chibi-maruko

フォーラムの返信が作成されました

50件の投稿を表示中 - 101 - 150件目 (全334件中)
  • 作成者
    投稿
  • 以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29836
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    harumakidaisukiさま (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ
    銀の位置が6三になってました・・・すみません;; ありがとうございます(o*。_。)oペコッ
    ・・・局面図の画像投稿<img src= タグがうまく使えなくなってしまってるみたいです・・・
    (きれいに見やすくて気に入ってたんですケドね・・・(´;ω;`)ウゥゥ)

    以下への返信: テストトピック #29835
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    いちばんさいごの
    ・・・”> のところで、
    ・・・”/> って、 スラッシュ/ が勝手にはいっちゃう

    以下への返信: 調子の良し悪し #29813
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    hikaruyazaさま ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))

    わたしの場合、仕事が不規則時間帯なので、深夜や早朝(夜中に起きる)の場合、寝不足だったりするので、そういうときは「寝ます♪☆」 (^o^)ノ < おやすみー
    体調などが原因で頭がぼーっとして、集中できずに見落としやポカが生じるコトがあるので、そういう場合は寝るに限りますね~( ˶’ᵕ’˶ )♪☆

    寝不足などでもないのに、勝てなくなったら・・・
    まずは自分を責めない♪☆ 対局者2人のうち、どちらかは必ず負けるから・・・(*∩-∩*)(#∩_∩#)ウンウン♪
    そして、負けた対局を必ず検討します♪☆
    将棋は、「強い人が勝つゲームではありません。最後に悪手を指した方が負けるゲームです。」は羽生先生のお言葉♪☆
    負けた対局には、必ず最後に自分が悪手(敗着手)があるので、その局面で「自作の次の一手問題」を作ってます♪☆
    負けるたびに「自作の次の一手問題」が増えていくので、コレクションしてる気分にもなって、負けたときの精神的な落ち込みも、逆に、自作問題が増えていく楽しみとして捉えるコトもできるようになるのでこれはオススメです♪☆
    その敗着手を検討していると、自分がなぜその悪手を指してしまったか、自分に足りなかったものは何なのか、などが少しずつ見えてきたりします♪☆( ˶’ᵕ’˶ )

    あとは・・・そうですね・・・
    わたしの場合は、天野宗歩が好きなので天野宗歩手合集の棋譜ならべ♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    詰将棋を解いたり、気分転換というか半分趣味で詰将棋を作ったりしてます♪☆(*´σー`)エヘヘ(へたっぴですケド)
    プロの対局の観戦や、24で自分より少し上の方たちの対局の観戦をしながら次の手を予想してみたり、解説者になったつもりで局面を自分なりに解説してみたり♪☆(局面をどう捉えて判断するかの練習にもなります)
    実戦は、持ち時間制限なしでじっくり考えて指せる相手(リアル対局で可能でしたらそれがベスト)たとえばソフト相手に1手1手じっくり考えて指してみます♪☆
    (ソフト相手に対局すると、時間いくら使っても気を遣うコトがないので、その点は安心ですね♪☆( ˶’ᵕ’˶ ))
    ほかには・・・プロの先生がYOUTUBEで対局動画を公開されていらっしゃったりもしてますので、それを見て楽しんだりしてます♪☆(プロの先生の考え方なども聞けますので良い勉強にもなってオススメです(* ̄▽ ̄)フフフッ♪)
    そのくらい・・・かなぁ~(n*´ω`*n) わたしの場合・・・
    誰にでも浮き沈みはありますから、「気にしない」というのもひとつの選択肢かもしれませんケドね♪☆
    わたしも、ほかの方のコメントを見てみたいと思ってます♪☆ ( ˶’ᵕ’˶ )

    以下への返信: テストトピック #29811
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    <img src= の画像表示ができなくなってる??

    てすとです

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29810
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    画像が表示されません・・・ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!

