フォーラムの返信が作成されました
-
作成者投稿
-
QQiminoriさん こんにちは
正解です
そうなんでですか 今日はお節料理作ったり忙しいのかと思いましたが
17番 星野健司 5手詰 詰パラ
攻め方 22馬 37竜 46歩 75銀
玉方 21金 43香 45金 53歩 54玉 57銀 63金 64飛
持駒 金
この問題はオール5手詰の曲詰 オカダナナのダだそうです
追伸 モリマサコとオカダナナのアイドル対決だったそうですQQminoriさん おはようございます
16番 谷口均 11手詰
攻め方 13角 16香
玉方 11歩 23玉 24角 32香 33歩 34竜 45歩
持駒 銀 銀
この作品集には看寿賞受賞作は除いているそうです 巻受賞受賞作の作品集が出ているので
重複を避けるため それと作品の評価も難解さだけではないので 易しい問題もあります
私のレベルだと かなり難しい作品もあり 楽しめますQQminoriさん こんにちは
32銀対策考えたんですけど 全然想定した局面にならなくて
いつも 私の飛車や角はたらいていないです
完敗です 対局ありがとうございました 32角とかうたれたら 勝てる気がしないです
来年も対局よろしくお願いしますQQminoriさん こんにちは
正解です 26香に 25竜は移動合といいます 26香に合駒打つと32飛成以下
詰みますが 32銀以下でも詰むそうです よく読んでいますね
私は 25竜の移動合までは正解でしたが 最後のへんでミスしました
今日は詰将棋はこれで終わりです
2時に先約待ちで待っています 対局よろしくお願いしますQQminoriさん こんにちは
93飛に合駒するとその駒余ります 93飛同銀23飛34玉93飛成12香23銀まで
7手詰が正解です(難しくないとか よけいなこと言いましたかね)
15番 岡田敏 13手詰 近代将棋
攻め方 15香 22歩 34桂 36桂 42飛 63角
玉方 23玉 25竜 27角 33歩 43歩 53金
持駒 金 銀 銀 銀 香QQminoriさん おはようございます
構想作で普通の詰将棋とは違うので難しいと思います
9手詰に開き王手3回を盛り込んだ意欲作 3手目57銀が打ちがたく
謎解きとしても 一級品とのことです 貴女には壁が余りないみたいですが
普通の病院は12月30日から1月3日くらいは休みですね
14番 浦壁和彦 7手詰 詰パラ
攻め方 12馬 36桂 37桂
玉方 11香 21桂 33玉 35馬 41金 42桂 72金 82銀
持駒 飛 飛
この問題は7手詰なんで 図面は大掛かりですが 難しくないと思います
次の問題がいい作品ですが 私は読みが甘く不正解でした
今日は 私は 13番14番正解15番不正解でしたQQminoriさん おはようございます
13番 飯田岳一 9手詰 詰パラ
攻め方 19角 25歩 28飛 44銀 58角 59香
玉方 17飛 37玉 45香 66と 67香
持駒 銀 桂
当直お疲れ様
2時に先約待ちで待っています よろしくお願いしますQQminoriさん こんにちは
正解です
成ることしか知らない人には解けませんが 詰将棋は不成が多いです
角の不成3回が作者の構想で 成ると 打不詰という作者の仕掛けた罠に落ちます
12月26日から12月29日まで minoriさん全問正解(12問)私は9問正解でした
早いですが 当直ファイト
明日対局待ちで待っていますQQminoriさん こんにちは
正解です 早いですね
前に1度解いているわけですが 全然覚えれなくて 苦労しました
なんとか 解けました 久々に感動した作品です
12番 勝亮三 15手詰 詰パラ
攻め方 46歩 54香 67角 68飛 69香 72銀 96香
玉方 64玉 73角 75歩 82銀
持駒 なしQQminoriさん こんにちは
パソコンのこと私に言われても 全然分からないので答えようがないです
六夢Ⅱさんへの返事としては 私には理解できないといか言いようがないです
この5手詰は勝浦九段作で将棋マガジンの昭和56年8月号で紹介され 多くのプロ棋士
