フォーラムの返信が作成されました
-
作成者投稿
-
QQminoriさん こんにちは
正解です 42銀同金ととしてから21馬がい好手ですね
運動会もお遊戯会も予想していたより だいぶよかったです
問題児は次女のほうです
昨日も下の孫に本を読んでやってくれと言うので少し早いけど本を読んでやる
のはいいことなので読もうとしたら 勉強の本です
長女も本よく読んでやつていましたが 昔話とか ふつうの本です
かるたやトランプ ゲームなどで自然に遊びながら字もおぼえました
次女は2歳や3歳から塾の先生みたいに 問題集や パネルでむりやり勉強を
教えています どう考えても間違っていると思いますますが
本人がいいと思ってやっていることだし 本人のすきなようにさすしかないです
119 長山総 13手詰
攻め方 24竜 33角
玉方 12玉 21桂 23銀 41角
持駒 銀 銀 銀 桂QQminoriさん こんにちは
正解です 23角成が難しい手ですね
お遊戯会ですが 2人ともちゃんとやっていました 前見た時は下の子が小さかった
からだとと思います
118 岡田敏 13手詰
攻め方 12角 34桂
玉方 32玉 43金 55と 62金
持駒 飛 金 銀 桂QQminoriさん おはようございます
117 藤井国男 13手詰
攻め方 14角 31と 32銀
玉方 12玉 13金 21桂 22桂 23歩 34歩
持駒 飛 角
今日 次女の孫の お遊戯会を見にいきます 上の子は全部の人のセリフを覚えようとしているそうですが
自分の出番が分かっているかどうかわからないそうです
下の子は タンブリンするらしいですが 左利きなのにみんなが右なので右でしているそうで
うまくいかないそうです しかも自由人なのですきなことをするのでちゃんとやれるかどうか心配ですQQminoriさん こんにちは
正解です
周り将棋とか 山崩しとかは3歳くらいからでもいいんですが 内藤九段のせつでは
将棋を教えるのは 5歳まで待って 適正があれば教えるようにいわれていました
天才と言はれる升田九段は10歳くらいで将棋を覚えたんだと思いますが 何かに3歳から
やっていればもっと強くなれたに違いないと書いていました
自分の子供に3歳から将棋を教えたそうですが 子供がいやになってやめたそうですある程度
将棋を理解できる年齢 5歳までは待つべきだと言うおしえです
長女の下の孫(男の子)も5歳になってから半年くらい将棋をおしえました
山崩しや周り将棋は3歳くらいからやつていた思います
その時上の孫(女の子)もついでに教えました
私の子3人と長女の孫2人 5人のなかでは 長女のうえの孫が一番優秀な弟子でした
よくあること(将棋の勝ち負けでのけんか)が原因でやめてしまいました
私としても将棋より勉強のほうをしてくれるほうがありがたかつたですQQminoriさん こんにちは
正解です オペでしたか お疲れ様
オペのあとは 焼肉が定番でしたね
最近次女の下の孫(3歳6か月男の子)が 私の部屋にきて 将棋の駒を立てて遊んでいます
5歳になって将棋に興味を持っていれば 少し教えようかと思っています
一人遊びをする子で 時々私の部屋にもきて ベツトに上がったりして遊んでいます
116 鹿野圭生 13手詰
攻め方 13馬 31銀 34角
玉方 11玉 32飛 42銀
持駒 桂 桂 桂QQminoriさん おはようございます
正解です はやいですね 私はかなり苦労しました
初心者の私が言うのもなんですが 料理の基本はレシピですが 外国の料理だと日本人好みに
アレンジするとか 自分が食べれないものは食べれるものにかえるとか 高い食材は
安いものに変えるるとか 家族のこのみにかえるとか アレンジは必要だと思います
私のとこはふたりで ともに高血圧妻は糖尿病 私は糖尿病予備軍といわれました
塩分も糖分もひかえめにしています 私のの家には砂糖がありません
たいていの料理 砂糖をすこしでも入れると おいしいんですけど
115 詰原松子 13手詰
攻め方 22角 42飛
玉方 12玉 13歩 23歩 32歩
持駒 金 金 金 金QQminoriさん おはようございます
