フォーラムの返信が作成されました
-
作成者投稿
-
風さま
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
☗8三桂成♪☆ か ☗7六銀♪☆ かなぁ~(n*´ω`*n)QQminoriさま
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます~
台風だいじょうぶでしたか? こちらは・・・だいじょぶでした( ˶’ᵕ’˶ ) (人”▽`)ありがとう☆ございます~
詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
初手は☗8三桂不成♪☆ それ以外の王手はあとがつづかない(^▽^;)
対して☖8一玉と逃げるのは☗9一飛で早詰み♪☆
☖9二玉に☗9一飛とお尻から飛を打って☖8三玉はこの一手( ˶’ᵕ’˶ )
そこで☗8四歩と打てば☖7三玉と角を取るしかなく、さいごは☗9三飛成で、☗8四歩があるので合い駒利かず、龍の利きで☖6三玉と銀を取れず、詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
お見事でしたぁぁ~~ わーい(*^▽^*)
(人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ
・・・
#31152 解ける方、募集中です♪☆(n*´ω`*n)・・・実戦詰将棋♪☆(天野宗歩手合集 補遺 第41局よりアレンジ)
9一に玉がいますケド、雪隠詰めではありません(^▽^;)
ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
31手詰・・・
解けるのQQminoriさまくらいしかいないよぉ~(n*´ω`*n) あ~あ・・・ むずかしすぎ (´・ω・`)ショボーン・・・実戦詰将棋♪☆(2004年9月4日 自戦譜よりアレンジ)
9手詰♪☆
harumakidaisukiさま
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
#31141
☗3五角、☖2四歩、☗同角、☖2二玉、☗4二角成、☖2三歩、☗同飛成、☖同玉、☗2五香、☖1三玉、☗2四馬、☖2二玉、
ここまでは一本道なんですケド、ここから先がわかりません(^▽^;)
むずかしすぎ・・・ (´・ω・`)ショボーン風さま
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
#31122
☗4三金、☖3一玉、☗3二金、☖同玉、☗4二飛、☖3三玉、☗4三歩成、☖2四玉、☗3五金、☖同歩、☗同角成、☖1五玉、☗1六歩まで13手詰め♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
って読んだんですケド、5手目の☗4二飛に☖同玉がありましたね(^▽^;)
そのほうが手数が伸びるみたいなので・・・再考しました・・・
・・・
☗4三金、☖3一玉、☗3二金、☖同玉、☗4二飛、☖同玉、☗6一成香、①☖6二銀合、☗同龍、☖同金、☗4三銀、☖3三玉、☗2五桂、②☖2四玉、☗3四銀成、☖2五玉、☗3五成銀、☖1五玉、☗1六歩まで19手詰め♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
になるのかなぁ~?(n*´ω`*n)①でA☖3三玉、B☖5二歩、C☖6二金打、D☖6二飛、それぞれ読んでみた♪☆
A☖3三玉は、☗2二銀、☖2四玉、☗1六桂から☗2六金まで13手詰♪☆
B☖5二歩は、☗同龍、☖同玉、☗4三銀、☖6一玉、☗5二金、☖7二玉、☗8二角成まで15手詰♪☆
C☖6二金打は、☗同龍、☖3三玉(☖同金は☗4三金から頭金まで)☗4二龍、☖2四玉、☗1六桂、☖1三玉、☗1二金、☖同香、☗2二銀まで17手詰♪☆
D☖6二飛は、☗同龍、☖同金(☖3三玉はCと同様)☗4三金から頭飛を打って頭金まで15手詰♪☆
・・・
☗6一成香に☖6二銀の合い駒が19手詰めでイチバン手数が長そうですので・・・
☗4三金、☖3一玉、☗3二金、☖同玉、☗4二飛、☖同玉、☗6一成香、☖6二銀合、☗同龍、☖同金、☗4三銀、☖3三玉、☗2五桂、☖2四玉、☗3四銀成、☖2五玉、☗3五成銀、☖1五玉、☗1六歩まで19手詰め♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
これでどうでしょう( ˶’ᵕ’˶ ) 読み抜けあったらごめんなさい(o*。_。)oペコッ追記(^▽^;)
②忘れてました・・・
☗2五桂にE☖4四玉なら・・・(☖6二金で角道がとまるため)☗5四金、☖4五玉、☗4六銀打まで17手詰♪☆
F☖2二玉なら☗3一銀から取っても逃げても金打ちまで17手詰♪☆
失礼しました(o*。_。)oペコッQQminoriさま
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
初手がほぼ決め手ですね~♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
3五・3六・5四・5六、初期配置で玉が動ける場所が4か所、☗4六角成で☖5四玉の1か所になりました(n*´ω`*n)
