kannju

フォーラムの返信が作成されました

50件の投稿を表示中 - 651 - 700件目 (全3,045件中)
  • 作成者
    投稿
  • 以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27132

    kannju
    参加者

    QQminoriさん 正解です
    失礼しました 23銀です さすがに詰パラの編集長
    綺麗に決まる いい作品だと思います
    77 三角淳 11手詰
    攻め方 26桂 42馬
    玉方 11香 13玉 15と 23歩 32歩 41歩
    持駒 銀 銀 銀 銀
    明日 午後2時先約待で 待っています よろしくお願いします
    追伸 早いですが 当直ファイト

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27128

    kannju
    参加者

    QQminoriさん 正解です
    私も貴女の解で詰ましたが 解説では 37角に合駒しても 同じに攻めて同手数
    こちらも正解とのことです (ここで悩まれたかたもいらっしゃる醸してない)と書いて
    います
    駒落から勉強したいと思います 対局よろしくお願いします
    76 水上仁 11手詰
    攻め方 31飛 35飛
    玉方 12香 13玉 23義 43馬
    持駒 角 金 銀
    詰パラ編集長 水上仁氏の作品です

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27126

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    75 岡島民雄 11手詰
    攻め方 23角 33飛
    玉方 24玉 34角 47竜
    持駒 なし
    月曜日 午後2時から対局お願いできますか
    手合は2局共 飛香落でお願いします

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27120

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です 変化いろいろありますね まえもって解いているんですけど
    出題してからもう一度考えるんですけど 74桂に同竜で詰めてしまい
    間違えました
    男の子は父親とは男同士だし 長女のところでも 下の小学3年の男の子が
    興味を持っことに父親は手助けして います
    プロゴルファーサルをみていたころは ゴルフに夢中で 結こう言いクラブもつています
    ルービックキューブ二ムに夢中だった時は 点字のものまであたえていました(最高23秒くらい)
    おさるのジョ―ジを見ていたころは おさるのジョ―ジがつくるものと同じものをつくるのにも協力
    していました 男の子はやはり父親がいいんでしょうが 母親の取り合いも上の女の子とよくしています
    下の子が喧嘩で上の子に勝つことはほぼないです 腕力による上下関係は はっきりしています

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27118

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です 
    長女の孫は 2~3歳ころから 母親がいないと泣いて大変でしたが
    次女の孫は 母親が一人ででかけても 全然平気で遊んでいるので 長女の孫と
    余りに違うので びっくりしました 最近母親が一人ででかけると 泣くように
    なったのでやっと普通になったと 長女は喜んでいます
    孫は毎日のようにきているので なついています
    74 河野剛 11手詰
    攻め方 64角 73香
    玉方 61銀 63竜 65歩 82玉 94香
    持駒 飛 角 桂

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27116

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です 貴女の解はとれる駒を取らずに 逃げる解が多かったですが
    実戦は逃げようが取ろうがどちらでもいいですが 
    詰将棋の主な妙手は捨て駒なのでこの解のように 31桂成は 詰将棋の
    場合は同玉32銀の解にしてください 11玉22銀でも間違いではないです
    次女が用事で松山にいき 孫ふたりあずかっています 最近ゆうこときかないと
    捨てるとおどすもんで 下の子は母親が一人で出かけると 泣いてなだめるのが
    大変です 妻が主に遊んでやるので 私は月曜日出題よていの 新集五番を解いていました
    (一応孫見ながら)1回めに32題 2回目に解けない問題の内3題 35題は解いています
    長いのはパスしています
    五番1回目にといてはいるんですが はつきりは覚えてなくてくろうしました(31手詰)
    十代の頃の詰将棋は古図式みたいです プロは詰将棋作家出身でも ほとんどの人は職業
    詰将棋作家になり 易しい短編をつくるようになります
    73 木下豊 11手詰
    責め方 22角 32飛
    玉方 12玉 14歩 21桂 25銀 34銀 42金
    持駒 角 桂 桂 桂

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27114

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    72 森永秀明 11手詰
    攻め方 43馬
    玉方 12香 13歩 21桂 22玉 31銀
    持駒 飛 金

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27111

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    正解です 飛角馬3枚捨てますが 変化はあまりなくて一本道ですね
    今日は仕事 大変そうですね
    終われば 早めに おやすみなさい
    私はすでにけっこう寝ていて 夜はあまり寝れそうにないです