114 野村量 13手詰
攻め方 15桂 23桂 35馬
玉方 11香 12玉 21桂 32桂 52銀
持駒 金 銀
同時にスタートすると貴女にかなわないので 出題する前日の夜解いています
この問題は全然詰みそうになくて今朝やっと 解けました
パスタですけど 食堂でたべるのはいいですけど
自分で作るとき ゆでただけですけど 最初書かれていたレシピの時間ゆでたんですが
かたかったです 2回目のときは2分+してゆでたらちょうどよかったです
基本はレシピですが修正は必要ですねQQminoriさん こんにちは
正解です かなり難問だと思いましたが 34金が第一感ですが 同金も同玉も
難しいです 34金同玉35飛を考えなかなか詰みませんでした 一応正解しましたが
私はだいぶ時間がかかりました 32飛が限定打で好手ですね
正解手順の14馬を同玉と取ってもらえてほっとしています
私は14馬を同玉ととらず22に逃げる手はほとんど考えません 本の正解手順にも
取らずに逃げる解は見たことがないです(ほめているので けなしているわけではないです)QQminoriさん こんにちは
正解です 22金に同角でも同玉でも正解です
113 新井直之 13手詰
攻め方 36馬
11香 12銀 15歩 21桂 23歩 24玉 43金 44香
持駒 飛 角 金 桂QQminoriさん おはようございます
正解です 初手14桂が分かれば易しい問題ですが 一見初手31角でも
詰みそうに見えるので 31角を考えると詰みません
私は 最初は31角を考えました
112 新井直之 13手詰
攻め方 23飛 32歩 41角
玉方 11香 12玉 22角
持駒 金 金 金QQminoriさん おはようございます
111 まっしゃん 13手詰
攻め方 34飛
玉方 21桂 22玉 23歩 43銀
持駒 角 銀 銀 桂QQminoriさん こんにちはは
正解です
今 韓流ドラマ 誘惑 を見ています あきらかに1度見ていることは確かなんですが
展開が記憶になくまつたくわかりません
記憶力が悪いので 何度でも韓流ドラマも楽しめますし 詰将棋の作品集も何度でも楽しめます
詰将棋ですが 図面見ないで頭のなかで考えると 勘違いすることありますねQQminoriさん こんにちは
その1が正解です その2の解はいろいろ疑問点があります
32香には14角がきいているので 12竜に同香でも同玉でも詰むようには
思えません(32香に14角がきいていることを見落としていませんか)
110 新井司 13手詰
攻め方 36竜
玉方 22香 23玉 32香 33歩
持駒 金 金 香 歩QQminrisさん おはようございます
正解です 表示の仕方ですが 貴女の表示が正しい表示です
完璧です 全然問題ないです
ただ 52金のようなばあい 52金でいいです打はいりません 52に盤上の金がいけるときは
持駒の金を打つときは 52金打と書きます(31銀とか42銀も同じです)
この問題は変化を確認しないといけないので すこしややこしいですけど
後の2問は一本道です 貴女には易しすぎると思いますが
詰め手筋の勉強だと思ってください
109 吉村達也 13手詰
攻め方 13竜 42竜
玉方 11香 12馬 14角 21玉 32香
持駒 桂 桂 桂 桂QQminoriさん おはようございます
108 本間精一 13手詰
攻め方 16歩 23角 41角
玉方 11香 13歩 21桂 22玉 25歩 33竜 43歩
金 銀 銀QQminoriさん こんにちは
正解です 私はさっき解けました
そうですね しかも美人がする必要ないと思います 失敗することもありますし
最近妻に聞いた話ですが 次女が高校生の時 韓国に行って整形すると言っていたことが
有るそうです 特別美人ではないにしても かわいいんですけど
あの子だけは なにを考えるかわからないです
10年余り東京にいましたけど 家に帰ってきてくれてよかったですQQminoriさん こんにちは
正解です さすがです
私は44角33桂打ちまでは考えたんですが 31銀不成が見えませんでした
