今週の棋譜

このトピックは 195件の返信 を含み、 8投稿者 が参加し、 ayumi81 ayumi81 5/12(日)08:51 によって最後に更新されました。

50件の投稿を表示中 - 1 - 50件目 (全196件中)
  • 作成者
    投稿
  • #15973
    ayumi81
    ayumi81
    参加者

    開始日時:2019/01/20 11:06:43
    棋戦:レーティング対局室(持ち時間15分)
    手合割:平手
    先手:13級
    後手:ayumi81(346)
    手数—-指手———消費時間–
    1 2六歩(27) ( 0:06/00:00:06)
    2 3四歩(33) ( 0:04/00:00:04)
    3 7六歩(77) ( 0:05/00:00:11)
    4 3二金(41) ( 0:06/00:00:10)
    5 2五歩(26) ( 0:06/00:00:17)
    6 8四歩(83) ( 0:03/00:00:13)
    7 7八金(69) ( 0:09/00:00:26)
    8 8五歩(84) ( 0:07/00:00:20)
    9 2四歩(25) ( 0:18/00:00:44)
    10 2四歩(23) ( 0:02/00:00:22)
    11 2四飛(28) ( 0:44/00:01:28)
    12 8六歩(85) ( 0:14/00:00:36)
    13 8六歩(87) ( 0:12/00:01:40)
    14 8六飛(82) ( 0:02/00:00:38)
    15 3四飛(24) ( 0:32/00:02:12)
    16 8二飛(86) ( 0:06/00:00:44)
    17 8七歩打 ( 1:08/00:03:20)
    18 8八角成(22) ( 0:27/00:01:11)
    19 8八銀(79) ( 0:08/00:03:28)
    20 2三歩打 ( 0:17/00:01:28)
    21 3五飛(34) ( 2:11/00:05:39)
    22 2七角打 ( 0:22/00:01:50)
    23 3六角打 ( 1:27/00:07:06)
    24 3六角成(27) ( 0:05/00:01:55)
    25 3六飛(35) ( 0:11/00:07:17)
    26 2七角打 ( 0:03/00:01:58)
    27 3八銀(39) ( 2:05/00:09:22)
    28 3六角成(27) ( 2:37/00:04:35)
    29 3六歩(37) ( 0:18/00:09:40)
    30 1四歩(13) ( 0:10/00:04:45)
    31 7五歩(76) ( 6:13/00:15:53)
    32 2二銀(31) ( 0:20/00:05:05)
    33 7七銀(88) ( 0:47/00:16:40)
    34 1五歩(14) ( 0:03/00:05:08)
    35 3七角打 ( 0:56/00:17:36)
    36 7二金(61) ( 1:51/00:06:59)
    37 6八玉(59) ( 0:50/00:18:26)
    38 5二玉(51) ( 0:59/00:07:58)
    39 6六銀(77) ( 0:57/00:19:23)
    40 6四歩(63) ( 1:06/00:09:04)
    41 6四角(37) ( 0:56/00:20:19)
    42 8四飛打 ( 0:04/00:09:08)
    43 9六角打 ( 0:57/00:21:16)
    44 6三歩打 ( 0:27/00:09:35)
    45 5五角(64) ( 0:18/00:21:34)
    46 9四歩(93) ( 0:03/00:09:38)
    47 7七桂(89) ( 0:15/00:21:49)
    48 9五歩(94) ( 0:10/00:09:48)
    49 8五角(96) ( 0:11/00:22:00)
    50 8五飛(84) ( 0:11/00:09:59)
    51 8五桂(77) ( 0:05/00:22:05)
    52 8五飛(82) ( 0:02/00:10:01)
    53 3七桂(29) ( 0:56/00:23:01)
    54 5四角打 ( 2:24/00:12:25)
    55 7七銀(66) ( 0:53/00:23:54)
    56 8七角成(54) ( 0:29/00:12:54)
    57 8七金(78) ( 0:08/00:24:02)
    58 8七飛成(85) ( 0:03/00:12:57)
    59 7八角打 ( 0:10/00:24:12)
    60 8二龍(87) ( 0:05/00:13:02)
    61 8七歩打 ( 0:16/00:24:28)
    62 3三歩打 ( 0:09/00:13:11)
    63 7四歩(75) ( 0:16/00:24:44)
    64 6四金打 ( 0:08/00:13:19)
    65 7三歩成(74) ( 0:23/00:25:07)
    66 7三金(72) ( 0:09/00:13:28)
    67 4六角(55) ( 0:54/00:26:01)
    68 9六歩(95) ( 1:33/00:15:01)
    69 9六歩(97) ( 0:30/00:26:31)
    70 9七歩打 ( 0:04/00:15:05)
    71 2四歩打 ( 0:52/00:27:23)
    72 2四歩(23) ( 0:04/00:15:09)
    73 6六歩(67) ( 0:10/00:27:33)
    74 9六香(91) ( 0:24/00:15:33)
    75 2三歩打 ( 0:22/00:27:55)
    76 2三銀(22) ( 0:34/00:16:07)
    77 2三角成(78) ( 0:56/00:28:51)
    78 2三金(32) ( 0:04/00:16:11)
    79 3一飛打 ( 0:49/00:29:40)
    80 2二金(23) ( 0:08/00:16:19)
    81 6四角(46) ( 0:34/00:30:14)
    82 6四金(73) ( 0:19/00:16:38)
    83 8三銀打 ( 0:56/00:31:10)
    84 8三龍(82) ( 0:05/00:16:43)
    85 7一飛成(31) ( 0:07/00:31:17)
    86 8七龍(83) ( 0:55/00:17:38)
    87 4一銀打 ( 0:21/00:31:38)
    88 4二玉(52) ( 0:09/00:17:47)
    89 6二龍(71) ( 0:09/00:31:47)
    90 投了 ( 0:13/00:18:00)
    以上 特に感想は無い

    #15974
    ayumi81
    ayumi81
    参加者

    まー 残せるものといったらこんなもんくらいだからなー

    #16045
    ayumi81
    ayumi81
    参加者

    開始日時:2019/01/26
    棋戦:(持ち時間15分)
    先手:ayumi81(13級)
    後手:13級

    ▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
    ▲5六歩 △3二銀 ▲5七銀 △6二玉 ▲4六歩 △3三角
    ▲1六歩 △1四歩 ▲6八玉 △7二玉 ▲4八飛 △8二玉
    ▲1七桂 △4三銀 ▲2五桂 △2二角 ▲4五歩 △3二金
    ▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △同 銀 ▲2二角成 △同 金
    ▲3一角 △3二飛 ▲2二角成 △同 飛 ▲4五飛 △4二歩
    ▲3一銀 △1二飛 ▲4二飛成 △同 飛 ▲同銀成 △4五飛
    ▲4一飛 △7二銀 ▲4六歩 △4二飛 ▲同飛成 △5一銀
    ▲3二龍 △2七角 ▲5八金右 △5四角成 ▲3一飛 △3二馬
    ▲同飛成 △1三桂 ▲4三角 △5二角 ▲同角成 △同 銀
    ▲1三桂成 △同 香 ▲4四桂 △4三角 ▲2二龍 △4一銀

