フォーラムの返信が作成されました
-
作成者投稿
-
kannju(看寿)さま
おはようございます。
>新まりも集 69番 17手詰
3三角打、2四香打、1六歩打、同玉、1七歩打、同玉、4四角成、2六香打、2八金打、1六玉、3四馬、1五玉、1九飛、1八香打、同飛、1七歩打、1六香打 17手詰
これで正解でしょうか。17手詰に合わせただけです。1九飛まではこうだと思うのですが、その後は自信ありません。無理やりです。QQminoriChibi-Marukoさま
こんばんは。
>実戦即詰問題♪☆(2004年8月13日 自戦譜よりアレンジ)
1一飛成、2五玉、3六金、2四玉、1三銀打、1五玉、2六金、1四玉、2二銀不成、2四玉、1三龍 11手詰
余詰とおっしゃっていますのは2六金ではなくて2二銀不成とすればということですか。以下、1四歩打、2六金、2四玉、1三飛成まで11手詰ですね。ただ、2二銀不成には1四飛打と合駒をすると同龍、同玉、1二飛打、2四玉、1三飛成まで13手詰となります。ということは、1五玉に対する攻め方の最善手は2六金であって、2二銀不成ではないということになりませんか。詰将棋として成立していると思いますが、私の認識は間違っていますでしょうか。
このあたりのことが難しいのです。いまだにわからないのです。詰将棋の正解手順は一通りですが、実はそれよりも長手数の詰め手順が存在するという場合に、その詰将棋は不完全作になるのでしょうか。詰将棋は攻め方も玉方も最善を尽くして正解としています。正解手順ではないということではないのでしょうか。ご存知の方がおられましたらご教授いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
私の詰将棋問題No.49(25手詰)の解答は以下のとおりです。
7一角打、同玉、6二金打、8二玉、7二金、同玉、7一飛打、6三玉、7三飛成、同玉、8五桂打、6三玉、6四歩打、同玉、6五金打、6三玉、5二馬、7二玉、6一馬、8一玉、7二銀打、9二玉、8三銀成、8一玉、7三桂不成 25手詰
お父様のご解答の
>解71角同玉62金82玉72金同玉71飛82玉73飛成同玉…
とありますが、7一飛打に8二玉と逃げるのは以下、9三銀打、同玉、7三飛成、8三歩打、8五桂打、9二玉、8二金打まで15手詰です。歩が余ります。ここは6三玉と逃げるのが手数を伸ばせます。8筋でしたら8三玉と逃げるのがよかったと思います。以下、8一飛成、8二歩打、7二銀打、8四玉、8二龍、7五玉、8六龍、6四玉、6六龍、6五桂、6三金打まで19手詰です。二歩が余ります。惜しかったですね。初めの手順を完璧に読んでおられましたから惜しいです。6三は見るからに危なさそうですから避けるのはよくわかります。そこがポイントです。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
絶好調のお父様に私の詰将棋問題No.49(25手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
>新まりも集 68番 17手詰
3四角打、2三銀打、1三歩打、2二玉、1一角打、1三玉、1二金打、同銀、1四歩打、同玉、2六桂打、1五玉、1六金打、2四玉、2五金、1三玉、1四金 17手詰
結構難しかったです。裸玉ですので、どちらへ追うかで迷いました。初めは隅に追っていましたが、歩が余ります。悩んで中央に追い出そうと決めて解けました。私も1000作創りましたら裸玉にチャレンジしたいと思います。いま、900作を超えましたので、あと10日、いえ、2周間くらいで1000作に到達すると思います。QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
オペの指導って難しいですね。自分でやっている方が簡単です。相手に伝わるようにお話をするって難しいです。執刀医が私の先生ですので少し緊張しました。「minori執刀するか」って聞くのですよ。慌てちゃった。負けずに「やりましょうか」って言い返しました。先生はじめスタッフたちも笑っているのです。実習生たちはポカ~ンとしてましたけど。やりたかったなあ!
