はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › 24知恵袋 › 詰め将棋について色々語ろう
このトピックは 1,002件の返信 を含み、 16投稿者 が参加し、 kannju 3/6(日)06:12 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2020/09/06 20:21 #20549
自作詰将棋解
11飛同玉23金21玉22角成まで5手詰
果し状(伊藤八段著)珠玉編88番(残影39番)を解く
作意は分かりましたが 変化がかなり複雑で 完全には読みきれていないんですが
正解と言うことにしました 作意はわかるけどへんかが難解な作品も時間をとり
なるべく変化も読み切る努力はしています
果し状も200題中残り12問 (2題解けていない)
珠玉編100番までなんとか終わらせたい 解けない作品は解を見ないで後日挑戦します2020/09/08 07:48 #20550プロの場合詰将棋(解くのはいいが作るのはよくない)とよく言はれます
中原16世名人も師匠の高柳九段に作るのはやめておくように言はれたのは有名な話です
藤井2冠は詰将棋を解く早さは有名ですが 詰将棋の創作も名手です
奨励会時代 詰将棋の名手のプロの先生に詰将棋の創作はしないほうがいいと助言されたようです
藤井2冠の将棋をみると 詰将棋を解くスピードが役に立っているのはもちろんですが
実戦の中で詰将棋を創作しているみたいで 詰将棋創作の技術も役に立っているようにみえます
詰将棋創作を続けた先生が 詰将棋創作はしないほうがいいと助言することが多いですが
詰将棋の創作を続けて後悔したと言う話は聞いたことがないです2020/09/08 10:30 #20551>詰将棋創作を続けた先生が 詰将棋創作はしないほうがいいと助言することが多いですが
>詰将棋の創作を続けて後悔したと言う話は聞いたことがないです好きな詰将棋創作をして結果自分の思ったほどの成績を得られなかった。
それは自分で選んだ道、成績が得られなかったとしても自業自得、と考えるのが自分に取ってもベストでしょう。
ただ・・・・・
もしももう一度同じチャンスがあるとしたら同じように詰将棋創作に力を入れるか、ほどほどにして上を本気で目指したいと思うか、どちらを選ぶかは難しいでしょう。そこは本人の問題ですが、詰将棋創作を続けた先生が詰将棋を作らないことを助言するとしたら相手を選ぶと思います。
伸び盛り、トップを狙う棋士には作らないことを助言しても、それ以外のプロ棋士にはお好きにどうぞというんじゃないですかね。2020/09/08 17:00 #20552六夢Ⅱさんの言われるとうりですが
塚田正夫名誉十段の例ですが 12才から18才で四段になるまで約6年間に いろんな棋誌に
100局近く詰将棋を発表していてその時代は中長編の力作も多いです
プロになると対局が仕事ですし しかたないことですが 職業詰将棋作家になり
啓蒙用の易しいの作品をつくるようになります
詰将棋作家からプロになった人も たいていの人は啓蒙用の作品をつくるようになるのでプロになつてから
詰将棋をつくり続けるのは あまり問題ないと思います
藤井2冠の場合 奨励会の時 詰将棋創作をやめたほうがいいと言われていたようなので
藤井2冠は 現代詰将棋名作選 にも作品が何題も載るほど 詰将棋創作にも才能があるので
そんなこと言わないで と個人的には思いましたが 14才であっとゆうまに四段になったので
いらない心配でした2020/09/08 20:21 #20553塚田正夫名誉十段を例に取れば、作りたかったのは中長編だったのでしょう。
それを解く人のレベルに合わせて比較的やさしい作品を作っていたわけですが、それでは充実感は得られなかったと思います。詰将棋作りも対局もスポーツの試合も同じで、充実感を得ようとしたらそれなりの時間を使いのめり込まないと駄目です。
少ない力で完勝してもそこに感動は得られず、詰将棋作りも苦労がないと作った充実感は得られません。
詰将棋作りが仕事の一部ならば仕事と割り切って感動も充実感も要りませんが、そのような仕事を伸び盛りの時期にあえて入れる必要もありません。藤井二冠は最近立て続けにタイトルを取りましたが、コロナで学校も対局もなくなった中で、自分の将棋を見つめ直すことが出来たのが大きかったといってました。
時間の使い方次第で結果が全く違って来るということですけど、あれもやりたいこれもやりたいという状態で分散して使ってたら駄目だったと思います。
