将棋の本についていろいろ語ろう

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 24知恵袋 将棋の本についていろいろ語ろう

このトピックは 465件の返信 を含み、 22投稿者 が参加し、 六夢Ⅱ 六夢Ⅱ 3/11(金)11:52 によって最後に更新されました。

50件の投稿を表示中 - 151 - 200件目 (全466件中)
  • 作成者
    投稿
  • #12466

    kannju
    参加者

    また 詰将棋の本3冊古本屋に注文しました
    加藤詰将棋200題 実戦に強くなるガチンコ詰将棋 二上詰将棋
    二上詰将棋は文庫本で500題あります 持つているけどいたみがはげしいので
    詰将棋を私が進めるとしたら この一冊は二上詰将棋ですね
    500題もあつて とりつきやすそうなものを選題したと書いてますが
    手数の長いひねつたものもけつこうあつて 上級者に楽しめます

    #12484

    kannju
    参加者

    3冊注文していた 詰将棋の本2冊は売り切れで
    ガチンコ詰将棋だけ届きました
    藤井四段効果で詰将棋の本も売れているんですかね
    ガチンコ詰将棋は17手詰までなので榛名図式よりは
    やさしいだろうとおもつています
    桑原辰雄氏の詰将棋は実戦型で難解なので読みの訓練にいいと思います

    #12490

    kannju
    参加者

    図書館から借りてきた 高柳詰将棋選集100題解きおえました
    19手詰が1題あるけど その他は短篇(17手以内)
    ガチンコ詰将棋は今30題解いています(17手まで110題)
    今は長いものより短篇がいいです
    あと二上詰将棋(500題)4回めですじっくり解こうとおもつています
    取りつきやすそうなものを選題したそうですが ひねつたものもけつこうあつて
    苦労しています

    #12496

    kannju
    参加者

    今 図書館で借りてきた 将棋名人戦(2014年9月発行)をよんでいます
    木村名人と塚田九段の名人戦第5局矢倉 今の将棋と違って 手将棋で
    駒の繰り替えが面白い 4勝2敗で塚田九段が名人(32才)になつたんですが
    当時塚田九段が矢倉を得意にしていたのは初めて知りました
    中原16世名人と河口七段の対談の中に 藤井聡太君の話題がでていて
    藤井聡太君というのが11才で 奨励会初段の最年少記録をつくつた
    やつと出てきたか(20世名人候補?)と書かれています(河口七段の発言)
    その頃からいちぶでは次のの名人(永世名人?)と言われていたそうです

    #12655

    kannju
    参加者

    私は詰将棋が好きなので 詰将棋の本はたくさんあります
    自分の力で解けるくらいのが一番いいのですが
    今は伊藤八段著 果状 200題中180題までは駒が広い
    1題をのぞいて詰めました
    あと20題です 手数も長くなり難解ですが 残影の作品も多くあり
    なんとか自力で解きたいと思います
    月下推敲とか渓流や信濃路など難解な作品は解いていない作品が多くあります
    解けない作品はならべて鑑賞する手もあるとは思うんですが
    解けないのがくやしくて正解を見ることができません
    実戦では ネツト将棋が中心なので時間が短いので 終盤
    読み切らずにさすこともおおく ぽかもあり詰め将棋が役に立つているのかどうかは
    わかりません

    #12673

    kannju
    参加者

    私は詰将棋が好きなので 本も相当あります
    解けないのは正解見ないので 正解を知らないものも多くあります
    少し 解いていないものを整理しています
    詰むや詰まざるやは20代の半ば頃解きました
    無双正解73題図巧正解77題 古今短篇詰将棋選(15手以内)は
    解けないのが200題中2題 山本民雄氏作と若島正氏作
    いずれも 入玉図です このままだと 正解知らないままおわるので
    解けない問題は 整理してならべて鑑賞しようかと思います
    解けないのはくやしいけど 名作を知らずに終わるのも残念だし 

    #12806

    kannju
    参加者

    将棋タウンに注文していた詰め将棋の本3冊届きました
    1加藤九段著 楽しむ詰将棋 7~15手詰123題楽しんで解けそうです
    2内藤九段著 詰将棋問題集 初段合格問題集ですが
    トレーニング7~11手(36問) 初段13~15手(36門)
    それ以外にチャレンジ17~23手が問(17問)あるので上級者も楽しめそう
    3桑原辰雄著勝つための詰将棋81
    初級7~11手(15問)中級13~15手(41問)上級15~19手(25問)
    桑原辰雄氏の作品は実戦型で難解としてよく知られています
    実戦派の人にお勧めします

