フォーラムの返信が作成されました
-
作成者投稿
-
>受けで勝てると思っているのか?
ではドラネコさんが考える攻めの1手はなんでしょうか?
それにしても遊びに行きたい、人が居なくて面白い所を検索中です。
ワクチンについて、新型コロナに有効なワクチンはとっくのとうに開発されているでしょう。
但し、マウスでの実験、人間での臨床試験等を経て最終的に厚労省が認可されるには1年以上かかります。
対ゴキ中のワクチンはすぐできたのですが・・・志村けんさん死去。
入院した時からやばいと思っていたが、最悪の結果となってしまいました。
これでみんな新型コロナウィルス を恐れる事を願います。
そうでなければ、志村けんさんの死が無駄になります。スペインのサンチェス首相は28日、テレビ演説し不要不急の経済活動をやめ、労働者は今後2週間、自宅待機しなければいけない。との報道がありました。こんなのできる訳ないでしょう?強制的に2週間も休んで暮らしていけるわけがない。
今後スペインに全世界が注目します。
ところで不要不急の経済活動とは曖昧でわかりづらい。開始日時:2020/03/28 20:56:29
棋戦:自由対局室(持ち時間15分)
手合割:平手
先手:sayaka○○
後手:calvary(239)
手数—-指手———消費時間–
1 7六歩(77) ( 0:01/00:00:01)
2 3四歩(33) ( 0:00/00:00:00)
3 6六歩(67) ( 0:03/00:00:04)
4 5四歩(53) ( 0:02/00:00:02)
5 3八銀(39) ( 0:02/00:00:06)
6 5二飛(82) ( 0:02/00:00:04)
7 4六歩(47) ( 0:01/00:00:07)
8 5五歩(54) ( 0:01/00:00:05)
9 4七銀(38) ( 0:00/00:00:07)
10 4二銀(31) ( 0:01/00:00:06)
11 5八金(49) ( 0:01/00:00:08)
12 5三銀(42) ( 0:01/00:00:07)
13 3六歩(37) ( 0:01/00:00:09)
14 5四銀(53) ( 0:01/00:00:08)
15 6七金(58) ( 0:01/00:00:10)
16 6二玉(51) ( 0:01/00:00:09)
17 3七桂(29) ( 0:01/00:00:11)
18 7二玉(62) ( 0:01/00:00:10)
19 2六歩(27) ( 0:01/00:00:12)
20 1四歩(13) ( 0:02/00:00:12)
21 2五歩(26) ( 0:01/00:00:13)
22 3三角(22) ( 0:03/00:00:15)
23 6八玉(59) ( 0:01/00:00:14)
24 1五角(33) ( 0:01/00:00:16)
25 2七飛(28) ( 0:02/00:00:16)
26 3二飛(52) ( 0:01/00:00:17)
27 1六歩(17) ( 0:01/00:00:17)
28 4二角(15) ( 0:05/00:00:22)
29 7八玉(68) ( 0:04/00:00:21)
30 3五歩(34) ( 0:00/00:00:22)
31 3五歩(36) ( 0:02/00:00:23)
32 3五飛(32) ( 0:02/00:00:24)
33 3六歩打 ( 0:01/00:00:24)
34 3四飛(35) ( 0:01/00:00:25)
35 5六歩(57) ( 0:00/00:00:24)
36 5六歩(55) ( 0:08/00:00:33)
37 5六金(67) ( 0:02/00:00:26)
38 5五歩打 ( 0:03/00:00:36)
39 5七金(56) ( 0:01/00:00:27)
40 8二玉(72) ( 0:02/00:00:38)
41 7七角(88) ( 0:01/00:00:28)
42 7二銀(71) ( 0:00/00:00:38)
43 8八玉(78) ( 0:01/00:00:29)
44 5二金(41) ( 0:01/00:00:39)
45 9八香(99) ( 0:01/00:00:30)
46 4四歩(43) ( 0:12/00:00:51)
47 9九玉(88) ( 0:02/00:00:32)
48 3三桂(21) ( 0:01/00:00:52)
49 8八銀(79) ( 0:02/00:00:34)
50 4五歩(44) ( 0:01/00:00:53)
51 7九金(69) ( 0:40/00:01:14)
52 9四歩(93) ( 0:12/00:01:05)
53 6五歩(66) ( 0:06/00:01:20)
54 6五銀(54) ( 0:12/00:01:17)
55 5五角(77) ( 0:32/00:01:52)