最初はこの☗5四とは盤面には存在していない駒でした。
初手☗4六角成に、以下☖4四玉、☗5五角、☖5四玉、☗6四とまでの変化同手数の詰みがあり、どちらにしようかなと思ったトコロ、さいごに☗5五角(天王山の角)を打って詰ます手順のほうがいいなぁ~って気がしましたので、2手目☖4四玉を消すために☗5四とを置きました♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
☗5四とは、ヒモがついていないので☖同玉と取ることができて、玉が5四地点に移動しますからね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
お見事でしたぁぁ~~ (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ さすがですね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )・・・実戦詰将棋♪☆(2004年6月29日 自戦譜よりアレンジ)
一見すると、玉が広そうに見えるんですケド・・・
QQminoriさま
ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
カンタンすぎたかもしれませんね(^▽^;)
初手は☗6一角成♪☆(不成は☖6二玉で不詰)☖8二玉の一手に3手目は☗8三馬(歩成は☖同飛で不詰)
☖9一玉の一手に馬を切って香を取ります。
あとは金打から☗9二香と玉にくっつけて打って詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )(☗9三香と離して打つと☖同桂で不詰)
お見事でしたぁぁ~~わーい(*^▽^*) ちょっとカンタンすぎ?? ごめんね~(^▽^;)
(人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッharumakidaisukiさま
ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
#31111
☗3三飛成、☖2三合、☗2四角(または☗3五角)まで3手詰♪☆ わーい(*^▽^*)
え・・・ダメ? 3三に飛は成れないですか? (-ω-;)ウーン
・・・
攻め方の駒が飛と角だけなので、初手は飛の王手ではないというコトは分かりますね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )初手は角しかないんですケド・・・
☗3一角、☗2二角、いずれも☖同金で不詰。
☗4六角、☗5七角、☗6八角、☗7九角、いずれも☖3四桂と☖4二香の利きで不詰。
そうなると、初手は☗2四角か☗3五角しかないんですケド・・・
☗3五角は☖2四合、☗同角しかないので、これは初手☗2四角としたときと比べると玉方が合い駒した駒が1枚持ち駒に増えるだけのチガイとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
詰む可能性があるとすれば、
☗3五角、☖2四合、☗同角、ですね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
何を合い駒するか? ですケド・・・
香・桂・銀・金・角・飛の6通り。
①香合い・・・☖2二玉、A☗2三香、☖3二玉、不詰。B☗1三角成・☗3三角成、☖同玉、不詰。C☗4二角成、☖1三玉、☗2四馬、☖2二玉、☗4二馬、☖1三玉、☗2四馬、☖2二玉、☗4二馬、☖1三玉・・・(-ω-;)ウーン わからない・・・
連続王手の千日手・・・(((p(>o<)q)))いやぁぁぁ!!!わかりませんミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ! わたしには無理っぽ
風さま ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
☗4三金、☖3一玉、☗3二金、☖同玉、☗4二飛、☖3三玉、☗4三歩成、☖2四玉、☗3五金、☖同歩、☗同角成、☖1五玉、☗1六歩まで13手詰め♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
・・・
最初、初手を銀打ちで考えました(^▽^;)
☗4三銀
①☖3一玉、☗3二銀成、☖同玉、☗4二飛、☖3三玉、☗4三歩成、☖2四玉、☗3五金、☖同歩、☗同角成、☖1五玉、☗1六歩まで13手詰♪☆
②☖3三玉、☗3二銀成、☖2四玉(☖同玉は①と同じ手順で13手詰)、☗・・・(-ω-;)ウーン わからない
③☖4一玉、☗3二銀成、A☖5一玉、☗4一飛、☖5二玉、☗4二飛成まで7手詰 B☖5二玉、☗4二飛、☖5一玉、☗4一飛成まで7手詰
④☖5一玉、☗4一金、☖同玉、以下③と同じ手順で9手詰
・・・2手目に☖3三玉と逃げられると☗3二銀成に☖2四玉とされると詰みがわかりませんでした・・・
手順を見ると金を1枚しかつかっていないので、初手を銀ではなく金にすれば2手目☖3三玉~☖2四玉の筋が消えるので、初手金打ちで詰みが分かりました(*^▽^*)