私の詰将棋問題No.48(21手詰)の解答ですが、
お父様、お見事です!大正解です!完璧です。そんなに簡単ではないと思ったのですが…素晴らしいです。QQminoriChibi-Marukoさま
六夢Ⅱさま
おはようございます。
>でも、なぜか、持ち駒を打つときはいつも「打」をつけて書かれてらっしゃるので、その理由はわかりません
ただ単に私の癖だと思っていただけるとよろしいかと思います。間違っているのでしたら訂正いたしますが、「打」を付けるほうがわかりやすいと存じます。「不成」も必ず付けるようにしています。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.48(21手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。
今日は実習生(スクールドクター)たちを引率してオペ室に入ります。9時半からのカンファレンスにも参加いたします。心臓外科の手術です。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
>34桂合にしたのは37金45玉46金打とさせない意味なんですけど
3四桂合い以下は、
1七金打、1五玉、1六飛打、2五玉、3七桂まで15手詰です。金と歩が余ります。
また、3四銀とすると、以下、1七金打、2五玉、2六金打、1四玉、3二馬、2三銀、1五飛打まで17手詰です。歩が余ります。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
>新まりも集 67番 17手詰
2三金打、同金、3一馬、3三玉、2五桂打、同歩、4二馬、2二玉、2一飛成、同玉、3一馬、1二玉、2四桂打、同金、1三馬、2一玉、3一角成 17手詰
これは正解だと思います。ほんとうに美しい作品ばかりですね。詰め手順の明快さ、基本に忠実で無理に凝ったところがないのが素晴らしいです。私なんかだともっと難しくひねってやろうなんて思うのですが、そんな無理はしないのが素敵です。QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
私の詰将棋問題No.47(17手詰)の解答は以下のとおりです。
2二銀打、1四玉、1五銀打、同玉、1六香、同飛、同馬、同玉、1七飛打、2五玉、4三馬、3四銀、2六歩打、3六玉、3七金打、4五玉、4六金打 17手詰
お父様の手順で
>同飛同馬同玉43馬34桂合…
とありますが、4三馬には2七玉で詰みませんね。確かに合駒をすると詰みますが…合駒は銀が最善だと思います。とても惜しかったですね。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋が初世名人のようなとは嬉しいですが褒めすぎです。がむしゃらに創作してなんとか880作までまいりました。1000作目指して頑張ります。
私の詰将棋問題No.47(17手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.46(25手詰)の解答は以下のとおりです。
2四歩、2五香打、同角、同玉、3六銀打、3四玉、4五銀、4三玉、5五桂打、5二玉、6三銀打、5三玉、5四銀、6四玉、6五金打、7三玉、7四金、8二玉、8九飛、9一玉、9二香打、同玉、8三金、9一玉、8二金 25手詰
いかがでしょうか。どこかおかしいところがありましたらご指摘ください。お父様に私の詰将棋の問題をご覧いただいて評価いただければ嬉しいと思っています。ご負担になるようでしたら出題を控えますのでおっしゃってくださいね…QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
>新まりも集 66番 17手詰
3六桂打、同金、4五歩、同桂、5六桂打、5五玉、6五飛打、5四玉、4六桂打、同金、5五飛、同玉、6五金、同馬、3三馬、5四玉、4四馬 17手詰
きれいな詰め上がりだと思います。□型の詰め上がりを狙って創ったのですね。これは正解だと思います。
私の詰将棋の問題はマニアックなのでしょうか。QQminoriChibi-Marukoさま
こんばんは。
>実戦詰将棋♪☆(将棋ユーチューバー lzfさんの実戦譜よりアレンジ)
4三桂打、6一玉、6二銀打、同金、5一龍、7二玉、7一金打 7手詰
いかがでしょうか。正解だと思います。今日もありがとうございました。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
私の詰将棋問題No.46(25手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。ご無理のない程度によろしくお願いいたします。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.45(29手詰)の解答は以下のとおりです。
3二龍、5三玉、4二銀打、同銀、同龍、同玉、3二金打、5二玉、6四桂打、同歩、4二飛打、5三玉、6二飛成、同金、3一馬、5二玉、4一馬、6一玉、6二成香、同玉、6三銀打、7三玉、7四銀成、8二玉、8三金打、8一玉、6三馬、9一玉、9二香打 29手詰
