s789456123

フォーラムの返信が作成されました

50件の投稿を表示中 - 501 - 550件目 (全589件中)
  • 作成者
    投稿
  • 以下への返信: 詰将棋、次の一手、他 #10316

    s789456123
    参加者

     
     風さん、コメントありがとうございます。
     錯覚等で間違ってもらうのも、問題作成者としての楽しみの一つです。
     

    以下への返信: 詰将棋、次の一手、他 #10314

    s789456123
    参加者

     
     六夢Ⅱさん、kannjuさん、
     コメントありがとうございます。
     

    以下への返信: 詰将棋、次の一手、他 #10305

    s789456123
    参加者

     prozacさん、解答ありがとうございます。
     
     引き続き、他の方の解答やコメントもお持ちしております。
     コメントのみでもかまいません。
     また、一度した解答の訂正も可能です。
     

    以下への返信: 詰将棋、次の一手、他 #10299

    s789456123
    参加者

     
    【N003】勝つのはどっち?
     

     
     先手番です。
     どちらが勝つのでしょうか?
     
     先手持ちならば、初手、相手の2手目の予想、それに対する3手目
    の指し手を答えてください。

     後手持ちならば、相手の初手の予想とそれに対する2手目の指し手
    を答えてくだい。
     
     解答以外のコメントも、あればお願いします。
     

    以下への返信: 詰将棋、次の一手、他 #10298

    s789456123
    参加者

     
     yunsamaさんの解答は、正解です。
     簡単に解かれてしまったので、急遽、もう1問アップする事にし
    ました。
     

    以下への返信: 詰将棋、次の一手、他 #10295

    s789456123
    参加者

     yunsamaさん、解答ありがとうございます。

    以下への返信: 詰将棋、次の一手、他 #10289

    s789456123
    参加者

     
    【N002】勝つのはどっち?
     

     
     先手番です。
     どちらが勝つのでしょうか?
     
     先手持ちならば、初手のみ答えてください。
     後手持ちならば、相手の初手の予想とそれに対する2手目の指し手
    を答えてください。
     
     明日から電王戦が始まるので、人間対ソフトの2番勝負を意識して
    問題を作ってみました。
     

    以下への返信: 詰将棋、次の一手、他 #10286

    s789456123
    参加者

     > 羽生の頭脳
     
     間違いの指摘のようで恐縮なのですが、「羽生の頭脳10」により
    横歩取りの一部を検討した記録によると、その件も出ていますよ。
     12ページ辺りに書かれているはずです。
     
     相手が桂の前に打たれた歩を放置して角を打った場合、飛車を切っ
    て銀を取り、相手の飛車の前に銀を打つと、相手は飛車を切ってきて
    ・・・
     という感じですね。
     

    以下への返信: 歩がならず。 #10243

    s789456123
    参加者

     
     将棋カフェからの生放送番組を見ていると、この現象(指す人の
    意志と無関係に「成らず」で確定してしまう現象)が起こっていま
    した。
     どういう状況で生じているのかが分かり、この現象が起きる瞬間
    の映像を分析できる貴重な記録だと思うので、お知らせしておきま
    す。
     あと数日はタイムシフトで見られると思うので、この現象に興味
    があり、タイムシフト視聴が可能な方は、眺めてみるとよいかもし
    れません。
     
     ニコニコ生放送のユーザー放送
     「富山の将棋カフェ」で検索
     2016/03/31(木)23:30開始(30分)の番組
     3分12秒程経過の時点でこの現象が発生(40手目「9七角」)
     

    以下への返信: 思ったことを気軽につぶやく(将棋編) #10214

    s789456123
    参加者

     
     昨日行われた詰将棋解答選手権チャンピオン戦の問題の内、駒数
    が比較的少なくて解きやすそうな①と⑧の問題を解いてみました。
     そのうちに正解が発表されるとの事なので、楽しみにしていると
    ころです。
     
