)
    振り駒で手番を決め、表が多く出た方が先手、その代わり後手には時計をどちらに置くかの選択権が与えられます。
    (この辺りはアマチュア間で用いられている通常のルール)

    #25918

    有名な対局に因んで、1週間!

    #25920
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者


    そのような有名な対局がありましたね。
    10万円稼ごうと思ったら1週間ぐらいはかかるでしょうから、そのくらい日数をかける価値があるようにも思います。

    #25938
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者


    勝てば10万円が得られる対局の時間設定は?

    これが頭をよぎった時に私なら「持ち時間4時間、切れたら1分」くらいでやってみたいなと思いました。

    持ち時間での勝負のかけ引きもありますが、私はどれくらいの持ち時間なら負けても後悔しないかで考えました。

    #25950

    faalex
    参加者

    最近連敗中でいくつ連敗しているかも数える元気がにゃい。
    実力もなければ自信もないです(;’∀’)

    #26049

    faalex
    参加者

    将棋の名人に育てられた少年がテニスで頂点を目指す「ラブフォーティ」っていうマンガ。一度読んでみたいw

    #26068
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「思い出話」

    ギターの団体に入って2年、それを理由にリアルの対局を指す2か所に行かなくなった。
    (片方は日程的に行けるが、忙しさを理由に行くのを断っているのに、そちらだけ行くというのも違うかなと思ったので)

    まだリアル対局を盛んにやっていた頃、それももう10年くらい前のことだと思うが・・・・
    隣町からある人がやってきて1年くらい一緒に対局しただろうか、珍しいことでも何でもないが。

    そんな私の日常には時々「詰将棋博物館」というホームページがあり、問題を解くというよりも自分の棋力に合う詰将棋はないかと探すことをよくしていた。
    そんなある日、なにかの拍子にホームページの管理人のプロフィールを見ることとなり、それが隣町からきたその人だと知り大変驚いた記憶がある。
    (近場の将棋関係の情報なら大体は入ってくるが、そんな人がいるというのも全く知らなかったし)

    それを知って、今度会ったら何故ホームページを作ろうとしたのかを聞こうと思ったが、結局また戻ってくることはなかった。

    #26139
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    A級順位戦

    3回戦に入ったところだが、5位までの上位が2勝9敗、下位が9勝2敗、
    このまま行くとは思えないが早くも波乱の展開。

    #26142

    faalex
    参加者

    順位表を確認すればいいだけなんでしょうけれど。全勝者は誰なんですか?

    #26143
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    全勝といってもまだ3回戦に入ったばかりではあるのですが・・・・

    佐藤天彦九段(2戦全勝)6位
    佐々木勇気八段(2戦全勝)7位
    増田康宏八段(2戦全勝)10位

    全勝ではないが2勝者・・・
    千田翔太八段(2勝1敗)9位

    #26145

    faalex
    参加者

    最近はABEMAトーナメントなどで若手が経験を積み上げやすくなったので、勢いからいって佐々木さんや増田さんなどの若手にもチャンスがあるかもしれませんね。
    確か佐々木さんはNHK杯も取っていましたよね?注目してます!

    #26146
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    佐々木八段は藤井竜王へのタイトル挑戦を決めたばかりで乗りに乗ってる感じ。
    マスコミも30連勝をストップさせた因縁の相手なので今から盛り上がっています。

    #26147

    faalex
    参加者

    最近Youtubeの将棋番組みてます。中村先生のは特に楽しみにしています。
    本当に色々な企画が面白いのでこれからも楽しみたいです。

    #26148
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「詰め方カタログ」 (田丸昇 著)
    https://www.sogensha.co.jp/productlist/detail?id=2604

    時々読むが頭金の1手詰めから始まり色々な詰まし方が載っていて良い。

    そんな中で、テーマ図、詰ます手順ともに奇麗で、いつも良いなあと思もわずにはいられないのがあるので紹介

    玉は5一の居玉、守備駒は玉の左右に金でこれも初形から動かず。
    攻め駒は4三銀、6三銀で、まるで金と銀がにらめっこしているみたいで左右対称形。
    持ち駒は金 桂 歩