分散ではなく集中して何かに取り組まないと、効果も少なくなってしまうように思います。2020/09/21 04:18 #20601久米嶋喜内作将棋妙案より 第1番
攻め方 72角 73金 83銀
玉方 71桂 91玉 93銀
持駒 桂 桂 歩
ヒント 易しい11手詰 9手めは非限定
将棋妙案はこのように簡素なものもありますが 古図式なので大模様なものが多いです
ただ家元の名人や高段者ではないので 無双や図巧よりはだいぶ易しいようです2020/09/22 07:15 #20602将棋妙案 題1番解
81角成同玉72金91玉82金同銀92歩81玉93桂同銀73桂まで11手詰
9手め73桂同銀93桂でも詰
私が最初に詰めた古図式は 象戯手段草でした当時としては斬新な作品集ですが
民間棋客の作品集なので比較的易しいものでした
将棋妙案も民間棋客の作品集なので比較的やさしいものだと思いますが
そのなかでも 1番はごく易しいものです
将棋妙案の作者 久米島喜内は古図式史上 大関クラスの人で特に趣向の豊富さは
並ぶ者がいないと言うことです2020/09/26 08:22 #20616将棋妙案 第8番 9手詰
攻め方 36金
玉方 13歩 17銀 23桂 24玉 26角 33歩 44歩
持駒 飛 角 桂 歩
ヒント 退路封鎖 初級2020/09/27 08:41 #206258番解
25飛14玉15歩同角24飛同玉16桂34玉25角まで9手詰
ごく易しい9手詰です将棋妙案100番中11番まで解きました
初めはコンパクトなやさしいものが多いですがその先は使用駒の多い
長手数のものも多いようです
古図式のような大模様な詰将棋解くのは苦手です 自分が作るばあいコンパクトな
3手や5手はつくれるんですけど ひとひねりくわえて 手数を伸ばすことが
今の課題です 9手~11手ぐらいができればいいんですが2020/10/05 09:22 #2063811手~15手詰パラダイス
最近 読みの練習用に買い 時々解いています
駒数の多い広がった図面のものはなく コンパクトなものが集められており むやみに難解なものはないし
200題あるので 級位者には難しいかもしれませんがが有段者にはいい詰将棋集だと思います
いい作品が多いですが 著作権の問題もあるので紹介はひかえます2020/10/07 09:15 #20646詰棋めいと32号の 将棋妙案14番を解いていましたが
まるで詰みません 古図式総覧でみてみると攻め方23と 玉方21金が欠けていました
玉方21金は余詰防止で ないものとあると 両方伝わっているそうですが
23とはないと全然詰みません 誤植だと思います
古い詰将棋作品集にはよく誤植があります
将棋妙案14番 古図式総覧の図面
攻め方 23と 46桂 55角 72角
玉方 21金 31歩 35香 44歩 52玉 53歩 81桂
持駒 銀 桂 歩 歩 歩
解 63銀41玉42歩51玉73角成同桂52歩42玉43歩同玉55桂42玉34桂41玉
51歩成同玉42桂成同玉43桂成同玉61角成42玉52馬まで23手詰2020/10/09 10:52 #20651プロの先生の詰将棋
詰将棋作家からプロになった先生は少数ですがプロの先生は雑誌や新聞に詰将棋を出題する先生もいて
詰将棋作家からプロになつた先生でなくとも啓蒙用の短編はうまい人が多いです
昭和41年に毎月1冊 全12冊 金園社の詰将棋200題シリーズが出ています
私は5冊持つています あっとう的に売れたのは 名人大山康晴詰将棋200題 でした
塚田正夫名誉十段 二上達也九段 内藤国雄九段 等詰将棋作家出身の先生の作品集もありますが
15手以内の作品をみると 実際大山名人の作品のほうが私の目にはいいように思いました
内藤先生の作品集には力試しが10題ありこれは力作です
この200題シリーズは15手以内が中心で初段前後の人向けだと思います2020/10/11 10:33 #20654激指15 詰将棋バトル(3~7手詰)432題
その内3手詰198問 今回4回めで初めて全問正解しました
3手詰でも応手が3手あるいは4手あるものもあり
思ったほど 簡単ではないです2020/10/13 16:09 #20659やまちゃんさん久しぶりです
詰棋めいと11号 塚田正夫の世界
R図の問題 どう考えても解けないので 解答を見ました
複雑で1年考えても解けそうにないと思いました
これからはどうしても解けないものは盤にならべて鑑賞しようと思います
塚田流詰将棋 易しいので有名ですが
若い頃は本格的な中長編の力作も作っていて 最初の作品集は
