フォーラムの返信が作成されました
- 
		作成者投稿
- 
		
			
				
スイングトレーダーに贈る上昇期待銘柄 
 こっちに移しました。
 まあ安倍さんが選挙で再選された以上なんとしてでも景気を良くしてもらわないといけませんね。しつこいなw 
 とりあえず自分の金でやるのが常識だと思うのでまだやっていません。
 将来自分の金でコツコツするために勉強しているところです。
 プロザックさん、お元気で新年をお迎えください。他人を蹴落とすことに疲れた。 将棋指しは頑固な人が多いなというのが感想です。 これで満足でしょうか。 先手: 先手 / 後手: 後手 
 手合割:平手▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲4八銀△5五歩▲4六歩△5二飛▲4七銀 
 △6二玉▲2五歩△3三角▲3六歩△4二銀▲3七桂△4四歩▲3八金△4三銀
 ▲6六歩△7二銀▲5八金△7一玉▲6八銀△5四銀▲6七銀△4二金▲4八玉
 △6四歩▲7七桂△5三金▲9六歩△6三金▲2九飛△7四歩▲8六歩△3二飛
 ▲8五歩△5一角▲9七角△3五歩▲同 歩△同 飛▲3六歩△3二飛▲7五歩
 △同 歩▲同 角△8二玉▲7六銀△7四歩▲9七角△7三桂▲8九飛△3三桂
 ▲6五歩△同 歩▲6四歩△5三金▲8四歩△同 歩▲同 飛△8三歩▲7四飛
 △6二金▲8五桂△同 桂▲同 銀△7三歩▲7九飛△4五歩▲同 歩△同 桂
 ▲4六歩△3七桂成▲同 金△4五歩▲7四歩△同 歩▲同 銀△7三歩
 ▲6三歩成△同銀上▲7三銀成△同 金▲5三角成△7八歩▲8九飛△4六歩
 ▲同 銀△3四桂▲3五銀△4五桂▲2七金△1五角▲2六桂△4七歩▲3八玉
 △2六桂▲同 銀△4二角▲同 馬△同 飛▲8五桂△7四金▲7三金△同 金
 ▲同桂成△同 玉▲5一角△7二玉▲7三金△6一玉▲4二角成△4六桂
 ▲2八玉△3七銀▲同 銀△同桂成▲同 金△3八金▲1八玉財務指標っていうのはファンダメンタルズ分析のことですかね。 確かに中・長期のポジションを持つんであればPERとかはしっかり見ないといけませんよ。 でも私は1、2日で決済してしまうスウィングトレードなのでね。ファンダメンタルの影響はさほどないんですよ。 まーあギャンブルではありませんわ。 あと関係ないですが、勉強すればするほど出来高を見ることが一番相場の動きをつかめやすいと思います。 株価は需給の傾きによって決まりますから。 将棋が完全な「趣味」になりました。というのも、前は中毒みたいに指していましたからね。 絶対上達しないといけないと自分で決めつけて楽しむことができなくなっていましたね。反省です。 「観る将棋ファン」というのが最近増えていまして、私はこのような人たちを 「自分で指した方が楽しいのにもったいないなぁ。」 と思っていましたが今になってこの人たちのことが理解できます。本当に純粋に将棋を楽しめています。 私にはこのスタイルの方が似合っているのかなぁ。タイトル戦、順位戦、24高段戦を楽しんでおります。 まあこっちに転向したきっかけは紛れもなく株へ興味を持ったことですが(汗) やっぱり他の人(観る将棋ファン)のことを理解する為には実際にその身分になってみないと分からないもんですね。 
 