最後は竜で21の桂を取り王手して23合16桂の詰みだとは思いましたが
林葉さんですが 松山の三越で正月に将棋祭りをしていた時期があり 林葉さんが
高校生のとき 来たことがあり実際に見たことがあります
その時の林葉さんの写真を 1枚もらつたので いつしょに写ていた男の人をははさみで
切ってのけ 写真屋に行き 写真を拡大して何枚かプリントいてもらい 一時持っていました
人にあげたりして 今はないですけど
林葉さんは 整形もしていて 今はそのころの おもかげはないです
64番 21手詰 95.1%
攻め方 25銀 33飛
玉方 11桂 21玉 34歩 36角
持駒 金 歩QQminoriさん こんにちは
正解です
24番 23手詰 60.4%
攻め方 23銀 32銀 43と
玉方 11香 13玉 14歩 15角 21桂 25歩 31金 34香
持駒 角 金 銀
林葉直子さんのことですQQminori
QQminoriさん おはようございます
4番 13手詰
攻め方 22飛 36金 55角
玉方 11香 13玉 14歩 17と 21桂 23香 34歩 41馬
持駒 飛 銀
昨日考えてみました この問題は解けましたが 次の問題が難問で いまだに考慮中です
余談ですが 報道の女性ですが 十代のころはすごくかわいい子で無口でおとなしい子に見えました
アイドル的な存在で 私もファンでした 次女にその人の名前をつけています1局めは割とうまくいきましたが2局目は 悪るかつたですね
96歩は受けない方がいいんですかね
いつも端をせめられます
新集7番は17手ですがなんもんです 貴女は詰め手筋かなりマスターしています
対局は飛香車おちでなんとかかてるようにがんばります
追伸 対局ありがとうございましたQQminoriさん こんにちは
買い物に行っていておそくなりました
32玉以下とかいてあるのが正解です 一応解をかきます
25桂同歩24銀同金34角成32玉41銀不成同金33馬同玉34飛22玉24飛同銀23金
11玉22金打ちまで17手詰
22玉以下の変化は駒がぼとぼろとれて追い詰めだし 駒があまりませんか
対局よろしくお願いしますQQminoriさん おはようございます
七番 17手詰
攻め方 15歩 23角 32香 35桂 36歩 45歩 52銀 53香
玉方 12歩 13銀 24歩 33玉 34金 41飛 42歩 51金
持駒 金 銀 桂
不倫報道があり テレビや雑誌でさわがれたことがありました そういうことを
するような人にはおもえなかったので驚きました
当直お疲れ様
午後2時に先約待ちで待っています 対局楽しみにしていますQQminoriさん こんにちは
貴女の解 最後の所 51飛成41馬の手順は 私たちのような詰将棋愛好家には
とても思いつかない手順です 私には51飛成同馬32金の手順しか見えません
貴女の解でも間違いではないのかもしれませんが 詰将棋のばあい 51飛成同馬
32金の解にしてください
無心 と言う言葉は 中原誠十六世名人が色紙によく書かれていた言葉です
貴女の心がまえと同じ意味合いだと思います
追伸 早いですけど 当直ファイトQQminoriさん こんにちは
正解です
成でも不成でもいい場合 どちらでもいいですし 成とか不成とか書かなくてもいいです
成りも不成も書いてない時は意味としては不成の意味になります
結論 どれでもいいんですが 成と書くことが多いと思います
107 筒井浩実 13手詰
攻め方 43角 53飛
玉方 14飛 22玉 42馬
持駒 金 銀 銀
私は初心者がするようなポカをよくするので 机の前の壁に錯覚いけないよく見るよろし
と書いた紙を張っています これは升田大山の名人挑戦者決定戦三番勝負の第三局
升田八段が大山七段に負けたときに 言ったと言う言葉です
終盤升田八段が優勢で飛車成で王手されたときに合駒していればそれまでだったのに逃げて
ピッタリ詰んでしまいました(名人は木村義雄十四世名人)QQminoriさん おはようございます
正解です
私も最初34飛を考えましたが 43玉で詰まないので 35飛を考えました