     ①の方は、作者の意図だと思われる「紛れ」の方に行ってしまい、
    それにかなり時間を費やしてしまいましたが、解けたようです。
     
     ⑧の方も、なんとか解けたと思っているのですが、受けの妙手か
    何かにひっかかり間違っている可能性もあるのではないかと思って
    いるところです。
     
     どなたか、上記の問題等を解いてみませんか?
     問題の印象等を聞かせていただけると、嬉しく思います。
     

    以下への返信: 思ったことを気軽につぶやく(将棋編) #10208

    s789456123
    参加者

     アマチュア選手に混じって、プロ棋士、奨励会員等が多数参加し
    た、詰将棋選手権の様子が関係者のブログで紹介されています。
     
    詰将棋解答選手権 速報ブログ 
    http://blog.goo.ne.jp/shogi-problem
     
     こういう場に出向くプロ棋士等は、本当に将棋が好きなんでしょ
    うね。
     成績に関わらず、とても良い印象を受けます。
     
     今年は満点ではなかったようですが、藤井三段が昨年に続き2年
    連続総合1位との事です。
     

    以下への返信: 詰将棋、次の一手、他 #10177

    s789456123
    参加者

     
    > 実戦だと 詰まし方はいくつかある場合もありますね
     
     そうですね。
     (最終手以外でも)攻め方の指し手が限定されないというのが、
    普通の「詰将棋」と、実戦の「詰みが有る局面」に関する問題の違
    う部分ですね。
     
     実戦の「詰みが有る局面」の場合は、手数や駒余りの有無も考慮
    する必要がないので、論理的に正しい詰みならば、同価値でしょう。
     

    以下への返信: 詰将棋、次の一手、他 #10175

    s789456123
    参加者

     実戦型の良い問題ですね。
     解けるまでkannjuさんの答えを見ないようにして解いてみました。
     
     4手目迄はkannjuさんと同じでしたが、
    その後は、3三銀、1二玉、1三銀、同玉、1一龍、1二合駒、
    2四角、同歩、同銀成、までの13手詰でどうですかね。
     
     6手目同金ならば、3一角、1二玉、1三銀、2一玉、4二角成
    までの11手詰ですかね。
     

    以下への返信: 詰将棋、次の一手、他 #10117

    s789456123
    参加者

     【N001】次の一手問題の解答の評価は、満点を100点として、合格を
    60点としてみます。
     
     解答があった「7一銀」と「3六歩」についてですが、結論から言
    うと、「7一銀」は100点、「3六歩」はとりあえず70点とさせてい
    ただきます。(後述の内容を読み、「高すぎる」「低すぎる」等の異
    論があれば、書き込み願います)
     
     この問題は、先月に対局した私の実戦譜(私が先手)からの出題で、
    1分将棋になっていた状況で、私の実際の指し手は「3六歩」であり、
    その数手後に相手が投了したのですが、その後詳しく検討してみると、
    問題の局面で即詰みが存在していたという事が判明したものです。
     
     私としては思いもよらない即詰みだったので、自玉に1手詰の「詰
    めろ」がかかっている局面でもあるので、「次の一手」としては良い
    問題ではないかと思い、出題した次第でした。
     
     「7一銀」以下の順は、分岐が多く、全ての場合を示すのは困難で
    すが、一例として即詰手順の一つを示すと、次のようになります。
     
     ▲7一銀、△同金、▲同馬、△同玉、▲7二金、△同玉、
     ▲5二飛成、△7三玉、▲6二角、△6四玉、▲6五金 まで
     
     
     「3六歩」は、「5八飛成」でも「5八金」でも「3七玉」と逃げ
    て、なんとか逃げ切ろうという手ですが、後手がどの様に迫ってきて
    も、ぎりぎりセーフでしょう。
     
     
     尚、問題の局面では、「7一銀」の他に「7一角」からでも、即詰
    みとなる順があるので、それも100点となります。
     「7一銀」の場合よりも更に難しい感じなので、詰将棋が得意な方
    は、解いてみると面白いかもしれません。
     

    以下への返信: Ponanzaに勝てたら300万円 #10109

    s789456123
    参加者

     
     入玉将棋に関しては、六夢Ⅱさんのように「つまらない」という
    見方の人も多そうです。
     私自身は、「変わった将棋」全般が好きな事もあり、prozacさん
    と同様に「面白い」と感じる事が多いですね。
     
     過去に100万円を取った人の将棋の中に、入玉将棋があったはず
    なので、どんな将棋だったのか、これから、確認してみようと思っ
    ているところです。
     

    以下への返信: 詰将棋、次の一手、他 #10108

    s789456123
    参加者

     
     kannjuさん、unagi7さん、
     解答ありがとうございます。
     

    以下への返信: 詰将棋、次の一手、他 #10101

    s789456123
    参加者

     
     出題者としての解答等は、もう少しお待ちください。
     
     普段掲示板をよく眺めている人の多くに問題を眺めてもらった上
    で、具体的な解答もあった後に、説明する予定だったので、予定通
    り、あと1日か2日程度でよいかなと考えています。
     