昭和詰将棋新集 であることもほとんど知られてないのは残念なことです
それと実戦集が全然出ていないのも残念です
詰将棋関しては 詰棋めいと11号 に特集されてよかつたと思います2020/10/17 06:30 #20663詰将棋の盗作について
昭和の初期 専門棋士の詰将棋に古図式を拝借したものやすこし手直ししたものが多く
改盗作の指摘を 将棋月報誌上で田邊重信氏が 現代名家図譜孝検 として発表
100題になつたところで出版の予定が種々の事情でできなかったそうです
私と将棋のなかに抜萃50局が載つています
専門誌の入選作のなかにも盗作ではないかと思う作品もあります
焼き直しの場合盗作かどうかの境目はあいまいですが
ごくまれですが まったく同じものを別の人が作ることもあるようです
次の作品は 塚田正夫名誉十段の作品の手筋を拝借したものです
攻め方 41角 42飛
玉方 11香 13歩 21桂 22金 23歩 31玉 44歩
持駒 銀 桂
解 22飛成同玉32金12玉24桂同歩22金同玉23銀33玉32角成まで11手詰
現図は覚えていませんが 32金12玉24桂同歩22金の筋は拝借したものです
盗作かどうか 少なくとも新作ではないです こうゆうのは専門誌に投稿はだめですよね
もつとも入選するとは思えませんが2020/10/17 11:26 #20664詰将棋に置いては同一の作品があった時は先に発表した方が認められ、のちに発表した方は残念ながら認められないんでしょうね。
当然ながら盗作は論外であくまで知らないで作った場合ですが。知っていて参考とした作品の場合は類似性が認められるラインと認められないラインの境目はわからないですね。
詰将棋関連の人達が真剣に討論すればある程度のガイドラインが出来るのでしょうが、それもないので全くわかりません。盗作といえば曲には似たようなメロディだなと思われるものが沢山ありますが・・・・
昭和の名曲に「東京ラブソディー」という曲があります、作曲は大作曲家古賀政男先生です。
先生はマンドリンとギターをベースにそれまでの歌謡曲とは違う新しい音楽を作り出してきました。
私がマンドリンアンサンブルにいた頃「スペインの花」という曲を演奏することになりまして聴いた時は大変驚きました。2020/10/17 17:03 #20665数日前から「塚田正夫詰将棋200題」を解いている。
以前にも無作為に選んで時々トライしていたが、今回は最初から。金園社から出ている200題シリーズは他に3冊持っているが、他の3冊の表紙のデザインが共通しているのにに対しこちらは全く違う。
初版が昭和41年発行だがこれは九版発行で昭和59年版、他の3冊は初版が昭和59年頃で平成元年度のものもある。私がこの本を買ったのは平成6年8月8日、日が記されているのでよほどやる気があったのでしょう。
購入前には中を見ただろうからそれだけ気に入った詰将棋の本だったということでもあると思います。当時は詰ましたら〇を付けていたのでどんな状態だったかがすぐわかります。
5手~21手まである本ですが9手目の途中、70題ほど解いたところで挫折しています。
さらに詳しく見ると無印が10問ほどあり解けなくて飛ばしたことがわかります。
あれから約30年、現在の実力は如何にというところですが・・・・。結果からいえば70問を越え、これは運良かった面も大きいですが全問解いた上にノーミスで現在に至ります。
ただし、もっと解きやすい実戦形というイメージが強かったのですが、ひと目解きやすいように見える問題も含め、かなり時間を取られるものが多かったです。
問題にトライすることに関しては我慢強くなっているのは確か、しかし解く能力はどうなのか、イメージでは昔よりかなり上がっているでしたが実際はそうとはいいがたい結果でここまで来ています。この本の特徴はどんどん手数が長くなっていくこと、昔だったら15手くらいだとトライもしませんでしたが現在抵抗感はありません。
ですが長時間考えても答えが見つからない時に挫折せずに考え続けることが出来るのか、それは何とも言えません。
その時に気持ちがどうなるかわかりませんが今は全問解くことを目指してあせらずに地道に行こうと思っています。2020/10/18 07:26 #20667私は金園社の詰将棋200題シリーズは5冊持つています
私のも塚田正夫詰将棋200題は昭和59年9版です 大山康晴詰将棋200題は昭和60年17版
二上達也詰将棋200題は昭和61年11版内藤国雄詰め将棋200題は昭和60年12版
木村詰将棋200題は昭和41年発行(古本購入)人気シリーズのようでよく売れたようです