35飛に43玉だと42角なり以下詰み 35飛は限定打ということですが 普通
それ以上はなす手は考えないと思います
合駒はだいたい 歩か桂か角を考えます 歩以外は早く積むので合駒は歩
私は35飛34歩合同飛43玉44飛33玉42角不成22玉31角成以下詰ましました
42角は不成にする必要はないですが結果はどちらでも詰みます
捨て駒は歩だけです 35飛が限定打で34歩の中合が秘手とのことですが 合駒は歩と桂と
角を考えたらいいだけですし 秘手なんですかね この詰将棋は評価が分かれると思います
対局 ありがとうございます 明日午後2時に先約待ちで待っています よろしくお願いします
106 大道政治 13手詰
攻め方 23歩 34竜 41角
玉方 11香 13玉 15銀 21桂 24歩 35歩
持駒 角
追伸 成でも不成でもいいばあいは 普通成にしますQQminoriさん おはようございます
105 坂野孔一 13手詰
攻め方 31角 53銀
玉方 21香 23歩 32玉
持駒 飛
月曜日 午後2時から対局お願いできますか
手合は飛香落ち2局でお願いしますQQminoriさん こんにちは
正解です 合駒問題です 歩は簡単なので桂か角の合です
桂は早詰なこで最初の合か角 その次の合は歩は簡単なので桂
以下14桂同香13角成は よくある詰手筋です
私は簡単な詰将棋しか作ったことないですが 13角成同玉23金で詰みの
詰将棋は何題か作っています
3手か5手の詰将棋は作っていたことありますが 詰将棋と言うより詰め手筋でした
11手くらいの詰将棋はせめて作りたいですが 難しいです
次女と2人の孫がきています 次女が何か買いにでかけるようです
上の女の子は大丈夫ですが 下の男の子はまたないてあばれそうです
上の女の子もこのごろはおちついてきました 再来年小学生ですが大丈夫そうですQQminoriさん こんにちは
正解です 捨て駒は多いですけど 変化やまぎれはないですね
解説に31飛が最後の豪打と書いていますが 他に手はないですし
104 檜場健太 13手詰
攻め方 24角 35桂 52と
玉方 11香 21玉 31香
持駒 金 香QQminoriさん こんにちは
正解です
103 門倉義孝 13手詰
攻め方 24歩 33馬
玉方 11銀 12銀 21玉 32歩 41金 53銀
持駒 飛 角 桂 桂
詰将棋の件了解しました 楽しくを基本に進めましょう
私も 貴女といっしょに解いています
大掃除 私の家は2りですけど 蛍光灯の交換とか エヤコンの分解掃除とか
私は力まかせにするので 分解とか取付とかは妻がしていますQQminoriさん おはようございあす
102 野村量 13手詰
攻め方 13飛 23桂 33歩 42銀
玉方 12歩 21玉 41角
持駒 銀 桂
11月も今日で終わり 大掃除していますか
私の家では11月の中ごろから すこしずつ大掃除をしています
詰将棋ですが プロの先生は寛容な考え方の人が多いいです
私も 趣味の世界なんで あまり駒かい規定は必要ないという考えかたです
現在 詰将棋の専門誌は詰パラだけで 詰パラに所属する大家の先生方が決めることが
詰将棋のルールになっています
詰パラの味方をして 細かいことを言ってごめんなさい
詰将棋は趣味の世界なので 楽しむことが一番ですQQminoriさん こんにちは
正解です
局詰です 一の字ですね
最初が文字のものと 詰みあがりが文字のものとがあります
昼間なるべく寝ないようにしていますが 2時間くらい寝てしまいました
24時から5じまで一応布団の中にいます 目を覚ましたときは 頭のなかに
将棋盤を想像して 11 12 と順番にあたまのなかで符号を言っています
将棋を覚えて最初のする練習だそうですがQQminoriさん こんにちは
正解です
101 小笠原降治 13手詰
攻め方 13角 17飛
玉方 12玉 14香 15銀 16歩
持駒 飛 桂 桂
98ですが 解説には厳密には変同(変化同手数)だがあまり気にならないと書いています
変化同手数はないほうがいいですが たまに作意以外に同手数で詰むこともあります