 この学んだことを実生活で活かせたらどれだけ幸せなものか。。株は「先の展開を読む」という点で将棋と似ていますね。あと勉強すればするほどそれに対する考えも変わっていくというのも似ていると思います。まあ全てのことに言えるのかもしれませんが。 例えば株はギャンブルではないということ、努力すればするほどトレードで有利になること。 いろいろと頑張っているので中学生が株に挑戦!奮闘ブログ、覗いてみて下さい。 これで投稿やめるなんていいませんよ(笑)、将棋指していた時よりも視野が広くなりましたから。 本当にテクニカル指標で万能なモノは有りませんねぇ。MACDが私は一番使いやすいと思いますがそれでも欠点は有りますね。 
 組み合わせを考えている途中です。中国になめられてますね。だからと言って直ぐ武装化っていうのも。政治に全く縁のない私には難しい話です。 なにをしょうもないことで議論してるんでしょうかねぇ。 ✕でしょうか? 最近はソフトが強くなってますしw いや、別に私は格上挑戦が悪いことだとは思いません。 久しぶりに指した結果2連敗orz お身体をお大事になさってください。 勝つ、負けるって表現する人は感情的なのでしょうねwww(オマエノコトダロ) 私も損切りを潔くできるような冷静さを持ちたいと思います(笑) 合ってれば嬉しいですwww まあ私は右玉党の中でも終盤力が弱い方でしたがwww http://www.kabudream.com/technical/technical1.html 現在はテクニカル分析を勉強中です。まあ生半可な知識では株は負けるでしょうし。 今はトレダビというサイトでバーチャル投資で練習をしていますー。 
 
 最初から1000万円の夢のような資金(笑)がありますがなんと三分の一しかその1000万円を維持できていないようです。株は努力の世界だと思っています。 昨日はリコーの明るいニュースが出て早めに買っておいたら株が上がり調子になって来ました。(ガンホ-は失敗) ちなみにトレダビでも私のユーザー名はkoukouheiheiです(笑) 右玉的な投資の仕方を見つけられるように頑張りますー。 第一回ーkoukouheiheiの読み 【買い】 
 シャープ・・・スマホ4Kパネル開発開始、中国の需要が大きい。
 ヒゲも下値に伸びており強大な反発が期待できる。
 【売り】
 サンエー・・・そもそも実績よりも上がり過ぎている事、今日買い勢力優勢に転じた事もありそろそろ売り時か。
 天井だと確信できるのであれば空売りも有力視されるがいまいち自信なし。>このはずくさん 
 まあ、色々な物に興味を持つのがこの年令です(苦笑)
 早速親に相談した結果、おkとのことでした。若いうちから慣れておいて将来熟練の投資家になれるように努力します。 
 