詰将棋を解くばあい 解けないからと言ってすぐに解答をみるのはだめで 時間をおいて解くなどの
努力は必要です 私は解けないものは答えを見ない主義だったので 答えをしらない詰将棋がずぶんあります
最近塚田正夫名誉十段の昭和10年の新聞詰将棋の作品がどうしても解けなくて 解答をみました
29手詰めの難解作でこれはいくら考えても詰めれないなと思いました
自分の力ではどうしても詰まないものもあるので そう言うものは解をみて鑑賞して 後日また
取り組むのでいいように今は思うようになりました
なお私も解けると本に○を書いていましたが本が汚れるので いまは別の紙に解けた番号に○を付けています2020/10/20 07:45 #20671詰将棋の誤植
古い詰将棋の本には誤植がよくあります 正誤表がついていればいいですが
今解いている本 平成8年発行の本なので それほど古い本ではないですが
57題まで解いて3題誤植がありました 最初は攻め駒の位置が違っていてあまりに簡単に詰み
次はせめの要の駒がなくて全然つまない 次は持駒が間違っていて詰まない
幸い解説に最初の図面がでていて こちらは正しい図面なので どこが誤植かわかりました
この本は誤植がわかりやすいでまだいいですが 詰まない詰将棋を考えるのはごめんですね
苦労しても詰む問題だと思うから考えるので2020/10/21 18:49 #20675笑ってしまうが、老いの現実です。
2020/10/21 19:47 #2067611金22玉31飛成同玉42銀22玉33角成まで7手詰
私は今 3手~7手詰432題を解いていますが 1回めと2回めは10問間違え
3回めは8問 早く詰ますことを心がけたので うっかりが多く 4回めは絶対間違えないで
全問正解を目指しましたが342問めまで終わって残念ながら1問間違えています
この問題シンプルな形なので簡単そうですが 一目11金がめにつきますが22金でだめそうにみえます
31飛なり同玉42銀も見えますが駒がたりません
正解はその二つを組み合わせた 11金22玉に31飛成同玉32銀以下でした
3~7手詰 432題にとりくんでみて 1分以内に正確に全問詰ますことは 至難の技だと思います
早く詰まそうとせず 時間をかけても 342題の時点で1問間違えています2020/10/22 00:57 #206777手詰としては易、中、難に分ければ易~中レベルの難易度かと思う。
詰将棋はいくら考えてもわからなかったものが一瞬のひらめきで瞬時に答えにたどり着くことがあり、その解答に対し、何故いままで気付かなかったのだろうと思うことがある。
1時間考えてわからず、翌日改めて見たら1分もかからず正解にたどり着くというのも珍しくはなく、それが詰将棋の大きな特徴のひとつだったりする。先に書いた易~中レベルというのは、あくまで7手詰としてはであり、難易度の感じ方はそれとは全く別で、それは棋力によって異なる。
普段2桁以上のものを解いてる人にとっては易しく思えても、3手5手を解いている人からすると難しいと感じるはずである。2020/10/22 02:11 #20678「塚田正夫詰将棋200題」は100題ほどを解き11手に入った。
長考する場面がほとんどなくなったのは良かったが前回ノーミスと書き込んだ少し後に間違えた。
元々しっかり確認した上で進んできたわけではないが、少し甘いところが出たのだと思う。2手だけだが手数が長くなり、解けるスピードもそれなりに遅くなるだろう。
地道に進むことを心がけながらも、11手より長い短かいを問わず色んな詰将棋を織り込んで行くのが良いと思う。
解けなかった問題をスルーすることがない以上、長期ストップもありえるので。2020/10/26 17:19 #20692やまちゃんさんへ
詰棋めいと11号 塚田正夫名誉十段の特集号
昭和詰将棋新集(50番)から15題が紹介されていましたが 問題図だけで
解なしでした 12号に解がでていたので 簡単に紹介します
50番不詰 私が指摘したように 20手め解は31玉ですが21玉で不詰
修正は容易だろうとのことです
49番コンピューターの指摘のように11手の簡単な余詰あり それで持駒の角を玉方
59角で出題したそうですが それも簡単な余詰あり 修正は無理そうです
16番コンピューターの指摘のようにいろいろ余詰あり
10番余詰あり 攻め方68桂が88桂ならいいようです
25番余詰あり 攻め方65竜が55竜ならいいようです
20番(塚田詰め将棋代表作番外2)余詰あり玉方29とを加えてどうかと言うことです
詰棋めいと11号で紹介された昭和詰将棋新集は本とは番号のちがうものが何題もありましたが
