kannju

フォーラムの返信が作成されました

50件の投稿を表示中 - 1 - 50件目 (全3,563件中)
  • 作成者
    投稿
  • 以下への返信: 詰将棋メイト #31274

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です さすがです
    私は52竜として合駒を稼ぐことになかなか気が付かず 時間がかかr
    ましたが解けました
    minoriさん作No.123(19手詰) 考えてみます

    以下への返信: 詰将棋メイト #31270

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    当直 お疲れ様です
    内藤詰将棋代表作 上級詰将棋 第十番 27手詰
    攻め方 13銀 17桂 31と 32銀 51飛
    玉方 12香 23歩 34銀 42玉 43歩
    持駒 金 銀

    以下への返信: 詰将棋メイト #31267

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    詰め将棋エトワール21番(13手詰)正解です
    ネットで見つけた詰将棋(13手詰)
    一目92歩81玉61飛不成71歩合91歩成同玉71飛不成81銀合
    92歩82玉72桂成同銀91竜まで13手詰
    合っていますか 不成を知らない人には解けませんが 清水一男氏の作品よりは
    だいぶ易しいと思います
    minoriさん作番外編No.4(13手詰)
    考えてみましたが駒余り詰のように思います
    54角82玉72角成91玉73馬82金合91歩81玉82馬同玉72金迄11手詰桂余
    82金合のところ飛合なら同馬同玉72飛81玉92飛成71玉72竜まで13手詰歩桂余

    以下への返信: 詰将棋メイト #31264

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    清水一男作 詰将棋エトワール 21番(13手詰)
    攻め方 13角 15金 53角
    玉方 11香 12玉 23桂 34銀 42歩 43銀
    持駒 金 金 銀 桂
    清水一男作 詰将棋エトワールを検索したら 詰将棋が紹介されていました
    いい作品と思うので 時間があれば解いてみてください

    以下への返信: 詰将棋メイト #31262

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    minoriさん作 No.122(11手詰)
    33竜同玉45桂44玉33銀45玉25竜35合37桂同と46香まで11手詰
    これでどうでしょうか

    以下への返信: 詰将棋メイト #31261

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です 
    22竜が狙いの一手です 解説も34桂以下は手数は長くとも
    比較的容易と書かれています
    手数の短い詰め将棋を出題してくれて ありがとうございます
    見てないのでとけるかどうか分かりませんが
    私は高齢ですので 詰将棋の解図力も落ちていますし 指し将棋の棋力
    も落ちています 
    24でも 早指2で対局を始めてみましたが 1級に落ちて 次の対局も
    銀で香を取り同馬で必敗でしたが クリックミスと思いますが銀を取らずに
    歩の頭に馬がきたので同歩 香と馬をただでもらい勝 初段に復帰しました
    新しいところは 大変とは思いますが minoriさんにとっては 最善手かと
    思います
    今日当直ですね あらためて ファイト!

    以下への返信: 詰将棋メイト #31258

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    今日が土曜日ですね 勘違いしていました 失礼しました

    以下への返信: 詰将棋メイト #31257

    kannju
    参加者

    内藤詰将棋代表作 上級詰将棋第九盤 19手詰
    攻め方 13竜 14歩 45歩 61飛
    玉方 11香 12歩 21桂 22歩 31銀 32玉 35角 42金 43歩 54歩 63銀 
    64歩
    持駒 銀 銀 桂 歩

    以下への返信: 詰将棋メイト #31256

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    正解です
    この問題は難しいです 私は銀合で詰ましたが
    19手詰のようで 22角合が正解でした どうも合駒がにがてで
    合駒は丁寧に読む必要がありますね
    新しい病院は10月からですか 新しい病院に慣れるまで 当分は
    詰め将棋は休むと思っていました
    いろんなオペ経験できるのは上達するには一番と思います
    毎日出題するので ひまがあれば解いてみてください
    9月まで今の病院勤務なら 今日は当直ですね ファイト!