    #16048
    ayumi81
    ayumi81
    参加者

    ミスしたほうが負けるゲームではあるのだが、あからさまなミスに助けられないと勝てない私ってw
    ちなみに、不利 長考 絶望的? で 相手番投了されていきました。マナーについてはどうこう言う気はない(言えた義理も無いですしw)

    #16049
    ayumi81
    ayumi81
    参加者

    ちなみにそういう現状に嫌気差し、最近適当にやっているのだが、それでも勝ってくれない相手がいる。初心者にはもう戻れないんだなー。。。将棋愛取り戻せたら。。ま、言うまい

    #16064

    s789456123
    参加者

     
     他の人が実際に指した棋譜を検討するのは好きなので、この掲示
    板に書かれた棋譜からプロの棋譜迄、気になったものは何でも検討
    して参考にさせていただいております。
     
     #15973の棋譜ですが、
     横歩取りですね。
     後手の横歩取りは、一番調べてみたい戦形なので、興味を持って
    眺めてみました。
     
     16手目に「8ニ飛」と引いていますが、(現在の)プロならほぼ
    間違いなく「3三角」(極く少数は「3三桂」)で、私の場合は迷
    わず「8八角成」です。
     「8ニ飛」はもし「8三歩」と打たれると、飛車が横へ移動せざ
    るを得ず、かなり面倒な事になりそうです。
     
     私がいつも指す「8八角成」は、書籍『羽生の頭脳』でも取り上
    げられている有名な戦法の出だしの指し方ですが、現在では”悪手”
    と判断される事が多い指し方なので、お勧めするもではありません。
     横歩取りを指すなら、ここはやはり「3三角」か「3三桂」しか
    ないのだろうと思っています。
     
     本譜は相手も17手目「8七歩」と守ったので、ほぼ互角の状態が
    続き、66手目に「8七角成」と角を切った辺りから73手目位までは
    ayumi81さんが優勢だったようです。
     負けが決定的になったのも投了の数手前で、なかなか面白い将棋
    だなという印象でした。
     

    #16065

    開始日時:2019/01/26 22:24:17
    棋戦:名人戦対局室(持ち時間15分)
    手合割:平手
    先手:zyosei_kisi(801)
    後手:111aaabbb(1608)
    手数—-指手———消費時間–
    1 7六歩(77) ( 0:15/00:00:15)
    2 3四歩(33) ( 0:02/00:00:02)
    3 1六歩(17) ( 0:01/00:00:16)
    4 1四歩(13) ( 0:10/00:00:12)
    5 6六歩(67) ( 0:03/00:00:19)
    6 3五歩(34) ( 0:07/00:00:19)
    7 6八飛(28) ( 0:06/00:00:25)
    8 3二飛(82) ( 0:02/00:00:21)
    9 2八銀(39) ( 0:03/00:00:28)
    10 6二玉(51) ( 0:04/00:00:25)
    11 9六歩(97) ( 0:02/00:00:30)
    12 9四歩(93) ( 0:09/00:00:34)
    13 4八金(49) ( 0:02/00:00:32)
    14 7二銀(71) ( 0:11/00:00:45)
    15 4九玉(59) ( 0:02/00:00:34)
    16 7一玉(62) ( 0:02/00:00:47)
    17 7八銀(79) ( 0:03/00:00:37)
    18 5二金(41) ( 0:08/00:00:55)
    19 6七銀(78) ( 0:03/00:00:40)
    20 3六歩(35) ( 0:01/00:00:56)
    21 3六歩(37) ( 0:02/00:00:42)
    22 3六飛(32) ( 0:03/00:00:59)
    23 3七歩打 ( 0:01/00:00:43)
    24 3四飛(36) ( 0:04/00:01:03)
    25 7七角(88) ( 0:01/00:00:44)
    26 4二銀(31) ( 0:05/00:01:08)
    27 8六歩(87) ( 0:02/00:00:46)
    28 4四歩(43) ( 0:05/00:01:13)
    29 6五歩(66) ( 0:04/00:00:50)
    30 4三銀(42) ( 0:04/00:01:17)
    31 5六銀(67) ( 0:09/00:00:59)
    32 5四銀(43) ( 0:02/00:01:19)
    33 8五歩(86) ( 0:05/00:01:04)
    34 3三桂(21) ( 0:08/00:01:27)
    35 8八飛(68) ( 0:03/00:01:07)
    36 1三角(22) ( 0:05/00:01:32)
    37 8四歩(85) ( 0:07/00:01:14)
    38 8四歩(83) ( 0:02/00:01:34)
    39 8四飛(88) ( 0:02/00:01:16)
    40 8三歩打 ( 0:02/00:01:36)
    41 8六飛(84) ( 0:02/00:01:18)
    42 4五歩(44) ( 0:26/00:02:02)
    43 7五歩(76) ( 0:05/00:01:23)
    44 4六歩(45) ( 0:04/00:02:06)
    45 4六歩(47) ( 0:04/00:01:27)
    46 4六角(13) ( 0:04/00:02:10)
    47 4七歩打 ( 0:02/00:01:29)
    48 1三角(46) ( 0:10/00:02:20)
    49 7六飛(86) ( 0:03/00:01:32)
    50 4五銀(54) ( 2:09/00:04:29)
    51 5五銀(56) ( 0:11/00:01:43)
    52 3六歩打 ( 5:55/00:10:24)
    53 4四銀(55) ( 0:05/00:01:48)
    54 2五桂(33) ( 0:58/00:11:22)
    55 7四歩(75) ( 0:12/00:02:00)
    56 7四歩(73) ( 0:29/00:11:51)
    57 3六歩(37) ( 0:38/00:02:38)
    58 3六飛(34) ( 0:41/00:12:32)
    59 3六飛(76) ( 0:11/00:02:49)
    60 3六銀(45) ( 0:02/00:12:34)
    61 3七歩打 ( 0:35/00:03:24)
    62 4五銀(36) ( 0:43/00:13:17)
    63 2一飛打 ( 0:11/00:03:35)
    64 4六歩打 ( 0:21/00:13:38)
    65 1一飛成(21) ( 0:03/00:03:38)
    66 4七歩成(46) ( 0:04/00:13:42)
    67 4七金(48) ( 0:02/00:03:40)
    68 4六銀(45) ( 0:03/00:13:45)
    69 4八金(47) ( 0:05/00:03:45)
    70 4七歩打 ( 0:12/00:13:57)
    71 5八金(48) ( 0:06/00:03:51)
    72 5七銀成(46) ( 2:02/00:15:59)
    73 1三龍(11) ( 0:15/00:04:06)
    74 4八飛打 ( 0:09/00:16:08)
    75 5九玉(49) ( 0:14/00:04:20)
    76 5八飛成(48) ( 0:59/00:17:07)
    77 5八金(69) ( 0:02/00:04:22)
    78 4八金打 ( 0:29/00:17:36)
    79 6九玉(59) ( 0:21/00:04:43)
    80 5八金(48) ( 0:03/00:17:39)
    81 7八玉(69) ( 0:01/00:04:44)
    82 7六金打 ( 0:05/00:17:44)
    83 5五角(77) ( 0:02/00:04:46)
    84 6七成銀(57) ( 0:59/00:18:43)
    85 8八玉(78) ( 0:02/00:04:48)
    86 7三桂(81) ( 0:10/00:18:53)
    87 7九香打 ( 0:08/00:04:56)
    88 8六金(76) ( 0:28/00:19:21)
    89 7四香(79) ( 0:15/00:05:11)
    90 6二金(52) ( 0:14/00:19:35)
    91 1一龍(13) ( 0:12/00:05:23)
    92 7六歩打 ( 0:28/00:20:03)
    93 7八歩打 ( 0:05/00:05:28)
    94 6八金(58) ( 0:38/00:20:41)
    95 8七歩打 ( 0:03/00:05:31)
    96 7七歩成(76) ( 0:20/00:21:01)
    97 7七歩(78) ( 0:06/00:05:37)
    98 7八金(68) ( 0:27/00:21:28)
    99 9八玉(88) ( 0:03/00:05:40)
    100 7七金(86) ( 0:41/00:22:09)
    101 7七桂(89) ( 0:04/00:05:44)
    102 7七成銀(67) ( 0:02/00:22:11)
    103 9七玉(98) ( 0:04/00:05:48)
    104 7六成銀(77) ( 0:55/00:23:06)
    105 2二飛打 ( 0:16/00:06:04)
    106 9五歩(94) ( 0:58/00:24:04)
    107 6二飛成(22) ( 3:12/00:09:16)
    108 6二玉(71) ( 0:23/00:24:27)
    109 7三香成(74) ( 0:04/00:09:20)
    110 7三銀(72) ( 0:04/00:24:31)
    111 7四桂打 ( 0:03/00:09:23)
    112 投了