56 5四飛(34) ( 0:02/00:01:19)
57 5六歩打 ( 0:02/00:01:54)
58 7六銀(65) ( 0:19/00:01:38)
59 2四歩(25) ( 0:03/00:01:57)
60 2四歩(23) ( 0:11/00:01:49)
61 7七歩打 ( 0:15/00:02:12)
62 6五銀(76) ( 0:02/00:01:51)
63 4五桂(37) ( 0:10/00:02:22)
64 4四歩打 ( 0:23/00:02:14)
65 3三桂(45) ( 0:05/00:02:27)
66 3三角(42) ( 0:02/00:02:16)
67 5八銀(47) ( 0:34/00:03:01)
68 4三桂打 ( 0:07/00:02:23)
69 4五桂打 ( 2:35/00:05:36)
70 4二角(33) ( 0:08/00:02:31)
71 6六金(57) ( 0:06/00:05:42)
72 7四銀(65) ( 0:09/00:02:40)
73 2三歩打 ( 0:26/00:06:08)
74 6四歩(63) ( 0:10/00:02:50)
75 2二歩成(23) ( 0:06/00:06:14)
76 6五歩(64) ( 0:02/00:02:52)
77 3二と(22) ( 0:05/00:06:19)
78 5一角(42) ( 0:08/00:03:00)
79 3三と(32) ( 1:12/00:07:31)
80 6六歩(65) ( 0:04/00:03:04)
81 4三と(33) ( 0:01/00:07:32)
82 4三金(52) ( 0:04/00:03:08)
83 5三桂打 ( 0:40/00:08:12)
84 5二金(61) ( 0:18/00:03:26)
85 4一桂成(53) ( 0:02/00:08:14)
86 6二角(51) ( 0:02/00:03:28)
87 2四飛(27) ( 0:02/00:08:16)
88 5七歩打 ( 0:18/00:03:46)
89 5七銀(58) ( 5:49/00:14:05)
90 6七歩成(66) ( 0:05/00:03:51)
91 6八歩打 ( 0:18/00:14:23)
92 5七と(67) ( 0:03/00:03:54)
93 2二飛成(24) ( 0:07/00:14:30)
94 4五歩(44) ( 0:13/00:04:07)
95 2七龍(22) ( 0:25/00:14:55)
96 5五飛(54) ( 0:13/00:04:20)
97 5五歩(56) ( 0:03/00:14:58)
98 5八金打 ( 0:06/00:04:26)
99 2二飛打 ( 0:12/00:15:10)
100 6一銀打 ( 0:06/00:04:32)
101 3二飛成(22) ( 0:59/00:16:09)
102 2六歩打 ( 0:19/00:04:51)
103 2八龍(27) ( 0:38/00:16:47)
104 6七歩打 ( 0:03/00:04:54)
105 6七歩(68) ( 0:08/00:16:55)
106 6八歩打 ( 0:04/00:04:58)68歩打ったら回線切れで相手逃げました。F対局は駒落ち限定でいいのではないかと思いました。
うむ、確かにその方がいいですね、でも大切なのはスピードです。
一日も早く、支援が給付することを政府に期待します。
いつになる事やら・・・>相対的に24はダメなシステムだと思います。
機能に関してはチャットが出来る以外、仰る通りだと思います。
24の貢献としては棋力の底上げ、または数多くのプロ棋士の育成に他ならないと思っております。>安倍晋三首相は28日の記者会見で、感染が拡大している新型コロナウイルスに関する経済対策の一環として、現金による給付を行う考えを示した。「当面のキャッシュ(現金)がない人」など対象を限定する意向も示した。
安倍さんじゃじゃダメですね。
全く中途半端な事をしてるなあ。全国民に100万円くらい給付しないといけないと思うのですが・・・>東日本大震災以上の自粛不況も怖い。
映画館や百貨店等次々と営業を自粛しています。不要不急の外出の自粛で、旅行会社や飲食業等悲鳴を上げ
倒産する会社も多数でています。耐えがたきを耐え忍び難きを忍ぶ。長期戦はどちらに軍配があがるのか?>東京オリンピックが延期の上に、志村けんさんも新型コロナの感染が判明しましたね。
若者は自己責任といいながら自粛せずに騒いでるが、もし芸能人が最悪の結果になったら震えあがり、
自粛する事だろう。オリンピックも延期になり首都封鎖の可能性も出てきた。
次は何があっても驚かないが変異だけはマジ勘弁してほしい。将棋の絶対能力についてお尋ねします。
例えば24で8級(R777)の方はどのくらい上位者に勝てますか?
またどの程度下位者に取りこぼしますか?