たんに編集者がまちがえただけとのことです
なお10番ですが本当は11番を紹介するつもりがミスしたそうです2020/10/26 23:53 #20694昭和詰将棋新集50番のうち自力で解いたのは32題ですが 50番別のノートに解を
書きなおしました あってるかどうかわかりませんが一応50番の解をさっき書き終えました
(49番は不詰)疲れました
時間があるときに もう一度50番見直してみたいです 難解な問題が多いので
解けないのは並べて鑑賞しようと思います2020/10/28 09:39 #20696昭和詰将棋新集の20番塚田詰将棋代表作の番外2と書き増したが 正しくは番外1でした
余詰を発見したのは有名な七条兼三氏とのこと 玉方29とを加える修正案が示されていました
40番の誤植はどこにも書かれていないですが やまちゃんさんに解をおしえてもらい検討して
発見しました 50番はコンピューターにとかせて不詰で やまちゃんさんに解をおしえてもらい
検討して不詰のヶ所見つけました 詰棋めいとにもおなじことが書いていました 修正案書いて
なかつたですが修正は容易だろうとのことです
昭和詰将棋新集 自力で解けたのは32題 あと他の本に載っているのをさがしたりコンピューターや
やまちゃんさんに助けてもらつたり あと詰棋めいとに難解な長手数の問題15題が紹介されていて
余詰の指摘や修正案の提示もあり助かりました 無理だと思っていた解答集が完成しました
(私は問題図だけで解答は持っていませんでした)2020/10/29 06:34 #20700「千日手」
千日間戦争をしても決着が着かない千日手、詰将棋にはないが・・・・
しかし初手を間違えていればその後をいくら考えても永遠に正解にはたどり着けない、その様はまさに千日手と同じで苦しみが永遠に続く。「塚田正夫詰将棋200題」は今日5題解いて何とか20問まで進んだが
それにしても3問連続の、解くまで2~3時間の問題には参った。
一週間で20問、速いとも遅いともいえないが、進んではいるので良しとしたものだろう。
これで約半分の100題近く解いたことになるが、手数がどんどん長くなるので5~10分の1くらい進んだくらいか。2020/11/04 13:10 #20714kannju様
ご無沙汰しております。
ネット対局を漂っておりまして、ひさしぶりに掲示板みにきたところ
書き込みがあったので…、返信遅くなり申し訳ないです。>やまちゃんさんへ
>詰棋めいと11号 塚田正夫名誉十段の特集号情報ありがとうございます。
塚田詰将棋全集 完成に向けて、少しづつですが推進はしていますので
参考にさせていただきます。PS. 塚田正夫著作物は、あと数冊で全部揃うかも(?) です。
意外と手に入るものなんですね。2020/11/05 09:38 #20716やまちゃんさん 久しぶりです
塚田正夫名誉十段の詰将棋作品集は多いですし 手に入りにくい物もおおいので
全部集めるのはたいへんですね
私も塚田正夫名誉十段の作品集は持っているほうだと思いますが 昭和詰将棋新集を手に入れたことで
一応満足しています 持っている本以外では詰将棋50番はほしかったですが アカシヤ書店にも
在庫がなかったです アカシヤ書店になければ オクションに出品されるのを待つくらいですが
オクションも安く買える時もありますが 競うと相当高くなるときもあるし
詰棋めいと 全32冊だけは絶対落札したかったので競って高くなりました
私の評価額は6万くらいと思っていたので それよりは安かったです2020/11/06 20:27 #20720塚田正夫名誉十段の詰将棋作品集は多くありますが 塚田詰将棋の本領は 昭和詰将棋新集
にあると 私は思っていて これからも愛読するつもりです
残念ながら 実戦集はないので 名人戦全集12巻を オクションで落札しました
3度の名人戦の棋譜18局(千日手を除く)が載っています2020/11/07 21:49 #20725浅川蘭旭作 玉くらべ 第三番
攻め方 61銀 63馬 95歩
玉方 65と 71銀 73歩 81桂 82玉 83歩 91香 93歩
持駒 金 銀 桂 桂
ヒント 初手74桂 古図式です 玉方65とはなんのためにあるのかよく分りません2020/11/10 06:28 #20734有名な3手詰詰 (作者不明の古作物)
作者不明 出典不明 ですが有名な3手詰 初出は1916年高浜禎著 詰将棋精選
の2番のようです 古作物として載っています その図面は
玉方 41銀 51玉 61銀
攻め方 53と 96角
持駒 銀