    #12863

    kannju
    参加者

    すこし高い(¥2500)ので迷つていましたが
    続強くなる詰め将棋81を注文しました
    これで桑原辰雄氏の作品集6冊がそろいます
    妙義図式 赤城図式 勝つための詰将棋81 続勝つための詰将棋81
    ガチンコ詰将棋 榛名図式
    桑原辰雄氏の作品は 実戦型難解作として有名です
    しかしたくさん解いていると 手を予想することができます
    若いころ 無双を解いていたころ 難解な作品集ですが
    最初から飛車を切るような豪快な手が多いので けつこう手を予想することができました
    実戦はそれほどやつてこなかつたですが
    詰将棋は面白くてほぼ毎日解いています
    詰将棋が実戦にどれくらいやくにたつのかはわかりませんが
    詰将棋の名手 藤井先生の朝日杯優勝はまさに快挙ですね

    #12890

    kannju
    参加者

    伊藤八段著 果し状200題中183題め 珠玉編83番を久しぶりに解きました
    手数が長くなつてきたことと 詰将棋の本よく買うので あとすこしですが
    後回しになつています
    今は桑原辰雄氏の作品集 勝つための詰将棋81を主に解いています
    桑原辰雄氏の作品は形も手順も実選的で紛れもあつて 実戦のやくにたつように思います
    それに比べると伊藤八段の詰め将棋は合駒問題が多く 純粋に詰将棋の世界に
    遊ぶかんじです

    #12929

    kannju
    参加者

    桑原辰雄著勝つための詰将棋81
    60番15手詰めですが3日かかりました 配置が広い
    実戦型ですが考えにくい作品でした
    初手は3つ考えました そのうちの一つ
    61角成りが正解でした 馬のただ捨てで取れば綺麗に詰みで
    もつとも正解らしい手でしたが 7手がセットの複合の捨て駒で
    最後も馬捨で決まり お見事の一局でした
    7手~19手の短篇が中心ですが十分楽しめる一冊です

    #12932

    kannju
    参加者

    図書館で将棋の本を見ていたら 9ます将棋の本があつて
    面白そうなので本屋で買いました
    5才の孫に教えてみましたが まだ駒のうごかし方もしらないし
    はさみ将棋にいこうしました
    母親の長女のほうは興味をもつたようで 長女とはできそうです
    私は3人の子供に3才から将棋を教えましたが 早すぎて失敗しました
    5才までは待つたほうがいいようです
    初心者に教えるには 9ます将棋は面白いようです(まだ少し読んだだけですが)

    #12934
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    小さい子供にはどうぶつ将棋もいいみたいです。自分も本気でぶつかっていって負け続けた経験があります。
    もちろんルールは抑える必要はありますが定跡などは調べないで体当たりすると向こうも喜びながら勝つので子供にはいいトレーニングになりそうです。

    #12935

    kannju
    参加者

    動物将棋もよく聞きます 私は知らないんですが
    9ます将棋も図書館で見て初めて知りました
    横3縦3で9ますです 紙に3かけ3の9ますの将棋盤を書いて
    本の始めにでている 先手23玉後手21玉で持ち駒先手も後手も金でやつてみました
    5才の孫はルールも動かし方もしらないので当然よくわかららないようでした
    次に長女としてみました 初手先手長女33金2手め後手12金で後手の勝ち
    先に詰めた方が勝ちだと言つたら 初手22金はすぐわかりました
    次にわたしが考えたバージョンですが先手23玉後手11玉先手持ち駒銀香
    後手持ち駒金歩でやりました
    先手13香後手12歩合い先手22銀で先手勝ち
    勝ったつて 長女すごく喜んでいました
    いろいろ簡単で面白い(バージョンによつては難解らしいです)将棋があるようなので
    初心者にも楽しく教えることがでしそうですね
    それと子供に教えるには理解できて興味を持つ時まで待つ(せめて5才)ことが必要ですね
    上の孫が5さい下の孫が2才
    下の孫はもうすぐ3才ですが あれくらいの子に将棋を教えていたのかと思うと
    無謀なことだつたと反省しています
    ちなみに上の孫ははさみ将棋 下の孫は駒を立てたりして遊んでいます

