chibi-maruko

フォーラムの返信が作成されました

50件の投稿を表示中 - 1 - 50件目 (全297件中)
  • 作成者
    投稿
  • 以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30448
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(将棋ユーチューバーlzfさんの対局動画よりアレンジ-20250711)

    ちょっとカンタンすぎるかな(^▽^;)

    以下への返信: 好きな歌(将棋の息抜きにどうぞ) #30447
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    作詞・作曲:なみ さん♪☆
    マビノギというゲームでもなみさんご本人が演奏されたりしてますね( ˶’ᵕ’˶ )
    カラオケボックスのJOYSOUND行ったらこの曲を最初と最後に流してます(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
    虹の貝殻
    癒されます( ˶’ᵕ’˶ )
    >faarexさま そぉなんですね♪☆ わたしとも歳が近そうですね(n*´ω`*n)

    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦即詰問題♪☆(天野宗歩 手合集 補遺第35局よりアレンジ)

    詰将棋にしてみたかったんですケド、余詰めの解消ができません。゚(/□\*)゚。わ~ん
    9手の即詰ですが、最後の最後、9手目で余詰めができちゃうんです・・・
    最終手余詰めは、詰将棋では認められているのですが、手数が伸びる余詰めなので最終手にならず不完全作ですね・・・

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30433
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    QQminoriさま
    (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
    詰め手順、2問とも正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    ・・・1問目♪☆
    初手は5三銀成♪☆ 間違えやすい初手ですケドお見事でした( ˶’ᵕ’˶ )
    4二の銀は、じつは邪魔駒♪☆ 4五の桂と連携して5三馬のカタチにもっていきたいトコロ( ˶’ᵕ’˶ )
    6二の金を入手しながら銀をさばいて5三馬のカタチから、尻角の6一角(8三地点に穴があるので)から、追いかけるように7一馬と捨てて(玉が逃げても同じ)さいごは金打ちまでの詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    ・・・2問目♪☆
    もともとは、4一角と5四とは、どちらも銀でした♪☆ 成・不成の非限定があったので4一は角に、5四はとに駒を変えました(^▽^;)
    2筋が壁になっているので左辺に逃がさないよう初手は5二金♪☆
    3一玉でひっこんじゃうんですケド、3二角成で玉をひっぱりだします。
    4三とから、とった金で5三から打ち込んで(5四玉と逃がさない)最後は金上でも金寄でもどちらでも詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    お見事でしたぁ~~ (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30417
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(将棋ユーチューバー ジョルノさんの対局動画よりアレンジ-20250710)

    以下への返信: 思った事を気軽につぶやく③ (将棋編) #30397
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    詰将棋をつくって投稿したりしてますケド・・・

    久米(席主)「・・・・・・〇〇金まで〇手詰 ですね」

    な~んて、返信がつかないかなぁ~(n*´ω`*n) って、ふと思ったのでつぶやいてみる♪☆( ˶’ᵕ’˶ )

    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    あ・・・べつにかたくならなくても良いですよぉ~(n*´ω`*n)
    ・・・わたしが変なコト書いてしまったのがいけなかったです・・・ごめんなさい(o*。_。)oペコッ
    #30016
    この問題、投稿するのに、詰将棋にしたくてできなかった(余詰めの解消が難しすぎて)という経緯があって
    最後の3手分だけが玉方の応手(2四玉か?1四玉か?)だけがネックになっちゃってました・・・
    もともと詰将棋にしたいと思ってた問題でしたので、攻め方は最短で、玉方は最長最善で、と書いたのですが、
    ちゃんと詰めば(詰まない攻め手なのに、玉方がわざと詰む応手を指して詰んでしまったりとか、そういうのじゃなければ)
    良いですよね(^▽^;)
    余詰めとか駒余りがあるかもしれない・・・から(^▽^;) 失礼しました(o*。_。)oペコッ 楽しんでくださいませ♪☆( ˶’ᵕ’˶ )

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30395
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(再掲 2004年8月1日 自戦譜よりアレンジ #29880)

    解いてくれる人いるかなぁ~(n*´ω`*n)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30394
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    QQminoriさま
    ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    詰め手順、2問とも正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    ・・・
    ①初手は5三玉から逃げられるのを防がないといけない( ˶’ᵕ’˶ ) 5二角成は7三玉で不詰。なので5二と♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    7一玉と逃げるのは7二銀から駒余りなので7三玉と逃げます。
    6五桂から8三銀と上からおさえて、7一玉や8一玉は駒余りなので9一玉と逃げますが、9二歩からさいごは角成で詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    ・・・この問題、7三桂不成からの余詰め、7二角不成からの余詰めがあったので9五馬と7六桂、4一飛を置きました・・・(´;ω;`)ウゥゥ
    ・・・
    ②初手は4四龍に同玉となったカタチがもともとの詰みの局面だったのを、2手だけ追加しました♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    4四龍に同歩や玉が逃げるのは早詰み。同玉に5三銀不成♪☆上に逃げるのは3六金や6四馬の筋で早詰み。3三玉と引くしかなくて、3二角成から4一馬が詰将棋っぽい詰め手順になりました♪☆
    同玉なら4二金、3三玉なら2三金、2二玉も2三金まで、いずれも正解です♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    ・・・初手は4五飛、同玉、4四飛、同玉、と、飛車を2枚連続でタダ捨てさせてから、5三銀不成以下の詰め手順にしてみたかったんですケド、金を1枚、持ち駒にさせるために最初から持ち駒にもつと余詰めになるし、4五に金を置いといたり、5三に金を置いといたり、3二に置いといたり、も考えましたが、5三銀不成や3二角成で駒を取りたくないなぁ~ってわたしのワガママなんですケド(^▽^;) ちょっとやめました(^▽^;)
    4四飛、同玉、って4四に飛をタダ捨てさせてみたいな~とは思ったんですケド、4四龍(金入手)同玉、の手順で妥協しました(^▽^;)
    ・・・
    おみごとでした♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30352
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(2025年7月4日 自戦譜よりアレンジ)

