こんなの絶対嫌だ、パターンをいくつか。

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 フリートーク こんなの絶対嫌だ、パターンをいくつか。

このトピックは 11件の返信 を含み、 3投稿者 が参加し、  ain-sof 9/1(土)16:33 によって最後に更新されました。

12件の投稿を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
  • 作成者
    投稿
  • #14054

    ain-sof
    参加者

     ain-sofです。

     暑い夏が続いていますが
     台風が通過して、涼しいときもありますね。

     このたびは西日本豪雨災害にあわれた被災地の方々に
     早く安心できる日々が送れるように祈ります。
     こちらのマスコミでは復興がもう始まっているみたいに言っていますが
     現地は、おそらくまだ困難な課題や未だに解決できていないことが
     沢山あると思うので、事実を私はもっと知らないといけないと思います。

     さてトピックの件ですが
     いろいろな嫌なパターンを将棋を指す上で書いてみました。

     ○ 下に入玉してしまったが、王様を捉えているのに
       際どい手で攻防の一手を放たれて、上まで逃げられて
       詰ませらなくて負けたとき。

     ○ 守りの駒を攻めに参加させたら、その守り駒がないところを
       攻められて即詰みを食らって逆転負けしたとき。

     ○ 相手の勘違いの手で飛車を入手して、攻めが止まり
       こっちは攻撃の豊富な持駒に恵まれて、逆転だと思ったが
       それでも緩い手を打って負けてしまったとき。

     ○ 王手飛車取りで戦意喪失
       相振りで向かい飛車で浮き飛車にすると王手飛車がかかりやすいのを
       つい最近気づいたとき、投了・・・。

     ○ PCが重たくなって、故意の中断ではなく
       落ちてしまったのに、まだ形勢不明だけど
       判定負けを食らったとき。

     ○ これは相手の方に本当にごめんなさいです。  
       後で確認して知ったことなのですが、連続王手4回は
       千日手にならないことを知らずに、王様の追いかけっこをしていて
       どうやっても詰まなくて、相手の方から促されて
       諦めて、投了して負けたとき。

       いろいろ出てくるこんなパターン達。

    #14055
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ
    投稿、お疲れ様です。夏も終わり、冬に向けて目標初段!(現在4級 1200点・・ とほほ (:_;))でも、まだまだあきらめないhiropyonです。
    数々の失敗パターン・・・将棋続けていると必ずあるものです。そんな時は周りにあるものに八つ当たりしたくなるほど嫌な気持ちになりますね。
    でもこんな時に共通していることは、相手が一枚上手だったり、相手の手が見えていない、ということから起こるような気がします。
    例えば、入玉の手がないと思ったらするりと逃げられたり、相手の攻めが切れていると勘違いしたり、基本のルールが分からなかったり・・・。でも、人間というものは本気でいやな思いをして覚えることも多いものだと思います。今後の成長につながるといいですね。

    ※中断判定については相手のマナーの問題なので仕方ないですね。 以上です。

    #14056
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    トピックの主旨とは少し異なるかも知れませんが、それは絶対ないだろうと、思い出すと今でも笑ってしまう入玉将棋を・・・・

    今でも良く指す棋友との将棋で10年くらい前に指した入玉将棋でのこと。

    将棋も終盤、棋友の攻めに対して私も上部に必死に逃れ、長い戦いの末に私の玉が入玉決定した後の棋友の一言。

    「まだやるのか!!」

    まだやるのかって、ここまで一生懸命逃げてきて、やっと逃げ延びてこれから攻めるという時に、「負けました」といって投了する人がいるわけないじゃん。

    もしもその言葉を使うのなら私の方でしょ「まだやるんですか?」って。

    当然そのようなことは言いませんでしたが、この先入玉を果たして点数勝負に行くしか勝ち目のない棋友は、これからまだ指し続ける気力もなく、あきらめてすぐ投了しましたけどね。

    入玉されて手も足も出なくなった方が「まだやるのか」と言うなんて、絶対にないパターンですよね。

    #14059

    ain-sof
    参加者

     hiropyonさんへ

     冬に向けて目標初段ですか、できるような気がしますよ。
     hiropyonさんと、平行線でRと段級が並んだときに
     また新たな戦いが始まるような予感がします。

     数々の失敗パターン、あまりにも酷いと
     自分に原因があるものですが、周りに当たりたくなってしまいますよね。
     
     そして相手が一枚上手だったり、相手の思惑にはまっていることも
     よくありますよね。

     確かに嫌な想いをして、覚えることが多いなと思います。

     中断対局は、もう少しですが、判定待ち時間を
     昔のように5分くらいに伸ばしてもらいたいです。
     PC環境の快適化で昔みたいにJAVAを入れると
     すぐ重たくなるということはならなくなったと思いますが
     それでも調子が悪いとき、1分30秒では短いです。

     5分あれば復旧できるのになと思います。
     

    #14060

    ain-sof
    参加者

     
     六夢Ⅱ様へ

     ain-sofです。

     入玉将棋とその棋友さんの事ですが
     相手の方は玉を上部に逃がしてしまったことが凄く悔しかったのかなと思います。

     ここまで追ったのに捕まえられない
     だからまだやるのかとつい面白く茶化してしまったような気が致します。

     なんかいつか入玉戦法とか、できそうですね。
     入玉するために戦う戦法というか
     もしかしたら100年後の将棋はそうなっているかもしれません。

     話は変わりますが
     駒落ち将棋にて、上手はいいよなと言われたことがあります。
     将棋初心者の友人からなのですが
     取れるはずに角や飛車がなくて、そのぶん隙がないと言われました。

