フォーラムの返信が作成されました
-
作成者投稿
-
QQminnriさん こんにちは
長編で難解な詰将棋を作られていたので 仕事にさしさわりが
あるのでないかと思いましたが それでも進めたのは詰将棋創作にも
凄く才能があると思ったからです 詰将棋のルールにかんしては私の
教え方が良くなかったと思います No.65は簡単に言うと最初は駒余り詰
訂正したものは詰め方が2とうりある 余詰があるということです
貴女のレベルが高いので私には難しすぎる問題をしていました
今は易しいものを解いています
三代大橋宗桂七段 将棋衆妙 40番 15手詰
攻め方 21飛 46歩 48金 64銀
玉方 17と 25歩 27銀 32桂 33歩 35玉 43歩 54銀 55金 58と
持駒 角 金 金 桂
解は後日QQminoriさん こんばんは
最近 詰将棋の創作もされて やりすぎの感じはしていました
詰将棋も十二分に上達しました 将棋は趣味なので 仕事の方が大事です
私は詰将棋マ二ヤ擬は続けるつもりなので きがむいたら又覗いてください
貴女が夢を実現して名医になられるよう 応援しています
もう半年以上になりますか 貴女のような才能のある人に出会えて いつしょに
詰将棋を解くことができて 幸せでした
もちろん仕事の方が大事です 大成されるように 応援していますQQminoriさん こんにちは
私のミスで 追伸 同じこと2回送りました
パソコン初心者なので すみませんQQminoriさん こんにちは
正解です 4桂詰ですね
No.65 ですが13歩を13香にかえたので最後のところ15香14合駒25桂とすれば9手詰で
駒の余らない詰め方もありますが25桂14玉12竜で香の余る詰め方もあるので不完全作になります
貴女は難しい合駒問題を正確に解くのでいつも感心していますが 駒の余らない詰め方があっても
駒の余る詰め方もあれば不完全作になる 詰将棋のルールをいまいち理解されていない感じがします
追伸 faalexさんの修正案 32金を32竜に変えれば 完全作になると思います
追伸 faalexさんの修正案 32金を32竜に変えれば完全作になると思いますQQminoriさん こんにちは
正解です
詰将棋ですけど歩でも香でも同じでは?
237番は詰パラの表紙問題でスッキリしています この問題は解きました
解を見はいませんが 正解井であるといいですが
237番 酒井博久 13手詰 詰パラ
攻め方 23角 24竜
玉方 22玉 31角 54竜
持駒 桂 桂 桂ℚQminoriさん こんにちは
17馬26飛の2手もすごい手で 私には全然浮かばないです 3手目はどちらの
馬でもとれるので17馬26飛に同馬上と書きます
正解手順で進んでいますが 37飛に58玉は変化手順で 貴女の解の手順で13手で
詰みます 正解は37飛に46玉と逃げる手で以下35馬同と47飛同玉48金56玉37馬
まで15手詰 時間があれば正解していたと思います オペ お疲れ様でした
236番 仲西哲夫 15手詰 詰パラ
攻め方 58香 59歩 73と 82飛 88歩 98馬
玉方 14飛 21香 45香 65銀 68銀 75玉 87歩 93歩 95桂
持駒 角 金 香
追伸235番ですが 私も17馬26飛同馬上が46玉は読んでいました 次の手正解の47金ではなく
47飛同玉48馬を考えて手 詰まなかったですQQminoriさん おはようございます
235番 市島啓樹 15手詰 詰パラ
攻め方 15馬 27馬 53歩 55金 66歩
玉方 12金 16銀 23歩 35玉 42竜 45と 46飛 56歩 74香
持駒 金 金QQminoriさん こんばんは
歩が1枚余るようですけど
次女の子供保育園ですけど幼稚園で言うと上の女の子が年長 下の男の子が年少です
上の子は早くから次女が教えてきたんですが 基礎ができていないのに段々レベルの高い
教材で教えていましたが ひらがなの読み書きとか自分の名前も正確に書けないので 最近
家に来た時に妻が教えています 下の子は2りめですし 次女が4月から臨時から正規に
なつて働く時間が長くなったし上の子ほど被害にはあっていないみたいですQQminoriさん こんにちは