    以下への返信: 思った事を気軽につぶやく③ (将棋編) #30351
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    六夢Ⅱさま ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    24のレベルの高さ・・・レーティング点数の謎には、そのような背景があったんですね・・・(・_・D フムフム
    インターネットを始めたのが2003年だったカナ・・・その年に、将棋俱楽部24を知って会員登録したんです。
    (その頃では、もうすでに過少申告も多かったんですね・・・)
    会員登録する際に、久米さまがいろいろと書かれていた案内ページを見て、
    24での棋力は、通常の世間一般の棋力より2~3段級ほど辛めになっているようなコトが書かれてた記憶がありましたので、町道場などへは、まだ行ったコトもなかったので自分の棋力が分かりませんでした。
    ただ、駒の動かし方やルールは知っていて、囲いは金矢倉だけは知っていました。(舟囲い知らなかったんです(^▽^;))
    棒銀戦法と3手詰くらいの詰将棋でしたら解けるくらいの棋力はあるかな、くらいに思ってました。
    ちょっと辛めに見積もって10級くらいかなぁ~(n*´ω`*n) って思って、ゲストでログインして10級あたりの対局者の将棋を観戦してみました。
    なんか強い・・・って思って、明らかに自分より強いでしょう、って観戦してて思えたので、12~13級くらい?ってまた観戦してみて、みなさん強い・・・って、15級かな(^▽^;) って、ためしに15級の人と対局してみたら、コテンパンに負かされましたミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!
    初心登録はできないから、これはもう15級で登録するしか・・・ってコトで15級で会員登録をして、将棋俱楽部24デビューとなったいまは懐かしい2003年の思い出です( ˶’ᵕ’˶ )
    ・・・レーティングの点数は、対局者どうし(2人の間)だけでの点数のやりとりだとばかり思っていました。
    でも道場全体(会員全体)の点数にかかわってくるコトなんですね・・・六夢Ⅱさまのご説明で理解できました♪☆
    会員登録するとき、15級じゃなくて、ちょっと無理でも10級くらいで登録したほうが良かったのかなぁ~って(n*´ω`*n)
    最初のうちは、連敗し続けたと思いますが、道場全体の点数がほんのちょびっとだけ増えるから、良いのかなぁ( ˶’ᵕ’˶ )
    グラフも見てみました♪☆ いろいろ工夫されてらっしゃったんですね( ˶’ᵕ’˶ )
    横歩取りのコメントも勉強になりました♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) 長くなってしまいそうなのでこのあたりで♪☆
    (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ

    以下への返信: 思った事を気軽につぶやく③ (将棋編) #30337
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    六夢Ⅱさま
    ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    なんか嬉しいコメントが・・・
    わたし有段者に見えます? (*´σー`)エヘヘ わーい(*^▽^*) 照れます・・・(*ノωノ)
    でも苦手なのが1つだけあって・・・横歩取り・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
    こればっかりは、どう転んでも逆立ちしたとしても、有段者とは思えない棋譜になっちゃいます・・・(´;ω;`)ウゥゥ
    戦型のチガイによって、自分の棋力もなんだか変化しちゃうんですよね(^▽^;) 安定していない棋力というものなのかも・・・
    ・・・24で、500点以上は有段者♪☆
     24,レベル高いですよね( ˶’ᵕ’˶ ) (高すぎ、という説も?)
    この前、他の人の観戦をしていたら、同じ観戦者の方が、「いまは、2級~9級まで大差ありませんよ」って仰っていました。
    昔は「タブトップ」って言って、1級、6級、11級 が関門と言われていて、そこから昇級(タブが移動する)するのが大変って言われてましたケド・・・ いまは棋力の境界線みたいなものが、むかしとだいぶずれてるみたいな印象も受けました・・・

    わたし、何段くらいかなぁ~(n*´ω`*n)
    初段? 二段? それとも三段? いやいやもっと・・・(それはないでしょう)
    ・・・お世辞で言ってくれてただけかもしれない・・・
     5級くらい?  (´・ω・`)ショボーン もうちょっとありそうな気も(^▽^;)
    ただひとつわかったコトは、やっぱり24会員の人たちは、みんな強いってコトです(^▽^;)
    (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ 天野宗歩、良いですよね♪☆(*∩-∩*)(#∩_∩#)ウンウン♪

    以下への返信: あからさまなレート詐欺者発見 #30336
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    レート詐欺・・・一瞬ドキッとしたケド(^▽^;) (なんで?)
    自分自身に心当たりがまったくないか? と問われれば、(-ω-;)ウーン ってなります・・・