いかがでしょうか。私なりには上手くできたほうだと思っているのですが…。お父様の評価もお教えくださいね。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
>新まりも集 65番 17手詰
4二金打、2二玉、3三飛成、1二玉、2三龍、同玉、3二銀打、1四玉、1五歩打、同銀、2三銀不成、同玉、1五桂、1四玉、2三銀打、1五玉、2六金打 17手詰
これは正解だと思います。お休み明けでスカッとしています。今週も頑張らなくっちゃ!QQminoriChibi-Marukoさま
こんばんは。
詰将棋の問題を拝見しましたので解いてみます。
>実戦詰将棋♪☆(2004年8月13日 自戦譜よりアレンジ)
8五桂打、9四玉、9五銀打、同玉、8六金打、8四玉、9五銀打、7四玉、7五金 9手詰
これでいかがでしょうか。上辺を全く触らないので少し不安ですが…。QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
私の詰将棋問題No.45(29手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。ただし、ご無理をなさらないようにお願いいたします。QQminori
kannju(看寿)さま
こんにちは。
私の詰将棋問題No.44(13手詰)の解答は以下のとおりです。
2四角成、同玉、3三龍、2五玉、1七桂、1四玉、1五歩、同玉、1六歩打、同玉、2八桂打、1五玉、1六香打 13手詰
お父様のご解答の3三龍に1三玉は2五桂打、1四玉、3四龍、2四桂打、1五歩まで9手詰です。香と歩が余ります。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
対局いただきありがとうございました。
一局目は序盤で角交換をされてから、4七金と上がられる方がよかったですね。私の方の飛の位置が3三ですので修正しないといけませんので。久しぶりに振り飛車を指しました。美濃囲いが固くて飛角交換は苦にならないです。
二局目は惜しかったですね。飛先を歩で止めたときに金で取られて問題なかったと思います。私もと金を取るくらいでしょうから。ゆっくりと攻められて優勢、いえ勝勢だったと思います。二枚替えですが私の方の圧迫されていたのがほどけて互角になりました。あと、私の方の玉頭で金銀交換が起こりましたがご損だったと思います。最後は私の玉は詰まないですね。QQminori六夢Ⅱさま
こんにちは。
>一見すると詰将棋にみえますが詰将棋ではありません。
詰みませんね。これは必死(必至)の問題ですか。解いたことがありませんので、どのように書くとよいのかわかりませんが、
3一角成、1一玉、1三歩打、同銀、同馬、同金、2二銀打、1二玉、3二飛成で必至。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.44(13手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。短手数ですのでぐっすりとお休みくださいね。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.43(25手詰)の解答は以下のとおりです。
5二銀打、同香、5一飛打、同玉、6二成香、4一玉、5二成香、同金、同銀成、同玉、5三歩成、4一玉、5一角成、3一玉、4二金打、2一玉、3二金、同金、2三香打、2二飛打、同香成、同玉、1二金打、3一玉、2一飛打 25手詰
お父様の詰め手順もなるほどですね。よくお考えになっておられます。寝ないでお考えになっただけのことはありますね。(*´σー`)エヘヘ
ただ、初手の5二銀打ちに3一玉は4二銀成、同金、4一飛打、同金、同銀成、同玉、4二金打、同玉、7五角、5三角打、同歩成、同香、同角成、3二玉、3一金打まで17手詰です。角と香と歩が余りますが。
本日の対局、よろしくお願いいたします。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
今日はお休みです。4月の新年度から医学部生の実習のお手伝いをすることになりました。それで、最近オペに入れずに寂しいです。なんだか、大学に残そうとされているようで…母校に戻って博士課程に入るという噂が広まっているようです。(・_・;)
>新まりも集 92番 23手詰
2二飛打、4一玉、5二飛成、同玉、6二飛打、4一玉、3二飛成、同玉、4三馬、2二玉、2三金打、同角、同桂成、同玉、4一角打、1三玉、1四歩打、1二玉、3四馬、2二玉、2三馬、3一玉、3二馬 23手詰
これは正解だと思います。3二飛成と捨てるのが好手ですね。最後の詰め上がりが素敵です。必要最低限の駒で詰めています。お見事です!QQminoriChibi-Marukoさま
こんばんは。
お任せください。大山先生の実戦譜でしたら解かないわけにいきませんよ。
>実戦詰将棋♪☆(大山康晴 名局集 第4局よりアレンジ)
4一龍、同玉、5三桂打、5一玉、6一桂成、4一玉、3二と 7手詰
Chibi-Marukoさま、いかがでしょうか。正解だと思います。スッキリとした配置で素敵です。美しい詰将棋ですね。QQminori風さま
こんばんは。
>易しい詰め将棋!? さてその手順とは?