正解です 私もこの問題は解けて 今日はなんとか1問は解けました
貴女の詰将棋難解で 1時ごろまで昼ご飯たべるのわすれていました
私の読みでも詰むようで ほっとしました
私は3手詰でも2っ余詰があったこともあります 貴女のような長手数かつ難解な
作品は作ったことないですけど 作る人は自分の手にほれるので他の詰手が見えない
ことがあります 二上先生や塚田先生のような有名な方でも余詰は意外と多いです
内藤先生はゼロではないですけど 余詰はほとんどないです
現在はソフトで調べてから発表すれば余詰はでないそうですが かつては余詰作のない
詰将棋作家はいないと言われていましたQQminoriさん こんにちは
私は貴女の詰将棋考えていたので この問題全然考えてないですけど合駒が違うようです
解36銀87桂合同飛77桂合同飛67桂合同飛57桂合29桂26玉28竜36玉48桂35玉47桂
46玉37竜まで17手詰 新四桂詰だそうです
貴女作No.6ですが 相変わらず難解ですがこの問題は詰みそうな手は割と早く
みつけましたが 詰めるまでにはだいぶ時間がかかりました 詰んだと思うのですが
最後の所 いろんな詰め方があるし 23手詰になります どこか間違えていますか
解15銀25玉26香35玉24銀16玉15銀35玉36香同銀同歩同角成24銀打25玉
26歩同馬同同玉53角以下どこえ逃げても23手で詰むと思うのですが
234番 山腰雅人 17手詰 近代将棋
攻め方 15馬 53銀 75角
玉方 12歩 21玉 23香 41歩 43香
持駒 飛 桂
QQminoriさん おはようございます
正解です 私は48歩38玉39金27湯億45馬同馬以下詰ましたんですが
45馬に26玉と逃げる手があるので 変化複雑ですけど 詰まないんでしょうね
minoriさん作No.6の問題考えてみます
双玉問題ですね 大道詰将棋の話をしましたが 今やっている問題 双玉問題もありますし
大道詰将棋のような合駒問題もあるので べつに大道詰将棋を解く必要はないです
大道詰将棋のような問題は発表のばがないので 普通の詰将棋にはいって来たのかと思います
ただ大道詰将棋は 香歩問題 銀問題 金問題 と持駒が特殊ですけど
233番 森本哲司 17手詰 将棋世界
攻め方 47銀 48竜 58銀 97飛
玉方 17玉 34歩 44香 45と 55香
持駒 なしQQminoriさん おはようございます
詰将棋ですけど 今貴女と解い問題もレべるが高いですし 解けない問題は
並べて鑑賞します 貴女の作品も手数の長い難解作でも 解けないものは並べて
鑑賞するので私はかまいませんが 別のコーナーに出題する作品は手数の短い
ものにしてはどうですか 私も解かせてはもらいますし
232番 海老原辰夫 15手詰 詰パラ
攻め方 19金 26銀 29桂 37桂 67馬
玉方 15桂 17銀 44馬 47玉
持駒 金 金 香 歩
長女の中学に入学した孫ですけど 今治駅から松山駅に汽車で行きそれからスクールバス
で山の方へ行くそうで心配していましたが 塾の友達が数人いてがやがや楽しそうに
通学しているそうなので安心しました お祝いの言葉ありがとうございますQQminoriさん こんばんは
私が先に解いてみてももいいですよ 解けない問題でも並べて 鑑賞することもできます
詰将棋を作るのには 才能がいります 実戦の棋力が高いから作れると言うものではないです
詰将棋の創作は続けてほしいです 解けないばあいは 解を教えてもらえれば並べて鑑賞します
私はそれでいいんですけど 別の所に出題するのは 完全版実戦形詰将棋くらいのレベルまでかと
思います 将棋倶楽部24は詰将棋マニアの集まりではないので
このコーナーに出題するのは 難問でもいいです 正解けない時は解を教えてください
私も時々詰将棋つくりますが 詰め手筋程度の3手~7手詰くらいです 始めて詰将棋を
作る人が あんなに長手数の難解作を作れるのは驚きですQQminoriさん こんにちは
正解です
私は長考してこの問題は解けたと思いましたが先に39角不成として
しまいました 16金同角不成39角不成が正解 今日は3連敗でした
貴女の読みの正確さはいつもながら おみごとです