    20年前、15級で会員登録して、13~14級で行ったり来たり・・・
    1年くらいしてからやっと11級にあがって、そのあとが大変でした・・・
    10級にあがれなくて、2~3年かかったかもしれない・・・
    10級になってからは、8級~9級で、これまた行ったり来たりしてたかなぁ~(n*´ω`*n)
    渡辺明先生の「四間飛車破り(急戦編)」を買って、4六銀左戦法だけひたすら繰り返し読み返し並べたりしてました。
    11級くらいだった頃、NHKの将棋講座で木村一基先生が4六銀左戦法を解説されていらっしゃったコトも記憶していました。
    (木村一基先生と、わたし、同い年なんです♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) 高校の頃の同級生に顔がよく似た人がいたんですケド、名前がチガウので別人ですね(n*´ω`*n))
    それで、この戦法で対局できたときだけ勝率がグンと上がって、R点も上がって7級、6級まで上がりました♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    ちょうどその頃だったと思いますケド、米長邦雄先生がまだご存命だった頃、将棋俱楽部24のトップページに、「米長邦雄の家」っていうホームページもリンクされていて、「将棋俱楽部24の7級あたりで〇連勝したらアマ初段認定します」っていうのが、あったんですよね・・・けっこう昔のコトでハッキリとは覚えてないんですケド、そんなようなのがあったのは覚えていて、米長先生にアマ初段を認定してもらった記憶があります。これは、当時の24会員の方々でしたら、チャレンジされた方も多かったのではないかと思います。
    将棋俱楽部24は他の一般の道場などと比べると棋力判定が厳しい(レベルが高い)っていうのは会員登録当初から分かってたんですケド、まさかここまで差があるなんて・・・って思ったものでした。
    恒例の24名人戦で6級リーグだったか5級リーグだったか・・・に参加して、最高R1135点(5級)まで上がれたんです♪☆
    4六銀左戦法は、いつでも指せるものじゃなくて、自分が先手番、相手が四間飛車、4三銀型、5二金左型、のカタチに組んでくれないと実現できないんですよね・・・(4一金型で4六銀って上がると3二金とされてうまくいかなかった苦い経験があったので・・・)
    サークルのお友達に四~五段の人もいて、4六銀ができるトコロまで局面指定で対局してもらったりしたこともありました。
    互角に指せるかなぁ~(n*´ω`*n)って思ったのはそのときの話で、もしかしたら手加減されてただけかもしれませんケド(^▽^;)
    ・・・なので、自分が「この戦法だったら負けない」とか「この戦法だったら負ける気はしない」っていうのが1つでもある人は、その戦法を指せたときだけ、レート詐欺になるのかもしれません?? (^▽^;)
    わたしの場合だと、最高R1135点、その4六銀左戦法を指せたときだけR2100~2500点くらいに上昇する・・・ってコトで(^▽^;)
    (ちなみに、コレ10~15年くらい前の話なので、ブランク空いたのと、AI解析も進んでるので、残念ながらいまではそこまでの自信はありません (´・ω・`)ショボーン)

    でも、0点からスタートするのって、たんなる迷惑行為にしかならないですね(^▽^;)

    以下への返信: 好きな歌(将棋の息抜きにどうぞ) #30332
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ちなみに原曲♪☆『Mariko』(永井真理子)

    高校生の頃、永井真理子CD集めまくりました♪☆
    もう何年前・・・?? 35年くらい前・・・ 歳ばれる( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
    いつか耳コピしてみたいと思ってた曲で・・・
    個人的にはオススメの名曲です( ˶’ᵕ’˶ )

    ひとりじゃないよ、がんばれっ て・・・ ワンちゃんが夢に出てきて元気づけてくれるの(n*´ω`*n)
    歌詞から察するに、ワンちゃんもうなくなってて、天国から夢にでてきてくれたんだな~って・・・泣けるでしょ・・・
    だいすきな曲です(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 聴いてみてね♪☆

    以下への返信: 好きな歌(将棋の息抜きにどうぞ) #30331
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    耳コピ練習♪☆<歌のトコロだけ>『Mariko』(永井真理子)

    シミラレに♭が4つつく明るい雰囲気なので変イ長調(キーA♭)
    使う音はド・♭レ・♭ミ・ファ・ソ・♭ラ・♭シ(1か所だけ♮ミがあります)

    2番の夢に出てくるシェパードのシーンがあたたかくて感動しちゃって大好きな曲です♪☆( ˶’ᵕ’˶ )