をも悩ませたそうです 有名な5手詰です 普通は銀をうごかして王手を考えます
手が難解というより 心理的な難解作と思います 最後の41竜も上に逃げられそうで
指しにくい一手です
11番 柴田昭彦 15手詰 詰パラ
攻め方 35歩 45歩 53香 55角 56銀 74歩
玉方 33歩 42玉 43歩 63銀 64歩 75銀
持駒 飛 角 桂 歩
この問題は 北街道に地震があり千歳空港がある程度治り コロナが流行る前 10月だと思いますが
結婚する少し前で家にいた 次女をリーダーにして妻と3人で北街道旅行した時 飛行機の中でも旅館
でも考えていました この問題が難しくて中断したんだとお思います
対局の件ありがとうございます
貴女に名局選に再チャレンジする機会をもらい感謝していますQQminoriさん おはようございます
10番 勝浦修 5手詰 3手と5手の詰将棋56番
攻め方 12角 14香 24桂 42銀 52竜
玉方 22玉 34歩 44歩
持駒 なし
プロも苦しんだと言う 伝説の5手詰です
追伸 月曜日午後2時から対局お願いできますか
飛香落ち2局でお願いしますQQminoriさん こんにちは
正解です この問題は私でも一目ですし 難解さはないですが
桂を連続して4枚捨てる 手順の美しさ 形の美しさを感じる 感性があるかどうか
ですね (私にはないですけど)
詰将棋に関しては 私の提案でいきたいと思います
貴女は ある程度長い詰め将棋にも挑戦するほうがいいでしょう
さつき 次女とこの近くの公園に孫を遊ばせに4人で行きました
こんなとこ(公園)初めて見たと次女に言うと 出来たばかりだと次女が言っていましたQQminoriさん こんにちは
正解です この問題はかなり難問だと思いますが
貴女のばあいは 難易度関係なく早いですね 短編(17手以内)くらいなら
たいてい解けるように思います
掲示板の件ですが 長女も次女も無理だと思います (孫はまだ携帯も持たせてもらえないです)
長女の旦那さんならできるんでしょうけど そこまでしてする必要もないですし パスします
詰将棋ですが 1月3日までは現代短編名作選 1日3局
それ以後は 月曜新集1局 火曜金剛篇3局 それ以外の日は現代短編名局選3局でどんなですか
9番 本郷昌幸 15手詰 近代将棋
攻め方 42歩 43と 44香 72歩 73と 74香
玉方 51玉 53馬
持駒 桂 桂 桂 桂
追伸 詰将棋 希望があれば 言ってもらえば貴女の案にしますQQminoriさん こんにちは
正解です 解説に詰将棋は白昼夢だと書いています 私の詰将棋を
評価する基準は難易度ですが 本物の詰将棋マニアは難易度よりも
夢のような手順を評価するのかもしれません
あの~ 掲示板のサムネルにしてはと書かれていますが 私にはそのような能力は
ないです 詰将棋を図面にすることもできません
8番 三吉一郎 15手詰 詰パラ
攻め方 24歩 25桂 44歩 55歩 73歩
玉方 11香 31香 32玉 34と 35と 53歩 62金 71飛
持駒 飛 角 金QQminoriさん おはようございます
7番 橋本樹 7手詰 詰パラ
攻め方 13飛 14角 23歩 43歩 85馬 95竜
玉方 12歩 15玉 26歩 27と 33歩 44歩 46と
持駒 なし
オペ お疲れ様でした
難し過ぎると言うのは私の思い込みでしたか 手数の短いものもあるし
貴女の解図力がすばらしいのもありますし
いい駒を落札したので 見せようかと言ってもだれも見ると言わないので
昨日は無理やり次女に見せたら 綺麗だと言っていました
次女は非正規 だつたんですが 試験にうかり 正規になりました
小さい子供が二人いるので それはそれで(私と妻が)大変なんでしょうけれどQQminoriさん こんにちは
正解です 私も一応詰めたんですが 24飛まではおぼえているんですが
解をみずに 買い物とおこめをつきにでかけたので 正解だったかどうか分かりません
オペ ですが 偉い先生方とは教授のことですか ドラマですが 違うところをいつしょに
手術するので 二人の別の科の医師が手術するのをみたことあります