    以下への返信: 詰将棋メイト #31251

    kannju
    参加者

    内藤詰将棋代表作 上級詰将棋 第七番 21手詰
    解23角打同銀21角成41玉42銀成同玉43馬31玉42銀22玉33銀不成
    31玉42馬21玉12歩成同玉13桂成同玉31馬12玉22馬迄21手詰
    初手の23角打は難しいですが 以下は綺麗な詰め手筋で易しいと思います
    内藤詰将棋代表作 上級問題第八番 21手詰
    攻め方 13歩 24銀 33歩 55角
    玉方 21玉 31金 42桂
    持駒 桂 香 歩

    以下への返信: 詰将棋メイト #31245

    kannju
    参加者

    内藤詰将棋代表作 上級詰将棋 第六番 15手詰
    解13角成同玉25桂12玉21飛成同玉22銀同玉34桂32玉33金31玉
    22金41玉33桂不成まで15手詰
    内藤九段や二上九段も実戦型の詰将棋は多く作っています
    塚田正夫名誉十段や木村名人は実戦からの取材が多いですが そのほかな人は
    実戦型でも実戦からの取材はほとんどないそうです
    実戦型でも詰将棋てきな仕掛けを入れているのでじつせんではりえないような
    駒の配置もみうけられます
    前名人塚田正夫著 詰、寄せ、必至 の 詰第十五題(29手詰 六段の時の作品)
    は 実戦に現れた局面のいらないところを除いた 実戦そのままの詰将棋もあります
    詰将棋的な妙手はあまりないですが 非常に難解な作品で へんかもむつかしく完全に
    読み切るのは至難だと思います
    内藤詰将棋代表作 上級詰将棋 第七番 21手詰
    攻め方 12角 13歩 25桂 31銀 44歩
    玉方 11桂 14歩 22銀 32玉 55飛 62金
    持駒 角 銀

    以下への返信: 詰将棋メイト #31244

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    出向先の病院からのぞまれ 今の病院の院長先生もそうしてもらたい
    のであれば 承諾してよかったと思います
    来春から大学院に通う事認めてもらえるなら いい提案だと思います
    おめでとうございます
    私も minorisさんが 自分の夢を実現し名医になられるよう 応援しています

    以下への返信: 詰将棋メイト #31240

    kannju
    参加者

    内藤詰将棋代表作 上級詰将棋 第五番 15手詰
    解22銀同玉13銀同玉14飛22玉12飛成31玉21竜42玉32竜玉同玉33金31
    43桂まで15手詰
    初手の22銀と3手目の33銀は詰め手筋変化も易しい 12飛成31玉に21竜42玉
    32竜とするのが大事なところ 12飛成31玉21と42玉42竜同玉33金では21玉で
    詰まないです
    内藤詰将棋代表作 上級詰将棋 第六番 15手詰
    攻め方 24角 31飛 53香
    玉方 11香 13銀 14歩 21桂 22玉 23歩 54馬
    持駒 金 桂

    以下への返信: 詰将棋メイト #31231

    kannju
    参加者

    内藤詰将棋代表作 上級詰将棋 第五番 15手詰
    攻め方 11と 15歩 34歩 51と 55歩
    玉方 21桂 23歩 31玉 32金 45と
    持駒 飛 銀 銀
    上級詰将棋 有段者問題ですが この問題は手数も短いですし
    易しい問題です
    内藤詰将棋代表作 何度も解き ぼろぼろになり オクションで落札
    今持っているのは 綺麗です
    答は明日

    以下への返信: 詰将棋メイト #31228

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    minoriさんの お話了解しました
    もちろん 仕事のほうが 大事なので 仕事に専心してください
    minoriさんの 怒りは感じていたんですけど 細かいこといいすぎました
    ごめんなさい(minoriさんは才能があるので 細かいことはきにせず
    才能を伸ばしてほしいと思っています)
    私は とりあえず 内藤詰将棋代表作上級詰将棋を出題 次の日に解答を書く形で
    掲示板を続けるつもりです
    暇があれば またのぞいてみてください