おもしろいですね♪☆ (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ・・・実戦詰将棋♪☆(2004年9月3日 自戦譜よりアレンジ)
詰将棋っぽい手順にしたかったんですケド、実戦的な手順です(^▽^;)
六夢Ⅱさま
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
5手詰ですケド、余詰めがおおくて解消するのに、駒の数がふえてしまいました(^▽^;)
初手は☗6二金、☖同玉の一手に☗5三金を消すために銀を、☗7二金を消すために馬をおきました♪☆
☗5二金に☖同飛とさせてさいごは☗7一龍で5二への退路封鎖済みで詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
お見事でしたぁぁ~~ わーい(*^▽^*) (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッQQminoriさま
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
初手は☗6二飛♪☆ あえて7一銀の利きで玉にくっつけて打ちます♪☆
一段玉に逃げるのは金打ちまでの早詰み♪☆
なので☖4三玉と上がりますが、駒を節約して☗3二飛成で3筋への脱出阻止しながら☖5四玉とさらに上部へ逃げる。
一歩千金♪☆ ☗5五歩でさらに玉をつりあげて(逃げるのは早詰み♪☆)☗6六銀とでていく♪☆
☖5六玉以外の逃げ場所は早詰み♪☆
さいごは☗5七金から☗4六金、そして☗5五金として詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
(おなじようでも最終手☗5五銀は☖6五玉と逃げられて不詰・・・)
お見事でしたぁぁ~~ わーい(*^▽^*) (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ
・・・
#31051 解ける人いるかなぁ~(n*´ω`*n)・・・実戦詰将棋♪☆(2004年9月2日 自戦譜よりアレンジ)
対局相手がなつかしい・・・24サークルGFC棋戦での対局からです♪☆(n*´ω`*n)
13手詰六夢Ⅱさま
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
詰め手順は1つのみにはこだわりたいですね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
最終手余詰めもできるだけなくすようにはしてるつもりなんですケド、回避できないときは妥協しちゃってます(^▽^;)
わたしの場合は、詰め上がり図から逆算式では作っていなくて、即詰みのある局面から余詰めと駒余りをなくしながら詰将棋の局面を作っているので、最終手余詰めがイチバンネックになりそうです(^▽^;)
駒を打つときもできるだけ限定打ねらい♪☆( ˶’ᵕ’˶ )・・・実戦詰将棋♪☆(2004年8月31日 自戦譜よりアレンジ)
詰め手数の割には駒の数が多くなっちゃいました(^▽^;)
QQminoriさま
六夢Ⅱさま
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
(人”▽`)ありがとう☆ございます(o*。_。)oペコッ
ムズカシイですね(^▽^;)
・・・
QQminoriさまの解説図で、
①図1は、☗4三馬で詰み(合い駒は打てない)
②図2は、☗3四角の1手詰(☗3四角、☖2五香合、☗同歩の3手詰の2手変調あり)
③図3は、☗2九香、☖1六玉、☗4六龍の3手詰(☗2九香、☖2八歩、☗同龍、☖1六玉、☗2六龍の5手詰の2手変調あり)
という認識で合ってますでしょうか?( ˶’ᵕ’˶ )
でも、図2と図3は、意見の分かれるトコロ、って書かれてらっしゃるので、明確な線引きって定められてないんですね・・・(^▽^;)
・・・
キズがあると価値はだいぶ下がるんですね・・・
キズ・・・消せるものなら消したいですね(^▽^;) 作る側からしたら、キズは作る側の万が一のときの逃げ道になってるんですね(^▽^;) キズに最初から甘えるつもりはないんですケド、ムズカシイですね(^▽^;)
浦野先生は、最終手余詰めもないんですね・・・ さすがですね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )お二方とも(人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ
勉強になりました( ˶’ᵕ’˶ )QQminoriさま
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
初手はおなじく☗3二龍の一手♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
☖同歩にこんどは☗3一角が打てなくて(☖同角で不詰)かわりに☗2一角で☖1三玉(ほかの応手は金打ちまでの早詰み♪☆)☗1二金に☖1四玉とにげて最後は☗1五歩(☗1五銀は☖2五玉で不詰)までの詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
お見事でしたぁぁ~~♪☆ o(^∇^o)(o^∇^)o ヤッタ!
