フォーラムの返信が作成されました
- 
		作成者投稿
- 
		
			
				
>将棋さえ強ければ、エライわけですか。 将棋強い人は渡辺名人とは言いません。 五輪初出場の村尾三四郎(23)=JESグループ=が、銀メダルを獲得した。試合中に”疑惑の判定”があったこともあり、X(旧ツイッター)では「村尾の内股」や「村尾選手」「ビデオ判定」などがトレンド入りするなど、ネット上で大荒れとなった。 柔道もそろそろAIを使った判定にしないといけない。ちゃんと抗議しないからこうなる。日本はいつも損してばっかり。 >本来ならあそこで、相手の反則負けだった。 詩選手ツイてないね~、逆にツイてるのは兄の方、鼻ぢが止まったのは実力じゃないでしょう。 
 運も実力のうちってか。今日は久々にぢを使った。西山朋佳女流三冠には頑張って3勝して欲しいのだが確率は薄い。 
 今から女流の対局を試験が終わるまで休場し、試験対策しないといけません。
 試験受けるんだったらそれぐらいやらないとね。史上初の兄妹同日五輪連覇の期待を背に乗り込んだパリ。兄の一二三が大会初戦となる2回戦を控えている中で世界1位に屈した。開始2分すぎに内股で技ありを奪い有利に試合を進めていたが、3分4秒に谷落としを浴び、まさかの一本負け。その瞬間、畳に突っ伏し号泣。畳を降りても会場に響き渡るほど泣き叫ぶ詩に、会場から「ウタコール」が送られた。 どうしたらあんなに号泣できるのでしょう?相手は世界ランク1位なので絶対の自信があるわけでもなし。 
 これで自信あったら過信か。おいしいのはあのコーチだ、羨ましいのう。(山形大雨)「土砂からでん部が出ていた」新たに1人を発見 行方不明の巡査部長か 
 警察によりますと、パトカーが流され、警察官1人が死亡し、もう1人の警察官の行方が分からなくなっていた山形県新庄市本合海の現場で、新たに1人が発見されました。心肺停止の状態だったということです。無線持ってるんだからやばくなったら「助けてー」って言えばいいんだよ。無線は犯人を捕まえる為だけではありません。 バレーボール男子日本代表(世界ランク2位)はグループステージ初戦で同11位のドイツにセットカウント2-3で敗れて初戦を落とした。 
 前回の東京大会では29年ぶりのベスト8入りを果たし、今大会では1972年ミュンヘン五輪以来、52年ぶりのメダル獲得を狙う。格下相手負けるとは本番弱いね~。まあ金メダルは期待しないからせいぜい銅メダル獲れるように頑張れ。 >⇨まあとりあえず、西山さん頑張って飛車振ってください。 
 *余談ながら「頑張って」日本語fでは「粘って諦めるな」みたいな語感ですが、 以下略若い頃マラソンで走ってる時にギャラリーが私に向って「頑張れ」と言いました。 
 面識もないあかの他人が私に命令形で「頑張れ」とはいかがなものでしょう?
 私はムカっときました。こっちは今すぐにでも歩きたいのに偉そうに頑張れですよ。何様のつもりでしょう?