    以下への返信: 詰将棋メイト #31224

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    minoriさん作 No121(13手詰)
    考えてみましたが 問題があると思います
    61角82玉なら82飛同玉84香同角83銀93玉94銀成82玉83成銀
    71玉72成銀迄13手歩余り
    61角に93玉なら83飛92玉82飛成同玉83銀以下15手詰歩余り
    無理やり13手詰にするなら61角93玉83飛92玉81飛成同玉84香同角72角成
    92玉83銀93玉85桂まで13手詰ですが85桂のところ82馬で詰むので
    13手詰桂余り

    以下への返信: 詰将棋メイト #31223

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    駒競 第八番のminoriさんの解ですが 7手目までは合っています 
    8手め92玉と逃げる変化はその1で合っています その2の変化は
    本にはないです
    8手目同銀が正解で以下同角成同玉64桂同金81竜62玉52金73玉
    71飛成83玉72竜まで19手詰
    現代のめでみると minoriさんのその1の変化が21手詰なんで正解になる
    と思いますが 正解手順になっている19手詰が作意で正解だと言うことだと
    思います 図式集としては4冊め このころは正解より変化のほうが手数の長い
    作品もよくみられます
    無双や図巧を見ると 無双の1番は正解より 変化のminori方がだいぶ長いですが
    他にほとんど見られないように思います
    私は若い頃解いた時はけっこう解いたと思うんですが この問題も解けなかったです
    minoriさん作No.121(13手詰) 考えてみます

    以下への返信: 詰将棋メイト #31215

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    オペ お疲れ様でした
    将棋駒競 第八番 19手詰
    攻め方 51飛 76桂
    玉方 62金 63桂 65歩 71銀 72玉 74歩 84歩 91香 94歩
    持駒 角 金 金 銀 桂
    追伸 明日午後1時30分から対局お願いできますか

    以下への返信: 詰将棋メイト #31212

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    minoriさん作No.119(23手詰)
    解並べて見ました 最後の所23桂12玉13金迄23手詰になっていますが
    23桂打たなくても23金で詰みなので 21手詰みで桂余りになると思います
    こう言う場合は駒余り詰になります
    詰将棋詰めるだけでなく長編の難解作を作ることができるのは 驚くべき才能ですが
    一つだけ気になるところです
    追伸 オペうまくいってよかつたですね
    連絡ないので おこっているのかと心配していました

    以下への返信: 詰将棋メイト #31209

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    minoriさん作No.119(23手詰)
    minoriさんの解 14飛成同玉15香同玉16歩14玉15香23玉14金12玉
    23銀までは読みました 23銀に同金で詰まないと思い読みをうちきりましたが
    解みていたら 23銀に同金なら24金があることにきがつきました
    23銀11玉22銀成同銀なら23金で詰むことは読んでいました このへんの
    変化手順も好手が多いですね
    解を見た感想です 解はこれから並べてみます

    以下への返信: 詰将棋メイト #31202

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    minoriさん作No.120(11手詰)
    63桂72玉71飛63玉81角52玉62桂成同玉72角成52玉61飛成
    迄11手詰 これでどうでしょうか
    台風 雨は大丈夫でしたか

    以下への返信: 詰将棋メイト #31200

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です
    相当難問で易しくはないですけど 私はなんども挑戦し 解も2度は見ていますが
    最後まで詰めたことはないです
    66角に対する75の合駒 minoriさんなら最善手分かるかもとは思いました
    私は今回考えて香合は早く詰むことは分かりましたが 銀合が最善だと分からなかったです
    何度か解みているんですけど覚えてなくて 
    minoriさんでも簡単には解けないと思っていましたが おみごとです
    minoriさん作No119(23手詰)解ならべてみます
    minoriさん作No.120(11手詰)考えてみます