外科にもいろんな箇所に専門の医師がいるんですよね
オペが無事終わるように祈っていますQQminoriさん こんにちは
正解です 早いですね 合駒は無駄合になりますが
香はすべて限定打です
そうですね 盤と駒正月から使うのがいいですね
貴女の言葉 いただきます
6番 北村研一 17手詰 詰パラ
攻め方 14桂 15香 27歩 53馬
玉方 11香 22香 24玉 32歩 33桂 45歩
持駒 飛 桂 香
追伸 問題は3問までにしますQQminoriさん おはようございます
正解です 55角が最後の詰みあがりを見た うまい手ですね
変化もしっかり読んでいますね
私は 4番と5番は昨日詰ましましたが 6番はまだです 1回解いたとはいえ
記憶には残っていないので 初めて解くのとかわりないです
盤は宮崎県産の正目5寸8分の日向榧で 新品で店で買うと40万はくだらないと思います
偉い人が勲章をもらい 後援会が送ったものがそうで 私が落札したとき62年たっていました
5万9千4百円で落札 中古とはいえ そんなに安く落札できるとは思いませんでした
貴女の言われることでもあるし 棋譜ならべとかして 盤と駒を使い 乾拭きをするようにします
5番 秋本竜司 9手詰 近代将棋
攻め方 34飛 43と 69馬 83歩
玉方 52桂 62竜 72歩 78角 92歩 93玉
持駒 香 香 香 香QQminoriさん おはようございます
4番 秋本竜司 詰パラ 11手詰
攻め方 58金 93馬
玉方 56歩 74香 78歩 85歩 86玉 87桂 95桂
持駒 飛 飛 角 銀
駒の手入れ かなり長くやってきましたが 間違ってたことが多いようです
盤も駒も 押し入れにしまったままにしないで 使いながら 乾拭きするのがべストのようです
詰将棋 難解さだけでなく 趣向を楽しむ作品もあります
私はどちらかと言うと 実戦に役に立ちそうで 難解な作品を解くことが好きです
趣向のような作品は好きではないですがQQminoriさん こんにちは
正解です 現在ではポピュラーな開き王手だが40年以上まえに
発表されたことに驚くと解説にあります
発表された当時は新しい詰め手筋だったのかと思います
40人の一流作家が気に入った作品を10局ずつえらんだそうなので 個人の好みも
ありますし かならずしも名作かどうか 評価の分かれる作品もあると思いますQQminoriさん こんにちは
正解です
3番 池田豊 9手詰 詰パラ
攻め方 24角 34角 39桂 68竜
玉方 26と 35と 36玉 43香 55銀
持駒 飛 金 銀
今日はこれで終わりです 9手詰なんで易しいとこいます
私は間違えましたけどQQminoriさん おはようございます
正解です 私は41金同銀84角73歩合以下正解手順と同じ手順で詰めましたが
歩合だと 41歩成同玉63角以下75角と引けるので73香合の一手なんですね
2番 門前精一 近代将棋 13手詰
攻め方 34竜 43香
玉方 13飛 14歩 21玉 32金
持駒 金 金 桂 歩QQminoriさん おはようございます
短編名作選 1番 上田吉一 詰パラ 13手詰
責め方 42歩 82竜
玉方 21桂 23銀 33銀 51玉 52銀 54歩 83飛
持駒 角 角 金 銀
昨日1~3番を解いてみました 2番正解 1番と2番不正解でした
ぺージめくってみましたが 5手~9手くらいの短いのもあるし(基本的に手数が短い
方が詰ましやすい)ので私が思い込んでいたほどは難しくないのかもしれません
新しい駒を落札したので 駒の手入れをもう一度 調べてみました 私は長時間
太陽の光にあてていましたが それはダメでした
太陽の光や蛍光灯の近くにおいて こいに早く日焼けさすのはダメだそうです
貴女の言われたように 自然に変色するほうがいいそうです
一応駒の手入れ 紹介します
1駒を触るまえに手を洗う 2使い終わったら乾拭きをして駒箱にしまう
基本はこの二つを守ることだそうですQQminoriさん こんばんは
明日から 新たな気持ちで頑張りましょう