 頑張って下さいと敬語使えとは言いませんが、頑張るんだよくらいいえないのかね。
 まあ最低「頑張って」だよね。温厚なので詰め寄らず軽く睨んで許してやりました。日本将棋連盟は25日、女流棋士の西山朋佳女流三冠(白玲・女王・女流王将=29)の棋士編入試験受験申し込みを受理したと発表した。 西山さんと同じくらいの実力を持つ福間さんが1勝もできなかったので今回も3勝はおろか1勝もできないと思ってます。でも諦めきれないので受験したと考えられます。でも受験料の55万円は痛い。朝のゴミ出しも済んだし社畜行って来ます。 パリオリンピックが7月に開幕するのを前に、60年ぶりに団体でのメダル獲得を目指す体操女子の日本代表に内定した選手たちが試技会に臨み、エースの宮田笙子 選手が「チームの軸になるような演技をしてメダルを獲得したい」と意気込みを語りました。2024年6月11日 21時02分 メダル候補に入ってないのか、なら辞退でいいです。 >ではどんな場合だったら出場できるのか? 何でも規則、規律が絶対では頭が堅くなってしまいます。将棋でも柔軟な発想が大切です。 
 私なら貯蓄の4分の1をユニセフに募金します。残りの3分の1を日本体操協会に寄付します。
 後成人になるまでスッパリ喫煙と飲酒辞め、辞退するの辞退します。と宣言すればみんなから許してもらえます。こういうのを大岡裁きと言います。喫煙と飲酒でパリ五輪代表を辞退した宮田笙子(19、順天堂大)の問題を巡る波紋が収まらない。SNSでは議論が沸騰。特に元大阪府知事の橋下徹氏(55)と実業家のひろゆき氏(47)がX(旧ツイッター)上で激しい場外バトルを展開させている。橋下氏「どのような分野であっても、チームで高い目標を目指して修練している場においては喫煙・飲酒が制限されることがあるだろう。一方でひろゆき氏は「未成年の飲酒・喫煙禁止は未成年を守る為のもので、罰する為のものではないと考える。まして2ヶ月後に飲酒も喫煙もOKな成人に過大な罰を与えるのは本人の為になるのかな? 
 ここはひろゆき氏の考え方に一票を投じます。代表も復帰してもいいでしょう。中村桃子女流二段(36歳)が下記の通り引退となりました。 
 引退日付2024年7月8日(月)最終対局
 ヒューリック杯第4期白玲戦・女流順位戦D級(対 相川春香女流初段)引退理由一身上の都合給料の良いNHKの聞き手の仕事を蹴ってまで引退するとはどんな理由だろう? 
 兄も8月一杯まで休場するしただ事ではない。美人だし白血病でない事を願う。関東地方では東京を中心にゲリラ豪雨に見舞われ、断続的に雷が発生していた。 
 この被害を大きく受けてしまったのは、同日の午後7時20分から開始予定だった「足立の花火」。足立区と、一般社団法人足立区観光交流協会が主催する、荒川河川敷を会場にした花火大会で、約1万3000発の花火が打ち上げられる予定だったが、天候により直前の午後6時55分に中止が発表された。結果論ではありますが雨もたいしたことないみたいだし、20分早めの繰り上げ開催が正解でした。 
 雨が降り出したら中断するとか、中止でいい。足立区観光協会が潤沢な資金をお持ちなら別ですが。
 ふるさと納税の人の分も払ってやるなら中止でもいいでしょう。死人の可能性があるから中止では今後何もできません。>今日も明日も暑いので、みなさん外出されるときは熱中症対策お忘れなく! 私は水分補給を小まめにしています。 花火大会の有料席、半数超が今年「値上げ」 最安値平均は5千円超え、花火大会で「プレミアム化」進む 
 国内で7~9月に開催される主要な106の花火大会のうち、約7割にあたる79大会で観覧エリアに「有料席」を導入していることが分かった。2024年は新たに4大会で有料席の販売が開始されたことで、開催の中止などによる減少分を含め、前年開催時の77大会から2大会の純増となった。有料席を導入した花火大会の中には全席指定に踏み切ったケースもあり、花火大会の有料化が全国で広がっている。花火は無料だとよく見えないとか立ち見等条件が悪くなってしまう。 
 ところが正面で見ると感動を味わえる。要はお金の使い方ですねアメリカのバイデン大統領が大統領選からの撤退を表明したことについて、岸田総理大臣は「政治的に最善の判断をするとの思いだろう」と述べました。 どの口が言ってるんだろう? 毎日新聞は20、21の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は、6月22、23日実施の前回調査(17%)より4ポイント増の21%で、2カ月ぶりに20%台を回復した。 まだ20%もあるのに驚きました。支持率を上げるなら山上さんを恩赦で釈放すればいい。 >バングラデシュの学生デモが暴動に発展 外人に比べ日本人は肌が黄色で足が短く嫌でした。でもまあ許せます。 
 でも国旗のださいのは我慢できません。他の国は格好いいのに・・・
 でも今回の投稿で日本を上回る国旗がある事がわかりました。>将棋の「王位戦」第2局 渡辺九段が勝利 函館 昨日の王位は精彩を欠いていたと言わざるを得ない。調子がイマイチだったのでしょう。 
 さて将棋の調子とはどうすればよくなるのか?王位ほどの人でも本番に調子のピークを持ってくるのは難しい。
 藤井さんは悩み無さそう、実力は文句なし。羽生は7冠取る前日38度の高熱でも勝てるし。心技体は関係ないか?