    以下への返信: 詰将棋メイト #31195

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    当直 お疲れ様でした
    minoriさん作No.119(23手詰)
    14飛成同玉15香同玉16歩14玉15香23玉14金12玉14金くらいしか
    浮かばないんですけど 詰みません ギブアップです 解おねがいします
    塚田正夫六段著 実戦応用詰将棋五十番 第五十番 35手詰
    攻め方 53竜 62銀 67歩 77金 89桂
    玉方 51桂 52銀 54歩 63金 64歩 74歩 81桂 82玉 83歩
    91香 94歩
    持駒 角 角 金
    日曜日の出題は 塚田正夫名誉十段の作品が6題 その後は 古今中編名作選第一集
    17手~29手詰 200局の予定です

    以下への返信: 詰将棋メイト #31190

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です
    44角を馬にすることで43玉を封じ12飛を成立させる 一種の趣向作
    だそうです
    minoriさん作No119(23手詰)
    挑戦します minoriさんの詰将棋はしっかりした 読む力が必要ですね
    構想作は構想に気が付かないと解けないですけど
    今日は当直ですね ファイト!

    以下への返信: 詰将棋メイト #31184

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    内藤詰将棋代表作 上級詰将棋 第四番 19手詰
    攻め方 14歩 43飛 44角 54桂
    玉方 15と 23歩 31玉 41香
    持駒 なし

    以下への返信: 詰将棋メイト #31182

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    解並べました 下に逃げる手は 62竜で金2枚ありますね 金1枚と
    錯覚していました
    上に逃げる手は76桂75玉で詰むような気がしませんでした
    さすがの正確な読みですね 私は持駒錯覚したりしますし minoriさんの
    詰め将棋は 私が詰まないと読みを打ち切ったところから 詰むことが多いです

    以下への返信: 詰将棋メイト #31180

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    minoriさん作No.118(19手詰)
    82竜同玉73歩成同玉85桂62玉32飛52金打74桂51玉62銀同金直
    同桂成同金41金61玉62竜同玉74桂71玉で詰みません
    6手め84玉でも詰みそうにないです
    ギブアップです 解お願いします

    以下への返信: 詰将棋メイト #31179

    kannju
    参加者

    QQinoriさん おはようございます
    minoriさん作 No118(19手詰)
    この問題はさすがに初手は82竜だと思いますが
    挑戦します

    以下への返信: 詰将棋メイト #31178

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です 42歩がないと15手で詰みますが あえて42歩をおいたのは
    22角の発見を遅らせる意図だそうです
    私は正解手順は分かりましたが 変化を読むのに時間がかかりました
    41歩成21玉31と11玉とか 難しい手順ではないですが詰ますのに
    苦労しました

    以下への返信: 詰将棋メイト #31175

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    内藤詰将棋代表作 上級詰将棋 第三番 19手詰
    攻め方 14角 23歩 42歩 44飛 63銀
    玉方 13銀 31玉 33歩 51銀
    持駒 角 桂
    台風は ほぼ通過したみたいです ダム水が少なかったそうなので 
    恵の雨になつたと思います 水路の所閉めていたので又 田に水がけつこう
    はいっていましたが あすまで開けておけばほとんど水なくなると思います
    ほかの所は分かりませんが 私の所は大丈夫でした

    以下への返信: 詰将棋メイト #31173

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    No.1117(35手詰) 解ならべてみました 13香成同桂33桂成
    同金が早詰とのことですが 詰めるのにかなり苦労しました
    同玉に55角と打ち64角と活用する順は思いつかないです
    内藤九段の12~13歳ころの作品 盤面に駒を使った 手数の長い
    ものもあります そう言う詰将棋は才能がないとできないと思います
    駒もさばけていい作品だと思います

