フォーラムの返信が作成されました
-
作成者投稿
-
QQminoriさん おはようございます
正解です 33銀はきずきにくい絶妙手と書かれていますが ここは33銀打ちますよね
それほどきずきにくい手とは思えませんが 秀作ということです
28 井上雅夫 将棋世界 15手詰
攻め方 33飛 41と
玉方 12香 13角 14歩 21玉 26歩
持駒 桂 香QQminoriさん おはようございます
その4冊があれば十分だと思います
時間がたてば忘れるので 同じ本で何度でも楽しめます
詰将棋サロン名作選 貴女も解かれているそうなので 私は272番で中断していましたが
273番から再開しょうと思います(詰将棋のバイブルになる1冊だと思います)
27 山中 竜雄 近代将棋 15手詰
攻め方 25角
玉方 13玉 21桂 22銀 41金
持駒 飛 銀 桂QQminoriさん こんにちは
正解です 合駒が難しいです よく52飛に42飛合を発見しましたね
読むスピード私よりだいぶ早いです
内藤先生は 職業詰作家でありながら大作も時々つくられていました 図式百番は7割くらい解きました
谷川名人は職業詰将棋作家にならないで詰パラに投稿していた人で 月下推敲は ほとんど 詰パラに入選した
作品で難しいです 私は3割くらいといただけで パスしました
藤井七冠は小学生の時 ほとんど解いたそうですが 愛蔵版は高かったように思います
古今短編詰将棋名作選 3回解いていますが 多分25歳くらいのときだと思います
ほとんど〇が3っついているので そのころは解いていたんだと思いますが今解いてみると
難しくてだいぶとばしながら出題しています じぶんながら 解図力が低下しているのに唖然としています
しかし詰将棋は好きなのでできるかぎり続けるつもりです
古今詰将棋名作選が終わったら 詰棋界短編292をしようかと思っています 短編となつていますが
手数のながいものもありますが 15手以内のものにしたいと思います
私は詰将棋の本多すぎて このほんも途中で中断しています
中編のほうは近代将棋図式精選がおわれば 二上詰将棋金剛篇の17手以上の作品にしたいと思いますQQminoriさん こんにちは
正解です 22銀が上ににげられそうで打ちにくかったと思います
17香と離してして打ち合駒をかせぐのがポイント 指摘のように桂合では
早詰なので角合 最後も14竜捨てがきれいにきまります
第26期塚田賞中編賞 完璧な正解です おみごとです
私はアマでは桑原辰雄氏が1番好きですが 柏川悦夫氏は2番目に好きです 数多い
作品集のなかでも 新まりも集が1番好きです 実戦型が多く手数も最高31手詰
難解ですし 私にはバイブルのような1冊です
嫁さんの実家に米をとりに行っていて遅くなりました 嫁さんの弟は別のところにすんでるので
米はかってに もつてかえります
畑も少使わせてもらつていて サツマイモをほりましたが 早いのかも知れませんが ちいさかったです
半袖でいつたので 蚊にだいぶかまれました うちよりもさらに田舎です
71番 北川邦夫作 21手詰
攻め方 26銀 41馬
玉方 12玉 13歩 33歩 43歩 45銀 51角 54歩
持駒 飛 飛 歩QQminoriさん おはようございます
正解です
貴女のおっしゃるとうりです 私はドラマの世界しか知りませんが 主役(名医)はとにかく
よく手術こなしています
60 柏川悦夫 19手詰
攻め方 22歩 52馬
玉方 11香 14歩 23歩 32玉 35銀
持駒 飛 銀 香 香QQminori さん おはようございます
43番 山本勝士作 17手詰
攻め方 15香 16角 25角 27桂 32と 33歩 47竜
玉方 12桂 21香 23玉 24歩 44竜
持駒 なしQQminoriさん こんばんは
正解です 39馬同玉49金打か 同と28金かどちらでもいいですが
27玉26金の解にはしないのが 詰将棋の場合普通の考え方です
仕事の件そうんですか 以前は月曜日 当直明けにも仕事していたんでしょう
来月からは日曜日のみ当直になるんでしょう よかつたと思います
若いとはいえ 休むことも必要だと思います
24まぎれが多いと書かれていますが 手数が短いですと 考えやしいですねQQminoriさん こんにちは
正解です 12桂は無駄合ではないです 合駒しないと早く詰むので