そのばあいは作意のほうの解にしてほしいということだと思います
もう一つの解でも正解にはなると思います
追伸 3手詰で3つも4つも詰めるてがあることがありますが そのばあいはどれでも正解ですQQminoriさん こんにちは
貴女が言あれるように 一本道で易しい問題だとおもいます
100 本間精一 13手詰
攻め方 14馬 45歩
玉方 11桂 21玉 31竜 34歩 43歩
持駒 飛 金 桂QQminoriさん おはようございます
99 木村徳 13手詰
攻め方 11銀 24角
玉方 12玉 23桂 31飛 32金 41香 43歩
持駒 飛 桂 桂QQminoriさん こんにちは
正解です
24銀に同玉の変化は捨て駒が銀だけです 同歩の変化は 銀と金を捨てます
詰将棋の最大の妙手は捨て駒です 捨て駒の多い方が 作意と思って間違いないです
取れる駒は取る解にしてください 実戦では詰めばいいのでどちらでもいいですが
詰将棋は妙手を求められます 取れるこまを取らないで逃げる解だと妙手がないように
見えますQQminoriさん こんにちは
正解です
98 新藤正昭 13手詰
攻め方 35銀 42竜
玉方 13玉 14歩 21桂 22銀 23歩 32馬
持駒 飛 金 桂
最後のへんで変化同手数があります できれば作意の方の解でお願いしますQQminoriさん おはようございます
正解です この問題を正解できるのはすごいです
この問題は私は1回目に解いたときに解けなかった4つのうちの一つで今回も解けませんでした
13銀は最初に考える手ですが 21玉と引かれて詰むように思えず 23玉とあがれれても
詰むように思えず 14桂以下の手順を考えていました 正解ではないので当然詰みません
貴女が詰めたので 初めて解をみました
97 土屋交弘 13手詰
攻め方 24角 35桂
玉方 22玉 32銀 41馬
持駒 飛 桂 歩
風呂は部品がきたそうで 今なおしています
16万かかるそうですが 支払いとか やりくり は妻がしていて 私は自分のこずかいが
へらされないように考えるだけです 私の家の収入で私のこずかいは高すぎると思っていて
私が妻のたちばなら まず私のこずかいをへらすと思います
妻のなにがあつても平然としているところは関心します
QQminoriさん おはようございます
96 小西逸生 13手詰
攻め方 16竜 42馬
玉方 11歩 22玉 31香 34金 36と
持ち駒 銀 桂 桂 桂
石鎚山は途中まで車でいけますし ロ―プ―ウェーがありましたかね 簡単に登れるので
社会人になってから会社のみんなと登ったことありますが 鎖のところがありあぶないです
私はなんとか登りましたが 女の子は危ない子がいました 私ではなくもっと屈強な男の人が
助けたですけど そこをとうらなくても登れたとは思いますがQQminoriさん こんばんは
私は 一応 高校の時登山部でした 本格的なものではなく
運動場にテントを張り こはんを炊いてたべたりしていました
石鎚山は西条市のほうですけど(今治からそれほど遠くはないです) 笹ヶ峰をよく上っていたと思います
山小屋で一泊して帰っていたと思います
だいぶ昔のことですけどQQminoriさん こんにちは
正解です ほとんど詰め手筋です 直線てきに
よめますよね
松山の道後温泉が有名いです 私もなんどか行ったことはあります
松山は愛媛県の県庁所在地で愛媛県の中心地ですが 私がすんでいるのは 50キロくらい
大阪よりの 今治です 道後温泉ほどではないですが鈍川温泉も有名です
そういう古くからある温泉はやまのほうにあり 設備がふるいです
今治の市内にも 何か所か温泉があります 1000メ―トルか1500メ―トルか
掘るんだと思うんですが 新しいところのほうが設備がだいぶいいです
温泉の質は鈍川温泉がいいので 行くときもありますが だいたいはちかくにある新しい
温泉に行くことが多いです
俳句は長女が小学生の時うしおによく入選していました
私は俳句より 詩とか短歌をよく作っていました 好きで作っていただけで才能はないですQQminoriさん こんにちは
正解です