    以下への返信: 詰将棋メイト #31167

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    昼 ご飯(昨日の巻きずしの残りと 二ユーメン)を食べ
    そのあと寝ていました さっきおきて タコ飯(セットになつて売っているもの)を炊き
    ました 台風は遠いので風は大丈夫ですが 雨が多いみたいです
    minoriさん作No.117(35手詰)
    初手は33桂成かと思いますが 35手詰ですし 詰ませられるとは思えません
    並べて鑑賞するので 解おねがいします
    明日の朝(9時くらい)には台風さっているようですが 雨が心配です

    以下への返信: 詰将棋メイト #31166

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です 打ち歩詰になるので不成は分かりますが どのようにして
    詰めるのか難しいです 私も詰めましたが かなり時間がかかりました
    minoriさん作No116(19手詰)44桂以下詰むことは分かりましたが
    駒が余らず19手でつむ手順が分からなかったです
    解並べてみます
    minoriさん作No.117(35手詰)考えてみます
    台風が近ずいています 昨日の予報では今治直撃でしたが 今日の予報では
    太平洋側にそれ高知のほうにいくようです 最近は進路がよく変わるるので
    明日にならないと分からないですけど
    家の裏の田 池のようになっていましたが今が絶の好チャンス 田の水を抜いています
    田の横に小さな水路があり 普段は水が流れていて水が抜けません
    台風で大雨になり田の水があふれそうになったこともあります
    赤トンボもとんでいますし 台風が去れば 秋らしくなるかもしれません

    以下への返信: 詰将棋メイト #31161

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはゆございます
    内藤詰将棋代表作 上級詰将棋」第二番 21手詰
    攻め方 23歩 36歩 51飛 54角
    玉方 12香 15歩 21桂 24歩 34歩 42玉 44馬
    持駒 金 桂 歩

    以下への返信: 詰将棋メイト #31158

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    minoriさん作No.116(19手詰)
    考えてみました 詰むようには想いますが 駒も余らず19手
    で詰む順はわかりません
    44桂同歩31銀成同玉32香同玉なら23銀以下づ銀なら31竜以下
    44桂に21玉なら31銀成同銀22香同銀32金同銀同桂成同玉52竜以下
    詰むようには想いますが 19手で駒も余らず 綺麗に詰む順が分かりません
    解お願いします

    以下への返信: 詰将棋メイト #31147

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です そうですね飛と玉が行ったり来たりしますが 難しい
    問題ではないです
    有段者問題なので 普通の人(初段を目指している人)には難しい問題
    ですが minoriさんは高段者なので 易しすぎないかとか常に考えます
    昨日 21時まで新しい病院にいたんですか 系列の病院とのことですし
    よさそうですね
    内藤先生の 上級問題 15手~47手詰で難問もあるとは思いますが
    日曜日は それ以外の作品集から難問を出題したいと思います
    最初は塚田正夫名誉十段の作品を予定しています
    塚田名誉十段は 塚田流(易しい実戦型短編)で通名ですが 難しい作品もあります
    出題予定の作品の中では 塚田詰将棋代表作二百番(49手詰)が一番難しいと思います
    多分近代将棋の巻頭詰将棋だと思います 私は解いたことないです
    minoriさん作No.116(19手詰)
    挑戦します 図面もそんなに広くないですし 19手なんで詰めたいですが 
    minoriさんの作品は難解ですから 合駒がよく出てきますが 特定するのが難解です

    以下への返信: 詰将棋メイト #31143

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    内藤詰将棋代表作 上級問題 第一番 23手詰
    攻め方 26銀 47飛 51銀 53香
    玉方 11香 12金 13歩 21桂 23歩 33玉 34歩 41飛
    持駒 角 金
    私が紹介しているのは 有段者問題ですが minoriさんには易しかと思うので
    日曜日には別の難問を紹介したいと思います

    以下への返信: 詰将棋メイト #31137

    kannju
    参加者

    QQmi oriさん こんにちは
    minoriさん作No.115(11手詰)
    47金66玉56金打同銀同金同玉54飛成46玉47銀35玉36銀打
    迄11手詰
    これは 正解ですよね 時々易しい問題出してもらえると うれしいです