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27108

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です 41飛が限定打です 貴女が書かれているように
    23玉のときに22角成から11飛成で詰めるためです
    一応2時10分前に目覚ましかけていましたが 目覚ましが鳴る少しまえに
    起きました 詰将棋考える時も べットで横になつて考えるので そのまま
    寝ていることもあり 寝るの夜に限定することは できそうにないです
    71 土屋交弘 11手詰
    攻め方 12角 15桂 24飛 34馬
    玉方 31玉 41銀 52銀
    持駒 金

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27106

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です べットに横になっていたら 寝てしまつて さつきおきました
    オぺお疲れ様
    70 深尾勝則 11手詰
    攻め方 31角 32と 63銀
    玉方 11香 21桂 24金 25歩 35銀 43玉 53歩
    持駒 飛 金 銀

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27099

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    69 吉村達也 11手詰
    攻め方 23飛 
    玉方 21桂 32玉 41銀 43角 52金
    持駒 飛 金

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27097

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です 小西逸生氏は短編がほとんどだと思いいますが
    有名な詰将棋作家です 私はこの人の作品集は1冊だけ持っています
    詰将棋作家にとって作品集をだすことは夢だと思います
    愛媛県にも詰将棋作家がいて 岩崎守男氏が しろかわ と言う作品集をだしています
    地元の人が 協力して 出版したそうで かなり大変な作業だつたそうです
    都会はデータベースをとれば 製本してくれる 印刷会社があるそうですが
    田舎ではいろんな人の協力が必要なようです

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27095

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは 
    正解です
    私はもともとは実戦のために詰将棋を解いていたので 実戦形難解派の 桑原辰雄氏や海老原辰夫氏
    の詰将棋はすきです 海老原辰夫氏の詰将棋作品集 星河 89番まで解きましたがおわりのへんの
    手数の長いものは解いていません
    将棋する時は盤と駒しかみえないですから こわがらないで指すように努力してみます
    68 小西逸生 11手詰
    攻め方 24歩 44香 53竜
    玉方 11竜 21桂 22玉 25歩 33歩 42角 43銀
    持駒 角 金

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27093

    kannju
    参加者

    QQminoriさんおはようございます
    プロ+2というのがあるんですかプロ+が一番上かと思っていました
    いずれにしても私はプロ+に二枚落ちで勝っのがやっとでした
    アマチアは八段まであるんですか 私は初段前後なんで上のことはよく和りませんが
    プロに勝ったんだつたら プロレベルだと思います
    67 海老原辰夫 11手詰
    攻め方 15桂 43角 52歩
    玉方 12銀 21桂 25歩 31玉 42金
    持駒 角 金 銀 桂
    私は 貴女が強いので ビビってしまって 消極的な指し手が多いんですが
    気持ちだけでも負けないようにしたいと 思っています

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27086

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    66 野村量 11手詰
    攻め方 11馬 16歩 33角
    玉方 21歩 23玉 26と 32桂 42歩
    持駒 飛 金 桂
    野村量氏も有名な詰将棋作家で 野村量の詰将棋560を持っていますが
    136番で中断しています 次々購入(だいたいはオクションで落札)していたので
    問題数の多いものは中断してほかの作品集に移ることが多いです

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27082

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    12香成に32玉の変化以下52飛42銀14角31玉銀22成香同玉42飛成21玉12銀まで
    11手詰香余りでは 今日は易しかったと思います
    明日の問題67番 海老原辰夫氏の作品は難しいと思いいます 桑原辰雄氏と名前がにていますが
    どちらも 実戦形難解派 ともに指し将棋も強豪で 似たところが多いです

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27078

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です きょうの問題は あまり変化がなく 易しいみたいです
    65 日野喜久男 11手詰
    攻め方13香 24歩
    玉方 21玉 31銀 33歩 43歩
    持駒 飛 角 香

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27075

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です 難易度は人のより差があります 貴女は六段なので
    易しいと思う問題が多いかと思います
    64 新井直之 11手詰
    攻め方 27金 32と 45角 55飛
    玉方 12桂 14歩 15玉 24角 25と
    持駒 銀

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27073

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    63 北雄介 11手詰
    攻め方 33馬
    玉方 11香 13玉 15銀 25馬 34桂 36歩
    持駒 飛 飛 銀 桂

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27070

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です 
    全問紹介する予定ですが 実戦形詰将棋 普通作品 変った形の作品とありますが
    手数順になっているので 3問の手数の合計が だいたい同じくらいになるように
    ランダムに選題する予定です