 有難い一言? ヒヒーン、ヒヒヒヒーン馬語を理解し、馬の調子がわかれば競馬で億万長者水が飲めない子どもが増えている衝撃「味がしないから苦手」クラスに2、3人もいる 
 橋本さん:都内の小学校の教員などから「水が飲めない子どもが増えている」といった話を聞きました。熱中症の疑いで保健室を利用した児童の様子を見ていると、水が飲めない子どもが目につくという観察結果があったそうです。熱中症の症状が出ている子どもに水を渡しても、「水が嫌い」と、唇を濡らす程度にしか口に含まない場合もあるとのことです。親が甘やかすからこうなってしまう、水が苦手なら飲ませなきゃいい。 
 有難い一言 公園の水は飲んではいけない。ホームレスがウオシュレットに使ってるらしい。高齢に対する懸念から、アメリカ大統領選挙からの撤退圧力にさらされているバイデン大統領は、激戦州のミシガン州で演説し、選挙戦を続ける考えを強調しました。 
 アメリカ史上最高齢の大統領、ジョー・バイデン大統領、81歳。ここのところ、言い間違いが続いています。
 ゼレンスキー大統領をあろうことか、ロシアのプーチン大統領と言い間違える“痛恨のミス”です。
 さらにその後の会見でも、ハリス副大統領を「トランプ副大統領」と言い間違えるなど“ミス連発”です。
 これに“大喜び”したのか、トランプ前大統領がバイデン大統領をからかうようなコメントを投稿しました。
 「よくやった!ジョー」「一緒に認知機能の検査を受けよう」一言、覚えておくと認知症と診断されない魔法の言葉桜、ネコ、電車 3連休の東京・神田駅近くにできた400人を超える行列。 
 そのお目当ては、2024年7月13日から15日まで3日間限定営業している、「資さんうどん」です。うどんと言えば香川、徳島等が有名。九州の資うどんなんて誰も知らないでしょう?不味くはないと思うけど所詮うどん、感動するくらい美味しいとは思えない。 
 有難い一言 しさんうどんではなく、すけさんうどんドジャースの大谷翔平投手は13日(日本時間14日)、敵地・タイガース戦で「1番・指名打者」で先発出場し、メジャー通算200号を放った。メモリアル弾を見事にキャッチしたのがタイガースファンの43歳エリック・ワインクープさんだ 
 この日は父の日のプレゼントとしてもらったチケットで来場。タイガースファンとあって、大谷にとってはメジャー通算200号は知らなかったという。「僕はボールを返すよ。彼がボールを欲しいと言うのなら絶対に返す」と笑顔を見せた。1000万以上で売れるのに勿体ない・・・後でボールの価値を知ってもどうしようもありません。 
 有難い一言 後悔先に立たず日本時間午前7時11分頃、東部ペンシルベニア州でトランプ前大統領が選挙集会を開き、演説を行っていたところ、突然、複数回の発砲音がしました。 
 トランプ氏は右耳を抑えて身をかがめ、駆け寄った警護担当のシークレットサービスに身を守られながら車に逃げ込みました。流石トランプ氏は持ってますねえ、これで大統領選がますます優勢になりました。 
 犯人は至近距離(1メートル)なら間違いなく命を取ってたでしょう。「安楽死することは悲しくない。やり残したことは何もないし、本当に幸せな人生だったの。私のゴールはここ。やっと夢が叶うのよ」 