    #12949

    kannju
    参加者

    ペンギンさん 81道場で動物将棋すこし見ました
    ライオンが玉でキリンが飛車象が角ひよこが歩のようでした
    玉が動けなくなつたら勝ちなんですか 飛車や角でとれるときもあるようでしたが
    手数も長くかかるようだし 動物将棋ののものは面白いかもしれないけど
    本将棋のやくにはたたないきがしますが
    9ますしょうぎは 初心者に玉の詰め方を教えるのにいいと思います
    ルールも本将棋とあまりかわらないし
    ただ2人で対局するのは 1手で終わるときもあるので面白くはないかもしれません

    #12950
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    >kannjuさん
    最近は24しないでクエストばかりしてます。でもここは24なので他サイトの話題は控えたいです。
    最近4間飛車にはまっていますが勝てません。なにかいい本はありますか?

    #12951

    kannju
    参加者

    四間飛車も 角交換四間飛車とノーマル四間飛車がありますが
    プロではノーマル四間飛車がへってるようですが
    ノーマル四間飛車だと 井出隼平四段が
    四間飛車 序盤の指し方完全ガイド をマイナビよりだされています
    角交換四間飛車の本はたくさんでています
    私は門倉五段の角交換四間飛車最新ガイドと
    黒沢怜生五段の角交換四間飛車徹底研究をもつています(いずれもマイナビ出版)
    他にも でていますが
    どれか一冊を熟読するのがいいと思います
    私は振り飛車はあまり指しませんが 後手の時26歩に84歩とすると
    ひねり飛車にされるのがいやで 34歩から各交換四間飛車をたまにさします
    ひねり飛車対策も進んでいるので こちらがひねり飛車をしてもうまくいかないんですけど

    #12953

    kurosaki88
    参加者

    > kannju さんへ
    ご無沙汰しています。最近は、相居飛車では、佐藤慎一五段の早繰り銀戦法にはまり、早繰り銀を
    多用しています。もうひねり飛車は指していません。うまく相手に対応されてうまくいかないからです。
    この早繰り銀戦法は、自分の感覚に合うきがしています。もちろんうまくいかないときも多いですが、
    、けれども、自分の感覚に合う戦法と感じています。
    そんな将棋における近況報告でした。

    #12954

    kannju
    参加者

    kurosaki88さん こんにちは
    24名人戦の時は 観戦ありがとうございました
    私は 将棋世界の特集をみて 最新型をまねして指しています
    24名人戦では 単調なので今はあまり指していない
    角換わり棒銀を多用 攻めまくつて勝ち星をかせぎました

    #12962
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    今更感があるかもしれませんが図書館で羽生先生対谷川先生の過去の名人戦の本を借りました。
    友達と待ち合わせしたのですが結局図書館で落ち合う予定でしたが友達来ません。

    まあほとんど友達いないのですが(><

    #12965
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    で結局四間飛車借りませんでした。すいませんでした(><

    さらにつまらないことで連投しました。重ね重ねすいませんでした(><

    #12966
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    でトピ違いですが日経とか産経新聞とか読売新聞とかまで将棋のニュースがほしくて買ってしまいました。
    トピ違いですいません。

    #12968
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    あ、産経は買っていません。いまさらフォロー無理ですか?

    #12996

    kannju
    参加者

    本屋に行くと 3手5手とか初心者用の詰め将棋の本が多くあります
    初心者には駒落ちの本こそ必要と思うけど
    駒落ちの本はあまり見ません
    大山名人が入門するまえ 将棋大観を暗記したのは有名な話です
    アマもプロに教えてもらうときでさえ 平手を望んで駒落ちをきらう傾向にありますが
    私は将棋の基本は駒落ちにあると思うので
    将棋大観を読んでいます
    下手ではなく上手の指し方を研究しています

    #13007

    kannju
    参加者

    古書複刻集(11巻)をネツトで注文しました
    1巻は欠けていましたが なかなか手にいらないものなので
    将棋精選やお城将棋は興味があります
    天野宗歩の棋譜は 内藤九段の本(棋聖天野宗歩手合い集)に160局ありますが
    こちらは 上中下巻合わせて177局あります
    あと最古の詰将棋集と最古の棋譜があります
    格安だつたし 見るのが楽しみです