飛車を遠くから打っのを遠打といいますが これはそれほど遠くないので
解説ではミニ遠打と書いていました
当直のあと病院で昼まで仮眠してから家に帰るんですか(多分昼まで仮眠してから帰宅す
するんだろうと思っていました)
24 森田正司 詰将棋パラダイス 7手詰
攻め方 17銀 57馬 59金
玉方 18歩 28歩 37歩 38玉 46と
持駒 金 銀 銀QQminoriさん こんにちは
23 柏川悦夫 近代将棋 11手詰
攻め方 26歩 42と
玉方 15歩 23歩 24玉 31香 34歩 35角 44歩
持駒 飛 金 銀QQminoriさん こんばんは
正解です
少し寝ていて今おきました 易しくはないと思いますが さすがです
小学3年の下の孫は短距離走でまえを走っているこがこけて まきこまれてこけて
腕をけがして 治療を受けました 長女のはなしでは落ち込んでいるとのことでしたが
食事に行った時は全然元気でした 食事に行った所は2度目ですが ロボットが食事を
運んでくるお店で 田舎ではめずらしいです コロコロス手―キを食べました
タイム順にはしるので 切りがわるいと勝てません それといつも思うんですが
内側の子と外側の子では4mくらいハンデがあり 一番外の子はだいぶ損です
追伸 当直ですね ファイトQQminoriさん こんにちは
正解です 作意どうりです17飛に同玉と取らずに26玉16飛27玉26飛打と詰めるても
ありますが 詰将棋としては同玉いかが作意で 貴女の解が正解です
指し将棋だとどちらでもいいわけですが 駒を取ってきれいに決めるのが詰将棋なので
詰将棋のばあいは 作意のほうで詰てください
19 山中竜雄 詰将棋パラダイス 13手詰
攻め方 22と 44銀 45馬
玉方 13角 15歩 16銀 23歩 24玉 27竜 33歩
持駒 金 銀 桂
運動会は二人とも 白組で6年生は出番がおおくて面白かったです 走る競技が多かったです
昔なが競技は 玉入れと 6年生の騎馬戦 団体戦と 1対1の戦いとがあっておもしろかつたです
6年の孫は 黒いハイソックスをはいていたのでよくわかりました(日焼けするのが嫌みたいです)
それとブラスバンドの演奏と 6年生のよさこい(踊り)ほか踊りがいくつか
結果 白組の優勝でしたQQminoriさん こんにちは
追伸 きょうは2題でおわります 明日月曜日も2題ですので
よろしくお願いしますQQminoriさん おはようございます
18番 稲富昇 近代将棋 15手詰
攻め方 16桂 28桂 36歩 39金 44馬
玉方 24飛 25玉 33桂 34歩 37と 43歩
持駒 飛 金QQminoriさん こんばんは
土日連続当直ですよね ファイト
来月から日曜だけになるんでしたね
こずかいの件おどしただけだつたそうですが 言っ以上しょうがないので
4万円わたし そのうちの1万円を長女にあすのお昼だいにわたして
お昼はみんなで食べにいきます
学校によつてもちがうようですけど 孫のいっている小学校はコロナで昼までになり
今も昼までです
明日は天気が悪いようなので 日差しは大丈夫と思います(ありがとうございます)QQminorisannさん こんにちは
正解です
2手め角のかわりに39銀合はだめだと思いますよ
59飛39銀合49馬28銀右引成39馬18玉28馬同銀成に29銀があります
(あまり変化はよくみていないんですけど ちらっと見たら銀でも同じと書かれていました)
たしかに初手59から99までどこでもいいいんですが 普通59飛と書きます(一番近い)
運動会コロナ以後半日になったので楽ですQQmnoriさん こんにちは
その2が正解です 5手で詰む手順5種類あるようですどれを答えても
間違いとは言えませんが 作意は2の解の43香32玉31角成同玉13馬の
両王手だとわかります 本の解も2の解です いろいろつめかたがあっても
この問題の場合 馬を捨てて両王手が作意だとわかる感覚をみにつけてください
なお本の解には他の変化はぜんぜん載っていません
17 近藤孝 近代将棋 15手詰
攻め方 24竜 27馬
玉方 16歩 19銀 29玉 47と
持駒 飛 桂
日曜と月曜は各2題の予定です
明日は孫の運動会があるので 1題めは早朝に出題しておきますQQminoriさん こんにちは
正解です ミニ馬鋸で打ち歩詰をさける 短編には珍しいテーマと書かれています