    攻め方
    2五歩 5三銀
    玉方
    1一香 1四歩 2一桂 2三歩 3二玉 3四歩
    持ち駒
    金・金・銀・歩・歩

    後手の持駒:飛二 角二 金二 銀二 桂三 香三 歩十二 
    9 8 7 6 5 4 3 2 1
    +—————————+
    | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
    | ・ ・ ・ ・ ・ ・v王 ・ ・|二
    | ・ ・ ・ 銀 ・ ・ ・v歩 ・|三
    | ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩|四
    | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
    | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
    | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
    | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
    | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
    +—————————+
    先手の持駒:金二 銀 歩二 

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29809
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(2025年5月30日 自戦譜よりアレンジ)

    なんで出ないの??

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29808
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    8三飛成・・・(-ω-;)ウーン だって、一間龍ですよぉ(^▽^;)

    この局面♪☆ どう見ても8二飛成しか見えない気がする・・・(n*´ω`*n)
    一間龍を知らない人だと、8三飛成を指すかもしれないケド・・・ (-ω-;)ウーン わかりません(^▽^;)
    (将棋倶楽部24の会員さんは、たぶんほとんどの方は知ってるかも・・・ ちがうのかな??)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29785
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(2004年8月1日 自戦譜よりアレンジ)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29784
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    「最終手余詰め」というルールがあります♪☆
    詰め手順の最終手(さいごの手)は複数の詰め手があっても余詰めとは見なさない、というものなんですケド・・・
    わたしは最終手は8二飛成しか見えてなかったので(だって一間龍なんだもん(n*´ω`*n))
    実戦でも、8二飛成以外の手はまず指さないので、5手目は8二飛成でぴったりきれいに詰んでいると思いました。

    最終手で、正解手順以外の別の手で詰むのは最終手余詰めで、詰将棋としては認められているので問題ないかと思いますが、
    手数が伸びる余詰めはどうなのか、わたしには分かりません(^▽^;)
    ただ・・・
    実際に指しているときで、5手目に8三飛成とか9一飛成って指す人、いるのかなぁ??
    っていう気はしますケドね(^▽^;) ・・・わたしは指さないです(^▽^;)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29778
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    六夢Ⅱさま・・・ 上の投稿で、図が表示されません・・・ わたしには見えないの・・・。゚(/□\*)゚。わ~ん

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29777
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    六夢Ⅱさま ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    #29762
    7二銀成、8三金!!、7三龍、9三玉、8二飛成まで5手詰め♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    でしょうか・・・

    初手の発見と、それに続く2手目の応手がカギだと思います~(*∩-∩*)(#∩_∩#)ウンウン♪
    6四玉と逃げられると、広すぎてぜったい詰まない~・・・なので、初手は6四玉を許さない手しかないですね(^▽^;)
    (6四玉を許しちゃうとつぎの5五玉を防ぎようがないから・・・角もってないし・・・(´;ω;`)ウゥゥ)
    初手は銀か龍しかないケド、7四と9二は、候補から消える・・・(6四玉って逃げられちゃうから)
    9四も7三に金がいるので8四地点が数がたりなくてダメ・・・
    銀が動くとすれば7二へ成るしかない(不成は7三に利かないのでダメ)
    龍は9三か7三しかないケド、9三龍は同玉に8二龍とするくらいですケド、それは初期配置の飛が消えただけなので意味がないの(^▽^;)
    7三龍、同玉は、これはつかまらない・・・
    なので初手は7二銀成しかなくて・・・
    ①7四玉は7三龍で駒余り
    ②8三銀(移動合い)は7三龍から8三龍で駒余り(8三地点に利きが多いので銀を取って詰み)
    ③8三合(持ち駒で合い駒)は何を合い駒しても同じで8一飛の利きがあるので②と同じ、7三龍、9三玉、8二飛成(7三龍の一間龍のカタチ)
    なので2手目は8三金(移動合い)しかなくて・・・7三龍(8一飛の利きがあるので同金はできない)9三玉(こんどは7三龍の一間龍のカタチ)、8二飛成となって詰み♪☆
    ・・・
    初手の発見、2手目の応手、そして、タテとヨコの飛の利きで合い駒が動けないという、
    面白いですね♪☆ 詰将棋の芸術性が、わたしとはケタ違い・・・(^▽^;)
    (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ たぶん、あってるとおもいます(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29774
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    みなさま(複数いらっしゃるので) ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    (人”▽`)ありがとう☆ございます(o*。_。)oペコッ
    faalexさま 詰め手順正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    4五玉から大海に逃げられると詰まなくなってしまうので、初手は4五玉を防ぐ2五飛♪☆
    同玉の一手に、2六歩は同玉で不詰、2六飛は3五玉で何をやってるのか分からなくなっちゃうのでありません(^▽^;)
    1七桂がオシャレですね(n*´ω`*n)
    こんどは3五玉なら2五飛の早詰みなので、1六玉と歩を取りながら桂頭の玉♪☆
    そして間接的に香の利きにはいりこみます。
    すぐに2五桂とはねて空き王手をすると同玉で不詰なので、ここで2六飛とします♪☆
    1五玉と引く一手に、こんどは飛でヒモがつくので2五桂と跳ねて空き王手♪☆
    2六に飛がいるので、合い駒利かずとなって詰め上がります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ
    六夢Ⅱさまの詰将棋、わたしも考えて見よカナ (* ̄▽ ̄)フフフッ♪