指し将棋のつもりで詰めればよいのでしょうか。駒が余るようですが21手詰だと思います。
8二銀打、6二玉、2二飛打、5二金打、7一銀打、同金、同銀、同玉、8二金打、6二玉、7二金、6三玉、6四金打、7二玉、5二飛成、6二銀打、同龍、同玉、6三銀打、5一玉、5二金打 21手詰(銀と桂が余ります)
これでよろしいでしょうか。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.43(25手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.42(17手詰)の解答は以下のとおりです。
3七銀引く、1七玉、2八金打、同馬、同銀、同玉、2三龍、同銀、3七角打、1七玉、2九桂打、2七玉、2六金打、1八玉、1九歩打、2九玉、3九金 17手詰
お父様のご解答の同馬、同銀、同玉のあとの7三角打は1七玉で詰まないように思います。
>17銀25玉26銀同玉37角成25玉15金まで
1七銀は金の間違いです。読み替えて続けます。2六金に同玉としておられますが、ここは1四玉と逃げて詰みません。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
当直明けはシャワーを浴びてモーニングをいただきながら楽しく詰将棋を解いてます。爽やかな朝とは言えませんが、気持ちのよい朝です。私は当直明けの朝が大好きです。「朝の来ない夜はない」(吉川英治)、ほんとうにそう思います。
>新まりも集 91番 23手詰
2二銀打、3二玉、3三銀成、同玉、4二銀打、4三玉、5三銀成、3二玉、3三銀打、同玉、2五桂、同金、2二銀打、2四玉、4二角成、1四玉、1五歩打、同金、同馬、同玉、2六金打、1四玉、2五金直ぐ 23手詰
これは正解だと思います。この「新まりも集」は基本手筋の宝庫ですね。きれいな詰め手順です。私も見習わなくては…。
対局のこと承知いたしました。午後1時からで結構です。ちなみに、先日はメンテナンスが3時から行われるということで1時に変えました。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.42(17手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。
今日は当直です。頑張らなくっちゃ!ファイト!QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
>新まりも集 64番 15手詰
1六香打、同銀、2六銀打、2四玉、2五香打、同銀、3五銀、1五玉、1六飛、同銀、2六銀、2四玉、3六桂打、3四玉、4四と 15手詰
これは正解だと思います。この狭い範囲の中でよく考えられています。銀と桂の特性がよく活かされています。素晴らしいです。QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
私の詰将棋問題No.41(21手詰)の解答ですが、
[2四歩の問題]
1.香が余る
確かに余ります。急いで変更しましたので失敗しました。この問題は不完全作ですね。
2.5二銀不成に同玉
以下、6一角打、5三玉、6四銀打、同玉、5五銀打、同玉、5六飛、6四玉、7六桂打、7四玉、8三飛成、7五玉、8四龍 15手詰(金が余ります)
3.4一飛成に4二金合い
以下、3二角打、5三玉、6四銀打、同玉、7六桂打、7五玉、8五金打、同玉、8一龍、9六玉、9八香打、9七歩打、8七銀打、9五玉、8四龍 19手詰
[2三歩の問題]
1.5二銀不成に同玉
以下、6一角打、5三玉、6四銀打、同玉、5五銀打、同玉、5六飛、6四玉、7六桂打、7四玉、8四飛成、6三玉、6四龍 15手詰(金が余ります)