    正直63手目で終わってたんだが、どうして勝てたのだか・・・

    #16066
    風

    参加者

    飛車切らずに、成り銀で金取って銀を取れば、万に一つも逆転は無かったでしょう。
    相手のレートで楽観したのでしょう。
    複数のハンドルネームで作為的にレート対局してる割には、
    不愉快なくらいの健闘ですな。

    #16077

    s789456123
    参加者

     
     女性棋士さんの棋譜も並べてみました。
     74手目以降、とても興味深い局面が続きますね。
     即詰みは有るや否や?
     即詰みが無い場合は、後手に必ず勝ちとなる手順は有るや否や?
     勝ちとなる手順がある場合には、それはどんな手順か?
     かなり面白い問題です。
     この問題を簡単に解ければ、間違いなく有段者(一般道場基準)
    でしょう。
    (「解けなければ有段者ではない」と言っている訳ではないので、
    念の為)
     
     ところで、女性棋士さんは過去の多くの書き込み内容からすれば、
    将棋ソフトの事をかなり詳しく知っていると思っているのですが、
    対局後に、自分の棋譜をソフトを使用して解析する事はしていない
    のですか?
     

    #16078

    s789456123
    参加者

    訂正(#16064の15行目)

    正:お勧めするものではありません。
    誤:お勧めするもではありません。

    #16079

    s789456123
    参加者

    訂正(#16077の5行目)

    正:必ず勝ちとなる手順がある場合には、それはどんな手順か?
    誤:勝ちとなる手順がある場合には、それはどんな手順か?

    #16080

    >>16066
    金は取らずに銀を取るものでしょう。
    全を取ったら詰む以上慌てる理由が無く、先手を取られてもその後48金から58全のほうが働いてます。(もちろん投了の流れです)
    おそらく13龍が馬に思えたんでしょう。
    48飛車から剥がす理由を語るならそれくらいしか感じ取れません。
    ただ、角は77に居ますので3枚存在できないように思います。
    また、そもそも馬を角でとれるなら磁石駒相手に1手損しても角を拾うでしょう。
    57全自体が泣いてますね。
    思い込んだら踏み込む1手という流れでしょう。
    こういう部分はソフトに訊いても過去肯定や過去否定の着手を普通に無視して指摘するので話しになりません。

    #16083
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    女性棋士さんが貼った棋譜で数字のみを参考に少し・・・・

    相手の方はR1608 女性棋士さんはR801 
    初段ブロックですが相手の方はR通り、
    しかし女性棋士さんの方はR通りで行けば8級ブロック、
    それが初段ブロックに回されているわけですが、
    名簿の成績数値から推測出来る対戦内容、そして今回の成績結果からみれば、
    8級ブロックではなくて初段ブロックに配置された理由が見えてきます。

    対局は相手の方が72手目で1分将棋に入っています。
    対して女性棋士さんはまだ4分しか使っていません。
    女性棋士さんはまだ沢山時間が残っているわけですから、相手の方は早く指しても何の得もありません。
    相手の方は毎回55秒くらいまで時間を使うべきで、それが秒読みの場合の常套テクニックです。
    困った局面が何箇所かあったらしく時間をギリギリまで使ってるところもありますが、
    当然の1手でも時間をギリギリまで使うというのは是非身に付けて置きたいところだと思います。

    対して女性棋士さんの使用時間は相手の方の3分の1
    途中で一箇所3分ほど考えてますが、それ以外ですと平均1手7秒ペース、
    これで勝ってしまうのですから大したもので、こんな人が8級ブロックに配置されていたら・・・