    以下への返信: 詰将棋メイト #31136

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    対局ありがとうございました
    平手は悪すぎました 私の対局感が悪すぎです
    飛香落ちは珍しく定跡形になりそうなところ こちらが変化してしまいました
    minoriさんの言われるように 10てめ46歩では18飛と回り歩の交換う
    めざすべきでした 12手目の36歩が悪手でした単に47銀とすべきでした
    minori1さんの歩の使い方が将棋は歩からみたいでみごとでした
    今日は定期健診で4週間前の 血液検査の結果をもらいました
    全体的に少し数値が悪かったです
    例の数値は5.9でした

    以下への返信: 詰将棋メイト #31134

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    minoriさん作 No.115(11手詰)
    対局の後 考えます
    双玉まで作るんですね
    双玉は大道詰将棋にはありました
    現代では新しい分野として双玉問題も作られるようになりした
    追伸 私が塚田先生が将棋世界の巻頭詰将棋を出題していたと書いていますが
    正しくは近代将棋の巻頭詰将棋を30年にわたり出題していました
    その問題は 塚田流エッセンス 上 下 として近代将棋の付録になっています

    以下への返信: 詰将棋メイト #31133

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    私は 手数が長いのでパスしました 手数は古図式総覧の手数にしています
    清水孝晏氏のワープロ版駒競は手数を書いていません
    minorさんの解ですが8手目31玉になっていますが 解は42玉になっています
    31玉だとどうなるのか私には分かりません
    古図式総覧の解 33桂不成同桂32銀同銀同桂成同玉41角42玉43銀同玉52銀
    同金55桂53玉52角成同玉54銀53飛43桂成61玉62金同玉53竜71玉61飛
    82玉62飛成72桂合73竜寄93玉94歩同玉64竜同馬95香まで35手詰
    清水氏の解は最後のところ62飛成72桂合のところ93玉と逃げ94歩同玉64竜
    同馬99香84玉64竜74歩51角まで37手詰
    解としては古図式増覧の解が一番信用できます
    もしminoriさんの解41手詰が最長だとすれば現代の目でみればminoriさんの解が正解ですが
    古図式では作意が正解になります
    無双や図巧では 無双1番は正解より変化の方がだいぶ長いですが それ以外にはないと思います
    将棋駒競は初期の頃の作品集で 初期のころは正解より変化の方が長い作品も時々あります
    古図式では作者の作意が正解になります

    以下への返信: 詰将棋メイト #31130

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはうございます
    将棋駒競 18番 35手詰
    攻め方 14竜 25桂 42歩 44桂 47桂 86金 95歩
    玉方 21玉 22銀 23歩 35歩 41桂 43銀 45歩 62金
    64香 75馬 76歩 81香 83歩 91香
    持駒 角 銀 銀
    午後1時30分 対局室で待っています
    9月1日から小学校新学期が始まっています 小学四年の長女の下の孫
    ユーチユーブ中毒です 時間制限され おこられながら 勉強本人としては
    頑張っていると思います 

    以下への返信: 詰将棋メイト #31121

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    minoriさん作 No.114(21手詰)
    初手 42桂成か42角成しかないようにみえます ぜんぶばらして
    銀と飛を取っても詰むように思えません
    42桂成同飛23角としても同竜であまり意味がないです ひねって
    32桂成同飛31金同玉32銀同玉としても詰みそうにないです
    ギブアップします 解おねがいします
    私は昼はざるラーメンでした 朝8時くらいに出発 西条の妻の実家に行き
    4回めのマクワウリの収穫をして 草を刈りました すごく暑くて大変でした
    対局の件 ありがとうございます
    私は負けてもくやしがるタイプではないですが 1度でも飛香落ちで勝ててよかった
    です 
    将棋はかなりリスクのある競技で 小林九段が四段の時 3対1の指導将棋ですが
    平手で2連勝したことがあります(それがささやかな自慢です) 