私が初めて見た詰将棋がこれで その時の感動が 私が詰将棋を好きになつた原点です
なお私が見た図は角が16でした 角の位置はいろいで 角が馬もあるようです
53とも53銀の図もあります
初出の図は 詰将棋精選2番 のようです
参考 逆転のテクニック 玉方41銀51玉61銀 攻め方34馬53と 持駒銀
図式集下 玉方41銀51玉61銀 攻め方16角53銀 持駒銀2020/11/13 06:59 #20747玉くらべ 3番解
74桂同歩72銀成92玉84桂同歩83銀同玉73金同桂同成銀92玉74馬81玉82歩同銀
63馬92玉82成銀同玉74桂83玉72銀92玉81銀不成83玉82桂成同玉72馬まで29手詰
きれいな実戦型 手数は意外に長く29手詰
古図式はほとんど網羅した 古図式総覧を持っているし ほしい詰将棋の本はだいぶ集めて
詰将棋に関しては 充分すぎるほど持っていますが オクションとかみていると ほしくなります
基本実戦のために詰将棋を解いていますが 最近は実戦を忘れているかんがあります2020/11/13 14:05 #20749今日 詰パラ11月号が届きました (マニアではないので購読しているわけではない
懸賞問題の賞品です)
さつそく表紙問題を解く いい問題でした
野村量詰将棋560の振り込み先が載っていたので 注文する 詰将棋の本は古いものは
高いので 最近は新刊を買うことが多い (買はなくても充分過ぎるほどありますが)
自分の解ける範囲で難解なものが好きです 解けないものは時間をかけてトライしていますが
どうしても解けない時は 最近は解答を見るようにしています
長いあいだ解けないものは解答を見ない主義だったので 解がわからない詰将棋がたまっています2020/11/15 10:38 #20751やまちゃん こんにちは
昭和詰将棋新集 16番と49番の余詰の修正は無理のようですが
50番の不詰は 巻末を飾る作品 意欲作 修正は容易なだけに惜しまれます
と解説されていたので 修正を考えてみました
不詰手順
20手め 解は31玉ですが 21玉と逃げ 23香31玉22香成同竜同金同玉42飛23玉32飛成
24玉35銀13玉24銀同玉57馬15玉35竜25金合で不詰
この順が詰めばいいので 攻め方37歩と玉方57香を加えました
これだと57馬で香がはいるので 最後25金合に16香で詰みます
これで完全作なら 不完全作(余詰)は2作になります
昭和詰将棋新集 以外に不完全作作が多かったですが 2作以外簡単な修正で完全作になっていれば幸いです2020/11/16 13:34 #20757kannjuさま
修正されたのですね。情報ありがとうございます。
時間がとれるときにゆっくり手順追ってみますね。
2020/11/23 10:52 #20786昭和詰将棋新集 16番と49番は余詰で除き 48題中
短編(17手以内)13題 中編(19~39手)25題 長編(41手以上)10題でした
2回め解きはじめて 5番まで終わりました 2番以外は前回解いていましたが 手数の長いものは
時間がかかりました 2番は前回と同じ手を繰り返し詰まず解をみました(29手詰)読みからはずして
いる手はきずかないので どうしても詰まない時は並べて鑑賞し時間をおいてまた挑戦しょうと思います
3番は12才の時 将棋月報に塚田銀波で初入選した作(63手詰)
5番は古今中編名作選Ⅱに選ばれた名作です(31手詰)
塚田正夫名誉十段の代表作は31番の107手詰(代表作番外2)でしょう
9番の無仕掛けの力作(47手詰)も名作です2020/11/23 16:02 #20789日本将棋連盟の まいにち詰将棋 をよく見るんですが 今日の作品は
詰将棋作家でもある 伊藤果八段の作品だけにひと味違いますね
14桂12玉42飛成32歩合同竜13玉22角以下詰まなくて
パソコンみるのやめて ベットに寝転がって考えていたら 7手目歩の頭に
角を捨てる24角が見えました プロのように脳内将棋盤があるわけではないですが
何度も同じ手順繰り返し考えていたら 図面をみなくても頭なかで正解がひらめくことがあります
はつきり見える図面をみていたら見えない手が 是面は見るえてないんですが頭のなかで
考えていたら見える 詰将棋は面白いですね2020/11/24 09:52 #20792まいにち詰将棋の 伊藤果八段の作品は32歩の捨て合がでてきます
今 伊藤果八段著 詰のオルゴールを詰めています 伊藤八段の作品はは合駒問題が多いイメージですが
この本は普通の作品が多くて意外な感じがしました 報知新聞に発表した作品が多いですが