    ソフトが出ていたのでソフト絡みでひとつ。
    ここでどう指せば良かったかな、ここは詰みがあったのかなとソフトで検証する。
    それは実戦でそれなりに時間を使った時に有効であり、
    持ち時間が沢山あるのに実戦ではほとんど時間を使わずに指していて、
    後になって一生懸命検証してもほとんど効果はないように思います。
    またこの場合大切なのは、何が最善手だったのか?ではありません。
    大事なことは重要な局面では時間を使って考える、それが最善手です。
    そう捉えれば、ソフトを使っての反省をしないというのは理にかなっています。

    #16087

    s789456123
    参加者

     
    74手目以降
     
    実際の進行 :△4八飛、▲5九玉、△5八飛成、▲同金、△5八金・・・
    風さん   :△4八飛、▲5九玉、△5八成銀、▲同金、△2八飛成
    女性棋士さん:△4八飛、▲5九玉、△2八飛成
     
     こんな感じですかね。
     76手目をどう指すかで別れています。
     
     女性棋士さんは(相手が)「1三」にいる先手の「龍」を「馬」であると
    勘違いしたのではないかという推測ですが、どうなんでしょう。
     その後の進行で、ほぼ後手勝ちとなる局面もある(96手目を指す前)ので、
    普通に最善手と考えて指した可能性もあるような気もします。
     この点に関しては、ご本人から聞くしかないでしょう。
     負けた試合を勝手に分析して申し訳無い感じも有るのですが、ご本人が、
    もしこの掲示板を見ていたら、その点に関して、教えてほしいなと(勝手に)
    思っています。
     
     風さんが指摘した進行は、更に興味があります。
     例えば、人間が後手を持ち、強豪ソフトが先手を持った場合でも勝てるのか
    というような点です。
     どなたか試してみませんか?
     

    #16089

    s789456123
    参加者

    訂正(#16087の6行目)

    正:分かれて
    誤:別れて

    #16091
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    76手目△2八飛成だった場合の形勢判断は・・・・

    風さんは、この両者の場合でしたら万にひとつも逆転はないだろうと推測し、
    s789456123さんは、人間対強豪ソフトならどうなるかと思った。
    ちなみに人間対強豪ソフトですと人間の棋力が大きくかかわってきます。

    激指11(六段+++)に形勢判断をさせたらこの局面-99969と出ました。

    とりあえずそこから指して見ようと思ったのですが、初手でいきなり投了されてしまいました。

    仕方がないので、激指11が最善とする候補手に対し自分の候補手を打ち込むという形で進めました。

    ▲6八金上 △4八歩成 ▲6九玉 △5八と ▲7九玉 △6八と 
    ▲8八玉  △7六金  ▲6八角 △8七金 ▲7九玉 △7八銀(詰み)

    この局面は3手詰めの詰めろになっているので▲6八金上と逃げ道を開けるのが一番持ちそう。
    対して△4八歩成も自然な手で、逃げる玉に対し普通に追いかけ△7六金と待ち駒をして、
    以下適当な受けもなく即詰み。
    少なくともアマ六段クラスではどうしようもない局面だということでしょう。

    #16094

    >>16087
    実際の進行 :△4八飛、▲5九玉、△5八飛成、▲同金、△5八金・・・
    「58金」ではなく「48金」ですね。

    96手目は78金から「77と」のほうがはっきり得でしょう。

    #16096

    >>16083
    >対して女性棋士さんの使用時間は相手の方の3分の1
    >途中で一箇所3分ほど考えてますが、それ以外ですと平均1手7秒ペース、
    >これで勝ってしまうのですから大したもので、こんな人が8級ブロックに配置されていたら・・・

    以前11級に早指しで勝率89%だったはず(400局程度の対局数)なので、9~10級にも82%程度の勝率を出すと思います。
    名人戦は15分なので、30秒将棋で11級に89%ですので勝率9割超えても(30勝3敗程度)おかしくないかと思います。

    #16097
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    >以前11級に早指しで勝率89%だったはず(400局程度の対局数)なので、
    >9~10級にも82%程度の勝率を出すと思います。
    >名人戦は15分なので、30秒将棋で11級に89%ですので
    >勝率9割超えても(30勝3敗程度)おかしくないかと思います。

    当然それくらいの成績にはなるでしょうねえ。
    仮に8級の人に80%勝てるとして、そんな人が8級リーグで戦っていたら不満を持つでしょうねえ。
    通常のレーティング戦でもそんなに実力が違うのに、8級ということで同じ掛け率でやらされるのは嫌でしょう。

    名簿からですと総対局数は1000局ほどで、11級相手に400局程度で、11級相手だけの勝率がわかるわけでしょ。
    でも総対局数からも考えられない対局数だし、11級だけを抜き出して勝率を計算するのも大変だろうし。
    そう考えると11級相手ならそれ専用のがあれば計算は楽だろうなあと思うし、
    そういうのがいくつかあって○○段級相手には勝率○○%というような対局の仕方をしているのではと想像します。
    そういう特殊な戦い方をしているから8級に80%の確率で勝てるのにR801という全く実力とかけ離れた数値が出てるのもうなずけます。

    ちなみに11級をR500点として、勝率約9割だから3±29の時点で均衡が保てます。
    それが320点差だとするとR820点くらいで均衡が保てることになります。
    もっとも今回のハンドルネームでは勝率6割であり、勝率9割ではないので全く違いますけどね。
    あくまで11級のみと戦ったときもR800くらいになるだろうということです。
    ちなみに初段をR1600点として、その相手と4勝6敗ペースで戦えばRは全く違う数字になりますけど。

    #16098

    s789456123
    参加者

     >「58金」ではなく「48金」ですね
     
     確かにそうですね。
     訂正しておきます。

    正;実際の進行 :△4八飛、▲5九玉、△5八飛成、▲同金、△4八金・・・
    誤:実際の進行 :△4八飛、▲5九玉、△5八飛成、▲同金、△5八金・・・
     

    #16102
    風

    参加者

    結局、女性棋士氏のレート戦が特殊すぎて、データを収集しても
    幻に過ぎない。

    もうワンハンドルネームで、100(200)差以内の人とレート対局すべき。

    そうでないと24の大会に申し込む資格はないと思う。

    #16106

    >>16102
    それもあります。
    一応、1400点くらいになります。
    https://bbs24.shogidojo.net/forums/topic/13826/#post-13827