貴女の才能を伸ばすことが私の仕事だと自分にいいきかせているこのごろですQQminoriさん こんにちは
正解です 12銀同馬23香22馬ですか まさに詰将棋らしい奇手ですね
最近私は詰将棋らしい奇手が見えないです
妻と買い物に行きましたが いつも行っている所がだいたい安いですが
今日行った所は値上げする前の値段で 今120円くらいのものが100円くらいでした
とにかく今は安いものを買う感じですね
スーパーに行くのは カ―トを押しながら歩いて ウオ―キングになるので好きです
231番 大和敏雄 15手詰 詰パラ
攻め方 36竜 45金 46金 93角
玉方 15桂 17玉 18歩 19と 25金 34歩 38角
持駒 金QQminoriさん おはようございます
正解です私は53銀成までは考えたんですけど54銀44玉53銀成は気がつか
なかったです 9手詰だしそんなに手がある分けでもないのに 浮かばないです
結婚の話は 幼稚園の時です かわいい女の子を好きなようでしたが まだ結婚は
考えていないと言うので驚きました
日本の国は誰が選んだのかしりませんが アメリカは国民が選んだんですよね
なんか宗教の教祖みたいです 私ら民は自分の生活が大変なので あの人たちを
相手にしていられないですけど アメリカに今いくのは危険ですね どっちにせよ
自滅すると思いますけど
230番 溝口 博 17手詰 将棋世界
攻め方 25桂 43竜
玉方 11香 13歩 21玉 31金 45馬
持駒 飛 銀 香QQminoriさん おはようございます
229番 堀内 真 9手詰 詰パラ
攻め方 24馬 42と 43歩 44香 54桂 74竜
玉方 36歩 51飛 53玉 66歩
持駒 銀 銀
昨日 長女の上の子が中学の入学式 下の子が小学4年になりました
下の男の子はお姉ちゃんにいつもくっついている子ですけど 中学高校は別になるので
独立するにはいい機会かもしれません
男の子はだれでもそうなんでしょうけど 幼稚園のときすきな子(かわいい子だつたらしいです)
がいたらしいですが まだ結婚する相手は決めていない と言っていましたQQminoriさん こんにちは
正解です
私は22金41玉42銀成同銀32金同玉44桂以下詰みそうだとは思いましたがまだ
詰み迄読めていません 2日か考えれば解けるとは思いますが 貴女のように
早くは解けません
詰将棋No.5ですが 93歩同玉に75角成ですか 私には82銀しか見えず92玉なら
84桂で詰みますが 84玉で詰まなかったです この頃思うことですが 詰将棋でも
実戦でも広くみる 視野の広さが大事ですね
合駒等難しくて 詰パラの会員なら詰めるでしょうが 普通の人はなかなか解けない
問題だと思います 正解以外の変化も難しいしいですし
minorisさん作の詰将棋なんでなんとか詰めたいですが 難問が多くて
易しいものも出題してくれると 私やほかの人も ありがたいと思うはずですQQminoriさん こんにちは
正解です
私の一番下の子(次女)が4月の誕生日を迎えると40歳です
100番 27手詰 63.5%
攻め方 31銀 53竜
玉方 13歩 32玉 33銀
持駒 金 桂 桂 桂 桂
図形に特に意味はないが左右同型なので 変わった型ちの詰将棋(最後の7問)
に収録 妙手はないが不詰感があって苦労するはずと書かれていますQQminoriさん おはようございます
正解です
No.5 93歩に同玉でも詰みですか後で将棋盤で並べてみます
エアコンの掃除をして 真冬のものはしまい 少し衣変えをしているので
部屋が混乱しています minoriさんのお母さんは 私より10歳以上若いでしょう
運動は大事だと思います 私はスポーツタイプの自転車でしたが 傷んできたので
粗大ごみにだし 妻と半学ずつだして ママチャリを買いました 高齢者にはママチャリ
の方が安全です
41番 15手詰 60.9%
攻め方 15歩 24桂 43銀
玉方 11香 13歩 22玉 33桂 35銀
持駒 角 桂 香 香QQminoriさん おはようございます
私が対局したことがあるアマで一番強かったのはアマ名人2回の大阪の加賀さんです