    以下への返信: 思った事を気軽につぶやく③ (将棋編) #30305
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    六夢Ⅱさま
    QQminoriさま
    (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
    お二方とも丁寧なアドバイスを(人”▽`)ありがとう☆ございます(o*。_。)oペコッ
    身体のリズムが不規則なんですケド、それでもやってみようと思います( ˶’ᵕ’˶ )
    ひとつネックになってるとすれば、実戦が少ないかな・・・ってコトです(´;ω;`)ウゥゥ
    やっぱり1日に1局は指さないと、強くなれないですよね?(^▽^;)
    棋譜ならべは天野宗歩手合集を少しずつ進めていて、羽生先生の名局の本、買ってみようカナ(n*´ω`*n)
    実戦は質重視なんですね・・・寝不足とかだとまずいかなぁ(^▽^;) ポカやったりするΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
    頭スッキリしてるときのほうが良いのかな・・・
    詰将棋は3手詰ハンドブック( ˶’ᵕ’˶ ) ・・・テンポよくとまではなかなかいかなくて(^▽^;)
    書籍はいまは寄せの手筋200と美濃崩し200をちょっとずつ勉強中♪☆
    戦法を1つにしぼる・・・これがムズカシイかもしれないです (´・ω・`)ショボーン
    相手次第だったりして・・・横歩取り、角換わり、対振りでも向かい飛車・三間・四間・中飛車だったり、相手の出方によって自分のカタチを変えてたりするんですケド、よくないのかな(^▽^;) ムズカシイです・・・
    (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ なんとか、がんばってみる・・・(^▽^;)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30304
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(将棋ユーチューバー ジョルーノさんの対局動画よりアレンジ)
    ジョルーノさんが詰将棋にするの大歓迎って仰ってくれたので詰将棋にしてみました。
    もう少しスッキリさせたかったんですケド、余詰めが多すぎてこうなっちゃいました(^▽^;)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30303
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    QQminoriさま
    (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
    よかったです♪☆ (〃´o`)=3 フゥ
    昨日、朝おきたら身体がだるくて熱っぽくて、やばい・・・仕事いけない・・・エアコンつけて氷で冷やしながら横になって休んでました・・・
    でもお昼すぎても良くなる気配がなくて、こりゃダメだ・・・っておもって病院いって点滴うってもらいました・・・
    完全にはよくなってなくて、解熱剤の薬もらって帰ったんですケド、あまり眠れなかったな・・・
    今日なんとか仕事いってお昼過ぎにかえってきた・・・熱はもう大丈夫そうですケド、頭はまだ完全にスッキリはしてなくて、でも昨日よりはだいぶ良くなりました♪☆
    熱中症きをつけないとですね・・・(´;ω;`)ウゥゥ
    ・・・
    詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    初手の3三角成♪☆ 角のただ捨てなんですケド、やっぱりさすがですね( ˶’ᵕ’˶ )
    (初手の発見、ムズカシイかな、って思いましたが・・・)
    3三角成には同玉の一手、つづいて4三から飛を打つ♪☆(2三飛は4四玉から逃げられちゃう)
    3四玉とあがるのは4五飛成から早詰み♪☆ なので3二玉と引くしかないけれど、いったん2三飛成として龍をつくり、4一玉に4三龍(一間龍)とすれば、5一玉には5二龍(と)までで詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    さいご、5一玉のところで4二合なら5二とまでです。
    ただし、4二銀(移動合い)は同龍(同と)で駒余りになってしまうので玉方の応手としては不正解となります。
    正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;* (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ

    以下への返信: 思った事を気軽につぶやく③ (将棋編) #30281
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    練習量、勉強量、短期間に集中して取り組む・・・♪☆
    棋譜ならべだったら1日に何局くらい?
    詰将棋だったら1日に何問くらい?
    実戦(対局)だったら1日に何局くらい?
    観戦だったら1日に何局くらい?
    上記以外(次の一手、定跡、手筋、その他将棋に関する内容)の本で学ぶならどのくらい?
    上達するために最低限このくらいは・・・っていう目安みたいなものってあるのでしょうか?(n*´ω`*n)
    ・・・「継続は力なり」で、少しずつでも毎日つづけていれば、少しずつでも上達は見込めるかなぁ~って思ったりしてるケド、ムズカシイのでしょうか(^▽^;)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30280
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    QQminoriさま
    (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
    QQminoriさまは、わたしから見るとめっちゃ読みが深くて強くて、将棋のうえでは遥かなる高みの雲の上に住んでらっしゃるような、そんなイメージしかありません( ˶’ᵕ’˶ )
    わたしたちのコトをそのように見てくださっていらっしゃって、うれしいですね(n*´ω`*n) (*´σー`)エヘヘ
    >叱られると直ぐヘコむ甘えん坊なminoriです。
    ・・・Σ(・ω・ノ)ノ! 叱っているつもりはまったくありませんよぉ~ (´・ω・`)ショボーン
    誤解させてたとしたらごめんなさい(o*。_。)oペコッ (-ω-;)ウーン わたしの書き方が悪いのかな・・・
    (QQminoriさま 自信もってくださいませ~♪☆( ˶’ᵕ’˶ ))

    ・・・実戦詰将棋♪☆(第15期 竜王戦 第4局 アレンジ)20年くらい前の将棋年鑑棋譜ならべより♪☆

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30251
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    QQminoriさま
    ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます(o*。_。)oペコッ
    詰め手順、おまけして正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    (詰みカタチが見えてらっしゃるようなので♪☆)
    ・・・
    さいごの4三銀成は、「4三銀上成」と書きます♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    4三地点に行ける銀が、3四の銀と5二の銀の2枚ありますので、どちらの銀が4三に移動して成るか?
    です♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    あらかじめ、「詰将棋の詰め手順」というコトがわかっている前提なので3四の銀を動かしたんだ、ってわかりますが(^▽^;)
    (ちなみに、5二の銀が移動した場合は4三銀引成と書きます)
    ・・・
    ↓日本将棋連盟のサイトに棋譜の表記方法が分かりやすく書いてあるページがありました( ˶’ᵕ’˶ )
    棋譜の表記方法(日本将棋連盟サイト)
    よかったら見てね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )

    応援(人”▽`)ありがとう☆ございます(o*。_。)oペコッ わーい(*^▽^*) うれしい(*´σー`)エヘヘ

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30245
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(第75回NHK将棋トーナメント1回戦第13局よりアレンジ)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30244
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    六夢Ⅱさま
    (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
    詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    初手の王手はいくつかありますケド、3三銀不成以外は不詰め♪☆(1三銀不成や2五歩は同玉、4六馬は3五香合など)
    3三銀不成に1三玉は1二龍、2五玉は2三龍、3五玉は4六馬でいずれも早詰み♪☆
    3三同玉には4五桂(2五桂は2四玉でつづかない)として、2四玉(4四玉は5五馬から早詰み♪☆)
    2四玉に2五歩(4六馬は3五香合などで不詰)として同玉(1三玉は3一馬、3五玉は4六馬でそれぞれ早詰み♪☆)
    2三龍として3五玉と逃げるのは、3六歩・4六金・4六馬などで早詰み♪☆
    ※2四に合い駒しますが、金以外の合い駒で、2六歩から、3五玉、4六馬(4六金は2六玉で不詰)
    4四玉に5五銀(3三龍は5四玉で不詰)で詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    ※8手目で金合いのときは、2六金、同玉、2四龍、3六玉(2五合は3七金)4六馬で駒余り♪☆
    5手目の2五歩を境に、雰囲気が変わるのカナ?(n*´ω`*n) 中段玉になったからでしょうか・・・(^▽^;)
    (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ

    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    QQminoriさま
    六夢Ⅱさま
    ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    見事に詰ましてくださいました~ 正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    初手は1一飛成♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) (不成は不詰)
    1三地点に桂の利きがあるので合い駒利かず、2四玉と逃げるのは1三龍から早詰み♪☆
    2五玉として桂を取って逃げますが、3六金とあがって2四玉までは一本道♪☆
    そして1三銀と打ち、3三玉は2二龍から4五金までの早詰み♪☆1四玉は2二銀不成から1三龍まででこれも早詰み♪☆
    1五玉と逃げるのが最善ですケド、・・・問題はこの次の手です・・・
    2六金と寄る手を考えました♪☆1四玉に2二銀不成として、2四玉、1三龍までの詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    でも、2六金とするトコロで2二銀不成としても詰んでしまうコトが分かってしまって・・・ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!
    詰将棋としては不完全作なのでこちらの即詰問題として投稿した、という次第です・・・ (´・ω・`)ショボーン
    ・・・
    六夢Ⅱさまも書かれてらっしゃるのですが
    問題になるのが7手目で、①2六金 ②2二銀不成 これ、どちらも「攻め手側の指し手」で、どちらも「詰んでしまう」
    これを「余詰め」と言って、不完全作なのです・・・
    たとえば、①2六金で詰む ②2二銀不成では詰まない とか ①2六金では詰まない ②2二銀不成で詰む
     などのように、「詰みになる攻め方の手がただ1通りしかない」となれば余詰めにはならないです・・・
    ①2六金で詰む ②2二銀不成でも詰む どっちでも詰んじゃうから困っちゃうんです(^▽^;) これは余詰め・・・
    「何手で詰む」など詰め手数は関係なく、「攻め方の指し手は1通り」じゃないとダメなんです・・・
    (玉方の応手は何通りあっても余詰めにはならない、でも攻め方の手は1通りじゃないと余詰めになる)
    ・・・イチバン最後の「最終手」だけ、攻め方の手は1通りじゃなくても良い、とされてるみたいです・・・(いまは)
    ただ、この「余詰め」は詰将棋を解く人に課せられたルールではなくて、詰将棋を作る人に課せられたルールみたいです。
    こういう認識でいいのかなぁ~(n*´ω`*n)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30233
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    六夢Ⅱさま ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    あら、ほめられた♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    (人”▽`)ありがとう☆ございます~ わーい(*^▽^*) o(^∇^o)(o^∇^)o ヤッタ!
    ところで、正解手順は・・・書かれませんか?(n*´ω`*n)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30206
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    QQminoriさま ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    「打」も「不成」も分かりやすいから良いかも・・・( ˶’ᵕ’˶ ) まぁ、よろしいのではないでしょうか。
    (持ち駒を打たない手なのに「打」を書いたり、成る手なのに「不成」って書かれるのは困るけれど(^▽^;))
    指し手と棋譜表記がちがっていなければ、特に困るコトはないと思います♪☆ このお話はここまでくらいにして♪☆

    ・・・実戦詰将棋♪☆(天野宗歩 手合集 補遺 第31局よりアレンジ)

    玉方の応手は、最長最善で・・・そうすれば駒は余りません♪☆( ˶’ᵕ’˶ )

    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦即詰問題♪☆(2004年8月13日 自戦譜よりアレンジ)

    詰将棋にしたいんですケド、余詰めをどう解消しようか考えているトコロです(^▽^;)
    余詰めなんですよね・・・ネックになってるのは・・・(-ω-;)ウーン

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30196
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    QQminoriさま
    六夢Ⅱさま
    ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;* カンタンに解かれちゃいますね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    初期配置ですでに一間龍のカタチ♪☆
    4二や6二に打てれば良いんですケド、その手は消しました♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) ・・・余詰めになっちゃったので(^▽^;)
    4三桂・・・金頭の桂ではないけれど、金のコビンに桂(^▽^;) 4一玉と逃げるのは3一金の早詰み♪☆
    6一玉に、6二銀と打ち込みます。7二玉と逃げるのは7一金の早詰み♪☆ なので同金と取るしかなくて、
    5一まで龍が動けるようになったトコロで5一龍♪☆ あとはお尻から金をうって詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    ・・・
    六夢Ⅱさまが棋譜表記について詳しく書いてくださってます。
    QQminoriさまも、大山先生の名局集を並べてらっしゃるみたいなので、棋譜表記の仕方はご存じなのだと思います♪☆
    でも、なぜか、持ち駒を打つときはいつも「打」をつけて書かれてらっしゃるので、その理由はわかりません(^▽^;)
    野球がお好きなのかなぁ~(n*´ω`*n) ヒット、ヒット、ヒットでホームラン♪☆ 打って打って打ちまくれ~♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    わたしもね・・・一度でいいから、6八玉打! って王様を打ってみたいんです・・・ だめですか?(n*´ω`*n)
    ・・・だって・・・玉って、「たま」じゃないですかぁ~~~ (〃^∇^)o_彡☆あははははっ