2三歩の問題に戻したほうがよいですね。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
私の詰将棋問題No.41(21手詰)の解答は以下のとおりです。
5二銀不成、同金、4一飛成、4二香打、3二角打、5三玉、5四金打、同桂、同角成、同玉、5二龍、6四玉、7五銀打、同玉、8七桂打、8五玉、7七桂打、7四玉、8五銀打、6四玉、6三金打 21手詰
実はこの問題は当初、2四の歩が2三にあったのです。その時の解答は以下のとおりです。
5二銀不成、同金、4一飛成、4二金打、3二銀打、5三玉、6四銀打、同玉、7六桂打、6三玉、6四金打、7二玉、6一角打、7一玉、8三角成、4一金、7三香打、8一玉、7二香成、9一玉、8二馬 21手詰
どちらがよろしいでしょうか。私は金と角を捨てて桂を並べて詰ませるのが面白いと思ったのですが…QQminori六夢Ⅱさま
おはようございます。
>昨日のリアル対局より
この局面は難しいですね。お相手の方に上手く抑え込まれています。六夢Ⅱさまのほうが少しよいかも知れませんが互角ですね。私なら我慢できずに5筋6筋9筋と突きます。飛の可動域を広げてから桂を跳ねたいです。でも、難しいですね。桂を9筋に跳ねるというのもありますね。どちらにしても、飛は捨てる覚悟が要りそうです。お相手は1筋から来るのでしょうね。飛も転換しやすくなっていますので。この組み方をされるとピンチですね。玉頭が戦場になりそうです。銀冠に組み替えるのもありですね。結果はいかがでしたか。私は自信ありません。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
>新まりも集 63番 15手詰
4三桂打、5二玉、6三銀打、4三玉、5二銀不成、同玉、4三銀打、同玉、5五桂打、5二玉、6三馬、5一玉、4三桂不成、同金、4一と 15手詰
これは正解だと思います。5五桂打で上部に逃げられるのかと心配になりましたが、3四玉、4四玉には4五馬ですね。QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
私の詰将棋問題No.41(21手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
>新まりも集 62番 15手詰
1三金打、同角、2二銀成、同角、同角成、同玉、3三銀不成、1二玉、1三金打、同桂、2一角打、同玉、3二と、1二玉、2二と 15手詰
これは正解だと思います。新まりも集は基本的な問題が多いですね。勉強になります。
私の出来立て詰将棋問題No.816(25手詰)の解答は以下のとおりです。
2四桂、2三玉、3四金打、同玉、3五金打、2三玉、3四金打、1四玉、2五金、同玉、3五角成、1六玉、1七金打、1五玉、2六金、1四玉、2五金、1三玉、3二桂成、1二玉、1三馬、同玉、2四金直ぐ、1二玉、2三金直ぐ 25手詰
いかがでしょうか。金が三枚では詰みませんが、初手2四桂で一枚補充し、途中、玉を追いかけながら3五角成と二枚目を補充して、そして2四の桂を3二に成って三枚目を補充します。金二枚と成角を捨てますが、金二枚と成桂で詰ませます。初めは端の香も無くて13手詰だったのですが、短手数でつまらないので香を追加しました。上手くできたと思っています。QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
お父様、いま出来立ての面白い詰将棋問題No.816(25手詰)を出題いたします。お遊びで解いていただけますか。よろしくお願いいたします。QQminori
kannju(看寿)さま
こんばんは。
お父様、大正解です!お見事です。完璧!