・・・
無駄合い、ムズカシイですね・・・
上の問題、☖2二合は無駄合いなのかな・・・(-ω-;)ウーン 桂が利いていて、ただ角で取られるだけなので、手数は伸びるけれど無駄合いというコトで完全作で良いのかなぁ~(n*´ω`*n)
(人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッQQminoriさま
ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
そう書いていただけると助かります(^▽^;)
最後の☖1二玉のところを☖1四玉なら☗1五歩まで♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
・・・
初手は☗3二龍♪☆ 初手の発見は容易だと思います (*∩-∩*)(#∩_∩#)ウンウン♪
合い駒は☗同龍で早詰み♪☆ ☖1三玉と逃げるのも早詰み♪☆
☖同歩として龍を取りますが、ここで3一地点にスペースができます。
☗1三金として逃げれば☗2二金(桂成)までなので、☖同玉(玉を1三地点におびきだして)
あいたスペース(3一の地点)に☗3一角と打ち込めば、3四の桂も手伝って、次の☗2二角成をみせて詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
という作意手順があって、こちらの局面を問題図にしたかったんです( ˶’ᵕ’˶ )
ちなみに上の方の局面図では、☗3一角からの詰め手順を消しています・・・ (´・ω・`)ショボーン
よかったら、上の方の詰みもどうぞです♪☆(n*´ω`*n)ただ・・・これって・・・
☗3一角に対して、☖2二桂合などされると☗同馬、☖1四玉、☗1五歩で、
9手詰の駒余り・・・2手変調(詰め手数が2手長くなる駒余りの詰み)にならないのかなぁ~って・・・(-ω-;)ウーン
☖2二桂合などは、ただで取られるだけの合い駒なので、無駄な合い駒という扱いになるのカナ?(^▽^;)
・・・「無駄な合い駒」と「2手変調」の明確な定義が、わたし、まだよく理解できていないみたい・・・(´;ω;`)ウゥゥ
2二への合い駒は桂の利きがあるので、無駄合い扱いで考えなくて良いってコトなのかな(^▽^;)
2手変調ではなく、完全作?? (*´σー`)エヘヘ ちがう?? (-ω-;)ウーン わからない・・・(´;ω;`)ウゥゥ(人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ
・・・実戦詰将棋♪☆(2004年8月29日 自戦譜よりアレンジ)
ホントはこういう局面にしたくなかったんですケド・・・(^▽^;)
できれば、下の問題図にしたかった・・・
でも、これって持ち駒余る2手変調(不完全作)ですよね?? (´・ω・`)ショボーンkei9139さま
ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
・・・
もしも☗4一飛がなくて、☖2一玉のカタチだったら、金・と金の2枚で駒を寄せていけば☖1四歩があるので玉は行き止まりで詰みとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
初手は☗2一飛成で玉が逃げるのは早詰み♪☆
☖同玉の一手に☗3二金から寄せていけば、さいごは☗2三金と引いて詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
最終手余詰めは詰将棋として認められていますが、さいごは☗2三とでは☖同飛で不詰。
最終手を☗2三金一択にしてみたくて☖4三飛をおきました♪☆
お見事でしたぁ~~(n*´ω`*n)
(人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ・・・実戦詰将棋♪☆(2004年8月26日 自戦譜よりアレンジ)
カンタンだと思います(n*´ω`*n)
棋譜で使われる先手と後手の表記記号
☗先手 ☖後手 の 「☗と☖」
「こま」と打って変換すると でてきます♪☆ (* ̄▽ ̄)フフフッ♪
・・・
ただ、それだけ(^▽^;) つぶやいてみた・・・
(あまりにも内容がなさすぎて すみません(o*。_。)oペコッ)faalexさま
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
「一段金に飛車捨てあり」格言♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
初手は☗4一龍♪☆ ☖2二玉は早詰みなので☖同玉ですが、3手目に角をどこに打つか? ですケド、
☗6三角♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) お見事です~(*´σー`)エヘヘ
ナナメのラインで☗5二角とくっつけて打つと、☖3一玉で不詰・・・
また、「大駒は離して打て」格言♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) の通りに、離しすぎると・・・
☗7四角や☗8五角、☗9六角など、☗6三角以外では、☖3一玉に☗4二と、☖同玉、☗5一銀に☖5三玉と上部脱出されて不詰になります(´;ω;`)ウゥゥ
☗6三角は☖5三玉のときに☗5四金(頭金)の詰み筋がある唯一の打ち場所(限定打)でした♪☆
7手目の☗5一銀は☖同玉なら☗5二金までなので、取らずに☖3一玉と逃げる手に対して☗4一角成♪☆
これも☗5一銀と☗4一角成はどちらも☖同玉なら頭金までの詰め手筋でよく指される手ですね( ˶’ᵕ’˶ )