     別な解答の他に、既にされた解答と同じであるとか、解答無しの
    コメント等も、まだ受け付けておりますので、宜しくお願いします。
     

    以下への返信: Ponanzaに勝てたら300万円 #10099

    s789456123
    参加者

     
     昨日は、残念ながら37人全員が敗れてしまいましたが、「解説」&
    「聞き手」が進行上手だったのと、秒読み担当者の一人に外国人女性
    を起用したり、有名なタレントが挑戦者の一人として登場したりと、
    いろいろと工夫されていたので、なかなか楽しめる番組だったと思っ
    ています。
     
     今日の解説・聞き手は、阿部健治郎六段・中村桃子女流初段の組合
    わせだそうです。
     挑戦者には、なんとか1勝はして欲しいですね。
     うまく入玉がらみの将棋にできれば、勝てる可能性が僅かにあるの
    ではないかという気がするのですが、どうでしょう。

    以下への返信: 詰将棋、次の一手、他 #10098

    s789456123
    参加者

     
     風さん、解答ありがとうございます。
     

    以下への返信: 24名人戦の楽しみ #10094

    s789456123
    参加者

     
     先程終了した白虎決定戦、感想戦終了迄眺めていました。
     試合は71手目迄で先手のpiyokoさんという方が勝ったのですが、
    67手目の「7八玉」という手に感心しました。
     私は、こういう局面が一番苦手で、「7八玉」のような手がさせ
    ずに負けてしまう場合が多いので、なんとかしたいなと思っている
    ところです。
     

    以下への返信: 詰将棋、次の一手、他 #10093

    s789456123
    参加者

     
     佐村河内さんのような明解に考えを表明する方に回答してもらえ
    ないのは残念ですね。
     
     私としては、ペンギンさんのような「解答」の他に、六夢Ⅱさん
    のような「コメント」も、なるべく多くの方から欲しかったので、
    「様々な棋力の方が・・・」と書いた訳です。
     
     このサイトの利用者は、元々、ある程度の将棋の力がある人が殆
    どなので、現在のレートに関わらず、「詰将棋」や「次の一手」等
    を解く力に関しては、それぼど差が無いのではないかという推測を
    してはいます。
     

    以下への返信: 24名人戦の楽しみ #10092

    s789456123
    参加者

     ごめんなさい。
     Aトーナメントの決勝は明日でした。
     今日は、敗者復活戦トーナメントの5回戦の一つ(白虎決定戦)が
    行われています。
     

    以下への返信: 詰将棋、次の一手、他 #10089

    s789456123
    参加者

     六夢Ⅱさん、ペンギンさん、
     コメント及び解答、ありがとうございます。
     

    以下への返信: 24名人戦の楽しみ #10084

    s789456123
    参加者

     
     今日は、Aクラストーナメントの決勝が行われるようです。
     どんな対戦が見られるのか、とても楽しみですね。
     21時から東京道場で行われるとの事なので、是非、観戦しましょう。
     

    以下への返信: 24名人戦の楽しみ #10073

    s789456123
    参加者

     Aクラストーナメントと言えば、2年程前に、奨励会1級の人が参加
    していました。
     敗者復活戦には参加せず、実際の対局は1局だけだったようですが、
    プロの養成機関に所属している人が24名人戦に参加する事もあるんだ
    と、興味深く思った記憶があります。
     
     奨励会の中位の棋力の人でも1回戦で負けてしまうというのは、な
    かなかの人達が集まっている大会だなという印象でした。
     

    以下への返信: 24名人戦の楽しみ #10066

    s789456123
    参加者

     > 4人に1人だと思います
     
     なるほど。
     
     「2試合で終わってしまう人が半数近く」を
     「3試合以内で終わってしまう人が半数」と訂正しておきますね。
     

    以下への返信: 24名人戦の楽しみ #10062

    s789456123
    参加者

     「第21期 24名人戦」は、まだ、Aトーナメントの試合と挑戦者
    決定戦、それに現名人との3番勝負が残っていました。
     自分の関係するリーグ戦部分が終了したので、ついうっかり、24
    名人戦全体が終了したかのように勘違いして書き込み、失礼しまし
    た。
     