相矢倉で相手がどう指すのかわからなかったんですが角を引かれてプロみたいな手を
指す人だと思いました 九州で一番強いと言われた三崎さんと対局したこともありますが
貴女のように才能があると思った人は初めてです
ただ職業として 女流棋士ではなく ドクターを選らんだのは賢明な判断だと思います
貴女の詰将棋 ヒントをもらいました 63桂成82玉73歩成92玉93歩同桂なら
詰みましたが同玉で詰みません ギブアップです 解をお願いします
40番 15手詰 82.7%
攻め方 12竜 53香
玉方 21香 31玉 32角 34歩 42金
持駒 金 金 桂 桂 香QQminoriさん こんにちは
対局ありがとうございます 通常は34歩76歩44歩で 33角の形だと
ある程度定跡型になるんですけど 角道とめないし 33桂とされるので 下手も
もう少し駒組を工夫するべきですね 普通の平手の感覚で駒組をするのが 一番
いいみたいです まつたく警戒していないときに突然攻められるので とまどいます
定跡形は悪いと 本にかいてあるので 上手としてはさけるのが賢明なんでしょう
私が若いころ 大駒落としても 定跡を知つているひとほとんどいなかつたです
プロが大駒落ちで定跡どうり指すのは指導将棋だからだと思います
私は駒落ちでプロの先生と角落ちと飛落ち10局ずつ 平手3局さしたことがありますが
私の感じでは貴女のほうが強いと思います
(大駒落ちはプロの八段クラス平手は小林九段が四段当時2局 後1浴は大原七段)QQminoriさん こんにちは
正解です 30番の問題 minoriさんの解検証していませんが
82角成に同玉でも21手で詰むのなら変化同手数ですうですか
今でも変化同手数がありますが 江戸時代は作意が正解で 新集のころも
その流れなので 変化同手数があっても作意の方が正解と言うことになると思います
江戸時代は問第図のみで 本人の解のないものもよくあり 後世の人人が
解をつけたので 本人の作意でない解もあるようです
江戸時代は詰将棋に細かい規定はなかったです
No5ヒント見ましたが 頭の中がクリアでないので 盤に並べて動かしながら詰めたら
詰むかもしれませんが 実戦でそんなことできないので 頭の中で考えるようにしてるので
まだ正解の所までたどりつけません
2時に先約待ちで待っています 対局よろしくお願いしますQQminoriさん おはようございます
三十番本の解は82角成に同金94銀同玉95歩同同玉85飛96玉95飛打まで21手詰
になっています
私が問題図のみで本の解がない時に解いた解も同じです 今回はまだ考えちゅでした
minoriさんの解は検証してないですけど
三十二番 21手詰
攻め方 73飛 87角
玉方 66銀 68歩 84香 88と 93角 99玉
持駒 金 金 歩
(新集の綺麗な複製を手に入れました それで今は本の解も分かります)QQminoriさん おはようございます
当直 お疲れさま 今日は2題出題します
三十番 21手詰
攻め方 52銀 55角 56歩 62と 86歩 87金 95銀
玉方 57と 65と 72歩 75玉 82歩 85竜 92金
持駒 飛 金 桂
午後2時に 先約待ちで待っていますQQminoriさん こんばんは
調べてみましたが バブルがはじけたのが1991年だそうです
詰将棋1週間に30はすごいですね
二上九段は 若いときに 詰将棋(簡単なネタみたいなものだと思いますが) ノ―トに何冊も
作ったものを持つていて それを見返して 詰将棋を作っていたそうです
木村14世名人は指導将棋のとき 気にいった詰手筋をメモしておき 家に帰ってから詰将棋を
作っていたそうです
minoriさん作の詰将棋No.5も難しくて詰みそうにないです ヒントをもらえるとありがたいです
当直応援していますQQminoriさん こんばんは
正解です
バブル 何年とか正確には覚えてないですけど minoriさんが生まれるより
5年か10年くらい前だと思います とにかく不動産を買えば上がる時代で 不動産王
といわれた歌手もいましたが バブルがはじけて 借金王になりました
田でも坪40万とか50万とか 前のパチンコ屋が坪80万で買ったという話も聞きました