☖2二玉と逃げる一手に、さいごは銀打ちから金打ちまでのならべ詰みで詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
お見事でしたぁぁ~~ (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ・・・実戦詰将棋♪☆(天野宗歩手合集 補遺第39局よりアレンジ)
ヒント:角の打ち場所は1か所(限定打)です♪☆
13手詰♪☆
風さま
kei9139さま
(✿✪‿✪。)ノこんにちわぁー詰め手順、お二方とも正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
初手は☗3一馬しかなくて☖同玉もこの一手♪☆
3手目に☗2二銀は☖3二玉なら☗3一飛ですが☖4一玉で不詰・・・
☖4一玉と逃がさない☗2一飛で☖3二玉の一手に飛成や銀打ちは逃げられて捕まらない(^▽^;)
☗2三香成として☖2一玉で飛車を取られますケド、☗2二銀の頭銀で詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
(人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ・・・わたしの書き方がおかしかったですね(^▽^;) ごめんなさい(o*。_。)oペコッ
余詰めがたくさんある、というのはアレンジする前の局面のコトです(^▽^;)
ちなみにアレンジする前の局面は こちら↓☗3一馬 ☖同玉 に ☗2二銀から☗3一飛 の詰み筋(余詰め)・・・ 3手目の☗2二銀を消そうと考えましたが、そうすると本来の正解手順の7手目の☗2二銀で不詰になってしまうので・・・☗3一飛のほうの詰み筋を消すために5一の金を飛にかえて3一地点に利かせました♪☆
また、☗3一馬 ☖同玉 ☗2一飛 ☖3二玉 に、☗4一銀 の詰み筋(余詰め)もありました・・・
☖同金引や☖同金寄は☗2二飛成までなので、☖3三玉ですケド・・・この手には☗2四飛成の詰みがあったので、☗2四飛成を消すために香を2四地点に移動させました♪☆(☗2四飛成を消すコトと、☗2三香成を残しておく必要があるので香は2四地点限定ですね)
考えられる余詰めは一応解消したつもり・・・(^▽^;)
あとは不要な駒を取り除いてできあがった詰将棋が前ページ(11ページ)の問題です♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
再掲するとこんなカンジ♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) 上のアレンジ前と見比べてみるのもおもしろいかもしれませんね♪☆
↓・・・誤解させてごめんなさい(o*。_。)oペコッ お二方ともさすがです♪☆
(人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ・・・実戦詰将棋♪☆(将棋ユーチューバー iyさんの対局よりアレンジ その2)
余詰めがたくさんありすぎて・・・解くのは比較的やさしいと思います・・・作るのに数時間かかりました(^▽^;)
7手詰♪☆( ˶’ᵕ’˶ )QQminoriさま
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます♪☆
詰め手順、2問とも正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
やっぱりさすがですね♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) 迷いがない・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
①初手☗1三銀とすると・・・☖同玉、☗2二銀に☖1二玉と引かれて不詰・・・
なので初手☗2一銀♪☆ これを☖同玉では☗3一角成から早詰み♪☆ ☖1三玉と逃げる一手にこんどは☗2二銀には☖1二玉とは引けないので☖2四玉と上がるしかない(n*´ω`*n)
3三とにヒモがつくので一石二鳥♪☆
すぐに☗2七龍では☖2五合で不詰・・・ 合い駒を打たせないために☗2五歩で玉を近づける(敵の打ちたいトコロへ打て)
☗2五歩に☖同玉は早詰み♪☆ ☖1五玉とかわします。そこで☗1六歩の突き捨てが攻めをつなげる後続手♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
☖同玉に☗1八龍として(1七には角の利きがあるので合い駒利かず)☖2五玉に☗2七龍の限定移動(☗2八龍、☗2九龍は☖3六玉と歩を取られて捕まらない)
ここでも2六は角の利きがあるので合い駒利かずで☖1五玉とかわす一手に、さいごは☗2六龍までで詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
(角を引いて詰ます余詰めの筋は、☖6二角を置いて消えました♪☆)②☖4二金がいなければ、☗4一飛の1手詰♪☆なんですケドね(^▽^;)
仕方がないので☗2二銀から清算します(*∩-∩*)(#∩_∩#)ウンウン♪
☖4一玉に☗3一飛、☖5二玉に☗6三銀と捨てる手が一間龍のカタチをつくる手筋♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
☗6一龍に☖5四玉は☗5五金で早詰み♪☆
6二に合い駒をするのですが、何を合い駒しても☗7二銀不成で玉が上部へ逃げて頭金まで・・・
と思ったんですケド・・・じつはそうではなかったんですミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!
☖6二飛合!!