実戦にはまずあらわれない馬鋸と言う趣向なので難しかったとおもいます
私は解くのに時間がかかりました
ドラマですが朝鮮王朝の時代の話なので 外科の手術もないですし 医療のレベルは
現代とはくらべようもないですが 御医を競うのですから 医療の知識や技術は
当時としては 二人ともトップレベルです そのうえで 邪悪な心ではいけない
正しい心でなくてはならないと言う 物語です
13 佐野録郎 将棋世界 5手詰
攻め方 35馬 36香 53角
玉方 14歩 21桂 41玉
持駒 香QQminoriさん おはようございます
12 塩谷亜喜雄 詰将棋パラダイス 15手詰
攻め方 14銀 36歩 44馬 51と 52銀
玉方 11香 12歩 21桂 23歩 32玉 33歩 43歩
持駒 桂 桂
韓流ドラマの時代劇に 心医と言うドラマがありましす 身分の低い人が 御医になるまでの物語です
ドラマなんで悪役がいて御医の座を争うわけですが ドラマなんで当然主役がかちます
医師には心が大事なんだと思いましたQQminoriさん こんばんは
正解です
外科医のこころえ ですか たくさんありますね
外科医はたいへんだと思いますが 名医になられるよう願っていますQQminoriさん こんにちは
正解です
11 藤井邦夫 近代将棋 9手詰
攻め方 13銀25桂 36銀 44角
玉方 11香 15玉 16馬 28飛 34歩
持駒飛金
心技体とはよく言われる言葉ですが 深いですねQQminoriさん おはようございます
正解です 今日の3題手数も短いですし比較的易しいと思いいます
私はドラマの世界しか知らないし素人なので当たっているかどうかわかりませんが
名医になるためには 手術の経験を多く積む必要があるように思います
9 斎藤忠 将棋世界 9手詰
攻め方 82角 92歩
玉方 63金 73歩 81玉 93歩
持駒 飛 飛QQminoriさん おはようございます
8 西田みのる 将棋世界 11手詰
攻め方 42角 43歩
玉方 11香 21桂 32玉
持駒 飛 角 金
久しぶりに 激指15のコン君とR戦をしました
マウスがおかしくて 意図しないところに駒がおちてボロボロでした最後は
勝って終わることにしていますが 結こう連敗しました
負けてRが下がれば コン君もRの低いのがでてくるので 勝ちやすくはなります
一応マウスは別のものに変えましたQQminoriさん こんばんは
正解です 出来るだけ31角成には同玉32金の解にしてください
33銀成はきずきにくいです
53銀打は31玉で詰まないのでは 桂が余るから不正解なのではないです 53銀打で詰めば
桂が余っても余詰で不完全作になります
オぺの件はおっしゃるとうりで 納得しましたQQminoriさん こんにちは
正解です
5 長田富美雄 詰棋界 13手詰
攻め方 41金 44銀
玉方 11香 14歩 21桂 23歩 32玉 43歩
持駒 角 金 銀 桂
ドラマでは 短い時間で手術する外科医が天才で名医のように描かれていますが
基本的には短時間でおわるほうが いいんですよね
長女に聞いたら 早いが雑な先生もいるし 丁寧にする先生もいる
先生の性格にもよると言っていましたがQQminoriさん こんにちは
正解です
私の父は囲碁が好きで(最初は将棋をしていたけど囲碁のほうが面白いと言っていました)
私の家は農家で父はほかの仕事はしていなかったので 私の家で近所のひとと3人でよく
囲碁をしていて 小学生のころからよくみていましたが 全然分からなかったです
高校生の時石の生き死にだけおしえくれました 二段くらいだったと思います
将棋は夏休み毎年 大阪の親戚の子が来ていて 将棋のセットを持つていて 従業員の人
も来ていて 中学2年の時歩3枚で教わりました 駒のいきかたをだれかに教わった記憶はないので
どこかで見て覚えたんだと思います 1年くらい近所の子などどやり 高校受験があるのでやめ
大学2年の時将棋部にはいり本格的にさいかいしました 将棋部にはいった時が6級で卒業する時
初段でした
田中かいしゅう先生が愛媛に来られていた時聞いた話ですが 弟子にしてくれと来た時
勉強ができるかどうか聞いて 勉強ができる子にはそちらのみちに進むように勧めたそうです
将棋が好きでほかに道のない人ならともかく ほかの道がある人はほかのみちを選ぶのが正解だと思います