私は貴女にはついていけないと思いますが できるだけ私も挑戦してみますQQminoriさん こんにちは
現代詰将棋短編名作選 私は11番まで一応全問正解でした
貴女なら解けると思いますし 私はすごく時間がかかりましたが 貴女なら私より
だいぶ早く解けると思いますますよ
12月26日から1月3日までためしに1日1問できるようなら2問くらいでやってみますか
それ以後は 状況と貴女の判断で継続するかどうか決めてください
駒 さつき届きました 字のバラしスがよくて綺麗な書体でした(錦旗)
今持つているのは今回のをいれて 4組ですが ぜんぶで10組くらいはあったと思いますが
生地 駒 文字 すべてにおいて 今回の駒が一番いいと思います
駒は22万の彫駒 盤は中国の雲南榧21万(7寸2分くらい)が私の所持しているものでは
1番高いですが 私の感覚ではいいものではなく 普段の研究用に使つています
最近(ここ2~3年)くらいに落札したものは それよりだいぶ安いですが
押し入れにしまっています 小さい孫がくるのでQQminoriさんこんにちは
正解です 同じ詰パラの問題でも 現代詰将棋短編名作選 とは難易度において
雲泥の差がありいますね 私は名作選11番までは解きました
何日もかかる問題が多く 中断しました
鑑賞して楽しむならいいですが 私は自分で解いて楽しむので 解けないことはないと
思いますが(解けない問題もあると思いますが)時間がかりすぎます
154 石黒誠一 15手詰
攻め方 11飛 15馬 33香
玉方 22玉 23歩 51飛
持駒 桂 香QQminoriさん こんんちは
正解です
153 本間精一 15手詰
攻め方 26角 32竜 44飛
玉方 12玉 22馬
持駒 桂QQminoriさん おはようございます
152 瀬戸正雄 15手詰
攻め方 32馬 43竜
玉方 11香 12玉 13歩 21桂 22金 24銀 33歩 42桂
持駒 銀 銀 銀 桂
この問題 私は持駒に桂があることをうっかりしていて なかなか詰まなかったですQQminoriさん こんにちは
22飛合以下の21手詰が正解です
貴女の解では22金合以下駒も余らず21手詰ですが最後21成桂でなく22金とか
22竜とかすれば 角があまります なのでこちらは変化です
クリスマスイブといえば 恋人に会うのが定番ではないんですか
私はそう言う経験ないですけど 一人だけ付き合ってくれた人いましたが 友達としてと
言われましたから 友達としてのつきあいでしたQQminoriさん こんにちは
正解です
65番 21手詰
攻め方 15桂 33飛
玉方 12金 13角 21玉 24銀
持駒 銀 銀 銀
今日午前中 病院に定期健診で行きました
普段より 混んでいました インフルエンザが流行っていますQQminoriさん おはようございます
正解です 解説に角打ちの限定だけ 凡作と書かれています
17番 19手詰 94.9%
攻め方 24金 25角
玉方 11香 21桂 32玉 41金 42銀 43銀
持駒 飛 銀 桂
駒を落札する時 名声より自分が見てよいと思うものを落札しています
(実物はみていないですけど)落札するのは新品のみ
古い時代の名人作の中古品が高いねで落札したりされていますが 私は興味ないです
古い時代の名人作の彫駒が100万を超えていたこともあります(私には理解不能)
私は直販所で野菜を買うときがあります いろんな人が出品していますが
良い商品は買ってくださいと言ってるような気がしますQQminoriさん おはようございます
7番 15手詰 96.6%
攻め方 22と 34銀
玉方 11香 14玉 15歩 21桂 31銀 35と 43歩
持駒 角 角 金
1局め角打ちに55に合駒すべきでしたか 55桂合くらいしかなく
ただで取られると思いましたが たしかに単にならせるより良かったですね
2局め25桂に38金と引いて飛車が無力化されました 26金37桂成に
飛にげるてを考えるべきでしたか 飛車を無力化されることが多いようなきがします
駒は 蛍雪作島黄楊 錦旗 銀目杢 盛上 です