飛を合い駒に使われてしまうと、余詰めができてしまって、ショックでした・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
そこで、仕方がないと、玉方の持ち駒に飛車を持たせるわけにいかず、盤上に置くしかなくて、さりげなく☖1三飛と置きました(^▽^;)
さいごは☖5四玉、☖7四玉どちらへ逃げても頭金までの詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )(人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ
QQminoriさまは、どんな詰将棋でも解かれてしまいますね♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) プロみたいですね♪☆(*^▽^*)・・・実戦詰将棋♪☆(将棋ユーチューバー iyさんの対局よりアレンジ)
余詰めと駒余りをなんとか解消してみたつもり・・・
13手詰♪☆( ˶’ᵕ’˶ )・・・実戦詰将棋♪☆(天野宗歩手合集 補遺第38局よりアレンジ)
13手詰♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
QQminoriさま
ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
龍の守りが強力なので初手は龍を消す☗1四金♪☆
☖1二玉は☗3二飛から早詰み♪☆
☖同玉に☗1五飛、☖2四玉まで一本道( ˶’ᵕ’˶ )
☗2三と、☗2五飛の余詰め解消のため、飛と銀を置きました♪☆
3四地点をあけながら、☗2三銀成として☖同桂に☗3四とまでの詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
お見事でしたぁ~ (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ風さま
ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
☖3三玉とされると捕まらなくなってしまいますので、初手は☗5一角♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
(☗2四角や☗1五角は不詰)
3手目は☖5二玉と逃げると同様の手順で早詰み&駒余りなので☖4一玉と逃げる。
あとは☗5二銀と捨てて角を馬に変えて☗5一馬までの詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
・・・故米長先生はNHK杯の解説で「ここで、成り銀を打ったらどうなるんだろう」なんて、ユーモアたっぷりの持ち駒の銀を、成り銀(金)として打つみたいなコトも仰って笑いを誘ったりもされてました♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
この問題・・・5一に馬を打ったらどうなるんだろう? ですよね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
(故米長先生が天国からなんて仰るでしょう・・・(^▽^;))
(人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ・・・実戦詰将棋♪☆(天野宗歩手合集 補遺第37局よりアレンジ)
余詰め解消に一苦労でした(^▽^;)
QQminoriさま
ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
13手詰でしたね(^▽^;) 失礼しました(o*。_。)oペコッ (*ノωノ)ハズカシ・・・
2問とも面白い問題でした♪☆(*∩-∩*)(#∩_∩#)ウンウン♪
ありがとうございました(o*。_。)oペコッ・・・実戦詰将棋♪☆(2004年8月24日 自戦譜よりアレンジ)
シンプルでカンタンだと思います(n*´ω`*n)
QQminoriさま
風さま
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
#30693(13手詰)・・・(-ω-;)ウーン
初手おなじく☗5三飛に☖5二飛合なら以下☗4三桂 ☖4一玉 ☗3一桂成 ☖同玉 ☗3三飛成 ☖2一玉 ☗1三桂 ☖1一玉 ☗1二銀 ☖同玉 ☗2三金 ☖1一玉 ☗3一龍 まで15手詰・・・桂余り(^▽^;)
(4手目☖6一玉は☗6三飛成から早詰み♪☆)
2手目☖5二金合なら、以下☗4三桂 ☖6一玉 ☗5一金 ☖7二玉 ☗8四桂 ☖8二玉 ☗9四桂 ☖8一玉 ☗8三飛成 ☖8二合 ☗9二桂成 まで13手詰・・・これかな?(^▽^;)
(4手目☖4一玉なら、以下☗3一桂成 ☖5一玉 ☗4三桂 ☖6一玉 ☗5一金 ☖7二玉 ☗8四桂 ☖8二玉 ☗9三銀 ☖9一玉 ☗9二銀成まで 15手詰・・・)
13手詰じゃなくて、15手詰のような気がする・・・(^▽^;)
変化が多くてむずかしいですね(^▽^;)
まちがってるカナ・・・(´;ω;`)ウゥゥQQminoriさま
ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
#30631
左右対称 シンメトリーできれいなカタチですね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
・・・風さまとかぶっちゃいますケド・・・(^▽^;)
☗5三飛 ☖5二金合(または飛合) ☗4三桂 ☖6一玉 ☗8三角 ☖7二銀 ☗6二金 ☖同飛(同金) ☗5一飛成 まで9手詰め♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
・・・
初手は☗5三飛、これしかないと思う(n*´ω`*n)
2手目の合い駒ですケド、タテ・ヨコに利く駒・・・飛か金しかない(^▽^;)
☖4一玉と逃げるのは☗2三角から早詰み♪☆
仮に☖5二合(飛金以外の駒)に、☗4三桂で、☖4一玉なら☗2三角として、移動合いでも駒を打って合い駒しても・・・5一金で早詰み♪☆・・・ここで、2手目の合い駒がタテ(5一地点)に利く駒じゃないとダメというコトがわかります・・・