    #16110

    s789456123
    参加者

     
     風さんが示した76手目「5八成銀」以下の場合にソフト同士なら
    ばどうなるかという事は、昨日の段階で、軽く(短時間の秒読みで)
    確認しています。
     
     先手がやねうら王ベーズのぽんぽこで、後手はかなり棋力の高い
    人間の換りとしてbonanza6.0用いて「将棋所」上で対戦させて試して
    みると、大逆転してしまったので、とても面白いなと思って、昨日の
    書き込みをした次第でした。
     
     時間設定に問題があったかもしれないと思ったので、今日、改めて、
    設定を変えて試してみると、逆転しないで、そのまま後手が勝ってし
    まったので、76手目「5八成銀」の場合の厳密な判断は、かなり難し
    いと思っています。
     

    #16111
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    今のソフトは時間設定が短くてもメチャクチャ強いので、
    調べることに置いては1手30秒くらいの設定でも問題ないと思います。

    この局面での私の興味は、先手が勝ったか負けたかではなく
    激指11が一手も指さずに投了した絶体絶命と思われる局面を、
    先手ソフトはどんな手を使って凌いだのか、そこですね。
    これは同じ時間設定にしたら再現してくれるのかなと思うので、
    出来たら最初の10手20手あたりの手順を知りたいところです。

    また次の設定では後手勝ちとの事ですが、
    結果として後手が勝ったが、最初の局面は先手に凌がれたのか、それともあっさり勝ってしまったのか、
    これによっても大差の局面だったのか、僅差の局面だったのかがわかると思います。
    ですのでこちらも最初の10手20手あたりの手順がわかれば判断出来ると思うのですが。

    ちなみに局面は評価値でわかるわけで、その評価値が大逆転を示していたならば、
    それは後手大優勢の局面だったということになるのですけどね。

    #16112

    s789456123
    参加者

    > 後手大優勢の局面
     もちろんそうですよ。

    #16113

    s789456123
    参加者

     
     気になる人がいるかもしれないので、#16077で提示(#16079で一部修正)した
    疑問に対する正解を書いておくと、
     
    ・ 即詰みは有るや否や?   —-> 無い
    ・ 即詰みが無い場合は、後手に必ず勝ちとなる手順は有るや否や? —> 有る
    ・ 必ず勝ちとなる手順がある場合には、それはどんな手順か?
      —> △4八飛、▲5九玉、△2八飛成、・・・(女性棋士さんが示した手順)
     

    #16115
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    s789456123さん

    >76手目「5八成銀」の場合の厳密な判断は、かなり難しいと思っています。

    私は、ソフト対戦では先手が勝ったり負けたりしてるので、
    厳密にこの局面を判断しようとすると、それはどう判断してよいものなのか、判断するのがが難しいというふうに読んだのですが。

    これが後手の大優勢の局面なら、厳密に判断するまでもないわけですから。

    #16116

    s789456123
    参加者

     
     必ず勝ちとなる局面と、そうではない局面は、大きく異なる状況
    であると判断しているという事です。
     したがって、私は「ほぼ勝ち」と「勝ち」を一緒にはしません。
     論理的なゲームである将棋において、厳密に考えるのは、極めて
    大切でしょう。
     (大切では無いと考えるのは、自由です)
     

    #16117

    s789456123
    参加者

     2019,01.28
     先手:やねうら王ベースのぽんぽこ
     後手:bonanza6.0
     持ち時間無し、秒読み10秒
     
    ▲6七銀、△2九龍、▲6八玉、△4八歩成、▲8二歩、△5八と、
    ▲同銀、△8二玉、▲5六角、△1九龍、▲8四歩、△7六桂、
    ▲6七玉、△8九龍、▲8三歩成、△同龍、▲8五歩、△6八金、
    ▲5七玉、△5八金、・・・
     
     以下117手で先手の勝ち
     
     ご希望があったので、書きました。
     

    #16121
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    s789456123さん

    棋譜のアップありがとうございました。

    すみませんが当方で勘違いがありまして、調べていた局面が違いました。

    飛車を切らない変化なので当然△4八飛、▲5九玉、△2八飛成だとばかり思っていました。
    そうしたらそれは女性棋士さんの手ということで手順を紹介していたのですね。

    実戦で1手詰を逃したとしてもそれで勝負が決まるとは限りませんが、1手詰を逃したこと自体は大悪手です。
    そしてこの成銀を清算する変化も、まだ優勢とはいえ黙って銀を取っておけば、
    激指11の評価値通り大差を超える絶対的な局面でしたので大悪手だと思います。

    当然、最善と思われる進行から、その先人間とソフトが戦ったらどうなるかを試すものだとばかり思っており、そこもまったくの盲点でした。

    私には思いもつかない手順、あるいは発想で、全然考えることが違うのだなと勉強になりました。

    いずれにしても私の確認ミスで申し訳ありませんでした。

    #16123

    >>16117
    (△58全▲58金、△28龍)
    ▲6七銀、△2九龍、▲6八玉、△4八歩成、▲8二歩、△5八と、
    ▲同銀、△8二玉、▲5六角、△1九龍、▲8四歩、△7六桂、
    ▲6七玉、△8九龍、▲8三歩成、△同龍、▲8五歩、△6八金、
    ▲5七玉、△5八金、・・・