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27068

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です 詰将棋的には44馬同金82銀のほうの解にしてもらいたいです
    72飛が限定打ということで 桑原辰雄氏の詰将棋は最後も妙手でおわることが多いですが
    15桂に同香と取る手もありますが 短に44馬以下詰みですね
    (貴女の解のように同金と取らずに逃げると 追い詰にみえますが 同金ととれば馬と銀の
    交換なので一応好手にはなると思います)
    25番 25手詰
    攻め方 32飛 33歩 43馬
    玉方 11香 13玉 14金 21桂 24金 36歩 41飛
    持駒 銀 銀 銀 銀
    本図は未発表とのことです

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27065

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です 
    22番 21手詰 正解率 79.3%
    攻め方 34馬 54歩
    玉方 11香 15歩 21桂 22玉 23歩 41金 44銀
    持駒 飛 金 桂 桂
    解は正解のみで変化は書いていません 難しい変化もあるんですけど
    作品を作った時の感想などを書いています

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27060

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    1番 9手詰 正解率 95.5%
    攻め方 31銀
    玉方 11香 12玉 14銀 15銀 21桂
    持駒 飛 金 銀
    将棋世界の表紙課題 出題はランダムに選題します
    韓流ドラマの胸部外科 もう一度最後の8話だけ視聴しています(2週間無料 もう時間がなくて)
    大学病院のなかにある 救急医療センターのドラマのようです 私は救急医療センター
    自体知らなくて 気が付かなかったんですが

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27057

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    次女は 新婚旅行 ハワイにいき 結婚式もふたりがけで ハワイの教会でしました
    身内だけの簡単なものでも こちらでしてほしかったですけど
    写真はもらいました
    追伸 何か作戦は考えてみます 持久選のつもりですが 時々さそいのすきですか
    隙があるように見えて 攻め急いでしまいます
    いいところ全然ないですが また対局よろしくお願いします
    激指15は駒落でも定跡どうり指すと思います

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27055

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    玉bを囲いたいんですが 乱戦にもちこまれて 困ります
    定跡は貴女が定跡どうりこないので 研究しても意味ないし
    いちおう作戦はかんがえているんですけど うまくいきません

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27053

    kannju
    参加者

    35歩の時とりあえず 34銀でしたかね

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27052

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です 詰め手筋知らない人には 24竜とか 31角は難しいと思います
    詰将棋をたくさん解いていて 詰め手筋を知っている人にはそれほど難しくないと思います
    私は自分の服を自分で買うことはほとんどないです 妻に買ってもらうか 次女にもらうか
    です 妻とイオンモールに行った時自分で選んだことも何度かありますが
    次女は 服選ぶの凄く時間がかかります 成人式の振袖借りたんですが 長女は私ら夫婦が決めた
    のでOK でしたが 次女の時は 普通赤とか黒が多いと思いますが 白がいいと言うので
    何軒も周り大変でした(私が連れて行きました)
    結婚式のドレス選びの時は 次女に考えさせたら 長時間かかるので 私がみた瞬間いいと思った 
    黄色のドレスを進めました それで即決 白無垢は定番なので妻がすすめたので即決
    作戦が」成功しました

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27049

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    四番 17手詰
    攻め方 16歩 26歩 36歩 43歩 44角 46竜
    玉方 11香 14歩 21桂 23歩 24玉 33歩 42銀 45金 53歩
    持駒 角 金 桂
    寒くなりました 昨日冬用の服に衣替えしました 服やズボンは2本のパイプにつっています 
    停電はヤフーのニュースで見ましたが 私の所は大丈夫でした
    対局は 午後2時に 先約待で待っています よろしくお願いします
    追伸 当直お疲れ様

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27047

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です そうですね 絶妙の妙手はないですね
    今からショウタイム のようなマジックのような妙手や妙手順は
    そんなには ないです
    星がキラキラするような妙手にであうと 感動しますが
    そんなにはないです
    追伸 当直 ファイト

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27045

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です 43銀不成とそっぽにいくのがねらいの一手ですかね
    捨て駒はないですが角を中心にぐるっと回って詰ます
    作者の遊び心 と解説にあります こう言う詰将棋もあります
    62 久保紀貴 11手詰
    攻め方 26桂 41飛
    玉方 12香 13歩 22玉 23歩 31銀 33桂 52角
    持駒 金 金 金 金