そこで☗4三桂に☖6一玉なら、☗8三角として、☖7二銀(移動合い)なら☗6二金までの早詰み♪☆ 7二へ駒を打って合い駒しても☗5一金の早詰み♪☆・・・ここで、2手目の合い駒がヨコに利く駒じゃないとダメというコトがわかります・・・
タテとヨコに利く駒・・・飛か金しかない・・・よって2手目の合い駒は飛か金ですね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
2手目は☖5二金合(飛合)☗4三桂に、☖4一玉なら☗2三角として、☖3二銀の移動合いなら☗3一金までの早詰み♪☆ 3二へ駒を打って合い駒すると、こんどは5一金から駒余りの9手詰・・・なので☗4三桂には☖6一玉と逃げるしかないですね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
そして☗8三角、7二へ駒を打って合い駒すると、5一金から駒余りの9手詰なので☖7二銀の移動合いしかない(*∩-∩*)(#∩_∩#)ウンウン♪
さいごは、☗6二金で☖同金(同飛)に☗5一飛成として7一へ逃がさないカタチで詰め上がりぃぃ~~(*´σー`)エヘヘ
きれいな詰め手順だと思います~(*∩-∩*)(#∩_∩#)ウンウン♪
・・・たぶん、あってるとおもう~ (* ̄▽ ̄)フフフッ♪
ありがとうございました(o*。_。)oペコッ
P.S. 金合と飛合のチガイがよくわからなかったです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ どっちでも良いのカナ (*´σー`)エヘヘQQminoriさま
faalexさま
ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
お優しいお言葉を(人”▽`)ありがとう☆ございます(o*。_。)oペコッ
そうおっしゃっていただけると、救われます(n*´ω`*n)
少しずつですケド よろしくおねがいいたします(o*。_。)oペコッ☗てすと
☖てすとQQminoriさま
faalexさま
ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
読んでくださってコメントいただきまして、ありがとうございました(o*。_。)oペコッ
母ちゃん、いなくなったケド、寿命いっぱい最後まで生き抜かれましたし、姿は見えないけれど、なんだかそばで見られてるようなカンジがするんですよね・・・(^▽^;)
普段通りに生活して、楽しくがんばってる姿を見せるコトが、イチバンの供養になると思いますので、悲しまないと決めました♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
そのほうが喜んでくれる気がするの(n*´ω`*n)
ここ1週間ほど、いろいろと手続きやらなにやらで、将棋サボってました(^▽^;)
また少しずつ再開しよっかな~♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
・・・このトピックの内容、ちょっとショッキングで、書いたらまずかったのカナ・・・?? (^▽^;)
残しておいても良いものか、ちょっと迷います・・・
ありがとうございました(o*。_。)oペコッ またよろしくおねがいいたします(o*。_。)oペコッ・・・実戦即詰問題♪☆(2004年8月20日 自戦譜よりアレンジ)
21手詰♪☆(攻め方最短、玉方最長最善で21手で詰み)
駒余りは解消できたんですケド、余詰めが多すぎて・・・(´;ω;`)ウゥゥ
手数をもっと短くするしかなさそぉ・・・です (´・ω・`)ショボーンharumakidaisukiさま
ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
詰め手順、(-ω-;)ウーン どうしよ・・・ 「2二金」って書かれちゃうとなんですケド・・・詰みがわかってらっしゃるようなので、まぁオマケして良いでしょ・・・
正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
3手目は2二金ではなくて「2二金打」が正解です♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
(2二金は、3三の金を2二に移動させる手を言います)
この場合は盤上の金を動かす手と区別する必要があるため、持ち駒の金を盤上に打つという意味で「2二金打」と表記します。
初手は2四桂で金を入手します。同金の一手に入手した金を2二に打ち込んで2二地点で清算します♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
3二は、と金を引いて(5四に角がいるため)1二玉♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) ここで2三玉と逃げるのは駒余り。
最後は2一銀で持ち駒を使い切って3三と(または金)までの詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
・・・
QQminoriさま
ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
手数は7手詰で短めなんですケド、すこし難しめのつもりでした・・・(^▽^;)
あっさりカンタンに解かれちゃいますね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
相手の龍と馬の守備力が強力なので、うまく王手をかけないといけないんですケド、初手の8五飛が見えれば分かりやすいのカナ(n*´ω`*n)
同玉(同飛は早詰み)に9六金♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) 8四玉と引くしかなくて、龍の利きをずらす7六桂♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
取らせて9五への龍の利きがなくなるので、9五金と進めて詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )(人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ ・・・次の詰将棋、まだできてません(^▽^;)