バンザーイ\(^o^)/QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>No.39の解ですが11手めから書き間違えているようですけど
3二飛成、同玉が抜けているようです。15手しか書いていませんね。慌て者でごめんなさいm(__)mQQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.40(19手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
>新まりも集 61番 15手詰
3一飛打、同金、3二飛打、同玉、5四角打、4一玉、3一馬、5二玉、4二馬、同玉、4三金打、4一玉、4二歩打、3一玉、3二金 15手詰
これは正解だと思います。初めの飛の捨て駒二回が面白いですね。スカッとしました。
私の詰将棋問題No.39(17手詰)ですが、私の作意手順は以下のとおりです。
1四金打、同香、1二角打、1三玉、2五桂打、同桂、2三金打、同銀、同角成、同玉、3三銀打、2三玉、2二銀成、1三玉、1二金打 17手詰
お父様の詰め手順は私の罠でした。途中、3四馬に1三玉と逃げるとお父様の手順で17手詰で大正解ですが、ここは合駒ができます。例えば2三桂打として、2二金、同玉、2三馬、2一玉、2二銀打まで19手詰で桂が余りますので不正解です。お父様と言うよりこう詰めるのが一般的だと思っていました。合駒をすることで手数が伸びます。とても惜しかったと思います。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
これからお昼をいただきます。今日は暑さのせいで熱中症患者の搬送が多くて忙しいです。お父様もくれぐれもお気をつけてくださいね。
私の詰将棋問題No.39(17手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.38(23手詰)の解答は以下のとおりです。
5三龍、8二玉、7一銀打、同玉、6二金打、8二玉、7二金、同玉、6三銀打、8二玉、6二龍、9三玉、8五桂打、8四玉、7四銀成、同玉、6四龍、8三玉、7五桂打、7二玉、6三龍、7一玉、7二香打 23手詰
これが私の作意手順ですが、途中で変化する手順もあります。ただ、駒が余りますのでこれを正解手順としました。詰将棋として成立していますでしょうか。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
>新まりも集 60番 15手詰
1三金打、同玉、2二銀打、同玉、5二飛成、1三玉、1四歩打、2四玉、5四龍、4四歩打、同龍、同角、2五歩打、同と、3四馬 15手詰
これは美しい詰将棋ですね。こんな問題を私も創りたいです。詰め上がりが素敵です。
お父様、好不調の波は誰にも訪れます。この波がないのは藤井聡太名人くらいです。不調のときに焦らず、好調のときに奢らずです。私の指導医の言葉です。好調、不調を気にしているうちは本物になれないと言われました。医者が神頼みしているようなものだと言われました。自分で乗り越えるんだと叱咤された思い出があります。QQminoriharumakidaisukiさま
こんばんは。
今日はお休みなので、積極的に解いています。
>これなら詰将棋作るたびに投稿できる♪
2三銀打、同龍、2一飛成、1三玉、1一龍、1二金打、2三角成、同玉、3三飛打、2四玉、1三飛成、同玉、2二角打、2三玉、3三角成、1三玉、1二龍、同玉、2二金打、1三玉、2三馬 21手詰
最後に歩が余るのですが、最初の持ち駒の歩がなければどうなのかしら…1三飛成に同金と取られて詰まないのですね。同玉と取ってくれると詰むのに。歩があれば3三飛打、2四玉、1三飛成に同金と取ると3三角打、1四玉、1五歩打(この歩が打てるので詰む)、2三玉、2二龍まで17手詰ですね。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
対局をありがとうございました。
一局目は飛を上手く裁かれて、私のほうが難しかったと思います。ただ、角打ちに9八銀と受けられたのはいかがでしょうか。形勢を損ねられたと思います。あと、4七に歩を成らせたのも拙かったと思います。その二点が気になりました。
二局目は玉を固められそうでしたので、こちらから少し無理攻めですが動いたのですが、上手く受けられていたと思います。ただ、端は明け渡したほうがよかったですね。玉を右側に早逃げされたほうがよかったと思います。逆に端に寄ってこられたので拙かったですね。飛も参加させるべきです。
お父様は受けがお強いようです。攻めとバランスを取られると、もっとお強くなられると思います。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>minoriさんの解だと 21手詰ですが飛と歩が余ります
確かにそうですね。急いで解いて、確認を怠りました。ごめんなさい。可愛いですよ(*´σー`)エヘヘQQminori -
作成者投稿