    この手順ですか・・・
    初段条件で1分将棋なら十分の手ですね。
    当然ながら逆転していてもおかしくないですね。

    #16138
    kuribo1118
    kuribo1118
    傍観者

    今しがた指してもらいました。。。。
    開始日時:2019/01/31 9:23:57
    棋戦:自由対局室(早指)
    手合割:平手
    先手:ゲスト
    後手:momozukin2(1805)
    手数—-指手———消費時間–
    1 7六歩(77) ( 0:02/00:00:02)
    2 6二金(61) ( 0:00/00:00:00)
    3 5六歩(57) ( 0:11/00:00:13)
    4 5二金(62) ( 0:01/00:00:01)
    5 5五歩(56) ( 0:02/00:00:15)
    6 4二金(52) ( 0:01/00:00:02)
    7 5八飛(28) ( 0:01/00:00:16)
    8 3二金(42) ( 0:01/00:00:03)
    9 6八銀(79) ( 0:08/00:00:24)
    10 5二金(41) ( 0:02/00:00:05)
    11 5七銀(68) ( 0:01/00:00:25)
    12 4二銀(31) ( 0:04/00:00:09)
    13 5六銀(57) ( 0:01/00:00:26)
    14 6二金(52) ( 0:05/00:00:14)
    15 4八玉(59) ( 0:03/00:00:29)
    16 7二金(62) ( 0:01/00:00:15)
    17 3八銀(39) ( 0:02/00:00:31)
    18 6二銀(71) ( 0:00/00:00:15)
    19 3九玉(48) ( 0:01/00:00:32)
    20 7一銀(62) ( 0:01/00:00:16)
    21 2八玉(39) ( 0:01/00:00:33)
    22 6二銀(71) ( 0:01/00:00:17)
    23 9六歩(97) ( 0:02/00:00:35)
    24 8四歩(83) ( 0:01/00:00:18)
    25 7七角(88) ( 0:08/00:00:43)
    26 8五歩(84) ( 0:02/00:00:20)
    27 4六歩(47) ( 0:01/00:00:44)
    28 1四歩(13) ( 0:03/00:00:23)
    29 1六歩(17) ( 0:01/00:00:45)
    30 2四歩(23) ( 0:02/00:00:25)
    31 6五銀(56) ( 0:09/00:00:54)
    32 3四歩(33) ( 0:02/00:00:27)
    33 7五歩(76) ( 0:25/00:01:19)
    34 4四歩(43) ( 0:01/00:00:28)
    35 4五歩(46) ( 0:10/00:01:29)
    36 4五歩(44) ( 0:01/00:00:29)
    37 5四歩(55) ( 0:01/00:01:30)
    38 5四歩(53) ( 0:01/00:00:30)
    39 2二角成(77) ( 0:16/00:01:46)
    40 2二金(32) ( 0:01/00:00:31)
    41 5四飛(58) ( 0:03/00:01:49)
    42 5二歩打 ( 0:05/00:00:36)
    43 7四歩(75) ( 0:20/00:02:09)
    44 3三桂(21) ( 0:09/00:00:45)
    45 7三歩成(74) ( 0:05/00:02:14)
    46 7三桂(81) ( 0:02/00:00:47)
    47 7四銀(65) ( 0:28/00:02:42)
    48 7六角打 ( 0:05/00:00:52)
    49 5九飛(54) ( 0:23/00:03:05)
    50 8七角成(76) ( 0:10/00:01:02)
    51 4四歩打 ( 0:25/00:03:30)
    52 5三銀(62) ( 0:29/00:01:31)
    53 7三銀(74) ( 0:08/00:03:38)
    54 7三金(72) ( 0:02/00:01:33)
    55 7四歩打 ( 0:29/00:04:07)
    56 7四金(73) ( 0:04/00:01:37)
    57 9八角打 ( 0:27/00:04:34)
    58 9八馬(87) ( 0:03/00:01:40)
    59 9八香(99) ( 0:01/00:04:35)
    60 8七角打 ( 0:04/00:01:44)
    61 6六桂打 ( 0:25/00:05:00)
    62 7三金(74) ( 0:12/00:01:56)
    63 7一角打 ( 0:10/00:05:10)
    64 8一飛(82) ( 0:09/00:02:05)
    65 5三角成(71) ( 0:10/00:05:20)
    66 5三銀(42) ( 0:05/00:02:10)
    67 4三歩成(44) ( 0:19/00:05:39)
    68 4三角成(87) ( 0:02/00:02:12)
    69 5四銀打 ( 0:01/00:05:40)
    70 5四銀(53) ( 0:10/00:02:22)
    71 5四桂(66) ( 0:01/00:05:41)
    72 5三銀打 ( 0:01/00:02:23)
    73 5五銀打 ( 0:21/00:06:02)
    74 8七角打 ( 0:03/00:02:26)
    75 7七桂(89) ( 0:08/00:06:10)
    76 9八角成(87) ( 0:02/00:02:28)
    77 6六歩(67) ( 0:10/00:06:20)
    78 7二金(73) ( 0:16/00:02:44)
    79 6五桂(77) ( 0:05/00:06:25)
    80 4二銀(53) ( 0:04/00:02:48)
    81 4二桂成(54) ( 0:05/00:06:30)
    82 4二馬(43) ( 0:01/00:02:49)
    83 5四銀(55) ( 0:18/00:06:48)
    84 6一桂打 ( 0:04/00:02:53)
    85 4三銀打 ( 0:13/00:07:01)
    86 6四馬(42) ( 0:16/00:03:09)
    87 3四銀成(43) ( 0:16/00:07:17)
    88 5五香打 ( 0:02/00:03:11)
    89 5六歩打 ( 0:04/00:07:21)
    90 1五歩(14) ( 0:07/00:03:18)
    91 5五歩(56) ( 0:08/00:07:29)
    92 1六歩(15) ( 0:02/00:03:20)
    93 4三成銀(34) ( 0:28/00:07:57)
    94 7六馬(98) ( 0:06/00:03:26)
    95 1六香(19) ( 0:29/00:08:26)
    96 1六香(11) ( 0:05/00:03:31)
    97 1七歩打 ( 0:02/00:08:28)
    98 6六馬(76) ( 0:02/00:03:33)
    99 1六歩(17) ( 0:10/00:08:38)
    100 7三歩打 ( 0:17/00:03:50)
    101 6八香打 ( 0:12/00:08:50)
    102 5五馬(66) ( 0:02/00:03:52)
    103 5五飛(59) ( 0:04/00:08:54)
    104 5五馬(64) ( 0:02/00:03:54)
    105 5九香打 ( 0:13/00:09:07)
    106 6四馬(55) ( 0:24/00:04:18)
    107 5三桂成(65) ( 0:30/00:09:37)
    108 5三桂(61) ( 0:06/00:04:24)
    109 6四香(68) ( 0:05/00:09:42)
    110 1七歩打 ( 0:30/00:04:54)
    111 6三香成(64) ( 0:30/00:10:12)
    112 1八飛打 ( 0:28/00:05:22)
    113 3九玉(28) ( 0:01/00:10:13)
    114 2八銀打 ( 0:26/00:05:48)
    115 4八玉(39) ( 0:03/00:10:16)
    116 4六香打 ( 0:04/00:05:52)
    117 4七歩打 ( 0:07/00:10:23)
    118 1九銀(28) ( 0:16/00:06:08)
    119 5二成香(63) ( 0:05/00:10:28)
    120 投了 ( 0:01/00:06:09)
    ゲスト15級でホントの15級を見たことがない
    しかし振り飛車相手にはこういうのが一番性に合う
    53の銀を引いたところでは3二金、▲6六歩と溜めた手には△6四歩が正しいようです
    △7二金のところは確かにまったく何も見えない盲目状態になった感覚