盛上駒持っていますが漆が盛上か堀埋かわからないくらいです
蛍雪は漆をたっぷり使うのでぜひほしいと思っていました 変わった書体の作品が多いんですが
今回オーソドックスな錦旗で 生地もいいですし 久々に好みの作品で買いだと思いましたそうですね2局目 最初桂をとるつもりでしたが銀ひかれて 2枚がえですが
角成先がのこるので しかし角と馬の交換は失敗でした
飛香落ち 平手の感覚でもさせそうな気がしたんですが
貴女は定跡どうりささないですけど 定跡どうり指されても 下手勝つのはたいへんだと
思います
銀ひかれた時逃げて 上手に香とらせるんですか
今年は 駒落札できたですし 安く落札できたので カニの費用と 孫のお年玉の費用が残り
いい年をむかえれそうです
追伸 対局ありがとうございましたQQminoriさん おはようございます
正解です
駒ですけど 盛り上げ駒です 私は新品を落札しています お店で買えば倍はすると思います
世の中物価がすごく上がっていますが 駒にしても将棋の本にしても落札価格下がっています
アカシヤさんのカタログにも 最近は購入する人より 手放す人のほうが多いと書いていました
私は手持ちのほとんどすべてのお金で説定していました ある程度余ったのでカ二を食べることが
できそうです(毎年カ二は私が買っています)
対局 よろしくお願いします
追伸 私は落札する時 終了する2時間くらい前に 勝ち残っている人を倒し 自分がだせる
限度額で説定し オ―バーしたら 降りるようにしたいますQQminoriさんおはようございます
当直おつかれさま 将棋の駒 13万で落札できました(送料900円)
新集10番複雑な手順ですが余詰があるので原図は攻め方68桂ですが88桂に変更しています
十番 25手詰
攻め方 53歩 62と 65歩 75飛 82と 86桂 87銀 88桂
玉方 61飛 63桂 64香 66銀 71歩 72金 74角 81桂 83歩 84玉
85香 91香
持駒 角 歩 歩
追伸 午後2時に先約待ちで待っています よろしくお願いしますQQminoriさん こんにちは
正解です
対局ありがとうございます
私のほうは いつもどうり 詰将棋の出題をします
コロナやインフルエンザが流行っているので 受験があるので 長女もきをつけないと
いけない と言っています 私とこも 同じです
追伸 早いですが 当直ファイトQQminoriさん こんにちは
明日 午後2時から対局お願いできますか
飛香落ち2局でお願いします
正月は仕事とのことでしたが 私は普段どうりでいいんですか(詰将棋の出題等)
私は年末年始でも特に忙しいこともないですがQQminoriさん こんにちは
正解です
私は 孫に地震の時本立てが倒れてきそうであぶないと指摘されたので
隣の部屋の 本立てを修理して位置を変えていたので 全然考えていません
またの機会に挑戦してみます
それにしても 早いですね
151 谷川浩司(17世名人) 15手詰
攻め方 15角 25歩 42金
玉方 12玉 21桂 23歩 44歩
持駒 飛 金 銀 桂QQminoriさん おはようございます
正解です
私は かなり考えましたが 25桂は考えましたが同歩に34金は全然考えなかったです
コロナは知りませんが インフルエンザはは流行っているらしいですね
長女とこも次女とこも普通のかぜにはなりました
番外編2 酒井克彦 13手詰(昭和51年度看寿賞短編賞)
私は 番外編は最初に解いたとき パスしています
攻め方 25金 35歩
玉方 11角 15歩 21歩 22玉 24金 42歩 43桂
持駒 飛 角 金 桂QQminoriさん おはようございます
正解です 11手め角は36より遠ければどこでもよく 非限定です
150番 宗岡博之 13手詰
攻め方 32角 45金 63銀
玉方 13歩 15銀 24歩 31金 33玉 42香
持駒 飛 角 桂
この問題は最初に解いたとき解けなかった問題4問のうちの一つで
今回もまだ解けていませんQQminoriさん こんにちは
正解です
149 中島清志
攻め方 14角 16香