 新聞を毎日読まないといけなくなりますね(笑)始めあたりは初心者ですしマザーズとかジャスダックは避けて東1を狙いましょうかねぇ。 
 
 
 最近メッキリ将棋を指さなくなったのですが、株に興味を持ち始めたからです。株の基本的な知識は押さえられたと思うので親に口座開設を頼んでみましょうかねぇ。4万円入金で6000円タダですし。 それは感じていました。六夢Ⅱさんの書き込みが特に面白いなあと思っていたのでお暇なときにお願いします(笑) 三段安定は結構難しいです。 寄せが凄まじかったです。 はい、頑張っていきましょう。 昇段した後はR戦が怖くなってしまいますね(苦笑) 
 兄弟が合流wwwwww はい、棋力レベルナビの書き方を意識しました。 
 レートがまあまあ近い人と指したら何故か三段まで上がってしまいました。
 それにしても将棋を辞めたいってホザいた後から全く詰将棋と棋譜並べをしてないんですよ。
 そのつけがいつか回ってきそうです。
 レートだけ実力を置いていって先走っているような感覚です。どうも、県大会常連になりましたkoukouheiheiです(苦笑) 現在二段ですがさすがに四段はないなっていうのが感想です。あっても三段でしょうね。 
 最近は格上挑戦を+100程度までに留めています。
 やはり負け続けると精神的にも良くないですしねw三段が思った以上に遠いなあ・・。 素晴らしい受けです。 無理やり集まってみま~すw 
 私の感覚と似ているのは四間飛車かなあ。いじょう。。 ついに今日の夜中から竜王戦が始まりますね。試験終わったので明日から4日間完全フリーです(笑) 誰も集まりませんね。可哀想なのでどなたか彼の為に集まってあげて下さい。 
 age いまさらだけど自分は連勝連敗タイプなんだなって思います。基本的に格上挑戦だし頭がカーッっとなった状態で教えを乞うのは時間の無駄ですし絶対負けます。 
 私の場合初戦で負けたあとの将棋の勝率は尋常ではないので負けたあとは極力指さないようにします(笑)確かに私が小学生のときは「会議」に憧れていましたねぇ~(笑) ほー。棋士レーティングなるものが存在していましたか。。 >トピック乱立したezakikunです。 
 紹介にそのようなことを書くとは面白いお方ですね。>台風大変ですね。 
 今年最強らしいですしね。>期末試験って難易度どれくらいなんですか? 
 私立中に通ってるんで授業しっかり聞いてないとついていけないレベルですね。
 そんなにトピック乱立しなくても。。 普通に復活しててワロタ 京都市暴風警報解除\(^o^)/オワタ 京都市暴風警報九時まで耐えろっ(笑) >風 
 ええ、私は基本的に格上の人としかしませんよ。私より棋力の低い人と指しても得られる経験値は少ないですしね。期末試験が近づいているせいかな? って書きましたが佐村河内さんが既に指摘して下さっていましたw 気付かなかったですw なんでこんな勝てんのかが分からん 67角がポツンと残っていますので76角と活用する順なのでしょうね。 >ペンギンさん 
 中学生なりにいろいろ考えたつもりです。気楽に将棋をのびのび指したいもんですね。まあ大会とかは周りに比べたら強いからこれからも出るつもりなんですけどねwあとさっきのを投稿してから思ったことなんですけど自分に足りていない勉強は感想戦なんじゃないかなって。 
 
 24にサークルもありますし強い方に悪かった点を教えてもらって改善していく。うん、やる気になってきました。
 
 気が楽になりました、ありがとうございました。さっきの投稿は少し大げさだったかもしれませんね。中学生特有の精神が不安な状態をどうか温かく見守っていただけたらありがたいですー。純粋に将棋を楽しめている方はいいですね。もう好きでもない詰将棋を強くなるために解くのは嫌です。 私は精神力が弱いので将棋を辞めてしまおうと思います。 私のような人は将棋に向いていませんでした。 
 
 この「向いていない」っていうのは棋力が弱い、という意味だけでは無くて将棋というゲームの性格上の話でもあります。もちろん将棋を指すのは楽しいですから、辞めると決めてもまだ迷いはありますね。 将棋辞めますってのは別に報告する必要もないし、勝手にやめとけwwwという話ですがこの掲示板で数々の方にお世話になったので感謝を伝えないといけないなと思いました。 改めて自分ってかっこ悪いなw、と思いますが試験も近づいていますし、勉強して、良い成績を取って、友達とカラオケに行って、気晴らしをしたいと思います。 将棋を辞める自分を可哀そうな奴だな、って思っていましたが将棋を私から抜いても案外幸せなんだな、って思いました。 さて、勉強するかー。 あと右玉が悪いのではないですよ。自分が弱いだけです。 上には上がいる。あたりまえのことですが世間は厳しいものですね。私はそもそも将棋を指す資格がありませんでした。 お、もう今日から10月かぁ。 負け続けるときって本当に将棋辞めたくなるけど、自分が弱いんだから仕方ないね。将棋の勉強は人並みにやってるつもりだけど、ちっとも強くなってない。 
 精神が弱いんだろうね。6連敗したぐらいで将棋辞めたいってw。情けないですね。あいだを開けて戦ってるのに負け続けるな。悔しすぎる。本当に弱いな、自分って。ハア・・。 
- 
		作成者投稿
 
				