4 湯村光造 近代将棋 13手詰
攻め方 27歩 37飛 46馬
玉方 16香 17歩 28玉 45香
持駒 飛QQminoriさん こんばんは
3 桑原辰雄 将棋世界 13手詰
攻め方 25竜 44飛 45銀
玉方 11香 21桂 23歩 31玉 33銀 34香 53歩
持駒 角 角 銀
長女ともはなしたんですが 将棋のプロは おすすめの職業ではないと
天才でかつ運がよくないとプロにはなれないですし タイトルを取るような人はある程度の
収入がありますが 下のクラスだと給料もすくないですし
それで小学3年の孫に 5000メートルの陸上をやらせて 駅伝をやらせたら 高校大学
社会人 エレべーターでいけるからと進めたんですが 走るの遅いそうですQQminoriさん こんいちは
正解です 93角同玉92金のような妙手順はだいたい正解です
二上九段はひねった手が多く プロの中では難解派で 中編にいい作品がお多いです
二上詰将棋金剛篇と言う作品があります 将棋世界に出題していた巻頭
詰将棋を中心にした作品集で 19手~31手詰が100題中49題あります
数多い二上九段の作品集のなかでもトップクラスの作品集です
私の家でも おでんはよくでます
今日は焼き飯と春雨の卵とじスープ(インスタント)でした
追伸 プロの代表的な作品集ですと 貴女がかかれていた 内藤九段の図式百番 谷川浩二17世名人の
月下推敲 二上九段の将棋魔法陣二上達也作品集 伊藤果八段の果状 塚田九段はたくさんありますが
私の個人の好みでが 実戦応用詰将棋五十幡 と塚田詰将棋〈第1集と第2集の合本)などです
貴女のお父さんは将棋強いんですか 図式百番を解いていたなら かなり上級者だと思いますが
作品集ではなく人ですね 書かれている人以外では 二上達也九段 清野静雄八段 勝浦修九段
伊藤果八段などだと思いますQQminoriさん おはようございます
正解です 不成の3連続 23銀を成ると43玉で詰みません
銀不成3連続の趣向だと思います
伊藤果八段の最初の作品集は 残影 です 影が好きなんですかね
補遺50局(最初200局でしたが 落とすにに伸びない作品も多くあったので
単行補本にするとき50局加えたもの)
2 二上達也 将棋世界 15手詰
攻め方 74竜
玉方 64角 72金 81桂 82玉 91香
持駒 飛 角 金
二上九段も詰将棋作家出身ですが プロになり職業詰将棋作家になりましたが
詰将棋の評価は高いです (詰将棋作家出身で職業詰将棋作家にならず 詰パラに
投稿していたのは谷川17世名人くらいです 内藤九段から引き継いで今は月刊文藝
春秋に詰将棋を出題しています)QQminoriさん おはようございます
193番 影男 将棋世界 9手詰
攻め方 22銀 25歩 42角 52飛
玉方 12玉 71竜
持駒 なし
影男は伊藤果八段のぺンネームです (ほかのペンネームも使っていました)QQminoriさん こんにちは
合駒が難しい問題です 31角なりまではみごとですが 正解は22歩合ではなく
22角合です以下14金12玉22飛成同金21角同金13馬まで17手詰です
明日からは短編です お互いに頑張りましょう(私も解いています)QQminoriさん こんにちは
正解です
お兄さん 結婚記念日と新築 おめでとうございます
私の結婚記念日 暗唱番号にしているので知ってはいるんですけど
忘れていることが多いです 二女12年くらい東京にいましたが手紙に妻となかよくするようにと
何度もかいていました(確かに前世では天敵だったのかもと思うくらい相性は悪いです)
次女の勧めで2度花束をわたしたことがありますが 気持ち悪いからやめてくれと言われました
35番 堀内和雄作 17手詰
攻め方 22歩 26飛 36歩 45歩 53角
玉方 11香 12玉 15歩 32金 33歩 43歩
持駒 金 香
今日はこれで終わりですQQminoriさん おはようございます
正解ですけど 書き間違いがあるので指摘しておきます
25の合はなんでもいいので 普通は 25合とかきます
持ち駒は銀しかないので最後は17銀です
藤井四段が現れる前に スマホのカンニング問題があり将棋界はすごくイメージが悪く
なりました 結局無実となりました 本当の所は本人にしかわかりませんが 個人的には
無実だと思います