条件は対局日を決めて24将棋倶楽部で持ち時間15分使い切ったら1手30秒とします。日本将棋連盟より
3月2日(月)から3月31日(火)まで臨時休業を延長いたします。(各種教室も含む)お金に余裕のある所は休業できます。しかしお金に余裕がない所は営業します。
これでは感染者が増える一方です。みんなで足並みを揃えていかないとこの問題は収束しません。ウォーズの3分切れのメリットについて
1 手軽さと考えます。ある麻雀のサイトでも半荘よりも東風戦の方が人気です。
2 直観力の養成
3 決断力の養成
4 ソフト指しの対策しかしななこが団長だったとは意外
>将棋でない三分切れ負けの何が面白いのか?
教えてあげます。将棋ウォーズの3分切れは決断力が養われます。
あるプロ棋士が将棋では決断力が大切だと言っています。
ウォーズの高段者はほとんどが3分切れです。
あなたも高段者になったら3分切れの面白さがわかるでしょう。>2/29:将棋情報局アマトーナメント→中止 3/8:初段免状獲得戦→延期 新型コロナの威力絶大・・・
将棋は相手の駒を触らないといけないゲームなので感染のリスクが高い。
将棋会館の道場も自粛だから、普通の大会は当然中止となってしまう。オリンピックの延期が現実味を帯びてきたクワバラクワバラ
>逆に考えるんだ。こう考えたら現在の状況が過剰対応で 以下略
アドバイス通り逆に考えてみました。
普段何万円もする礼文島の利尻昆布を食べた蝦夷糞ウニが、北海道物産店、出店中止の為
格安の数千円で購入する事が出来ました。うっひょひょーん!
これは私の家庭が喜ぶだけではなく、
コロナで苦しんでいる北海道の支援にもなります。貴重な情報を有難うございました。あっ ちなみに私は食通です。
六夢Ⅱさんはギターの先生でしたか、私は合唱を嗜んでおり週末の練習ができなくて困ってます。
発表できた時の充実感はお金では買えない喜びがあります。
同じ音楽を趣味とする者同士理解できるものがあります。
今の最善手は「待つ」1手ですが、私は待つのが嫌いなのでもう暴れています。
新型コロナウイルスはこれからピークを迎えるので再開はまだ先でしょう。
今月中になんとか収束の兆しが見えないと耐えられません。選抜高校野球が中止となり、今度はオリンピックまで延期の可能性が出てきました。
これからも感染者は増加し続け、収束のメドがたちません。
景気も悪化し、良い事は1つもありません。
どうなる事やら・・・風さんへ
>レートの適正化に努めない女性棋士氏は、24大会参加資格はないと思う。参加条件 1.受付締切までに対局数100局以上の会員
2.受付締切までに最高R表示のある会員
3.可能な限り対局消化の意気込みがある方>どちらがいいかと言われると、削除が簡単だった以前のほうが使い勝手が良かったとも言えます。
はぁ?どちらが・・・以下略。
言うまでもなく以前の方が断然いいです。そんな1+1=2みたいな誰でもわかる事わざわざ言いますか?
編入試験で活躍した人は花村九段くらい。(別格)
折田さんはジェラートさんが活躍できないのと同じように、一度奨励会を退会した方には残念ながら
全く期待できません。タイトル獲得はないでしょう。もちろんタイトルも挑戦もありません。
棋王戦の挑戦者に勝ったからなんなんでしょうね?
いいとこC-1ですね。>女性棋士氏は、基準点を補正されたうえで、格下挑戦を繰り返す。 上記に該当すると思うので、
証拠もないのに人を疑うのはよくありませんよ。
>そもそも、年間対局数が多い人ほど不利になるシステムの24名人戦。
全くその通り。私がこのリーグにいるのも無言の抗議。
麻雀は運です。
反論ありますか?
長考について
プロ棋士はよく長考します。2時間、3時間は当たり前。私は(どう指しても1局じゃないのと思います)
私はプロの長考が実を結んだ1手はあまり知りませんが、長考後、実を結ばない1手(悪手をよく知っています)以前道場にて相手が1手になんと、1時間も考えられた経験があります。(皆さん信じられますか?)内心、時間泥棒と思いまいましたが、なんとか即詰み打ち取られてギリギリ納得しました。
ちなみに私の長考記録は10分あるかな???
24会員皆様の長考記録やエピソードについてお聞かせ願えたら幸いです。
もしくはプロの長考が功を奏した「1手」をご存知なら是非も教えて頂きたいものです。ヘボ将棋、王より飛車を可愛がり。
↑
これは格言でしょうか?