玉方 11香 22銀 23歩 33香 34玉 43飛 53歩
持駒 飛 角 金 金
後1問で13手詰は終わり 1問13手詰の番外編があります
残り50問は15手詰ですQQminoriさん おはようございます
正解です
46竜の移動合と37角と捨てる手が玉側の妙手と攻める側の妙手ですね
148 服部純 13手詰
攻め方 33歩 42角
玉方 11香 14飛 21玉 23歩 43歩 62馬
持駒 飛 銀 銀 銀QQminoriさん おはようございます
147 平井康雄 13手詰
攻め方 24角 35飛 57角
玉方 14玉 25桂 26竜
持駒 銀QQminoriさん こんにちは
正解です 32金の中合が簡単にわかるようなら 貴女詰将棋も上級者です
と言うか 私より 解図力はだいぶ上です
一つでも 将棋で貴女より すぐれたなにかを身に着けたいんですが なかなか見当たりません
まあ基本は将棋を楽しむことだと 思っています
将棋の駒ですが 妻にわいろを4万渡したので 資金がすくないので 落とせるかどうかわかりません
今回ダメなら もっと資金をためて 次回いいものがでたら落札したいと思いますQQminoriさん こんにちは
正解です 綺麗な詰め手筋の 連続ですね 詰将棋の見本のような問題です
焼肉はおいしです 若い頃は食べ放題とかいきましたが今は少量でいいので
家でたべることのほうが多いです
146 井上徹也 13手詰
攻め方 24桂 25銀 41角 43桂
玉方 11香 13玉 14歩 21桂 23歩 33歩
持駒 飛 金
オペ お疲れ様でした
将棋の駒(盛り上げ)落札を狙っています これで駒は終わり(落札できれば)の予定
詰将棋のほうはアカシヤ書店のカタログ見ましたが これ以上は必要ないですQQminoriさん おはようございます
正解です 12銀13玉22銀同玉に11飛成13玉21銀成 にきずくかどうかです
11飛成とか21銀成は普通きずきにくい手です
それが分かれば難しくないのですが 特に21銀成にきずくかどうかです
145 松本穎明 13手詰
攻め方 41飛 44歩 52馬
玉方 12香 14歩 21桂 23歩 33玉 34歩
持駒 金 金
追伸 私は 解くのに時間がかかりましたQQminoriさん おはようございます
144 吉村達也 13手詰
攻め方 13歩 44歩 51飛
玉方 14竜 23玉 24馬 34歩
持駒 金 銀 銀
囲碁の坂田先生の話ですが 坂田先生が強過ぎて普通にしては勝てないので
周りの人達が申し合わせて 坂田先生と対局する時だけ時間をたくさん使うように
したそうです あまりに不公平だと言うことで 持ち時間制になったそうです
将棋は実力名人制になり名人を決めるリ―グ戦が行われた時 持ち時間制が採用されました
(持ち時間13時間)
江戸時代から昭和の始めころまでは時間制はなかつたです
内藤九段著天野宗歩実戦集を読むと 時々この一手に6時間考えたと言うのがでてきます
天野宗歩は早指しだったそうですべて相手ですがQQminoriさん こんにちは
正解です 15金同玉27桂のところ 25金なら同玉で金2枚損しただけで 元に
戻るように思いますが
15金同玉に25金ですよね 同玉で?
ほぼ1本道で 変化も紛れもないと思いますがQQminoriさん こんにちは
正解です 今日の問題では1番難しい問題です
143 野村量 13手詰
攻め方 なし
玉方 15玉 16歩 26桂 34桂 36歩 44角 45角 46歩
持駒 飛 金 金 金 金 桂
私の長女は しょうこ で しょうちゃんと呼んでいます
妻のことは お母さん と呼んでいますが 時々私はあなたのお母さんではない と言われますQQminoriさん こんにちは
正解です 私には妙手も紛れもほとんどないように見えます
解説には 小駒図式で細かい手の流れを楽しむ作品と書いています
142 糟谷祐介 13手詰
攻め方 34香 45角
玉方 13歩 21桂 22玉 42角
持駒 飛 銀 桂
名前と言うのは愛称ですか 私とこの孫はお互いに愛称で呼びあっていますけど -
作成者投稿