     Aトーナメントは、敗者復活戦を含めても、たった2試合で終わっ
    てしまう人が半数近くいるのですね。
     リーグ戦とは、かなり違った感じの戦いだと思われます。
     その辺りに関して経験者に何か書き込んでもられると嬉しいのです
    が、誰もここを見ていないかな。
     

    以下への返信: 24名人戦の楽しみ #10061

    s789456123
    参加者

     > 師匠のボナンザ
     
     5年程前に開発されて、現在も公開されているBonanza v6.0
    ですかね。
     
     「師匠」なのか「友達」なのか「研究パートナー」なのか、等は
    人それぞれでしょうが、持っている人はかなり多そうですね。

     プロやアマ強豪等も含めて「最も弟子の多い将棋差し」は、意外
    と、Bonanzaなのかも・・・
     

    以下への返信: 24名人戦の楽しみ #10050

    s789456123
    参加者

     24名人戦に参加した皆さん、お疲れ様でした。
     
     自分については、最終日には、4人ぐらいには抜かれるだろうと
    思っていたのですが、1人に抜かれただけでなんとか7位に入り、
    タイトルを獲得する事ができました。
     
     来年は一つ上の名称のタイトル獲得を目指したいのですが、上の
    リーグに入る為には、最高レートの更新がほぼ不可欠なので、かな
    りやっかいです。
     

    以下への返信: 24名人戦の楽しみ #10049

    s789456123
    参加者

     私も他の人の棋譜を大量に欲しいなあと思っているところです。
     
     最終盤に関する或る内容が、棋力とどの程度相関関係が有るのか
    無いのかという分析をしたいと思っているので、アマの棋譜として
    は、24名人戦本選の全棋譜が妥当かなと思っているのですが、棋譜
    集めが大変そうなので、どうしようかと迷っている訳です。
     

    以下への返信: 24名人戦の楽しみ #10036

    s789456123
    参加者

     
     今日(3月6日)は、24名人戦の最終日ですね。
     自分の対局はもう無さそうなので、現在の勝ち点での、タイトル獲得
    の可能性を検討してみました。
     
     名人戦タイトル獲得の仕組みで珍しいのは、実際の対局結果を全て
    表した「暫定順位」から、勝ち点が少ない人から順に複数名(今年は
    2名)を削除して「最終順位」を決定する事です。
     
     削除された人との対局は勝ち点の計算上で「無かった対局」になる
    ので、全体の順位予想は、全対局が終了する迄、かなり困難な場合が
    多いようです。
     
     私の場合、5級aリーグで現在6位ですが、5人に抜かれると11位に
    なり、本来のタイトル「香車」を獲得できなくなります。
     
     最終順位が10位以内になるのか否かを予想する上で、極めて重要だと
    考えられるのは、削除される2名が誰になるかという事です。
     
     そこで、順位が下の人から順に勝ち点を眺めると、
    「0、10、13、16、・・・」となっています。
     「0」の人が削除されるのは、ほぼ決まりで、2人目は、現在「10」
    の人か「13」の人である可能性が極めて高そうなので、「0」と「10」
    の2人か、「0」と「13」の2人かの2通りを検討れば、ほぼ良さそう
    だろうと思われます。
     
     (A):「0」と「10」の人が削除された場合
       現在順位7位・13位の人は、(現在の勝ち点と未対局の相手との
      関係で)自分を抜かす可能性が無いので、
      8~12位及び14位以下の人の内の合計5人以上に抜かれるとダメ。
     
     (B):「0」と「13」の人が削除された場合 
       現在順位13位の人は、自分を抜かす可能性が無いので、
      7~12位及び14位以下の人の内の合計5人以上に抜かれるとダメ。
     
     という事で、10位以内に入れるか否か微妙という結論になりました。
     
     
     * 現在順位7位の人が(A)の場合には自分を抜かす可能性が無い
      のに、(B)の場合には、その可能性が出てくるというのが、この
      仕組みの興味深いところだなと思ったりしています。
     