     うーん、それはやってみると
     いかに角や飛車がなくて、仕掛けたり、囲いを崩さないようにするか
     大変なんだけどと、心の中では思いましたが
     でも確かに逆に言えば、取られることがないということは
     大駒がはまってしまうこともないんですよね。

     ちょっと考えさせられることでした。
     

    #14061
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    入玉戦法とまでは言えませんが、最初から入玉をも視野にいれた戦い方というのはあります。

    入玉しやすい一番の条件は上にあがって行った時に敵の囲いがないことで、戦法としては相矢倉が一番の好条件だと思われます。
    無理やり入玉しようとしても無理なので、その前準備として角の転換から飛車をいじめるなどして、その中で桂馬、香車をもらっておきます。
    そうすると上に行った時に敵駒がおらず、代わりに味方の駒がいるので入玉がしやすくなります。

    そういえば「入玉の極意」という棋書が9月12日に出ます。

    将棋は格言を覚えるのが効率的ですが、棋書の場合は目次を見るのが効率的です(目次にはエキスがいっぱい詰まってますから)
    中に書かれている具体例をみればよりしっかり学べるかもしれませんが、例えば「上部の駒を取ってから入玉しろ」とあれば、その言葉を覚えるだけでもかなりの成果です。
    目次読みは、棋書を本格的に読むのが苦手な人にはお薦めな方法です。

    入玉の極意

    #14062
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ
    先ほどはどうもありがとうございました。 23歩が見えるなんてアインさんさすがです。
    私も相矢倉の時は常に入玉の筋を考えて指します。特に相手の飛車が2筋や8筋にいなくなると入玉しやすいようです。
    ただ、矢倉も上級になるほど攻めが厳しくなり、入玉は難しいです。

    #14074

    ain-sof
    参加者

     六夢Ⅱ様へ

     ain-sofです。

     最初から入玉を視野と言いますと、相矢倉と相振り飛車が、入玉のしやすい戦法ですね。
     角が馬になり、敵陣の香車と桂馬を取り、飛車を突いていくというやり方が
     確かにコツになるのかなと思います。

     棋書のお勧めと目次読みというやり方を教えていただき
     本当にありがとうございます。
     
     

    #14075

    ain-sof
    参加者

     hiropyonさんへ

     ain-sofです。

     いえいえ、23歩はパッと見えましたが、敵陣を包むように
     寄せるのは将棋の終盤のエキスなので、たまたま見えました。

     体調が悪くて、24にしばらくこれなかったです。
     入玉は相矢倉もそうなりやすいですが、相振りも多いですね。
     同じく、相手が上級になるほど、やりづらいですが。

     hiropyonさんのアドバイスを受けて
     中飛車は以前から多く指していましたが
     最近積極的に採用しています。

     ただこれは棋風なのかもしれませんが
     王様を固めるか、薄くてもバランスと攻撃態勢でいくか
     それに悩んでおります。
     つい、普段四間穴熊をやっていたので
     堅く陣形を整備してから勝負に出るというやり方を
     していますが、薄くてもバランスと攻撃態勢がとれる
     やり方も視野に入れて研究している最中です。
     

    #14076
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ 
    おはようございます。今年の夏は暑かったので、食事や休養など健康管理、お互い十分注意しましょう。
    お陰様で私はまずまず好調ですが、今後に向けていろいろと策を練っているところです。
    さて、玉を固めるか、バランスで行くか・・これは私もいつも迷うところです。私の場合、大事な試合は(負けれれない試合)は基本、玉を固めます。相手が玉を固めてきたとき、(対穴熊など)は攻めの形を早く作って薄い玉で戦うことが多いです。
    ただ、いつもこれが正しいのかどうか・・難しいところで、将棋の面白いところでもあります。自分と相手の力量の差(五分五分なのか相手が強い(弱い)のか)によって、あるいは相手の棋風や作戦によって、または自分のその時の調子などを考慮しながら上手に選択するのがいいのではないかと思います。
    バランス重視の薄い玉を研究しているということですが、とてもいいと思います。選択肢が増えますからね。私も普段の将棋は薄玉、速攻の将棋を心がけ研究しています。

    #14077
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ 
     今朝の棋譜見ました。強いですね。以前にも増して凄い将棋です。(@_@。あういう将棋をされると私も困るだろうなと思い ました。これからも素晴らしい将棋、期待してます。(*^_^*) 

    #14078

    ain-sof
    参加者

     hiropyonさんへ

     玉が薄いままでも、中飛車の速攻が決まると
     楽しくなります。
     ある本を、興味のある局面なら本を読むことがなんとか可能なので
     研究をしています。

     自分らしいというか、四間穴みたいな、がつっと固めて勝負みたいなことを
     やりながら、スリリングなゴキゲン中飛車のような速攻将棋もやるというか
     対極にあることをやるところに、面白さを感じております。

     棋譜観られたのですね、ちょっと調子がよくて5連勝して
     一気に昇級して、今だけ今月負けなしですwww。
     このような将棋が常時指せるようになれば安定をするのですが
     お褒めの言葉をいただき、とても嬉しいです。
     どうもありがとうございます。
     

12件の投稿を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。