手数の長い難しい物も多く 一般誌にこんなに手数の長いものいのかなと思う作品が多いです
92番24竜と王手して11か32かに玉が逃げて詰と即断して解をみたら23桂の捨て合いが正解でした
伊藤八段らし好作の合駒問題でした
詰のオルゴール 他の人の名作の紹介や 残影から10作が別に紹介されており お得な作品集です2020/11/29 07:42 #20825ヤフオクで 奇策縦横 が1500円ででていて 6000円くらいで売られているものなので
すごく安かったんですが 私のもつている本だけでも350題くらいあるし 解いたことないですけど
むつかしいだろうし なんとか思いいどまりました 3日くらい延長になつているんで
大道詰将棋に興味のあるかたは このままの値段ならすごくお買い得だと思います
今解いている詰め将棋は 詰のオルゴール 11手~15手詰パラダイス 野村量の詰将棋560
昭和詰将棋新集(2回め) です ほかにもたくさん買っているので
どうしても解けない時は解をみて とにかく1冊ずつすまさないと 中断した本や未読の本が
たまっています だだ1度解いても時間がたてばわすれているので 気に入った本は何度でも読みたいし
すでに買いすぎていますが カタログとか見るとほしくなります
最近買った詰将棋の本では海老原辰夫著星河がよかつたです 最後のへんで中断していますが
解けないのは鑑賞して もう一度解きたいです 桑原辰雄氏ほど実戦型にこだわりはないですが
実戦的で桑原辰雄氏とはすこしちがいますが 難解な作風で読みの訓練には最適だとおもいます
桑原辰雄氏の作品集も海老原辰夫氏の星河も実戦派にお勧めです2020/12/06 19:36 #20892詰将棋は基本実戦のために解いていますが 半分は好きで解いています
現代詰将棋は短編でも構想物もあり やたらむつかしいです 私は無双のように
豪快な大駒の捨て駒が好きです 詰将棋の花はやはり捨て駒だと思います
塚田名誉十段の 最初の詰将棋作品集 昭和詰将棋新集(50番)は中長編の力作が中心で
最初に巧妙な大駒の捨て駒がある作品もあり 無双を彷彿させるレトロな感じの作品集です
後年の塚田流(実戦型短編)からは想像できない作品集です
塚田正夫名誉十段の詰将棋作品集は数多くありますが 多くは啓蒙用のやさしいものです
今2回目解いています(1回目解けた作品32問)解けない物は並べて鑑賞して じつくり取り組みたい
古図式では無双と図巧が好きです(どちらかと言うと私は無双のほうが好きです)2020/12/08 13:46 #20910今解いている詰将棋作品集は主に 詰のオルゴール 11手~15手詰パラダイス 野村量の詰将棋560
昭和詰将棋新集 です 伊藤果八段著 詰のオルゴール98番 1週間ぐらい前から時々見ていますが
詰まなくて 解見て鑑賞しようかと思いましたが もう少し頑張ってみようと思い将棋盤に並べて
将棋盤のまえに座り考えてみました もちろん駒は動かさず頭のなかで考えます
なんとか今朝解けました 35手詰 詰パラに発表した作品で力作でした
長い間 解けない作品は 解を見ませんでしたが 最近どうしても解けない時は解をみて鑑賞しています
解くときもベットに寝転んで本を見て考えることが多いですが 詰まない難問は最近は
将棋盤にならべて 将棋盤の前に座り考えることもあります2020/12/14 11:43 #20960野村量の詰将棋560 第45番 7手詰の構想もの 最近は短編でも構想物があり
やたら難しいものが多いですが このくらいだと面白いです
構想物は作ったような妙手で 実戦ではたぶんありえないでしょうし こうゆう
詰将棋解いて 実戦の役に立つとは思えませんが こうゆう詰将棋もあまりにも
複雑でなければたのしいですね 今11手~15手詰パラダイス も解いていますが
13手詰になると 難しい作品も多くなります この本には野村量氏の作品も多いです2020/12/17 16:35 #20983また詰将棋の本2冊注文しました 買うのが趣味みたいです
詰のオルゴール解けないものやまちがえたものも何題かあるけど
99番まできました 99番もなかなか解けなくて 時々ながめていました
よほど解みようと思いましたが もう一度だけ考えようと思い盤にならべ 盤の前に座って
考えて やつと解くことができました(41手詰)
あまり盤にならべて考えることはなかったんですが 最近れんぞくして難問が 盤に並べて
考えるとと解けています
最近は一冊ずつ一応おわらすためにも どうしても解けない物は解を見るようにしています
苦労して解けた時は気分いいですが 気がつかない妙手を知るのもいいですね