今は田は私の住んでいるあたりでは 坪1万くらいです
今日は当直ですね 応援しています ファイトQQminoriさん こんにちは
正解です 私はこの図面みて解ける気がしなくて 1問だけでもと思い228番を
解きました 本の解説を見ましたが 複雑な変化手順も多く この問題は私レベルでは
とても解けません 私から見ると貴女は詰将棋の達人にみえます
貴女の作品もNo.5も難しくて解けそうにありません
動脈瘤破裂はあぶないですよね よかったですね 私の父親も動脈瘤でした
バブルのころ担当の先生から手術をしないといけないようなことを言われたらしく うちの家の裏の
田を前のパチンコ屋さんの駐車場にする話があり 私の所のきて パチンの屋さんに
(月45万)で貸そうと思う いいかと聞きにきました いいよと返事しました
そのお金はおまえにやるけど 仕事はするようにいわれました 夢のような話だったんですが
3日後くらいに 貸すのやめたと言われました いい夢をみさせてもらいました バブルの時代は
日本が世界で一番裕福だったそうです 今は下のほうになっていますが 理由はよくはわかりませんが
その時は 手術をしなくてよくなりそのためかと思います
228番 山田康平 11手詰 詰パラ
攻め方 19歩 34竜
玉方 15桂 17歩 27玉 28銀 44桂 48竜
持駒 角 金 金 銀QQminoriさん おはようございます
正解に近いところまできています 下の解が正解に近いですが
47角では同玉で詰みません 59角27玉49馬同竜36竜まで13手詰
難解な作品です 私も83角まで考えましたが49玉で詰まないと思いました
94角成のように角を大きく使う手が私には見えません 視野が狭いです
実戦でも詰将棋でも視野を広くして見るこ必要ですね
最後の所も49角と最遠地点まで引くのが正解 スケールの大きな作品で塚田賞受賞作
オペ 応援しています
近代将棋図式精選 大切にしてください これ1冊で詰将棋は理解できると思いますます
現代の流行りの大道詰将棋のような合駒問題はあまりないと思いますが
227番 鮎川まどか 17手詰 詰パラ
攻め方 23銀 26桂 46馬 49香 54銀 56香
玉方 22桂 27馬 38飛 44玉 52銀 57銀
持駒 桂 歩QQminoeiさん おはようございます
226番 中野和夫 13手詰 近代将期
攻め方 19金 25桂 29桂 35竜
玉方 27玉 45歩 48竜
持駒 角 角 桂
貴女の詰将棋No.5は考慮中です 難しいですQQminoriさん こんばんは
正解です
日本将棋連盟の支部の年費が4月できれるので 払うため支部に行ったので遅くなりました
指導してやってくれと言うので 高校生くらいの子と指しました ほとんど行って
ないので 何年生かどれくらい強いか全然知りません どちらが指導されているのか
わかりませんが 今回は江戸時だいの時間無制限式だったので久しぶりに勝ちました
時計使う 5分切れ負けとか10分切れ負けだと負けると思います 時計は使う
ことがないので きになり将棋に集中できません(自分で時計押すことがないので)
貴女の作品No.5 これから解いてみますQQminoriさん こんにちは
本の解見ました 83角にたいする逃げ方を間違えているようです
解83角以下37玉47角成同香不成49桂同香成38歩同玉28金まで17手詰
225番 斎藤吉雄 15手詰 詰パラ
攻め方 33角 36香
玉方 12香 14歩 24歩 25竜 31玉 41馬
持駒 銀 銀 桂 香QQminoriさん こんにちは
詰将棋の解みました minoriさんの詰将棋をかいた図面の裏に書きました
並べてみないと よくわかりませんが
序盤42銀22玉33桂成同竜33銀不成同玉42角で22玉なら詰むのは分かりましたが
44玉とにげ53角成に33玉で 詰めることができず 私はそこのところで前に
すすめなかったですQQminoriさん おはようございます
正解です 初手48銀は上と下があるので 48銀上と書いてください
連続逆王手の最長記録だそうです こんな複雑な手順は 私には読みきれません
対局の件ありがとうございます 作戦3つ用意しましたが 貴女が序盤定跡のようには