     
     こんな事を考察してみるのも、”楽しみ”の一つです。
     

    以下への返信: 必至? #9906

    s789456123
    参加者

     >解説中の必至は、勝ちが揺るがない詰めろの場合も・・・
     
     私も、そのような印象がありますね。
     厳密な意味を意識した上で使っている人は、そんなに多くはいな
    いような気がしています。
     


    s789456123
    参加者

     えんじゅさん、
     
     わざわざ「.kif」ファイルまで作っていただき、ありがとうござ
    います。
     「Kifu for Windows」で動作も確認してみました。
     初手の段階で手番変更をするというのは、面白い方法ですね。
     
     「棋泉」に関して触れられていたので、「棋泉 for Win」をDL
    してインストールしてみたところ、欲しい機能が含まれている感じ
    でした。
     これから詳しく調べてみようと思っています。
     


    s789456123
    参加者

     書き忘れたのですが、実際には「後手」だった側が図面上で
    「先手」になるので、右上が「1一」で左下が「9九」である事
    の他に、盤を見ている視点の側(下に自玉の駒が有る側)に先手
    の記号が付いている事が必要です。
     
     どの様な種類のソフト(対戦用ソフトでも棋譜表示ソフトでも)
    構わないので、もしそんなソフトを見つけた方がいれば、教えて
    ください。(気長に待っています)
     
     尚、「将棋所」等の盤面編集機能を使って駒を配置するという
    方法をとれば、必要な図を作る事はできるですが、少々面倒なの
    で、ちょっと変わった機能のあるソフトを探しているところでし
    た。
     

    以下への返信: 24名人戦の楽しみ #9884

    s789456123
    参加者

     えんじゅさんのHP、一部を拝見しました。
     オープンソースのプログラム「WordPress」を利用して作ってい
    るようですね。
     ブログ風のHPで、趣味の分野には合っている感じです。
     
     将棋関係の幅広い内容について書かれているようなので、時々読
    ませていただこうかなと思っているところです。
     


    s789456123
    参加者

     (「棋譜検索」とは関係無いのでトピックのタイトルとは、ずれ
      ているかもしれませんが、)
     
     実戦譜から作成する局面図において、先手・後手を入れ替えた図
    を作成できるフリーソフトが欲しいのですが、どこかにありません
    かね。
     
     単なる先後の表示反転ではなく、右上が「1一」のまま、後手が
    下側、先手が上側になるようにしたいという事です。
     
     プロ棋士が書いた書籍等で、実戦譜から「次の一手」等を出題す
    る際の図において、「便宜上先後逆」などと記載されている図、と
    言った方が分かりやすいかもしれません。
     

    以下への返信: 24名人戦の楽しみ #9879

    s789456123
    参加者

     えんじゅさん、
     
     24名人戦の事を掲載しているHPを開いているとの事。
     興味があるので、私も読んでみたいですね。
     できれば、URLを記載願います。
     

    以下への返信: 24名人戦の楽しみ #9878

    s789456123
    参加者

     WhiteWizardさん、
     
     本選では、2級bリーグですか。
     予選期間中に最高レートを上げて、”2階級特進”といった感じ
    のようですね。
     

    以下への返信: 24名人戦の楽しみ #9877

    s789456123
    参加者

     六夢Ⅱさん、
     
     >どんなことを書くためのトピックか
     
     トピックの趣旨は、#9364に書いた通りですが、大会開始後は、
    24名人戦に関連のある内容ならば、特に問題は無いと思っています。
     できれば、多数の人が「楽しい」と感じると思われる内容を書い
    ていただけると嬉しいですね。
     
     大会の現状に関する内容なども、「この様に変更すれば、もっと
    楽しくなるだろう」という様な、前向きな改善提案ならば、表題に
    も合致するでしょう。
     

    以下への返信: 24名人戦の楽しみ #9876

    s789456123
    参加者

     
     #9852 の「24名人戦クイズ」は、当方が想定していなかった別の
    解答も存在する事に気が付いたので、一旦、取り下げさせていただ
    きます。(詰将棋ならば、「余詰」という感じです)
     
     少しでも考えていただいた方がいれば、申し分けないです。
     

    以下への返信: 24名人戦の楽しみ #9852

    s789456123
    参加者

     *** 24名人戦クイズ *** 
     
     問: 24名人戦の本選において、「勝った場合には何のタイトルも
       得られないが、負けた場合には或るタイトルを獲得できる。」
       という状態が生じる場合があります。
       さて、その獲得できるタイトルは何でしょうか?
       又、どういう状況の時に生じるのでしょうか?
     