    #13144

    kannju
    参加者

    将棋精選(天野宗歩著)
    六枚落を並べました 1筋と9筋を攻める2つの定跡が載つています
    変化も多く載つていて 完成度の高い定跡だと思います
    上手のさしかたを興味深く見ました
    六枚落の定跡は 宗歩が大橋家に入門したころはなかつたようです
    将棋精選は宗歩が完成させた定跡集で 当時評判になつたそうです
    私には幻の書でしたが 古書復刻集が手にはいり見ることがでしました

    #13326
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    先ほど吉田松陰さんが江戸時代の人だと言いました。

    何年前に、何百年前に書かれたものかはわかりませんが、詰むや詰まざるやの作者たちって信じられないほどすごくないですか?

    今だとコンピューターが計算してくれるけど、助けてくれるけど。全部自力、もしくは他の人を使ってあんな完成度の高い詰将棋の本を作るなんて信じられない。

    機械に頼らない姿勢ってもちろん時代の事情もあるだろうけど、格好いい。当時の最新のものを使ったとしても、およそ考えられない力を感じてしまう。

    今わたしたちは将棋倶楽部24でソフトなしで戦ってる。今理解されなくても、いつか格好いいって評価されるかもしれないし、そうでないかもしれないけど。おれは結構格好いいと思っています。

    楽しんで将棋指しているだけだと思っていたけど実はすごいことじゃないかな。

    長文失礼しました。

    #13327
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    先ほどの文章、俺的には60点なんだが。まあ使いたい人いたら50円将棋倶楽部24に寄付してください(懇願

    文章をいじって書く際は厳しいことは言わないけど。まあ気が向いたら30円でも寄付してくださいw

    #13337

    kannju
    参加者

    新まりも集(柏川悦夫作品集)
    近将の付録すごく古い詰将棋です 3回解いていて いま4回めです
    5手~31手詰めですが100題中36問は17手以上です
    あまり覚えてなくて けつこう時間がかかります
    詰将棋の本次次買つていますが
    同じ本でも何回もたのしめるので そんなに買う必要はないですけど

    #13383

    kannju
    参加者

    古本屋に注文していた 詰将棋二上達也作品集が届きました
    昭和41年 棋聖位祝賀記念出版 新宿将棋センターから出版されています
    若いころの作品集なので手数の長い難解なものもあるのかと期待していましたが
    5~15手詰めですこしがつかりしました
    あっとゆまに10問解きました
    二上九段の作品は難解な作品もけつこうありますが
    比較的やさしい短編をあつめた作品集もありますね

    #13384
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    うーん。
    名人戦佳境なのかなー。

    それはさておき易しい詰将棋、自分にとっては魅力です。
    二上先生の詰将棋のエッセンスが詰まっているなら易しいほうがむしろ好きです。

    わたし、変わっていますかね?

    #13388

    kannju
    参加者

    私はすぐには解けないが 時間をかければ自力で解けるくらいがいいですね
    二上九段の作品集では 二上詰め将棋選集と二上詰め将棋200題が短篇でやさしいです
    二上詰将棋のエッセンスが詰まっているのは
    光文社から出ている 二上詰め将棋です
    500題あつて やさしいものが多いんですが 手数の長い
    難解なものもけつこうあります
    分からない問題を友達のマシーンにかけてもらつたら
    コンピュータも長考していました 解くには解いたようでしたが(本の正解と合つてたかどうかわ覚えていない)
    古本もインターネットでしらべると安く買えます

    #13406

    kannju
    参加者

    古本おもに詰将棋の本買っているんですが
    本棚みてみたら すこししか解いていない 本が2冊ありました
    創期会詰将棋作品集 金波銀波集 月下美人
    アマとプロの有名な詰将棋作家が多くでています
    あまり買うことばかり考えず 自分の持つてるものを解くほうがいいみたいです
    100手を超えるような長いものや難解なものもけつこうあるようです
    すこしだけ解いてやめていますが 見ると
    105手の詰将棋を解いていました 若いころでしょうが
    詰め将棋は長いから難しいとはかぎりません

    #13468

    kannju
    参加者

    何度も紹介していますが 光文社の二上詰将棋 古本屋に注文しました
    持つているけど いたみがひどくて
    500題あつて とりつきやすいものを選題したそうですが
    二上九段らしいひねつたものもあり楽しめます
    詰将棋をとうして一代記を表現しようとしたそうで
    短いコメントがついています

