詰め将棋マニア擬き(ライトタイプ編)

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 24知恵袋 詰め将棋マニア擬き(ライトタイプ編)

このトピックは 5件の返信 を含み、 2投稿者 が参加し、 風  3/11(月)12:13 によって最後に更新されました。

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 作成者
    投稿
  • #25146
    風

    参加者

    指し将棋に疲れ、負け、必然的に?!か、詰め将棋に流れ着く。苦手だからか、好きに成れず、嫌いな方だった。だから、勝負として考えた時に非常に勝ちづらいタイプだった。

    詰め将棋に、はまり行く理由はさておき、追々記すとして、改めて五手詰めの有効性、七手詰めの有効性を知り得る事となった。

    続く。

    #25147
    風

    参加者

    少なくとも、終盤力が弱すぎるのに、対局を重ねても 全く意味を成さない。

    資格系や副業系やYouTubeの勉強等が、自分には意味を成さない事も知った。

    で、色々と模索するなかで、消去法的に詰め将棋に時間を割くしかないの結論に至った。

    その過程終盤で、流石に、背伸びし過ぎと敬遠してきた【13手~17手パラダイス】も購入。
    20年程、最高レートから遠ざかる中、是非とも達成したい最高レート更新を考えた時、入手以外の選択肢は無かった。

    そして、何とか、日々 コンスタントに 詰め将棋に接する様になって行った。

    続く。

    #25161
    風

    参加者

    初心·初級者向けに何らかの上達のヒントを!

    と言うコンセプトも含んで立ち上げたが、

    やはり五手詰めは密度が濃く、速く読めば良いのに、苦戦する。そりゃ、難解な実戦で苦戦するのは当然化。

    何れにせよ、密度が濃く、ありがたい事に病みつきになる。
    後は、集中してのスピードアップだ。

    #25162
    風

    参加者

    集中出来なくても 詰め将棋ならレートを落とす事は無いが、レート戦は落ちるので、集中出来ない時は指さない!

    のが、肝要である。

    以前、YouTube将棋アマ強豪のショーダン氏に、「五手詰めくらい、五秒以内に詰まして下さい。」と言われた事があって、その言葉の深遠さに、改めて 少しずつ知らされる事に成っている。まさに有段者と級位者を分ける境界線なのかも知れない。

    #25163
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    詰将棋は上達法の中でもトップに位置する上達法です。
    (ひと昔前ではあるが、実戦、詰将棋、棋譜並べが3大上達法)
    そして、五手詰に挑戦するくらいの棋力ですと、その効果も絶大のような気がします。

    指し将棋は通常100種類くらい指すことが可能な手がありますが、その中で使えそうな手を3つくらいに絞って考えます。
    逆に90種類くらいは完全に悪手で考えることすらありません。
    では何故そのようなことが出来るのかといえば、これはこれまでに培った経験のなせる業です。
    考えなくても瞬時に3つくらいが浮かぶから、時間がなくてもそこそこの手がさせるわけです。

    これは詰将棋に置いても全く同じことがいえます。
    五手詰を5秒で解くというように何故そんなに速く答えにたどり着くのかといえば、正解に近いような手しか浮かず、そこに絞って読むからです。
    ではそのように正解に近いような手しか浮かばないようにするにはどうすれば良いかといえば、こちらも経験を積むしかありません。

    ではどうすれば経験が積めるかですが、これは多くの問題を解くしかありません。
    ただし多くといってもいつも新しい詰将棋にトライするのは逆効果であり、200問くらい入っている詰将棋の本を繰り返し解くのが良いです。
    (同じ手数のもの)
    また経験を得るには解くための問題も適したものを選ぶのがとても重要になってきまして、こちらは実戦形に近いものがお薦めです。

    詰将棋(指し将棋でも同じ)を速く詰ますコツは、詰み筋、詰みパターン、詰み形を沢山覚えることです。
    一番代表的なものは頭金で、このような知識を身に付けるのが速く詰ますコツです。
    200問も解けば似たものが沢山出てくるわけで、この似た部分こそが詰み筋、詰みパターン、詰み形です。
    それらを何度も繰り返し解くことで自然にそれらの知識が身につきます。

    実戦において詰みという手順は起きたとしても1度だけです。
    しかし終盤においての水面下では何度も詰む詰まないを読むことになります。
    (詰む場合はそこで受けるので実際に指し手として現われないだけ)

    詰将棋が何故そんなに速く解けるのか?
    それだけ高速で沢山読んでいるからではありません。
    詰みに関する知識を元に効率良く読んでいるからです。

    #25203
    風

    参加者

    200問位の問題集を繰返し取り組む。

    200問くらいに深い意味が有って、あまりに少ないと、記憶に依存して読みが発動しなくなる。

    何れにせよ、毎日 コンスタントに取り組まないと、ホントに伸長しない。こんなに 読みの力が付き難いとは、まさに驚きである。

    だからこそ、棋士に価値が有るとも言える訳ですが。

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。