    * タイトル名称等はこちらのページに書かれています。
    http://www.shogidojo.com/event/meijin/21/
     

    以下への返信: 24名人戦の楽しみ #9754

    s789456123
    参加者

     予選通過ラインはどの程度になるのか予想しようと思い、昨年の
    60人リーグの結果を眺めてみました。
     「予選通過ライン」を「最下位通過者の勝ち点」と定義すると、
    一番高かったのが75点(五段リーグ)、一番低かったのが46点(4級
    リーグ)、平均は約59点で、標準的には、ほぼリーグの人数と同じ位
    という結果でした。
     
     今年の名人戦予選は、リーグ人数の変更以外にも、いくつかの変更
    点はあったのですが、参加率に関しては、それ程大きな変化はないと
    いう印象なので、今年の40人リーグの「予選通過ライン」の平均は、
    40点前後かなと思っています。
     
     少人数リーグ(昨年は15人、今年は12人)に関しては、リーグ内の
    参加率が大きく異なるところもあり、平均を計算する意味は薄いと思
    ったので、計算はしていないのですが、昨年の結果を眺めると、1点
    で通過した人もいるので、「最終日のみの参加で予選通過」という事
    も有り得るのかなと思っています。
     

    以下への返信: 24名人戦の楽しみ #9751

    s789456123
    参加者

     昨日は、朝日杯将棋オープン戦の森内-伊藤戦の生中継を最後迄
    見ていたので、途中から東京道場へ入場したのですが、24名人戦
    の対局室に来ていたのは、対戦済の人だけで、点数を増やす事は
    できませんでした。
     今日・明日の2日間で、1局でも指せれば上々かなといったとこ
    ろで、ほぼ、「抜かれるだけ」の位置といったところです。
     
     他のリーグの状況もたまに眺めているのですが、未だ1戦も参加
    していない人も少しずついる感じなので、できれば、そういう人も、
    ラスト2日間は、是非加わってもらいたいなと思っているところで
    す。
     

    以下への返信: 必至? #9609

    s789456123
    参加者

     
     ▲8七飛に△8六桂▲6七飛△7八飛成と進んだ場合ですが、
     「3三」にいる馬を「7七」へ引くのは、どうでしょうね。
     なんとなく、先手が指せそうな気がします。
     
    > ▲8七飛には最初から普通に△8三歩の方が良いのか?
     
     この辺りはかなり微妙な感じですね。
     玉の「守り」という面では、普通に「8三」に駒を打った方が
    良いでしょうから、「攻め」と「守り」、どちらに重点を置くか
    という考え次第という気もします。
     

    以下への返信: 必至? #9590

    s789456123
    参加者

     
    【図2】先手番(後手8二玉まで)
     

     
     【図2】は、六夢Ⅱさんの手順に従って、先手の「7四桂」に対
    して後手が「7二玉」と指した場合の変化の途中迄です。
     この図からの手順例としては、「8七飛」と、飛車を「王手成銀
    取り」に打ち、成銀を取ってしまう事により、自玉の「詰めろ」状
    態を解除する事ができます。
     
     ただ、成銀を抜かれるのは、後手としては大きな痛手となるので、
    先手の「7四桂」に対しては、「同歩」と取り、「9五角」を打た
    せる方を選択する方が被害が少なく、「どちらが勝つか分からない」
    通常の戦いに戻った場合に、勝つ可能性が高まるだろうと思われま
    す。
     

    以下への返信: 必至? #9588

    s789456123
    参加者

     佐村河内さん、
     
     >どちらが勝ちなのか
     
     【図1】の局面は、双方が最善を尽くした場合、多くの中盤戦と
    同様に、「詰めろ」状態でさえもない、「(誰が見ても)どちらが
    勝ちなのか明確ではない」盤面に移行すると言えるでしょう。
     
     ただし、先手の「最善の尽くし方」と、後手の「最善の尽くし方」
    には、極めて大き差異があり、後手が「最善手」を指すのは、さほ
    ど難しくはないが、先手の「最善手」は、(この盤面を研究してい
    ない限り)かなり棋力の高い人でないとその場では思いつかない可
    能性が極めて高い内容であると考えています。
     