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30172
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(将棋ユーチューバー lzfさんの実戦譜よりアレンジ)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30171
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    QQminoriさま (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
    詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    さすがですね( ˶’ᵕ’˶ )
    上辺は・・・初手8五桂に対して8二玉や9二玉と引かれた場合に触るコトになります♪☆(不安にさせちゃった(^▽^;))
    ①8二玉なら7二龍から駒余りの早詰み♪☆
    ②9二玉なら8二金、同玉に①と同じで駒余りの早詰み♪☆
    なので、9四玉(8四玉も同じ)と上がるしかなくて、3手目は9五銀♪☆(7五から打つと不詰)
    9五まで玉をおびきだして8六金♪☆(銀を打つと不詰)
    ふたたび四段目に玉を追い返して、もう一度9五銀♪☆(7五に打つと不詰)
    7四玉の一手に、さいごは、8六に打った金を7五にあがって詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    7五に打つか? 9五に打つか? 金を打つか? 銀を打つか? で、ちょっと細かい読みが必要なんですケド、
    カンタンそうに解かれちゃいましたね♪☆(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ やっぱりさすがです(n*´ω`*n)

    【余談】
    ・・・棋譜表記なんですケド、QQminoriさまは分かりやすく書いてくださってるんだと思います。
    「持ち駒を盤上に打つとき」に「8六金打」・・・「打」を書く
    「盤上の駒をそのまま動かすとき」に「7五金」・・・「打」を書かない って場合分けされてるんですよね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    いちおう、棋譜表記では、
    盤上の駒を動かせる位置に駒があるときと持ち駒にその駒があるときで、駒がかぶった場合に区別するときに
    「打」とか、あるいは「右・左・寄・直・引・行・上」などを補助的に追記することになってるようです♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    棋譜ならべとかしてるとよく見かけますよね♪☆ (*∩-∩*)(#∩_∩#)ウンウン♪
    QQminoriさまはご存じだと思います♪☆ ほかの方にも分かりやすく書いてくれてるんだと思います。
    余談でした♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) (o*。_。)oペコッ
    一般的な棋譜表記で書くと
    8五桂、9四玉(8四玉)9五銀、同玉、8六金、8四玉、9五銀、7四玉、7五金まで9手詰 です♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ 正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*

    以下への返信: 思った事を気軽につぶやく③ (将棋編) #30170
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    3二桂合!! Σ(・ω・ノ)ノ!
    詰まないんですか・・・ 受けの妙手ですね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    QQminoriさまも見えてたんですね・・・
    お二方ともすごいです・・・
    詰むと思ったのになぁ~  (´・ω・`)ショボーン 中合いで桂・・・ くやし~~。゚(/□\*)゚。わ~ん
    ちっ♪☆

    以下への返信: 思った事を気軽につぶやく③ (将棋編) #30152
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    六夢Ⅱさま
    faalexさま
    (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
    3一角成、1一玉、1二歩♪☆ ・・・(。´・ω・)ん? 打ち歩詰め・・・ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!
    3一角成、1一玉、2一馬、同玉、3二飛成、1一玉、1二歩・・・ また打ち歩詰め・・・ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!
    (-ω-;)ウーン
    じゃぁ・・・
    3一角不成!!、1一玉、1二歩、2一玉、3二飛成♪☆ 詰んだぁ~~5手詰め♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    詰将棋ではない・・・(-ω-;)ウーン
    余詰めや駒余りがある、ってコトでしょうか? 初手は3一角成は打ち歩詰めで不詰で、3一角不成なら5手詰の詰将棋になっていそうな気がします・・・ちがうのかなぁ~(n*´ω`*n) わかりません( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30151
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(2004年8月13日 自戦譜よりアレンジ)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30150
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    QQminoriさま (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
    まずは・・・みなさまへ・・・
    QQminoriさまに解答権ゆずっていただきまして(人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ
    QQminoriさまの詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;* さすがですね( ˶’ᵕ’˶ )
    初手は4一龍に、6二玉と逃げるのは6一龍までの早詰み♪☆(7三に歩をおきました)
    同玉の一手に5三桂♪☆(馬と桂でよく出てくる詰み筋のカタチ)
    3一玉は早詰み♪☆ 5一玉と逃げて6一は桂成(馬でいくと4二玉で不詰)、4一玉と逃げて最後はと金(これも馬でいくと今度は5二玉で不詰)♪☆
    馬は一歩も動かず・・・(^▽^;) で詰め上がりとなります♪
    わーい(*^▽^*) QQminoriさまにほめられたぁ~~~ てれます(*´σー`)エヘヘ
    (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ

    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    7一銀、同金、同飛成、同玉、6一金、同玉、5三桂、7一玉、6一金、8二玉、7一角、9二玉、7二飛成まで合い駒利かず♪☆
    (実戦は8二香合に、同角成まで)
    ・・・初手は7一銀♪☆ 美濃の詰め手筋でよく出てくる手のひとつです( ˶’ᵕ’˶ )
    2手目は、玉が逃げるのは・・・9二玉なら9三銀と捨てて8五桂、9三玉なら8五桂、それぞれ金打ちまでの早詰み♪☆
    なので2手目は取るしかありませんが、同玉か?同金か? ですケド・・・
    同玉とするのは、つぎに6一飛成に同玉となったカタチが「玉が6一地点にくる」ので、6一金と捨てる手がなくなります。
    すると2手分手数が短くなって早詰み♪☆(6一金、同玉の2手が省かれる)
    よって、7一銀には同金とするのが最善最長の応手になります♪☆
    6一金と犠打を打ちますが、8二玉は7一角から早詰みで、同銀は飛車の横利きが通り8二銀までの早詰み♪☆
    6一金に同玉とするも・・・次は6三金が邪魔で美濃詰め手筋の7二金が打てないので、5三桂と打ちます♪☆
    同金は頭金までの早詰み、5一玉と逃げるのは4二飛成まで(3三の成桂のおかげ)なので、7一玉の一手に、6一金として次の7一角からの拠点とします。(同銀は8二銀まで)
    7一角が打てれば、9二玉の一手に7二飛成として合い駒利かずの詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    ・・・実戦では、相手が3六桂♪☆と、金取りに桂を手放してくれたので「桂を入手できれば寄せられる」と思い、3七金から桂を取りに行きました。
    あとは、自玉と相手玉との詰みまでの速度計算(1手勝ち)で4四桂には手抜いて、3二飛と打って詰めろをかけて勝ちとなりました♪☆
    ・・・一瞬で読み切れるか?と問われたら (-ω-;)ウーン 正直わかりません。
    わたしも実戦で4四桂に対して3二飛と打つかどうかでけっこう長考しました・・・(このとき詰みがあるかどうかまで考えたので・・・)
    ①初手の7一銀、②5手目の6一金、③7手目の5三桂 この3つの手筋を知っていれば難しくないと思いますが・・・(知らないとチョットむずかしいかもしれませんね)
    ・・・わたしの得意戦法は、対四間飛車4六銀左急戦で、美濃囲い相手に攻め合いが好きでいろいろ勉強したりもして、10~20年くらい前は、将棋俱楽部24の四段~五段の方たちと互角に指してました・・・10年くらいブランクあいて棋力落ちちゃってますケド。
    それ以外の戦法では、てんで歯が立ちません(^▽^;)
    それでも、ちょっと難しめの即詰問題だったと思います・・・ 一瞬で解けるのは、さすがですね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ
    ・・・6一金、5三桂、って2手指しなさいませんように・・・(* ̄b ̄*) シーーッ!! おだまんなさい♪

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30125
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(大山康晴 名局集 第4局よりアレンジ)

    掲示板のルール上、返信しないでくださいとは言えないんですケド・・・
    大山康晴先生の実戦譜からのアレンジですので・・・QQminoriさま ご指名♪☆ いかがですか?(n*´ω`*n)

    以下への返信: 持ち時間が残り5分以上ある将棋で #30124
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    リアル対局か、ネット対局か わかりませんケド・・・
    ネット対局だとわかりませんよね・・・
    もしかしたら、あと1手で終局というときに指そうとしたら突然なにか相手方に起こったのかもしれません・・・
    ネットだと見えないので、あくまでも一方的な憶測にしか過ぎず・・・
    「変だな?」
    って思ったら、相手方に何かトラブルやアクシデントでもあったのかな? って気にかけてあげられるくらいの想像力と心の余裕をもちたいものです・・・
    って、コレ、自分に言い聞かせてます・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦即詰問題♪☆・・・(2025年6月11日 激指7 天野宗歩棋風 2級との対局よりアレンジなし)
    (無駄合い駒なしならば13手即詰です)

    そのときの棋譜・・・(△3六桂としたトコロが問題図です)
    先手:自分
    後手:天野宗歩(2級)
    ▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
    ▲5六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉
    ▲5八金右 △7二銀 ▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩
    ▲6八銀 △5二金左 ▲5七銀左 △5四歩 ▲1六歩 △6三金
    ▲2五歩 △3三角 ▲6八金上 △5二飛 ▲2四歩 △同 歩
    ▲3五歩 △同 歩 ▲4六銀 △3六歩 ▲3五銀 △4五歩
    ▲4四銀 △5一角 ▲4三銀成 △1二飛 ▲3八飛 △4二銀
    ▲同成銀 △同 角 ▲3六飛 △3五歩 ▲同 飛 △5三角
    ▲3四飛 △3三銀 ▲3八飛 △6五歩 ▲2三銀 △4二飛
    ▲3四銀成 △同 銀 ▲同 飛 △3三銀 ▲同角成 △同 桂
    ▲同飛成 △2二角 ▲4二龍 △同 角 ▲7七桂 △3三角右
    ▲8九桂 △6六歩 ▲8八銀 △6七歩成 ▲同金直 △6六歩
    ▲6八金引 △6七歩成 ▲同金直 △6六歩 ▲6八金引 △2八飛
    ▲3七桂 △4四角 ▲2三歩 △4八飛成 ▲同 金 △6七銀
    ▲同 金 △同歩成 ▲同 玉 △3三角上 ▲4五桂 △6六金
    ▲5八玉 △7七金 ▲3三桂成 △6七金 ▲同 玉 △8八角成
    ▲3一飛 △8九馬 ▲5八玉 △6七銀 ▲4九玉 △3六桂
    ▲3七金 △9九馬 ▲3六金 △4四桂 ▲3二飛打 △3六桂
    ▲    △    ▲    △    ▲    △   
    ▲    △    ▲    △    ▲    △   
    ▲     △    ▲   
    まで123手で先手の勝ち

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30077
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    harumakidaisukiさま
    ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    初手は4一玉を許さない6一龍♪☆ 同玉の一手に、7二とで5一玉とさせ、6一地点に合い駒利かず、4一玉と逃がさないカタチで8一龍までの詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    カンタンだったかな~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
    (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ

    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    QQminoriさま
    ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    ムズカシイ即詰みなんですケド、さすがですね( ˶’ᵕ’˶ )
    じつは、これ・・・1六金までは一本道なので詰将棋としても成り立ちそうに思われるかもしれません・・・
    でも、1六金のあとに、
    ①2四玉なら2五金から1四香までの一本道♪☆
    でも②1四玉には、2五金でも2五銀でも同じく1四香までで、2五は金でも銀でも同じ手数で詰んでしまう余詰め・・・
    このさいごの手順がどうしてもひとつに絞り込めなかったので(いろいろ試してみたんですが)詰将棋としては不完全、
    今回の即詰問題のトピックをたてて投稿した次第です・・・
    (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ

    以下への返信: 思った事を気軽につぶやく③ (将棋編) #30043
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    六夢Ⅱさま
    ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    詰将棋で、作意手順、正解手順が2つも3つもあったら、さすがに困っちゃいますね(^▽^;)
    納得できました(o*。_。)oペコッ
    (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30042
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(天野宗歩 手合集 補遺 第27局よりアレンジ)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30041
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    QQminoriさま
    ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    QQminoriさまにはひとめで読み切られちゃうんでしょうね( ˶’ᵕ’˶ )
    お見事です♪☆
    さいごは両王手♪☆ (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30015
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(2004年8月9日 自戦譜よりアレンジ)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #30014
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    QQminoriさま
    ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    当直おつかれさまでした♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    2問とも正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    #29947
    初手は8一金(尻金)・・・6二龍って一間龍にできれば早いんですケド飛車がいるのでできません(´;ω;`)ウゥゥ
    9二玉と逃げるのは尻金の手筋で早詰み。
    7二玉に7一金は8二玉、8一金、7二玉、7一金、8二玉の王手の千日手模様なのでダメ。
    7一龍と近づけて6三玉に7五桂からさいごは龍が戻って詰め上がります♪☆
    #29992
    この問題、もともとは玉は5三にいました。7筋あたりから右辺に追い込んで詰ます予定だったんですケド、余詰めがひどくて4一玉まで進めたカタチで、そこから少しアレンジした局面からとなりました♪☆
    玉を端へ追い込んで詰ます問題です♪☆
    初手で一歩を手に入れて、一歩一歩、玉を端へ追い込んで、1三に歩を捨てて3二金と3一馬のカタチをつくって詰め上がりとなります♪☆
    寝不足でもちゃんと正解されましたぁ~ さすがですね( ˶’ᵕ’˶ ) (o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ

    以下への返信: 思った事を気軽につぶやく③ (将棋編) #30013
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    faalexさま
    六夢Ⅱさま
    QQminoriさま ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    (人”▽`)ありがとう☆ございます(o*。_。)oペコッ
    詰将棋不完全作・・・終盤の問題・・・即詰問題♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) おもしろそうですね♪☆
    作意手順と正解手順は別物なのカナ~(^▽^;) 同じだと思ってた(^▽^;)
    QQminoriさまは手筋を知らないワケがないでしょう?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
     ・・・タブン、当たり前のように読んで指されてる手が、手筋なんだと思います(^▽^;)
     (頭で考えるよりも、もう身体にしみついてるんだと思う・・・)

    以下への返信: 思った事を気軽につぶやく③ (将棋編) #29993
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    即詰み・・・詰めば良い♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    駒余りでも、詰め手順が複数あっても、詰め手数がいろいろあっても、
    とにかく詰めば(。´・ω・)oおっ(。`・ω・)=bけ~♪

    でも詰将棋はそうはいかない・・・(´;ω;`)ウゥゥ
    駒が余っちゃいけない
    詰め手数が複数ある余詰めがあってはいけない
    だからムズカシイ・・・(-ω-;)ウーン

    駒が余らないようにするには・・・余詰めがないようにするには・・・
    詰将棋をつくるのは、もうほとんどパズルのようなもの・・・
    なんとか解きたいと思うケド、どうしても解けないパズルに遭遇すると、 (´・ω・`)ショボーンってなる・・・
    あれも・・・1四玉と逃げる手さえ消すコトができれば解けるんですケド、1四玉という手がどうしても消せない・・・

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29992
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(天野宗歩 手合集 補遺 第26局よりアレンジ)

    以下への返信: 思った事を気軽につぶやく③ (将棋編) #29963
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    六夢Ⅱさま ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    (人”▽`)ありがとう☆ございます(o*。_。)oペコッ
    ・・・(-ω-;)ウーン
    「正解が存在しない」から「すべての詰め手順が正解」ですか・・・(^▽^;)
    「詰将棋として成り立たない」詰将棋にすらなってないってコト・・・
    やっぱり、最終手以外に複数の詰め手(2五金・2五銀)があるから、余詰めで不完全作ってコトじゃないのカナ?(^▽^;)
    キズという扱いになるのか、余詰めという扱いになるのか、線引きがムズカシイですね・・・
    変化同手数・・・これがあると、やっぱりダメなんじゃないでしょうか・・・
    (詰将棋、ルールが複雑すぎてよくわからないですね・・・(´;ω;`)ウゥゥ)
    (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ

    以下への返信: 思った事を気軽につぶやく③ (将棋編) #29960
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    六夢Ⅱさま ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    ページが変わっちゃいましたが、(人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ
    詰将棋の作り手側のルールってムズカシイんですね・・・(´;ω;`)ウゥゥ
    変化同手数の3つの正解手順がある、ってコトでしょうか( ˶’ᵕ’˶ )
    ①・・・、2四玉、2五金・・・、②・・・1四玉、2五銀、・・・、③・・・1四玉、2五金、・・・
    いずれも正解♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) キズつきの完全作? (*´σー`)エヘヘ
    余詰めの捉え方って・・・(-ω-;)ウーン よくわからないですよね(^▽^;)
    (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ

50件の投稿を表示中 - 1 - 50件目 (全297件中)