    #16139
    kuribo1118
    kuribo1118
    傍観者

    たぶん、17に歩を打った110手目が敗着でしょうね・・・うー^^

    もうすこしまえにある可能性もありますかね

    #16140
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「棋譜の感想」

    確かに15級で挑んでくる人で実力も同じくらいの人はあまりいない。
    そういう意味では悪印象は受けた。

    同じく後手の序盤の指し方も「中には人を馬鹿にしたようなこんな指し方をする人もいる」と悪印象を受けた。

    そのようなスタイルで指すのなら終始そのスタイルで指してほしかった。
    途中から本気モードに変わってしまい、「粋ではないな」と思った。

    番外・・・・・
    投稿名が異なる場合、当然ながら違う人物だということで接してるわけだが、
    それが同一人物だったりすると、本人がどう思っているかは別として、
    だますとかあざむくとかいう目でみられても仕方がないと思う。
    ここでも投稿名と対局者名が異なるが、そこはもっと気を使って投稿名はひとつにした方が良いと思う。

    #16141
    kuribo1118
    kuribo1118
    傍観者

    相手が気を使っていないとする前提の方が失礼だとおもいますよ

    #16142
    kuribo1118
    kuribo1118
    傍観者

    ばかにしているというよりは手を動かす労力がもったいないのです
    自分にできる最大限のことをやる以上の能力は与えられていません

    #16143
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    でしたらそこも踏まえてより慎重に投稿したほうが良いと思います。

    #16144
    kuribo1118
    kuribo1118
    傍観者

    ぼくにとっては目の前のすべてが重要なのです。
    慎重さだけがすべてではないはずです

    #16145
    kuribo1118
    kuribo1118
    傍観者

    これ以上は本当に喧嘩にしかならないと思うので投稿を控えますが、
    用件がありましたら またおねがいします 感想戦ありがとうございました

    #16146
    momozukin2
    momozukin2
    傍観者

    いやぁ、ひどい目に遭いましたね・・・・
    しかしまぁルールを制定されてもっとも被害を被るのは真面目に生きてる人なわけです

    そこだけはご理解いただきたい

    #16168

    s789456123
    参加者

     
     
     #16138の棋譜も眺めてみました。
     22手目迄の後手の変わった指し方は、自陣の歩を動かさないで、
    ひたすら手損を繰り返すという指し方なので、第20回世界コンピュ
    ータ将棋選手権で独創賞を得た「稲庭将棋」の戦法(通称「稲庭戦法」)
    なのかなと思って、本家の棋譜と比較したりして、楽しんでいました。
     
     調べてみると自陣の組み方がかなり違うので、大きくアレンジした
    「(序盤のみ)稲庭風味の戦法」といったところでしょうか。
     いろいろとイメージが膨らむので、こういう変わった棋譜の掲載も、
    面白いなと思っています。
     

    #16169
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    稲庭戦法は歩を全く突かないで、防戦の構えから、自陣を破らせず、
    こちらは決まった手を繰り返すことで相手のみに時間を使わせ、
    時間切れで勝とうという戦法ですね。

    ただし歩を突かないというだけでは棒銀であっという間に破られてしまうのでそれを防がねばならず、
    8筋を8八金、7八玉型で防御するというのが、とりあえずは特徴のひとつです。
    とにかく、どこから攻められても大丈夫なような形で待てないとすぐ崩壊してしまうので、
    待つ形が生命線となりますね。

    アレンジですから稲庭戦法を改良してこういう手順になったのだろうという推測ですか。

    #16175

    s789456123
    参加者

     
     youtubeで「将棋 稲庭」を検索すると、かなりありますね。
     momozukin2さんの指し方は、これらを参考にしたのかな?
     
    https://www.youtube.com/watch?v=I2UajhjNeAQ
     
    https://www.youtube.com/watch?v=KDzcwGRztPA
     
    https://www.youtube.com/watch?v=RMcd_YVC3mc
     

    #16176
    momozukin2
    momozukin2
    傍観者

    これは・・・ですね  駒たちのenergy()を増幅させることのみに絞った戦い方ですね

    ある意味「餌やりの型」と自分で呼んでるものにも近い指し方で、
    このような捉え方・構えをとるとどうなるか・・・ほぼ自身を教育することのみに専念した指し方であります。

    普通にやると興味ないので まぁ運命ですね 僕が指すとこんな感じ
    自玉をひたすら固める振り飛車相手に分離した飛角を徹底的にたたく目的もあります。
    近距離戦すきなんで

    #16179

    s789456123
    参加者

     
     (本題から少しずれてるかもしれないので、興味の無い人は読み
    飛ばしてください)
     
     上記(#16175)1番目の動画(1:25付近)を眺めると、将棋ウォー
    ズの戦法エフェクトには、「稲庭戦法」もあるのですね。
     対コンピューターの戦法とばかり思っていたので、人間が人間相手
    に対局する時の戦法としても認識されているという事には、かなり驚
    いちゃいました。
     
     先手の場合にエフェクトが出る条件は、
     左の金が「8八」、玉が「7八」、角が「7九」、左の銀が「6八」、 
    飛車が「5九」、右の金が「3八」、右の銀が「2八」のようです。
     
     momozuki2さんが指した棋譜の後手22手目の局面を先手番に置き換え
    ると、
     角が「8八」、左の金が「7八」、左の銀が「6八」、玉が「5九」、
    右の銀が「4八」、右の金が「3八」、飛車が「2八」で、かなり違っ
    ている為、この部分がmomozuki2さんの工夫かなと思った訳です。

     しかし、「稲庭戦法」に関する歴史を更に詳しく調べていくと、驚
    愕の事実に接する事になります。
     ・
     ・
     ・
     
    (少し疲れてきたので、続きは、後ほど)
     

    #16180
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    私は横歩取りなどで中住まいに囲った時の左右バランスよく固めた形にしかみえない。

    違うのは横歩取りではないこと、かなり手損していること、そして局面ではないですけど相手が15級だということ。
    手待ちしてるとこういう形になりやすく、手待ちをしている時の自然な組み形ともいえるかと思います。

    それからこの戦法はコンピューターソフトが対コンピューターソフトを想定したもので、人間が指そうとすると自然と違ってきます。
    人間が指す場合は形だけを拝借して、その形が出ると稲庭戦法だというわけです。

    将棋ってディフェンスだけでしたら色々な指し方があると思うのですよね。
    8八金型というのは棒銀には良いのですが、振り飛車相手には壁金ですので、場合によってはない方が良いくらいの駒です。
    それを飛車を振ってるのにそれでも8八金型にするというのは、とにかくその形に組んでやってみたいということなのですね。
    その形に組むだけであとは普通に戦うのなら、稲庭将棋の醍醐味は全く味わえないと思うのですけどね。
    その形でつぶれるのかつぶれないかは、どんどん相手に攻め続けさせないとわからないわけですし。
    それがこの戦法の醍醐味でしょう。