    #13502

    kannju
    参加者

    昨日 注文していた二上詰将棋届きました 
    今朝 カバーにでてた詰将棋布団の中で考えたけど
    難しかつたので持ち駒と配置覚えて 食事のあと
    頭の中で詰ませました
    13手詰めですが難問でした
    詰将棋二上達也作品集は100題解きおえました
    新まりも集と続強くなる詰将棋おわつたら
    二上詰将棋解きたいとおもいます(5回め)

    #13537

    kannju
    参加者

    二枚落ち編
    駒落ちのバイブルは将棋大観だと思つていたので
    将棋大観が上手のさし方も最善のものだと思つていました
    上手をもつて二枚落とした上に32金と22銀が遊んでつらすぎます
    将棋精選を見ると 上手の指し方が全然ちがつていて
    こんな指しかたがあるんだと驚きました
    上手32金42銀型で負けるにしても駒を活用できて上手を持つなら
    精選のほうがいいと思いました
    二枚落ち以下は普通の振り飛車高美濃でも上手は苦しいですけど

    #13556

    kannju
    参加者

    飛香落編
    将棋精選飛香落1~10までありますが 1を読みました
    基本の定跡ですが将棋大観とほとんど同じでした
    木村名人が将棋大観を書くく時 駒落は当然将棋精選を参考に
    したと思います
    もちろん 独自の研究をくわえ 新しい指し方も書いています
    二上詰将棋編
    序文にとりつきやすそうなものを選題してみたと書いていますが
    二上九段は17才でアマ名人戦の北海道代表になり
    18才で2段で奨励会にいり その年四段になつています
    最初はその 前後の作品です 第1問こそ易しい3手詰ですが
    第3問難しい17手詰 第5問握り詰 と金でいいところが成銀で
    古典詰将棋のような33手詰 第6問は難解な35手詰
    今ここまで詰めています(5回めですが)
    第10問は500問中最難解と思われる 23手詰
    マルが2っあるので2回は解いたようですが 2手め正解どうりにげれば確かに
    23て詰めですが 違うにげ方が難解で25手詰めか?とめもしてあり
    25手詰めかもしれません 詰むことは詰むようです
    最初はまだ職業作家になつていない時代で手数の長い難解作があり
    これどこが易しいのかと思いましたが
    職業作家になつてからは易しいものが多くなります
    500問全体を見たら易しいものが多いです

    #13575
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    将棋の本を国会図書館で読むかたわら、少女マンガを読んで爆笑してました。恥ずかしい思い出です。

    良い子も悪い子も将棋ライターも将棋のプロの先生でも真似なさってはいけません(苦笑

    #13602

    kannju
    参加者

    二上九段の近将の付録 二上詰将棋精選上下を買いました
    これは近将の巻頭詰将棋を集めたもので
    同じ期将棋世界にも巻頭詰将棋を出題していて
    それを中心にした 二上詰将棋作品集金剛編を出していて
    中編を中心にした重厚な一冊で そう言うのを期待したんですが
    こちらは初心者を対象にしたもののようでがつかり
    ネツト注文なので期待外れの時もよくあります
    将棋は初段(町道場)をめざす人が一番多いみたいですが
    そう言う人には良書だと思います
    私は対局前のウォームアップに使うつもりです

    #13604
    風

    参加者

     本に限らず、ネット注文難しいです。
    ネットでしか入手困難なものも多いですが。

    #13610

    kannju
    参加者

    将棋の本は絶版になるのが早いので 古本屋でさがすことになり
    ネツトで安い所を探して買うわけですが(私はほとんど詰め将棋)
    中身をみて買うわけではないので易しすぎてがつかりすることが多いです
    もつともマニア向けのものはあまり売れないでしょうけど
    最近買つた
    棋聖位就位記念詰将棋二上達也作品集 二上詰将棋精選上下(近将の付録)
    王位就位記念内藤の詰将棋
    良書ではありますが 私にはやさしすぎました

    #13624

    kannju
    参加者

    北村研一著 象戯九十九谷集
    ネツトで比較的安い本屋をみつけて買いました
    体が悪くて30才で夭折した天才詰将棋作家です
    北村研一氏と言えばが旧詰将棋パラダイスの看寿賞作槍衾が
    有名ですが 病床にあつて 天井を将棋盤にみたてて
    頭の中で難解な作品を創作していたそうです
    発表作99と未発表さくあわせて186作あり
    短編や長編もありますが中編が多いみたいです
    久々に感動する作品集です まだ解いてないですけど