指さないので 定跡手順は研究しても本の変化にはほとんどならないです
224番 周藤裕也 17手詰 詰パラ
攻め方 57馬 59銀
玉方 16と 18歩 37玉 45香 46香 69銀
持駒 角 金 金 桂 香 香QQminoriさん おはようございます
貴女の詰将棋No4 ギブアップです解答お願いします
223 金子清志 15手詰 詰パラ
攻め方 17桂 23飛 24銀 33歩 39玉 44銀 55と 57銀 58馬 59銀 67歩 68竜 79角
玉方 34香 37玉 45桂 56桂 66と
持駒 なし
双玉問題です 月曜日午後2時から対局お願いできますか 飛強落ち2局でお願いしますQQminoriさん こんにちは
正解です
私でもすぐに解けるくらいだから 易しいい問題と思いますが
半期賞とのことなので 作品の評価はいいんだと思います
220番と221番は驚くような間駒がでてきますが 大道詰将棋のような合駒です
大道詰将棋は攻め方の妙手はほとんどなく 合駒で詰みから逃れようとする手が多いです
minoriさんの詰将棋No4ですが42銀22玉33桂成同竜同銀ふなり同玉42角で22玉なら詰み
ますが 43玉と逃げられてよくわかりません
もう少しかんがえてみます 明日解答おねがいしますQQminoriさん こんにちは
正解です
58飛合は私には驚愕の一手でした
222番 原田清美 7手詰 詰パラ
攻め方 17桂 23と 33と 37竜 59角
玉方 11香 15玉 25歩 47竜 69馬
持駒 歩
222番は7手詰なんでこれだけはすでに解いています
私は1問正解が多いです せめて2問は正解したいですQQminoriさん おはようございます
私は minoriさんの詰将棋考え中で この詰将棋全然考えていませんが
82馬までは合っています 82馬に73金合が正解で以下67桂65玉74竜同金55馬同銀
66歩同銀76銀まで15手詰
73金合のところ他の合は67系65玉83馬以下詰み
minoriさんの詰将棋難解です 正解者がいなければ今日一日そのままにしておいてもらえると
ありがたいです 今日1日考えてて詰まなければ投了します
221番 柳田 明 15手詰 詰パラ
攻め方 46桂 49桂 54銀 57馬 59香 63歩 64飛
玉方 35歩 36桂 44歩 53桂 55玉
持駒 歩QQminoriさん おはようございます
minoriさんの作品N04 ですが詰みそうな筋は見つけましたが難しくてまだ考慮中です
220番 一島啓樹 15手詰 詰パラ
攻め方 24竜 35歩 53と 56桂 68桂 75歩 77銀
玉方 43歩 46銀 52桂 65玉 81馬 85香
持駒 角 桂QQminoriさん こんばんは
詰将棋の黄金期は一つは無双や図巧の時代もう一つは昭和の時代だと思います
近代将棋図式精選の長編160局は 無双や図巧をも凌駕するものだと思います
私の力ではなかなか解くことができないのは残念ですが 後世まで残しておくべき
作品集だと思いますQQminoriさん こんにちは
正解です 私は46角から24角はきがつきませんでした
駒三十九氏は有名な酒井克彦氏のペンネィムだそうです 作品集からくり箱は持つていますが
難解なイメージがあり全然解いていません
この作品も難しいです 貴女は詰将棋の創作もできるし 将棋の才能すごくあります
私は詰将棋の本買いすぎて 全然解いてないものも多いです
絵文字がグレードアップしていますね 今日もおみごとでしたQQminoriさん こんにちは
私は さっきまで考えていました 4手目まだは合っていました
25銀で詰むんですか?北浜八段の詰将棋のデビユ―当時の作品で 詰将棋サロンの
優秀作だそうです
解25角26玉28香同竜18桂同竜48馬同竜58角16玉49角同竜28桂まで13手詰
25角に27玉なら36角同竜37銀26香合28馬16玉38馬以下詰
変化が多く難しく紛れも多い難解作とのことです
219番 駒三十九 17手詰 詰棋めいと
攻め方 36銀 47竜
玉方 14桂 26玉 34馬
持駒 角
絵文字 いつもかわいいですねQQminoriさん こんにちは