そんな時 突然藤井四段が現れ 29連勝の新記録をつくり その後もかちまくり
タイトルをとり 藤井七冠のおかげで将棋界は救われたと思います
33番 近藤孝 23手詰
攻め方 37角 44角 57飛
玉方 14歩 23桂 24玉 25歩 34歩 45銀 54歩
持駒 飛 銀 歩QQminoriさん おはようございます
30番 小峰秀夫作 21手詰
攻め方 13金 45馬 64飛
玉方 15歩 22桂 25玉 26歩 33銀 35歩
持駒 角 金 銀
藤井七冠も大谷選手も漫画の世界を超えていますQQminoriさん こんばんは
正解です
ドラマの世界しか知りませんが 胸部外科では院長の娘役ででていた ソジへが
アメリカに留学していて 院長があとを継がせるために 韓国に帰らせるストーリー
でした 韓国はいろんな分野でアメリカに留学して勉強する人がいるみたいです
(ドラマの世界ですけど)いずれにせよ 応援しています
追伸 大谷すごいですね テレビ見ないので日本の野球はみないですけど 大谷の
ホームランは動画でみていますQQminoriさん こんにちは
正解です
確かにそうなんでしょうが なんの世界でも活躍している女性は尊敬します
自民党の総裁選一押しは高市さんなんですが どうなりますか
小泉さんも本人はともかく嫁さんはファストレヂディにふさわしいと思います
160番 川内繁夫 将棋世界 13手詰
攻め方 28歩 39角 49飛 59金
玉方 18歩 19銀 26香 27歩 36角 37玉
持駒 金 桂 歩QQminoriさん こんにちは
152番 近藤郷 将棋世界 13手詰
攻め方 34銀 35桂 54桂 62飛
玉方 51桂 53玉
持駒 角 角 歩
148番 吉田健氏作ですが
私の詰将棋にかんする考え方は まず作意(正解)を考えます 初手から分からないときは
いろんな手を考えます
この問題は 初手74香だと思ったので その変化だけ考えました 最後は綺麗な詰みですし
64玉は56桂以下詰みます 65桂は下に逃げて詰みそうにないと思っただけで 全然
かん考えていなかったです 貴女の指摘されている65桂以下の手順ですが 複雑ですが詰むようです
正解手順で詰めなければいけないと言うわけではないです まったく違う手で詰めば余詰で不完全作ですQQminoriさん こんばんは
すみません146番は正解です勘違いしていました
148番 非常に変化が多いですが 貴女が言われるように詰んでるみたいですね
正解手順とは違う手なので なん手かかろうが駒が余ろうが詰むのであれば余詰です
この問題は詰パラではなく近代将棋ですね
もちろん将棋は趣味で 外科のドクターとして大成してください
女性の外科医ってすごくカッコいいです 応援していますQQminoriさん こんばんは
書くの忘れていましたが 146番 海老原辰夫氏の作品 あとの解が正解です
私も何人か教えたことがありますが 貴女のように才能のある人は見たことがないです
私の長女や次女がうまれたころ 女流のプロも今みたいに強くなくて 自分の子供でも小さい
時からい教えたら プロになれるんではないかと バカなことを考えました
女流であっても天才でないと プロにはなれないと思いますQQminoriさん こんにちは
詰将棋パラダイスは詰将棋の専門誌です選題は一流の詰キストで解いているのは
マニアのかたたちです 余詰があればだれかが指摘します
絶体余詰がないとはいいきれませんが 普通に考えて そんなに余詰があるとは思えません
146番は27銀同玉18角に16玉と逃げて詰まないと思います
148番も62金に同玉で詰まないように思います
瀬尾詰か柿木将棋があればはっきりすると思いますが私の能力ではダウンロードできません
創作する人も時間をかけて余詰には注意してつくられています
今は発表する前にコンピューターでしらべれば余詰はふせげます
今日は12人を二つのリ―グに分けてそうあたり 25分切れ負けで5局指しました
1勝4敗 私の所属している支部は子供を教えることを主にしていて
若い子が強くて まあ全負しなく良かったです
4時くらいに家にかえりました 昨日は自転車でしたが 今日は雨だったので長女が送り迎え
してくれました
QQminoriさん 今日も当直ですね 若いからできるんだと思います
来月からは日曜日だけとのことで よかったと思いますQQminoriさん おはようございます