・・・実戦詰将棋♪☆(天野宗歩 手合集 補遺 第36局よりアレンジ)
・・・第75回NHK杯将棋トーナメント1回戦第16局(2025年7月20日放送)
木村一基九段vs佐藤紳哉七段
(局面は表示の都合上、先手後手反転しています(^▽^;))
5四香を予測して8五桂と木村一基九段が指し、それにつづいて5四香としたところの局面図♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
実戦では8五桂からの流れで7三桂成とされて玉の上部脱出を図られました。
ここ、じつは即詰みがあったんですね・・・♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
でも秒読みでもあり、手数も少し長いのと、8五桂、5四香という指し手の流れから、詰みではなく自然な7三桂成のほうを選ばれたんだと思いました♪☆( ˶’ᵕ’˶ )・・・3二龍から詰みっぽい( ˶’ᵕ’˶ )
・・・実戦詰将棋♪☆(2004年8月16日 自戦譜よりアレンジ)
QQminoriさま
ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
七色詰将棋っていうんですね♪☆ (*´σー`)エヘヘ (人”▽`)ありがとう☆ございます(o*。_。)oペコッ
詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
香をどこかに使えたら、1枚ずつ全種類そろうのになぁ~って、あとからこじつけで置いた2二香(^▽^;)
(ほかにちょうどよく置けるトコロが思いつかなくて・・・)
上部へ逃げられるとつかまらないので初手は3四金♪☆ で2二玉で香が消える(お役御免)( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
3手目は3一飛成で詰将棋っぽい手♪☆ 同玉に3二銀♪ 4二玉は5四の桂の利きなので2二玉の一択♪☆
あとは金で上からおさえこんで、1一玉にさいごは銀が成って詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
雪隠詰め♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) 後半は余詰めになりやすい手順ですケド、詰め手順はこれひとつだけだと思います(n*´ω`*n)
おみごとでしたぁ~~ (o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;* (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ・・・実戦詰将棋♪☆(2004年8月16日 自戦譜よりアレンジ)
玉飛角金銀桂香歩 を1枚ずつ使ってみました♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) わっしょーい ヽ(≧□≦)人(≧∀≦)人(≧▽≦)人
・・・でも、香って、あってもなくてもほとんど意味がないんですケド・・・ (* ̄b ̄*) シーーッ!! それは内緒♪☆QQminoriさま
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
・・・2問ともカンタンすぎたかもしれませんね(^▽^;)
①初手は桂頭に桂を打って王手♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) 5一玉は早詰み。3一玉に、持ち駒が角2枚ですが2二角から1一角成として飛車を入手しながら1一地点へ玉を動かせば、ふたたび2二角で王手ができて、どちらへ逃げても1一飛までの詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
1一の飛は、相手の駒だったのがそのまま向きがかわって攻め方の駒となって詰め上がりです( ˶’ᵕ’˶ )
1三飛から1一飛成の余詰め解消のため、2四に銀を置いてあります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
②「一段金に飛車捨てあり」格言♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
4一の金は一段金♪☆ 飛車を捨てて一段金を取りながら玉を下段に落とすという寄せの手筋です♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
6一龍から4一龍の流れがみえたら(4三玉とはできないので4一玉しかない)さいごは入手した金で5二から打って詰め上がりとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
2問とも級位者向けの詰将棋でしたかもしれませんね(^▽^;) QQminoriさまにはカンタンすぎましたね(^▽^;)
(人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ (o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*2二銀成、同玉、3一歩成、4二歩、3二馬、1二玉、2三馬、同玉、2二飛、3三玉、3二と、4四玉、2四飛成、3四合、3六桂まで15手詰♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
・・・2二銀成に同飛は、4五角、2三飛、2四桂、2二玉、3一歩成、4二歩、3二馬まで♪☆( ˶’ᵕ’˶ )2四桂、同飛、4五角とか考えてました・・・詰まない(^▽^;)
2二銀成、同玉、3一歩成、4二歩、3四桂とかも考えてみた・・・(-ω-;)ウーン
2二銀成、同玉、3一歩成、4二歩、3二馬、1二玉、2四桂、同飛、4五角、2三合なら2一馬、でも3四歩などでダメですね・・・
けっこうムズカシイ詰みでした(n*´ω`*n)・・・実戦詰将棋♪☆(2004年8月16日 自戦譜よりアレンジ)
-
作成者投稿