    以下への返信: 必至? #9582

    s789456123
    参加者

     
    > 横歩取り45角戦法
     
     その通りです。
     (「横歩取り45角戦法」の出だしは、「局面図表示実験」の
      トピックで表示実験をした局面図そのもの)
     
     > 定跡では後手がよくなるじゅんはなかつたように思いますが
     
     【図1】の局面は、先手が、プロが書いた書籍等で推奨されてい
    ない手である「3ニ成香」を指した結果です。
     ただ、「3ニ成香」の1つ前の局面になると、「3ニ成香」を指
    したくなる人は多いようで、数度勝たせてもらっています。
     
     
     > 本ではその手に替えて、▲6八歩が推奨されていました。

     そうですね。
     20年以上前に出版された羽生の頭脳10「最新の横歩取り戦法」で
    も「▲6八歩と打って、受けに回るのが正解」となっています。
     「6八歩」と指されると、後手が、かなり勝ちにくくなって困っ
    ちゃいます。
     

    以下への返信: 必至? #9581

    s789456123
    参加者

     
     六夢Ⅱさん、
     
     > 7四桂馬から9五角として・・・
     
     基本的な考え方としては、そういう感じですね。
     飛車や角を使って「王手をかけつつ自陣側にも利かす」という発
    想が閃くかどうかが、この勝負の行方を決める第一の関門ですね。
     
     >「▲3三馬△6二玉▲7四桂△同歩▲9五角」

     先手の有効な指し方は複数あるのですが、これが一番多い進み方
    かもしれません。
     
     先手の「7四桂」に対して後手が「7二玉」と指した場合の変化
    の方は、「要検討」です。
     最後の「同馬」の局面について、できればもう一度確認してみて
    ください。
     詳しい分析が必要なので、後程、改めて、触れようと思っていま
    す。
     
     
     kannjuさん、
     
     > 谷川流。将棋は終盤

     この本ですね。
    http://ichiba.nicovideo.jp/item/az4262103048
     ネット上の情報を確認すると、終盤の「速度計算」について書か
    れた部分もあるという事で、私も、是非、読んでみたいなと思って
    いるところです。
     興味深い本を紹介してくださって、ありがとうございます。
     
     
     女性棋士さん、
     
     「持ち駒削減」「盤駒削減」・・・というように分類をして分析
    するのは、分かりやすくて良いですね。
     今回の問題の変化では、「盤駒削減」と言えるのも出てきます。
     
     
     佐村河内さん、
     
     > 場合により先手は二度受けられます
     
     この部分は、かなり重要ですね。
     「2回」受けて、やっと、「詰めろ」を解除するというような感じ
    であると言えるかもしれません。
     

    以下への返信: 必至? #9562

    s789456123
    参加者

     
     上記【図1】の局面は、私の実戦譜(私が後手)からなのですが、
    完全に同一の局面を、昨年9月にニコ生ユーザー生放送で他の方同士
    (確か三段か四段)が指していて、興味深く眺めた記憶があります。
     
     先手の「3二成香」に対して、後手が「3八飛」と飛車を打ったと
    ころです。
     皆さんにお聞きしたいのは、この「3八飛」が、「必至」と言って
    良いと考えるか否か、という事です。
     
     先手玉が「詰めろ」状態であるのは明白です。(先手が無駄な手を
    指した場合、「6八成銀」等で詰み)
     後手は金を1枚持っているので、先手玉は「受けが無い」という言
    い方は、間違っていないような気もします。(この部分は保留)
     
     後手玉は、かなり危ない状態ですが、先手がどう頑張っても「即詰
    み」にする事はできません。(疑問のある人は詳しく調べてみてくだ
    さい)
     
     これで、先手がどう指しても、後手が「100%勝ち」ならば、上記
    局面は「必至である」と言って、それで話はお終いなのですが、実際
    は、先手が「即詰み勝ちではないが負けでもない」という手を先手が
    指していく事が可能です。
     この部分が一番面白い部分だと思うので、その先手の指し手も、考
    えてみてください。
     

    以下への返信: 局面図表示実験 #9544

    s789456123
    参加者

     風さんの画像は、最終手等の黄色い部分が見やすいですね。
     
     掲示板のソースを眺めると、
     クラウド将棋局面図ジェネレーター
    http://sfenreader.appspot.com/
     を利用しているようですね。
     

50件の投稿を表示中 - 501 - 550件目 (全589件中)