    #16181
    ayumi81
    ayumi81
    参加者

    開始日時:2019/02/03 10:32:50
    棋戦:レーティング対局室(持ち時間15分)
    先手:ayumi81(300)
    後手:(315)

    ▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3三角
    ▲4六歩 △4二飛 ▲4七銀 △3二銀 ▲5六銀 △4三銀
    ▲1六歩 △5二金左 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
    ▲4八飛 △8二玉 ▲5八金右 △7二銀 ▲4五歩 △9四歩
    ▲4四歩 △5四銀 ▲5五銀 △同 銀 ▲同 角 △5四銀
    ▲4三銀 △同 銀 ▲同歩成 △同 飛 ▲4四歩 △4一飛
    ▲3二銀 △5四歩 ▲4一銀不成△5五歩 ▲5二銀成 △同 金
    ▲4三歩成 △4七歩 ▲同 飛 △6五角 ▲5二と △4七角成
    ▲同 金 △2八飛 ▲6八金打 △5六歩 ▲6二と △7一銀
    ▲同 と △5七歩成 ▲7二と △同 玉 ▲5二飛 △6二銀
    ▲8二金 △同 玉 ▲6二飛成 △9三玉 ▲7五角 △8四歩
    ▲5七角 △6八飛成 ▲同 玉 △8二金 ▲7五銀 △5六歩
    ▲8四銀 △9二玉
    相手様、詰みをうっかりしてた様子92玉の直後即投げられた。こっちも見逃していたと思う 82金の送りの筋(生飛車なので送りでもなんでもないんだがw)68と金以下詰みを見つけたときは愕然としてしまった。こんな調子なので最後は確実であったろう詰みより望みを消す手順を選んでしまった。そのほうが確実に勝てるから汗 なんとも情けない勝ち方である

    #16182
    momozukin2
    momozukin2
    傍観者

    おつかれさまでーす  重たい将棋での勝利まことにめでとうございます
    5~6行目で脳内盤が作動しなくなったので、道は遠いと言えそうです・・・
    今後何回か試してみますね        おつかれさんでーす

    #16184
    ayumi81
    ayumi81
    参加者

    開始日時:2019/02/03 11:06:04
    棋戦:レーティング対局室(持ち時間15分)
    先手:marutaka(300)
    後手:ayumi81(317)

    ▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6四歩 ▲6八銀 △6五歩
    ▲7七銀 △6六歩 ▲同 銀 △6二銀 ▲7七銀 △6三銀
    ▲6七歩 △5四銀 ▲7八金 △6二飛 ▲5八金 △9四歩
    ▲9六歩 △3五歩 ▲5六歩 △4二銀 ▲5七金 △3三銀
    ▲6六歩 △4四銀 ▲4六歩 △3二飛 ▲2六歩 △1四歩
    ▲1六歩 △3四飛 ▲2五歩 △1三角 ▲4八銀 △3六歩
    ▲同 歩 △3五歩 ▲7九角 △3六歩 ▲3八歩 △3五銀
    ▲6九玉 △4四歩 ▲9七角 △5二金右 ▲7九角 △4五歩
    ▲同 歩 △同 銀 ▲4七歩 △5四歩 ▲6七金上 △3三桂
    ▲7八玉 △5五歩 ▲同 歩 △5六歩 ▲5八金 △4六歩
    ▲同 歩 △同銀左 ▲4七歩 △3五銀 ▲3七歩 △同歩成
    ▲同 銀 △3六歩 ▲4六銀 △同銀直 ▲同 歩 △同 銀
    ▲3五歩 △4四飛 ▲4八銀 △4七歩 ▲5九銀 △3七歩成
    ▲同 桂 △同銀成 ▲2六飛 △4八歩成 ▲同 銀 △同成銀
    ▲6八金寄 △4七飛成 ▲1五歩 △4五桂 ▲1四歩 △3五角
    ▲1六飛 △5七歩成 ▲3六歩 △6七と ▲同 金 △7九角成
    ▲同 玉 △4九角 ▲1五角 △6一玉 ▲4八角 △同 龍
    ▲7八銀 △6七角成 ▲同 銀 △8八金 ▲同 銀 △6八金
    まで108手で後手の勝ち
    相手がどこかで54歩と伸ばしたら相当危ないと思う 極めて薄い陣形ですから、守備のことまるで考えないで攻めつぶし成功の図、、褒められたもんじゃないでしょう。。言いなりでは、将棋は勝てない

    #16188

    s789456123
    参加者

     
     (#16179の続きです)
     
     「稲庭戦法」は、2010年5月に催された第20回世界コンピュータ
    将棋選手権の1次予選を、「詰み」や「投了」といった通常の勝ち
    方ではなく相手の時間切れによる勝利を積極的に目指すという戦法
    で勝ち上がった「稲庭将棋」の戦い方を起源とする戦法です。
     
     その大会でのアピール文を読めば、「丸山スペシャル」と言われ
    る方法を基にして改良したものであるという意味の事が書かれてい
    ます。
     
     「丸山スペシャル」とは何か?
     この部分に関しては、現在かなりコンピュータ将棋に詳しい人で
    も、知らない人が多いのではないでしょうか。
     プロ棋士の丸山九段が関係しているのかなと誤解される可能性も
    ある名称なのですが、丸山九段とは何の関係もありません。
     
     この大会から遡る事5年、2005年に催された第15回世界コンピュ
    ータ将棋選手権で、「丸山将棋」というソフトが2次予選で3局程
    指した戦法、自陣の歩を一切突かないまま1057手迄進み「相手落ち
    勝ち」と付記された将棋も有ります。
     
     ”驚愕の事実”と書いたのは、この「丸山将棋」の指した将棋の
    基本陣形が、momozukin2さんが組んだ自陣の形と、極めて似ている
    という事実です。
     
     左側の角と銀が逆で玉の位置が1つ上なのですが、他は全部同じ
    なので、”かなり近い形”だと言えるでしょう。
     
     momozukin2さんが組んだ自陣の形は、「稲庭将棋」とはかなり違
    った陣形ですが、「稲庭将棋」の基となった「丸山将棋」の陣形とは、
    とても近い感じがします。
     才能豊かな人は同じ様な事を思いつくのだなと感心した次第でした。
     

50件の投稿を表示中 - 1 - 50件目 (全196件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。