    玉の詰まし方に、桂馬で王手し守備駒の金で取らせ頭金で仕留めるという基本的は詰め手筋があるが、どうやってその形に持っていくかがポイント。

    #26163

    faalex
    参加者

    最近の棋書に関してほとんど知識がないのですが、とりわけ駒落ち将棋の本は知りません。
    木村義雄名人の将棋大観ぐらいしかしっかりと読んだ記憶がない。

    駒落ち将棋の基本をしっかりと学べる、より現代的な駒落ちの本をだれか紹介してほしい、と思った(;’∀’)

    #26164

    kannju
    参加者

    木村名人の将大観は有名ですけど 定跡が古いです
    藤井七冠が幼稚園の時並べて覚えてしまつていたと言う
    所司六段著 決定版 駒落ち定跡 が八枚落ちから香落ちまであり
    近代的な定跡で 私はいいと思います

    #26165
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「将棋大観」は貸してあげてから戻らず(貸す時は戻らなくても良いと思って貸しているけど)
    「「決定版 駒落ち定跡」
    「新駒落ち革命 真部一男八段」・・・これも前二巻に近いボリュームだが定跡は全く使っていない

    上に書いたように「将棋大観」は現在手元にないので「決定版 駒落ち定跡」との比較は出来ないが
    どちらもあまり変わらない、すなわち「決定版 駒落ち定跡」の方がより深く突っ込っであり「将棋大観」が物足りなく感じる、という印象はありませんでした。

    真部八段の序文によると駒落ち定跡が作られたのが江戸時代
    駒落ち定跡はそのまま行けば当然下手が有利になる。
    そうした時に上手はどうするかといえば・・・・
    ①定跡に近い進行を指し「よく覚えましたね」と下手をほめる
    ②相手が強いと思った場合は定跡本に載ってない変化技で自分は知っているが相手は知らないだろう進行に持っていく。

    これを定跡本で見た時に、それまで載っていなかった上手の裏技を本に載せその対応を記してあれば新しいということになる。
    (裏技もそれに対する対応も著者独自の研究ではなく、裏の筋では常識となってる手順でないと定跡ではなくなるのでそれはまずい)

    駒落ちは「将棋大観」の知識があれば十分のように思います。
    上手が変化するとしたならば、定跡通りではまずいと思った場合で、それは下手の力を認めたことでもあります。
    認められるだけの力があるわけですから、裏の変化まで知識として学ばなくても、十分に勝負になるはずです。
    それでも知識を入れたかったら幅広く扱ってある定跡書よりも、飛車落ちとか、二枚落ちとかを専門的に扱ってあるのが良さそうですけど。

    #26167

    faalex
    参加者

    kannjuさん、六夢Ⅱさん(人”▽`)ありがとう☆

    駒落ち定跡(所司先生)の本、取り寄せようとおもいました。
    今から楽しみにしています!

    #26243

    faalex
    参加者

    持将棋の局面になりました。今回は合意の下で引き分けにすることができました。
    勝勢の局面で勝ちの提案をするにはどうしたらいいかネット対局では分かりませんでした。どうするのがいいのですか?

    #26244
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「入玉宣言法」

    将棋倶楽部24での操作((HTML5道場の場合)
    https://www.shogidojo.net/dojo/about/manual_html5/#manual10

    日本将棋連盟でのルール
    https://www.shogi.or.jp/match/taikyoku_rules/

    入玉を宣言すると必ず勝負が着きます。
    4つの条件が全て満たされていれば宣言者の勝ち、ひとつでもクリアされていないと宣言者の負け

    #26246

    faalex
    参加者

    六夢Ⅱさんありがとう。
    入玉宣言できるんですね。
    ただし操作方法に自信が持てないので、今日のケースは合意で引き分けにしてよかった、と考えています。

    #26293

    faalex
    参加者

    所司先生の駒落ちの本。幼稚園児の頃覚えた方もいらっしゃるようですが、そんなに易しい本とは思えなかった。

    #26296
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者


    別に本を見て覚えたわけではないと推測します。
    指導者がいて、その指導者が駒落ちの知識を得ていて、その手順を教えつつ上達させて行ったのでしょう。
    私は幼稚園の時に駒落ちから覚えたというのはほとんど知らないですが、そういう話が出たとしたらプロ棋士からでしょう。
    (アマチュアの話が取り上げられるとは中々思えないので)

50件の投稿を表示中 - 351 - 400件目 (全401件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。