    以下への返信: 詰将棋メイト #31119

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です
    現代の目で見れば minoriさんの解が正解になります
    私も19手で詰めました
    解は46桂に44玉ではなく53玉43金63玉62金まで17手詰
    江戸時代は作者の作意が正解なので 17手詰が作意で正解ということだと
    思います 古図式総覧の解も17手詰ですし 清水孝晏氏のワープロ版将棋
    駒競の解も17手詰で 19手詰の解説はないです
    minoriさん作 番外編No3(27手詰) 解並べてみます
    minoriさん作No.114(21手詰) 挑戦します
    番外編No3は解みていませんが 番外編の3題は詰パラでも入選しそうですね
    今治市は急命救急病院と言うのはないです 救急の患者はいくつかの病院の持ち回り
    です

    以下への返信: 詰将棋メイト #31114

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    minoriさん作 番外No.3(27手詰)
    金とかないですし 詰みそうにないです
    ギブです 解お願いします
    将棋駒競 7番 17手詰
    攻め方 37桂 42竜 44金 47金 57歩 63角 66銀 72と
    玉方 11香 14歩 21桂 22玉 24歩 32金 33歩 51飛 55成桂
    64歩 74歩
    持駒 金 桂
    明日 午後1時30分 対局(平手と飛香落ち)お願いできますか

    以下への返信: 詰将棋メイト #31109

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    minoriさん作 No113(15手詰)
    71角同玉52金72玉84桂83玉81飛成82金合同竜同玉74桂
    73玉85桂83玉82金迄15手詰
    これでどうでしょうか 番外編の裸玉はゆっくり考えてみます

    以下への返信: 詰将棋メイト #31105

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    minoriさん作No113(15手詰)と番外No.3(27手詰)
    考えてみます 裸玉 最初に作ったのは伊藤看寿です 今では
    何人も作った人はいますが 詰将棋作家にとっては作りたいテ―マの一つです
    私は minoriの才能はよく知っていますが それでも裸玉まで作るとは驚きます

    以下への返信: 詰将棋メイト #31104

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    初手73銀成の変化は書かれていませんが 73銀成に同桂で私は
    詰まないと思いました
    2番めの解が正解に近いですが 解は93角成同玉85桂に92玉と逃げ
    94飛81玉82歩同玉73桂成81玉72桂成まで23手詰
    minoriさんの詰め方は 作意ではないですが 同手数で駒もあまらないので
    変化同手数と思います なのでどちらでも正解だと思います
    初手73銀成で同手数で駒も余らず詰むのであれば 余詰です
    有名な詰将棋作家でも余詰はあります
    現代の詰将棋作家で発表まえにコンピユーターで調べている人は詰をださないとおもいますが
    余詰を出さない詰将棋作家はいないと言われていました 人間の頭では余詰を
    出さないことは不可能です
    塚田先生は将棋世界の巻頭詰将棋を長く担当していましたが 余詰は何度かあったようです

    以下への返信: 詰将棋メイト #31101

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    当直 お疲れ様でした
    詰将棋百番 第19番 23手詰 けっこう難しい問題です
    何度も解いたことがありますが 改めて考えていますが 解けません
    記憶力が悪いので 過去に解いた問題もあまり覚えてないです

    以下への返信: 詰将棋メイト #31099

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    minoriさん作No.112(19手詰)ですが 最初53竜同銀を考えました
    詰ますのにかなり時間がかかりましたが 手数が短いので53竜に54桂合
    を考えました 桂合だと早く詰むようです
    minoriさんの詰将棋は合駒が多いですが 特定するのが難しいです
    名人塚田正夫作 名人位襲位記念 詰将棋百番 第19番 23手詰
    攻め方 55桂 62銀 64飛
    玉方 73歩 81桂 82玉 83歩 91香 95銀
    持駒 角 銀 桂

50件の投稿を表示中 - 1 - 50件目 (全3,563件中)