昼ぐらいまで寝られていると思いますが 9時くらいにでかけるので 出題しておきます
今日は1題のみです 手数は短いですが 難しいのではないかと思います
146番 海老原辰夫 詰将棋パラダイス 11手詰
攻め方 23と 29桂 39馬
玉方 15銀 16玉 34歩 44歩 47と
角 金 銀
桑原辰雄氏と名前が似ていますが 両者ともに実戦でも強豪で作風も実戦形が多く難解派
私は若い時は実戦のために詰将棋を解いていたので この二人のような詰将棋が好きです
今は実戦はあまりやってないので 詰将棋は趣味の世界になっていますQQminoriさん こんばんは
150番 51角までは合っています
148番は65桂72玉73歩同桂63金に71玉と引いて詰まないようです
今日はプロの先生に飛車落ちで教えてもらいました まけたけど面白かつたです
プロの先生には飛車落で10局ぐらい教えてもらいました 多分勝ち越していると
おもいます 角落でも10局ぐらい教えてもらいましたが 勝ったのは1局のみ
阿部八段に勝ちました 次の一手みたいな手がもろに決まって完勝でした
最近は時計つかわなくても 自分の方がいいと読みきらないまま指していることが多いです
追伸51角に23玉32飛成同玉同玉33桂成41玉42角成まで13手詰が正解です
今月は土日当直なんですよね フアィトQQminoriさん こんにちは
65桂は正解の手とは違うので 25手かかつても詰ば余詰です
深くは読んでいませんが65桂に62玉で詰まないように思いますがQQminoriさん こんにちは
日曜日1題なので日曜日に難しい問題まわそうと思ったんですが
この問題難しいですよね 変化も読み切っていますし 完璧に正解です
150番 南倫夫 将棋世界13手詰
攻め方 12と 23歩 36飛 45桂
玉方 24玉 27と 33桂 46と
持駒 角 角 銀
今日はPM3時明日はAM9時に家を出る予定です
明日の問題は家を出るまえに出題しておきます
追伸65桂で詰むんですか 74香以外は詰むようなきがしなかったですけどQQminoriさん おはようございます
上ふたつめ 書く途中で送信してしまいました 失礼しました
148番 吉田健 近代将棋 13手詰
攻め方 45竜 94竜
玉方 53歩 61桂 73玉 76と 82金 86歩 93歩
持駒 金 桂 香 歩QQminoriさん こんばんは
正解です
135番ですが その1の解だけなら余詰になりますが
13銀同馬32飛成22桂合24桂11玉41竜21合駒同竜同玉33桂31玉41飛
まで13手詰で合駒が余る手順があるので 変化手順です
その2が正解になります
お疲れ様でした おやすみなさいQQminori
QQminoriさん こんばんは
135の解は その2の解が正解です
147番 昼間勉 近代将棋 11手詰
攻め方 26角 32飛
玉方 13玉 14歩 33銀 34金
持駒 角 金 金
21日(土曜】は2題 22日(日曜)は1題 23日(月曜)は2題
出題の予定です よろしくおねがいします続詰むや詰まざるや ですね 江戸時代の詰将棋を 全体的に網羅した
物ですけど 日本将棋体系 別巻 図式集上 中 下とかのほうが
私はいいと思います
そうか 少し易しい 単行本を買うかだとおもいます
いずれにしても 古図式はむつかしいですよ
マ二アが解くと言うより プロを目指す人が解く詰将棋のように思いますQQminoriさん こんにちは
その2の解が正解です
その1の解ですと
13銀同馬32飛成22桂合24桂11玉41竜21合駒同竜同玉33桂31玉41飛まで
13手詰で合駒があまります
最後の問題はPM6時30分ころに出題しますQQminoriさん おはようございます
正解です 第30期塚田賞 塚田ごのみの作とのことです
今ではよく知られた詰手筋ではあります
塚田名誉十段はごちゃごちゃした難解作よりスッキリした作品を好まれます
塚田名誉十段は十代の頃は 古図式のような長編の難解作も作っていました
昭和14年に将棋世界が創刊され 将棋世界に塚田流(実戦形短編)を多く発表するように
なりました 昭和10年~昭和30年の30年間が 塚田流の全盛期と言われています
135番 有田辰次 近代将棋 13手詰
攻め方 33飛 44角
玉方 12玉 14馬 41飛
持駒 銀 桂 桂 -
作成者投稿