    #13638

    kannju
    参加者

    象戯九十九谷集には詰将棋の作り方ものつていて
    興味深く読みました でもそこまで詰将棋創作にはまつたら
    指し将棋とは別の世界にはいると思いました
    興味深い話として
    中原名人が奨励会のころ 師匠の高柳九段から
    詰将棋解くのはいいが作るのはしないように言はれたそうです
    ただ高柳九段は詰将棋つくていて 後悔はしていないそうです
    藤井七段が奨励会のときも 谷川九段が藤井七段の師匠に
    詰将棋創作を控え段させるようにアドバイスしたそうです
    でも谷川九段は職業作家ではなく本当の詰将棋作家ですけど

    #13780

    kannju
    参加者

    二上詰将棋将棋精選上下(近代将棋の付録)をやさしいと
    書きました これは近代将棋に出題していた巻頭詰将棋をまとめたものです
    同時期将棋世界にも巻頭詰将棋を出題していて
    こちらは中編の力のこもつたものが多い
    近将の方は短編ではありますが 二上九段らしく
    ひねつたものが多く 解いてみると やさしくはないです
    高柳九段の 新感覚詰将棋(168題) 最近買いました
    19手以内で それほど難しくはないようです
    高柳詰将棋選集(100題)は図書館で借りて詰めました

    #13788

    kannju
    参加者

    内藤九段著 詰将棋実戦型傑作集を古本屋で購入しました
    実戦型の詰め将棋が194題
    3手詰めも多く1手詰めもあるとゆことですが17手詰めまであるので
    初級~中級用でしょうか
    私は実戦型で 実戦の役に立つような詰将棋がすきです
    だだ実戦をあまりやらず 詰将棋ばかり解いているので
    あまり指し将棋は上達はしないです

    #13794
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    月下の棋士ってマンガは本にあたりますか?

    あのマンガの主人公のモデル、羽生善治竜王だと思っていました。

    #13796

    kannju
    参加者

    まんがも本ですよね
    将棋のまんがもいろいろあるみたいですが
    私は見たことないです
    5才の孫(女子)も将棋のまんがもつてるそうで
    すこしは行き方 しつてるらしいです

    #13823
    風

    参加者

    kannjuさん、一桁手数詰将棋の変化同手数についてどう思われますか?

    普通!?
    美しくない!?

    #13825

    kannju
    参加者

    詰将棋の変化同手数ですが
    ある人(四段くらい)に余詰めだと言われて
    最後は何種類か詰みがあるばあいもあり どれでも正解です
    と説明為たけど 余詰めだといいはるので困つたことがあります
    変化同手数はそれとはちがうんでしょけど
    私は詰将棋ほぼ毎日解いていますが 変化同手数がある
    作品も時々あります 
    正解は作意のほうがのつていますが 別の方でも正解です
    人によると思いますが 私は別に気にしません
    最初のころの詰将棋は駒が余るものもあり
    妙手説と言つて 妙手のある方が正解だつたりおおらかなものでした

    #13843

    kannju
    参加者

    古棋書復刻集12巻
    象戯作物 象戯鏡 お城将棋1~5巻 将棋精選上下
    天野宗歩手合集上中下
    以前購入したんですが お城将棋1巻がぬけていました
    ネツトで調べて 売つてる古本屋を見つけて注文しました
    かなり高額で売られており
    私は 12巻を1万で買ううことができ
    すごく安く買えました

    #13883

    kannju
    参加者

    お城将棋1巻ですが 在庫がなくてキャンセルになりました
    それで 別の店に2000円でしたが注文しました
    それと 塚田正夫九段の新選詰将棋を注文しました
    在庫があるといいですが
    塚田九段が六段当時で 最初にだした詰将棋の本です 江戸時代の詰将棋の解説とか
    詰め手筋や初心詰めの解説
    あと自作が20題
    当時評判になつて 詰将棋の名手の評価もえられたようです
    私は 江戸時代のほとんどの詰将棋を網羅した
    古図式総覧をもつていますが そのいろんな作品集の一部でしょうが
    解説があるようなので楽しみにしています

50件の投稿を表示中 - 151 - 200件目 (全466件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。