minoriさん作No3 解いてみました 手数がながいとクリアに考えにくいです
解41金同飛33角成42銀合 41竜同玉32銀52玉43銀成61玉41飛
51香合同飛成同玉42馬61玉52馬71玉82銀同金 61馬右81玉82馬
同玉83金91玉92香81玉72馬まで29手詰で合っているでしょうかQQminoriさん おはようございます
正解です この問題は私も解くことができました
最初の問題が解けると ホットします minoriさんの作品は解いてみます
218番 北浜健介 13手詰 将棋世界
攻め方 17桂 24飛 26銀 29桂 59馬 47角
玉方 15歩 16玉 35香 37竜 45歩
持駒 桂 桂 香QQminoriさん おはようございます
215番は31香が34よりうえで 攻め方の邪魔している駒がなければ
38馬と引いて詰みになります それに気が付けば易しい問題だと思います
217番 石川愛樹 11手詰 詰パラ
攻め方 14竜 51銀
玉方 22金 24歩 31玉 44金
持駒 金 桂 香 香QQminoriさん こんばんは
正解です
私は初手34角で考えていました 正解でないので当然詰みません 41角に32歩で
いいところ32銀など正確に読んでいます
215番は双玉問題に慣れていないためでしょう この問題集のなかでは かなり優しい
問題だと思います
アマ名人クラスの人の話では 将棋の上達には大道詰将棋を解くのがいいそうです
それが事実でも普通のアマは無理です 貴女なら解けるかもしれません 機会があれば
挑戦するのもいいかもしれません 私は 奇策縦横 大道詰将棋の正体 秘伝大道義の
3冊持っていますが 入門は秘伝大道義がいいと思います 入門書と言っても大道詰将棋
なので お客さんがだれも詰めたことのない作品など 超難解作もあります
月曜日か火曜日に 機会があれば解くのもいいかもしれませんQQminoriさんこんばんは
215番 解32馬同香33銀成同香同34竜同香35桂同香38馬まで9手詰
初手の32馬が分からないと解けませんが 初手さえ分かれば あとはただ王手していく
だけの詰将棋です
次の問題だしておきますが 明日にまわしてもいいです 私はいまだ詰まないです
216番 谷口 均 17手詰 詰パラ
攻め方 14飛 38桂 44竜
玉方 12銀 13銀 16歩 21銀 23玉 24香 31歩 51角
持駒 角 銀 桂QQminoroiさん おはようございます
失礼しました 14金 22香 23玉 24歩 31香 が玉方です
双玉問題で攻め方の39玉に31香の王手がかっています
大道詰将棋のよに難しい問題ではないです 攻め方の玉に王手がかかっているので
とりあえず防ぎながら王手をする一手ですQQminoriさん おはようございます
正解です 7手詰ですが 難問だと思います 私の場合7手詰くらいは詰めておかないと
全問不正解のおそれがあるので 苦労しました(図面を逆さまの見て考えたり 盤に並べて
考えたりして)なんとか正解にたどりつきました
minoriさんの2作目の問題ですがヒントの手順は詰まないと思っていましたからヒントがなっければ
詰まなかったと思います 最近詰まない手順を永遠に考えていることがあります そういう手は
不正解のことが多いので そういう手は捨てて 違う手を考えることも必要だと思うこのごろです
215 谷岡里覧 9手詰 詰パラ
攻め方 13歩 25桂 26桂 39玉 42と 44銀 47桂 65馬 74竜 83馬 93飛
14金 22香 23玉 24歩 31香
持駒 なし
双玉問題ですQQminoriさん おはようございます
minoriさんの2作目は難しくて疲れました だいぶヒントもらいました
その手順も考えましたが(詰将棋らしい手順ですし)44玉で詰まないと思い
下で詰ます手をずっと考えていした
ヒントをもらい 44玉の局面をもう一度考えました 47飛で詰みのようです
44玉以下47飛36香合同飛上55玉45飛同玉46金34玉35香44玉24飛まで17手詰
で合っているでしょうか
214番 大和敏雄 7手詰 詰パラ
攻め方 11竜 43角 45桂
玉方 13桂 23玉 24角 31香 44歩
持駒 金 銀 -
作成者投稿