 スイスのある施設で、まもなく安楽死を遂げようとしていた迎田良子さん(64)は、一点の曇りもない、晴れ渡った表情をしていた。日本も安楽死の法案を成立させれば年金も払わなくていいし、支持率も上がる。岸田さんここみてくれないかなー アメリカ大統領選からの撤退を求める声が広がる中、バイデン大統領は選挙戦を続けて、再びトランプ氏に勝利すると訴えました。 有難い一言 やめとけ 今までは漫画なんて出てこないのに今回は矢吹ジョー、手塚治虫、カイジと立て続けに出てくる。 
 頭の毛が一瞬で白髪になるなんてありえないのに。あっ、ジョーは確かにリング上で死んで本望だけど、穴口選手はリング上じゃなく病院のベッドだったんだ。そうなると私が間違ってる事になる。>若くして亡くなれば、さぞかし無念だ それを言うならやり残した方が無念でしょう。貴方の考え方だと長生きに価値があるように錯覚されられる。 
 金持ちなんか生活習慣病で自立不可の為老人ホームや病院で寝たきりよ(笑)生命を維持することに何の価値があるのか?最近では病院でも延命治療拒否が認められております。
 KOシーンはみんな見たいでしょう?野蛮だわとか言ってスカしてる人はもっと正直になりましょう。
 有難い一言、太く短く。あー、ちなみに私は有明アリーナに行ってボクシングを見てます。その辺の駆け出しとは違います。 
 KOシーンを楽しみにしてるのに最近のレフリーはさっさと試合を止めてしまいます。
 税込み7万7000円も払ってるんだからもう少しサービスして欲しい。
 選手の命は選手の物、自殺じゃないんだからいいでしょう?プロボクシングのJBC(日本ボクシングコミッション)とJPBA(日本プロボクシング協会)の合同主催による医事講習会が5年ぶりに後楽園ホール展示場でジムの関係者79人が集まり開催された。昨年12月の日本バンタム級タイトルマッチのダメージが原因で逝去した穴口一輝選手の問題を調査していた事故検証委員会からの報告並びに再発防止策が明らかにされ、JBCは提案されたジムに健康管理責任者を置くことを義務づけることや、セコンド4人制、タオル投入などの改善策に乗り出すことになった。 何を甘ちょろい事をいってるんだろう?プロボクサーは試合に命懸けで戦ってるんだから、リング上で死ぬなら本望でしょう。逆にピンチになったらタオル入れて、とか言ってるのはボクシング辞めた方がいいですね。 ロシア軍のミサイル攻撃で病棟が大破したウクライナ首都キーウ(キエフ)の小児病院は同国最大規模の専門病院で、難病を抱えた子どもたちの治療に当たってきた。「この子はがんです。これからどうすればいいのか」。2歳の幼子を抱いた父親は9日、崩れ落ちた病棟近くで途方に暮れていた。 将棋でも投げ場失って惨めに指し続ける人いるけど意味がない。 
 潔く降伏すれば多くの人が幸福になれます。ナーンチャッテ。20年ぶりにデザインを刷新した紙幣が今月3日に発行されたことを巡り、オークションサイトでは新紙幣が相次いで出品され、〝転売〟の対象となっている。出品された中には、新一万円札紙幣1枚が額面以上の価値となる2万4500円で出品されるケースもあった。 今日銀行で新札を手に入れました。評判通りダサいデザインで人民元みたいでした。 
 新札作る時ダサイとか問題にならなかったのかな?「2位じゃダメなんですか?」の蓮舫氏まさかの3位…一体なぜ?「無党派層」取り込めず国政復帰にも黄色信号? 