昨年はモロにそれを見る事ができました。もし将棋倶楽部24に二歩禁機能があったら?
うーん将棋倶楽部24様に対してメリットがない回答は控えたいのですが流石に無視するわけにはいかないですね。
控えめにウオーズと言っておきます・・・
竜王戦の賞金を考えても1000万円は下らないだろう。
と、思ってましたが、3000~5000万円とは驚きました。
連盟金持ち!色々ありましたが和解できて本当に良かったです。
これにて一件落着。でも慰謝料はいくらだったのかとても気になります。
もしかして1000万円???★24へ訪問して下さる国
多い順に25位(除日本)まで列挙します。沢山の国から訪れて頂いてありがとうございます。
United States, Germany, China, Thailand, Russian Federation, Switzerland, Tuvalu, Italy, Colombia, Brazil, Singapore, Australia, Ukraine, France, Malaysia, Taiwan, Canada, Belgium, Mexico, Sweden, Indonesia, India, Norway, Poland, Hungaryこれらのほんとんどは日本人でしょうね。
24トップの右側に5/14 電王戦最終(ニコ生) 佐藤名人:Ponanzaと表示されてますが誤りです。
正しくは5月20日です。5月14日はただの飲み会で、決起集会に習い。
「最終決戦~ 電王戦、勝手に決起酒会!」が行われます。
こんな初歩的なミスは珍しい。なるほど○○とハサミは使いようということですね。
>森内九段が将棋連名の会長になればいいと思います。
なるほど現局面では最善だと思います。でも佐藤九段に変わったので無理でしょう。
将棋は待ったできないので残念です。森内九段も前会長に早く言えば森内会長が誕生してた可能性は高いと思います。さて私は森内九段は何のためにプロ棋士になったのか聞いてみたいですね。
フリクラ転出により正規より5年間棋士寿命が延びますが、「順位戦の重み」を軽んじるのであれば当然リスクが発生します。
単に、優勝の期待ができる他棋戦に集中する為だけに、順位戦を捨てるのであれば確率は上がるでしょう。
今まで森内九段は名人戦だけに全エネルギーを注ぎ結果を出してきました。
どの棋戦を狙ってるのかわかりませんが、ある意味効率的だと思います。順位戦はとてもきつく精神面が持たないんだと思います。
でも、所詮、順位戦も戦い抜けないような棋士はまず勝てないでしょう。
もう1つ今まで森内九段は「名人位」だけに拘ってきたわけではなく、チャンスのある名人位に拘ってきたことが証明されました。なぜなら順位戦を捨てたからです。これって軽すぎませんか?>⑤バクギャモンのほうが金になる
普通につまらないです。バッグギャモンはあくまでも趣味の範囲でしょう?ペンギンさんの私見の、気力の衰えが正解だと思います。
>、挑戦者の皆をフルボッコにして見せたところなど、将棋文化のためになることなのかと、素人ながらも疑問に感じられます。
はいそうだと思います。
今回のはドワンゴという会社の為だけの企画であり、将棋文化なんかどうでもいい感じです。
電王戦も今回で終了ですし、将棋界もponanzaも用済みなんです。受付を終わらせ会場に入るまでたたされたのが長かったです。(1時間以上)
そのあとは座ることができました。言葉足らずですみません。
ponanzaに全員フルボッコにされ将棋が嫌いになりました。
佐藤名人も2連敗でしょう・・・報告です
ponanzaは銀バサミに弱いらしいので、筋違い角+銀ばさみをメインに対策をし対局に臨みました。
当日会場のセッティングが遅れ、かなり待たされ気力が若干落ちました。しかも立ちっぱなし。
ハンデは飛車と角が、馬と竜から始まる両成という変則な将棋でした。
ponazaが暴走とと思えるような無理攻めでしたが素直に対応し、形も作れず負けてしまいました。
明日も同条件であるので、今日の負けが明日に繋がればいいと思いました。皆さんありがとうございました。
>あんまり深く考えずカルヴァリさんが楽しめればいいと思い直しました。
全くその通りです。ペンギンさんに言われてなんか憑き物が落ちた感じです。
本当にありがとうございます。>今までになかった「チャンス」が【待った】1手戻し3回までOKとかだったら笑えますね。
ギャラリーは笑えるでしょうけど、対局者は笑えません。って待ったは本来反則じゃないですか?
しかしチャンスが待ったの可能性はかなりありそうです。待ったがチャンスなら完全な見世物。
私の予想では棋神か待ったのどちらかと踏んでます。経験から言うと待った3回で24のR基準で300点に相当するんではないかと思います。はい。ニコ生です。3月11日の12時~
と、3月12日の12時~の2日間行われます。各日とも20人ずつです。最強将棋ソフトの地位を確立しつつあるPONANZAにアマチュア棋士が挑戦!