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27042

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です 6手目32歩合は同飛成14玉34竜13玉23竜で11手で駒余り
    になると 思いますが
    対局の件了解です よろしくお願いします
    61 砂川順一 11手詰
    攻め方 25銀 44竜
    玉方 12香 15歩 23玉 47銀
    持駒 角

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27040

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    60 タイガ―虎夫 11手詰 
    攻め方 31飛 45角
    玉方 11香 13玉 15と 21桂 23歩
    持駒 角 銀 銀
    月曜日 午後2時から 対局お願いできますか
    1局め飛落 2局め私が勝てば角落負ければ飛強落で よろしくお願いします 

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27033

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です
    私は昼は孫のサッカ―の帰りにに ロボットのみせ(ここいち)で
    カット肉とごはんのセットを食べました
    私が以前 土曜日の夕食だけ作らせてもらっていたことがあると言ったと思いますが
    最後の料理がビーフストロガノフだったんですが 最近その理由がわかりました
    妻の話では 食材が高いのは黙っていたそうですが 最後の料理の食材費が5千円
    しかも最後に嫌いなトマトジュースをいれたばかりに まずいと言って食べないので
    はらがたってやめることにしたそうです 結局捨てたそうです

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27031

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です 本の解は5手め63角ですが52角でも正解です 私も52角で詰めました
    59 尾形充 11手詰
    攻め方 15歩 25桂 35馬 53歩
    玉方 11玉 12香 23歩 43歩
    持駒 飛 銀 銀

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27029

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です
    58 山本善章 11手詰
    攻め方 13歩 25桂 45角 53金
    玉方 21桂 31金 41玉 55と
    持駒 角
    私の長女も小さい時ピアノを習いにいきましたが 青い顔をしていました
    きらいだったらしく すぐにやめました
    中学高校は 卓球部でした 

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27025

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようぎざいます
    57 岡田敏 11手詰
    攻め方 23歩 33飛
    玉方 11香 12玉 21桂 24歩 31角 54角
    持駒 飛 銀 桂
    今日も長女が用事があるので小学3年の孫をサッカーにつれていきます(車で25分くらい)
    月に2回1時間です 最近は本格的にやりたい子はごく小さい時からやっています
    孫は始めたのは小学3年からで サッカーが好きでやっています 選手になるるもりはないです
    私が住んでいる 田舎の市でも サッカ-場がありますし チームもあります
    小さい初心者から指導してくれますし 野球より 発展する環境にあるように思います

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27024

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    飛不成が作意ですが 6手目32桂合では同馬引くで駒が余りますそこは
    41金と馬を取りあとは貴女の解の手順で詰みます

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27020

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です
    56 檜場健太 11手詰
    攻め方 35飛 41馬 65馬
    玉方 13銀 22玉 24飛 42銀 51金
    持駒 桂 歩

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27017

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です
    解説を読んで知りましたが この作品 飛角金銀桂香歩を1枚ずっ使った七色図式
    玉方は玉のみの無防備図式 さらに 煙都(55玉で煙詰)とよばれる趣向だそうです
    55 渡辺正 11手詰
    攻め方 21と 22角 45馬 62と 63金
    玉方 12香 32玉 43金 51銀
    持駒 銀
    追伸 オぺ お疲れ様

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27014

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    54 高木秀夫 11手詰
    攻め方 53銀 57歩 63飛 65香 66馬 75桂 83金
    玉方 94玉
    持駒 なし

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27013

    kannju
    参加者

    私がオクションで落札したり 古本屋で購入するのは 詰将棋の本が多いです
    永井栄明氏の著書は見た事がないです
    近代将棋を発行されていたので 有名な作家の詰将棋は近代将棋の付録で
    ありますが 永井栄明氏の著書は私は知らないです
    詰将棋の本でしたら たいていの本は国立国会書館にあると思いますが
    私は 永井英明氏作の詰将棋はみたことがないです
    詰将棋以外の本については よくは知りません

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27007

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    正解です
    22金同金21飛同金同角成同玉22金と言うのは基本的な詰め手筋の一っです
    詰将棋にはよくある手順です 22金と21飛と二っ連続して捨てているので
    易しいかもしれませんが 一応妙手です