 任期満了に伴い7日行われた東京都知事選は、現職の小池百合子氏が約290万票を獲得。2位に125万票あまりの差をつける”圧勝”で3回目の当選を決めました。石丸と蓮舫で見事に票が割れてしまいました。野党は次回の選挙では候補者を一本化しないと勝てません。 今日4日は午後3時までに全国61地点で猛暑日となり、静岡市は最高気温39.3℃と危険な暑さとなりました。東京都心では今年初の猛暑日となりました。明日5日はさらに猛暑日となる所が多い予想のため、引き続き熱中症に警戒してください。 よーいどんで全世界で二酸化炭素の排出(特に原発)を禁止すればいいのです。 
 このままだと熱中症で死ぬ人が多数出てしまいます。将棋の西山朋佳女流三冠(29)=白玲・女王・女流王将=が4日、棋士編入試験を受験する意向を表明した。史上初の「女性棋士」を目指して五番勝負の試験に臨むことになる。 ヤフーのコメント欄には福間さんより可能性がかなり高いみたいな事言ってますがそんなことはありません。 
 なぜなら試験官の若手は本気を出すからです。1勝できれば立派。人手不足倒産、過去最多ペース 「2024年問題」が直撃、物流業では倍増近くに 
 人手不足による企業経営への影響が、一段と深刻化している。従業員の退職や採用難、人件費高騰などを原因とする「人手不足倒産」は、2024年上半期(1-6月)に182件発生。年間として、過去最多を大幅に上回るペースで推移している。解決する方法は至って簡単、仕事量を減らせばいいのです。欲張るからいけない。 すんなりと決断できたのではないだろうか。今夏のホームランダービー出場を辞退したドジャース・大谷翔平投手のことだ。2日(日本時間3日)の本拠地・ダイヤモンドバックス戦後に胸の内を語った。 
 辞退には納得できる理由がある。2021年に出場した時は打撃フォームを度外視してバットを振り回さないといけない。
 それにHRダービーでバットを振り回したことによる「後遺症」も懸念される。2021年は前半戦84試合で33本を放ったが、後半戦71試合で13本と失速。大谷本人はHRダービーで打撃フォームを崩したことを言い訳にしなかったが、広角に打てる打撃が持ち味のはずの男が左翼方向への安打は3本だけだ。
 あと付け加えるならホームランダービーの「賞金」か。優勝賞金は100万ドル(1億6200万円)。前回出場時、大谷はチーム関係者に参加賞金を分配していたが、7億ドル男(約1133億円)に100万ドルは……。本人は賞金に興味はないだろうが、安すぎる気がしてならない。>参加するだけで15万ドル貰えるんだから練習がてら出ればいいんだよ。うまくいけば優勝できるかも? 長野県箕輪町にあるごみ処理施設の職員たちがごみの中から出て来た現金を警察に届け出ず、飲食に使っていた問題で、上伊那広域連合は28日、職員1人を懲戒処分にしたと発表しました。 人の嫌がる仕事してるんだからそれぐらいは役得でいいでしょう。裏金の政治家に比べりゃ可愛いもんだ。 ドジャースの大谷翔平が「1番・DH」で先発出場。3試合連続の先頭打者弾に期待と注目が集まる中、球審のありえない判定にさすがの大谷も怒りを露わにして、珍しく厳しい表情でベンチへと下がっていく一幕があった。 審判も気象予報士と同じく適当に仕事してもお給料を貰えます。全く羨ましいねえー 
 超有り難い一言。怒らない人間は真のバカである私は怒れる人間になりたい byベートーベンP.S そういえば西山だった。 >編入試験。持ち時間三時間はあまりに短い。せめて四時間にしてあげないと。 いやいや相手は若手と言う事で、実力は若手>西田なので私は逆に3分切れの方がチャンスがあると思っています。 
 また薄着やミニスカートも番外戦術でいけそうです。札幌の“救急車”出動件数は去年12万件…過去の出動件数を毎年更新する状況に苦悩する現場 入院必要なしの軽症者の利用に“一部有料化”の動きも 
 三重県松阪(まつさか)市の3つの基幹病院では、6月から救急搬送に関する新しいルールが導入されました。
 救急車を呼んで病院に運ばれたものの、入院が必要なかった一部の患者から、病院が7700円を徴収するというものです。