長い間 解けない時は解を見ていないので 解を知らない作品がたくさんあります
それらも並べて 自分が気がつかない妙手を鑑賞したいです2020/12/18 08:06 #2098812月22日に将棋ソフト「激指詰将棋コレクション」が発売される。
激指には定跡に特化した「激指定跡道場」シリーズがあるがその詰将棋版というところかと思う。
マイナビから出されている詰将棋の本30冊分が収録されていること、そして激指15との対局や解析が出来ることが大きな特徴かと思う。
(ちなみに詰将棋を作成する機能もついている)
見方を変えれば激指15+他の機能として詰将棋に的を絞って特出したものともいえる。現状決まっているのは今後有料ながら詰将棋のデータ配信が予定されており、新しく書籍化されたものは間違いなく対象となると思われる(データ価格が気になるところ)
夢企画としては詰将棋を広く募集してここから配信ということだが、こちらはまだ夢の段階ということで。激指シリーズには大体「詰棋バトル」というのがあってそこにある詰将棋の問題を解くことが出来る。
その問題数が6000以上と桁違いに多いこと以外には変わらないので目新しい感じはしません。
新企画なので欲しいといえば欲しいのですが、定跡道場4を持っており強さでいえば激指15のひとつ前のバージョンなのでそれほど変わらず、これからどのような気持ちになっていくのかというところです。2020/12/21 17:19 #21016激指詰将棋コレクション が発売されるんですね 激指15買ったばかりなので 買えないですけど
激指15の詰将棋バトルは3手~7手詰が432題で 今7回目挑戦しています
早く詰ますことを目指して 最後3つぐらい変化あるのが多いですが 1回だけの読みで指す
ことをめざしていて 3手詰でもけっこうまちがえていて 2回ぐらいは詰みを確認してから
指すほうがいいのかなと思います
詰将棋コレクションの手数がどれくらいなのか手数の長いものは本をみてじつくり考えたいと私は思います
六無Ⅱさんが言われていた レーティング戦 今やつていて 二段1800点ではじめて
かなり負け越して 1661まで落ちましたが 最近時間の使い方になれてきてもちなおして
今は1700点です ほとんど実戦やつてなかつたですけど これで実戦不足は解消できます
最初 激指15がすべて1秒でさすので つられてこちらもノータイムでさし 1手詰めの頓死とか
両取りやただ取りされて 最大7連敗しました
1手なるべく25秒くらいは考えるようになつて今3連勝中です 持ち時間は NHKルールで戦っています2020/12/21 17:52 #21017易しい詰め将棋、でも逆ゴマは更に苦手です。
2020/12/21 19:13 #21018kannjuさん
「激指詰将棋コレクション」の内容説明で本のタイトルも書かれています。
手数は一桁台中心で26以降は最高15手も含まれている感じだと思います。2020/12/21 22:40 #21021易しい詰め将棋 7手詰ですか 考えたい人もいると思うので解は控えます
六無Ⅱさん 初級のものが多く 26~30は中級ですか 15手以内くらいのようですね
このなかでは 完全版実戦型パラダイス が一番実戦の役にたちそうです
ただ13手~15手は少なく 難問はあまりないです
激指15と激指詰将棋コレクションのどちらか選択ならともかく
激指15を買っているので 私は詰将棋コレクションは買えないですけど
詰将棋コレクション 1手詰とか易しい3手詰もあるようですが 激さし15の3手詰は
けつこう難しいです 1手詰は孫に将棋教えるのに使っていますが 将棋をはじめてする
子供などにはすごく良書だと思います 3手詰も買っていますが 使うのはまだまだ先のようです
孫にパソコンでの駒の動かし方教えましたが 興味があるようでした
私らの子供の時とは時代の違いをかんじます2020/12/22 09:53 #21022古今短編名作選(15手以内)
250題の内2題はどうしても解けない 詰む筋すら見当もつかない作品があります
もう40年以上になりますが 一生かかつても解けそうにないので ギブアップして
今日解を見て 鑑賞しました
168番山本民雄氏作11手詰 195番若島正氏作15手詰
どちらも入玉形で私の苦手な分野ですけど マジックのような手順でした まいりました
特に若島氏の作は詰め手順はわからないのに 古今の短編の第一の作品だと思っていました -
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。