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27005

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です
    53 糟谷祐介 11手詰
    攻め方 12角 23歩 44竜
    玉方 11玉 32金
    持駒 飛
    角落の初手22飛が坂田王将の指した手とは知らないと言うのは貴女に聞きました(それを知って
    いる人は ほとんどいないと思います 趣向だと思います 定跡にはない手です)
    25桂と歩を取る手は最初は 升田芹沢戦だったと思います 芹沢先生がそんな手
    (桂と歩を交換)あるわけないと言っていたように思います 結果升田九段の勝ち
    その後同じ手をする人も何人かいたように思います

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27003

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です 昔は関東が定跡の将棋で関西が力将棋と言われていました
    貴女の将棋は昔風に言うと関西の力将棋のような気がします
    角落で初手22飛は 坂田王将が指した手ですし 13桂から25桂と飛び
    同飛と取らせて飛先の歩を伸ばしてくる手は 平手ですけど升田九段が
    指した手です もし知らないで指しているなら 時代を代表する奇才とが指した
    手と同じ手を指しているわけで すごく才能があると思います
    普通人では浮かばない手です
    52 土居交弘 11手詰
    攻め方 33飛 42角
    玉方 12歩 21玉 22角 41金
    持駒 金 桂 桂

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27000

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    51 三宅英二 11手詰
    攻め方 31と 41馬
    玉方 11玉 12香 13金 21桂 24歩 35飛 44銀
    持駒 持ち駒 角 金 銀 桂
    今朝 九段米長邦雄著逆転のテク二ック上巻の第一章の初めの所を少し読みました
    今までの修行において 序盤作戦と言うものは全然考えないで 終盤での対局感を養う
    ことだけを勉強してきた その勉強法とは 詰将棋と次の一手(新聞の将棋覧の最終局面を
    見て次の一手を考え次の日に自分の読みと合っているか見ていたそうです)
    私の将棋は詰将棋と次の一手だけで今日まで来たといっても過言ではないと 書かれています
    将棋の研究方法はいろいろあり人によりちがいますが 将棋上達法にはもう一っかかせないもの
    があります それは実戦で 研究と実戦は車の両輪のようなものといわれています
    私は早い時期に 実戦からほぼ引退し やつていたのは詰将棋がほとんどでした
    去年の十月の末に年輪ピックがあり半年くらい前から激指15で実戦を多くしていました

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #26998

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    正解です 角を短く使う23使う23角がいい手ですね
    私は二段+までとしか戦ったことないですが 受けがうまいですね こちらの疑問手は
    かならずとがめますが コン君から攻めてくることはあまりないです 手がないときは
    玉を固めるか パスをすることが多いです
    戦うまえにパスをされると まったくのの手損でも 攻めるの難しいです
    ところが終盤の大事なところでも 玉と全然関係ないところの駒を動かしてパスすることもあり
    ひどい落手になることもあります
    残り3秒で勝ったこともありますが 時間切れ負けのこともあり やはり30秒でもあるほうがいいです
    私も25分切れ負けからNEK杯ルールに変えました
    それに人間と違い1秒指しなので 相手の考慮中に考えることができないですね
    対局時間が早く終わるのはいいですけど

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #26996

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにには
    正解です 2手めも8手めも同飛はないですね 桂の使い方がポイントです
    50番 野村量 11手詰
    攻め方 23桂 53竜
    玉方 21歩 32玉 45飛
    持駒 角 角 銀

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #26994

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です 最後のところはよくある 基本の詰手筋です
    最後の所は いろいろ詰まし方があり どれでも正解ではありますが
    貴女の解が詰将棋としては一番普通の詰め方です
    49 松森至宏 11手詰
    攻め方 25歩 41竜
    玉方 11香 13歩 22玉 23歩 33歩 42銀 44飛
    持駒 銀 銀 桂 桂 桂

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #26992

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    48 安田力 11手詰
    攻め方 31角 44飛
    玉方 23玉 41金 42金
    持駒 銀 桂

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #26990

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    貴女の答えでは 桂2枚と歩が余るんではないですか正解に駒余りはありません
    55角に44歩合同角同桂12歩21玉33桂まで19手詰っが正解です
    激指し15と24の段級の点数は少し違います
    24は100点単位でしたかね 激指し15は+があり0.5段ずつ上がります
    私は二段までは昇段したことはありますが 三段とたたかうところまで行ったことないです
    大体初段ですから貴女都は五段以上差があるので 二枚落位が正しい手合かもしてませんね
    (次回の手合は1局目飛落私が勝てば2局め角落負ければ飛香でお願いします)

50件の投稿を表示中 - 651 - 700件目 (全3,045件中)