なお、今年は参加者の皆様に、今までになかった「チャンス」が与えられます。
※詳細ルールは当日発表チャンスがなんであるかは当日じゃないとわかりません。
変則将棋で取られず銀がありますが、ソフトに玉を取るプログラムがされてるかどうか、
試してみようかなーとおもっつています。
プログラマーがここを見てたらまずいのですが・・・たくさんのレスありがとうございます。とても励みになります。
s789456123さん参考棋譜並べさせて頂きました。とてつもなく強いですね。65馬食らっても序盤のリードを活かすのは雑魚の私にとって至難の業。でも
>30手後位に効果が表れてくる同様の感じの別の戦法が生み出せれば、勝てる可能性が
>全く無い訳ではなさそうな気もしています。
確かにそこにヒントというか人間が勝つチャンスがありそうです。
> 伝統ある将棋の世界をないがしろにする理系の開発者たち
>その開発者の努力に対して敬意を払っていただければとおもいます。今回の対局は佐藤名人VSponanzaの直前イベントでponanzaの力を見せつけるだけの企画だと思います。
主催者のドンワンゴが人間をないがしろにしてるといっても過言ではありません。対局する駒がツゲ駒なら、椿油を仕込んで電王手君の邪魔をしてでも勝ちたいです。
《対局ルール》
・ミスクリックによる指し間違いの訂正は不可
・当選した整理券の譲渡・売買は禁止
・持ち時間:20分切れ負け
・千日手は指し直し(指し直し局は先後入れ替え、持ち時間は20分切れ負け
・256手目の時点で勝負がついていない場合は引き分け(その場合指しなおしは無し)
・PCトラブルが発生した場合は、PCを再起動しトラブル発生時点の局面から指し直し(その際、持ち時間はリセット)
・対局中の電話や、コンピュータの持ち込みは禁止
・コンピュータ将棋ソフトを使用した検討は、原則禁止といたします。
・あくまで挑戦者の実力勝負とする
・勝利した挑戦者に、賞金を進呈
※対局者の模様はニコニコ生放送で生中継されます。私の理想は千日手含みで手数を稼ぎ256手にならないように時間切れで勝てれば最高!
米長永世棋聖対ボンクラーズが参考になる指し方です。A順位戦、最終戦が無料とは・・・いや~すごい時代です。
なんで無料なんでしょうねえ?
一応見てるけど、金払ってないから集中してみることができません。現代の恐ろしい病気の1つに認知症があります。朝起きたらバカになってるという何とも酷いものです。
将棋は頭脳を使うゲームなので認証対策にはとても有効だと思います。
私は自信を持って将棋をお勧めします。
一日一善ならぬ「一日一局」です。P.S 一日一局で思い出したけど。歌も認知症にいいみたいです。でも歌は環境が整ってないと歌えないですね。
要は将棋の絶対能力の問題です。どれだけのR差があれば絶対負けないか?
聞いた話では相手に合わせ指してたらR1000も差があるのに勝負がついたという。文春の売り上げを伸ばすため将棋を見世物にするとは許せません。
メディアは自分勝手に編集し面白く書いてます。だからよく訴えられています。
小暮氏には早く正義の鉄拳ならぬ、重い賠償命令が下ればいいですね。>とあるアマは、将棋プロ棋士を心から尊敬しておられます。
>女性棋士氏は、七級くらいしかないので、プロ棋士に対しての侮辱的な発言に及ぶのでしょう。(一部割愛しました。)すごく違和感を感じました。将棋の実力を尊敬するのはいいですが、将棋が強ければ平気で嘘をついたり、
ソフト指し呼ばわりしてもいいわけではありません。話がすり替わってます。
あの3人のしたことは犯罪に近いものがあり、呼び捨てにされてもしょうがないのではないのでしょうか?
逆に渡辺竜王と呼んだら本人が照れるんじゃないかな?このような連盟批判、特定の棋士批判をするスレが盛り上がり、スレごと削除されないのか実に不思議です。
もしかしたら管理人様がみてないのかも???>三浦弘行九段の真の名誉回復を実現するため、真相の徹底究明と、渡辺明氏を中心とするメンバーの適正な処分を求めます!
これは三浦九段の希望である「元通りにしてほしい」が抜けてるのであえて署名しませんでした。
三浦九段本人が動くかどうか注目しています。 -
作成者投稿