 入院がボーダーラインなら素人には難しい。そんなくだらん線引きは要らん。過去にタクシー代わりに救急車を呼んだ連中をブラックリストに入れれば解決。雨の日が増えて、傘を持ち歩く機会も増えています。傘は持ち方によって、他人に危害を加えてしまう可能性もあり、SNSでは、歩いているときに他人の傘先が当たりそうになった、駅の階段やエスカレーターで前の人が持っていた傘の先端部が目に当たりそうになったなど、他人の傘によって危険を感じたという声もあります。 雨の日はみんな傘してるでしょう、だからお互いが傘さしてれば目に当たる事はない。 
 問題は日傘だ。日傘さす人は行きかう人に注意を払わなければならないのに全然。注意を払うのは日傘をさしてない
 ぶつかりそうな人だけ。怪我したくなけりゃ勝手にどきなって心の声が聞こえる。苦節〇年初めて意見が合った。 ドジャース・大谷翔平投手(29)が22日(日本時間23日)、本拠地・エンゼルス戦に「1番・指名打者」でスタメン出場し、3回無死一塁の2打席目に、3試合連続本塁打となる飛距離459フィート(約140メートルの)23号特大2ランを放った。 私のお金が増えるわけでもないのに、何で大谷がホームランを打つと嬉しくなるのだろう? 大谷翔平、リーグ単独トップ21号 5戦4発&130mの特大アーチ…先頭打者弾は移籍後初。 
 ドジャースの大谷翔平投手は20日(日本時間21日)、敵地で行われたロッキーズ戦に「1番・指名打者」で先発出場し、初回の第1打席に21号ソロを放った。2試合ぶりの一発でマルセル・オズナ外野手(ブレーブス)を抜き、リーグ単独トップに浮上。先頭打者弾は2年ぶりで移籍後初、自身7本目となった。1番打者の為、1点しか打点を稼げません。定跡は1番、出塁率が高く、俊足。2番送りバントが得意。3番、4番強打者。と、決まってます。王選手やボンズが1番打ちますかってんですよ。ドジャースは断トツの首位なので打順代えてもノープロブレム。 藤井聡太、全八冠から陥落 伊藤匠が叡王を奪取 
 将棋の全八冠を持つ藤井聡太叡王(21)=竜王・名人・王位・王座・棋王・王将・棋聖=は20日、甲府市で指された第9期叡王戦5番勝負の第5局で、挑戦者の伊藤匠七段(21)に敗れ、2勝3敗で叡王を失冠した。藤井七冠はタイトル戦で初の敗北。昨年10月に初の8タイトル制覇後、8カ月と10日で全冠独占が崩れた。伊藤新叡王は初のタイトル奪取となった。佐藤会長が寄付金に目がくらみちょっとばかり儲かってる企業をタイトル戦にしたのが間違いでした。 
 お金が無くなって無理に不二家さんにスポンサーになってもらったからスケジュールが過密になり
 藤井さんが負けてしまいました。7と8では7の方が恰好良いでしょう?無理やり8にするからいけない。「紀州のドン・ファン」13億円寄付の遺言は有効? 21日に判決 
 「いごん 個人の全財産を田辺市にキフする」。簡易的な用紙に赤のサインペンで書かれた「遺言書」の有効性を巡る民事訴訟の判決が21日、和歌山地裁で言い渡される。書いたとされるのは、「紀州のドン・ファン」と呼ばれ、2018年5月に急性覚醒剤中毒で死亡した田辺市の会社社長、野崎幸助さん(当時77歳)。遺言書が無効だと訴える野崎さんの親族側と、有効だとする田辺市側のどちらの主張が認められるのか。約13億円とされる野崎さんの遺産の行方に注目が集まっている。77才のおじいちゃんを好きになる人はまずいません。お金目当てだと気づかないとは頂けない。 
 若く(28才)綺麗な人が近づいたらすぐに騙されてるんだと思わないとね。
 今まで何を学んできたのでしょう?自惚れが強すぎる。ドジャースの大谷翔平選手は16日、本拠地でのロイヤルズ戦に「2番・DH」で出場し、3回に特大の18号先制ソロを放ち、6回に貴重な追加点となる19号ソロを放った。ドジャースは3ー0で快勝したが、ベッツが死球で骨折、前日登板の山本が右肩腱板損傷で長期離脱と危機的な状況となった。それでも、立ち止まってはいられない。ロバーツ監督は、ベッツが抜ける1番に大谷を検討していることを明かした。 1番にしたら打点が稼げないし、四球も多くなる。4番にすればいい。ロバーツ監督じゃだめだ。私がドジャースの監督なら大谷選手の2冠王も夢じゃない。 >才能については羽生さんが以前言ってました、才能があるとすれば努力し続けられるのが自分の才能だと。 まあ羽生さんが言うんじゃ間違いない。 
- 
		作成者投稿
 
				