95 高木秀夫 13手詰
攻め方 13桂 21飛 25角 35飛 41馬
玉方 11桂 12玉 33金 53金
持駒なし 今日の問題はひとめで解けるような問題ばかりですね
台所は電化にしていますが 風呂はガスです 無料で使っている部品がこわれたんですが
古くて部品がないそうで 新しいものを買うしかないみたいです
地下掘ると温泉でるんですかね けっこう温泉が多いですQQminoriさん こんにちは
正解です お風呂の設備がこわれて 近くの温泉にいき 今かえりました
94 野村量 13手詰
攻め方 15桂 31角 43馬
玉方 11香 12玉 14歩 21桂 24金 32銀
持ち駒 銀 銀
13手詰になりましたが あまり変化がないので貴女には易しいと思います
11手詰の看寿賞受賞作は番外編です
13手詰は150番までありますが 13手詰の番外編もあります 150番まで終わったら
紹介しますQQminoriさん おはようございます
93 金田秀信 13手詰
攻め方 23歩 25馬 35歩 41飛
玉方 12玉 24金 31銀 44銀
持駒 金 銀 桂
金田秀信全作品(200題)は私も持っていますが オクションで高値で落札されていましたが
最近集大成の 金田信秀543でしたか 新刊が発売されたので 金田信秀全作品の価値は
あまりなくなりました 集大成の新刊が出るのはいいんですが 収録数が多いですQQminoriさん こんばんは
追伸 同桂以下が作意とのことですが 銀以下でも同じ11手詰なので
正解ではあると思います
看寿賞受賞作なので 2つ詰みがあっても余詰あつかいにはなっていないと思います
作意は同桂以下の手順なので そちらの解にしてもらいたいとと言うことだと思います
あいまいな説明だとしかられそうですけどQQminoriさん こんにちは
私は詰まなかつたですが 貴女の解ほぼ読み切っていると思いますが
貴女の解も11手詰みですが
作意は32銀同玉22角成43玉33飛成同桂45飛同桂52角同金44金までの11手詰
とのことです 32銀と捨て22角成から33飛成とするのが多くの解答者の思考外の手順
とのことです
同銀でも同桂でも11手詰ですが 同桂が作意で 正解ということのようです
貴女の解 ほぼ正解だと思いますQQminoriさん こんにちは
正解です 無駄合はその駒が詰んだあと余り駒としてのこる場合です
昭和47年度看寿賞受賞作 藤田剛作 11手詰
攻め方 13飛 31角 62と
玉方 21桂 24銀 33金 36と 41玉 42桂 53金 61桂
持駒 飛 角 銀
詰パラで回答者86人中51人が白紙解答だったと言う 超難解作だそうですQQminoriさん こんにちは
正解です 12銀から63飛成は私も発見するのに苦労しました
3問め 27手詰ですが 解いてみますたが わりとやさしいです
簡単にとけたら 昭和47年度の巻受賞受賞作 11手詰の超難解作を紹介します
85番 27手詰 80.1%
攻め方 13銀 14馬 25馬 52歩 72と
玉方 15歩 21桂 31銀 32金 33玉 53歩
持駒 金QQminoriさん おはようございます
14番 17手詰 61.4%
攻め方 45桂 62飛
玉方 11香 14歩 21桂 22玉 24歩 32銀 34歩
持駒 角 金 歩
かなり難問だと思います 3問めは27手詰です
2問めまでは解いていますが 3問めはこれから 解いてみます
今日病院の定期健診の日で 主治医の先生とコロナワクチンについて話しましたが
その病院で使っているのは従来のワクチンで問題になっているワクチンではないどうです
一応安心しましたQQminoriさん おはようございます
3番 11手詰
攻め方 34金 43桂
玉方 11香 13玉 21桂 32銀
持駒 飛 飛 金
プロの詰将棋作品集は15手以内くらいの啓蒙用の易しいものが多いんですが
金剛篇は 中編も多く難解です
私は若い時に5回は解いていますが 全然おぼえてなくて解くのに苦労しています
3問中2問はなんとか解きました
3問目は手数が長い(27手詰)なので解ければいいですが -
作成者投稿