    以下への返信: 思った事を気軽につぶやく③ (将棋編) #29773
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    2025年6月5日 本日のR15対局より 終盤・・・1七金に同金としたトコロ(実際の対局とは盤面反転してます)

    以下への返信: 思った事を気軽につぶやく③ (将棋編) #29772
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    六夢Ⅱさま
    女性棋士さま
    ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    わーい(*^▽^*) 正解でしたぁ~ o(^∇^o)(o^∇^)o ヤッタ!
    (人”▽`)ありがとう☆ございます(o*。_。)oペコッ
    ・・・京都府警おもしろいですね( ˶’ᵕ’˶ )
    ・・・
    今日のR15対局の終盤戦♪☆ AI解析で見てみたら逆転が4回くらいありました(^▽^;)
    最後の最後で勝たせていただいたんですケド・・・(^▽^;) 相手のミスで拾わせてもらった終盤戦でした・・・
    局面図は先手後手反転した図です わたしが実際は後手番で、局面図は見やすいように先手番に反転してます・・・
    相手が1七金と打ち込んだトコロを、同金とした局面図♪☆
    もし、ここで相手が「3七銀」と打ち込んできたらわたしの玉は即詰みでした・・・
    3七銀に①同金は、4九飛成、2八玉には3九角!2七玉には1七歩成!でカンタンな詰み♪☆
    ②2七玉とかわせば、1七歩成、同玉、3九角などでカンタンな詰み♪☆
    ③3九玉や2九玉とひけば2八銀打でカンタンな詰み♪☆
    この1七同金とした手は、もう賭けでしかなかったです・・・ (´・ω・`)ショボーン
    3七銀と打たれたら負けでしたし、1七同歩成としてくれたら、持ち駒に金2枚でこちらの手番になるので、相手玉に詰みが生じていて勝ちとなる局面・・・
    1手のチガイで勝敗がひっくりかえるという、将棋の面白さと怖さを同時に味わえた対局でした(^▽^;)
    ・・・実際の対局では、
    1七同歩成とさされたので、
    わたしから2二成香、4一玉(同玉は2三金から連打して詰み)3二金、5一玉、4一金、同馬、同金、5二玉!(わたしは4一同玉、6一龍から一間龍の詰みを読んでたんですケド5二玉は読んでなかったので焦っちゃいました(^▽^;))4二金、6三玉(同玉は4三銀からカンタン)5二角、6四玉、7五龍までとなりました♪☆
    序盤中盤はちょっと恥ずかしいめちゃくちゃな将棋になってしまいましたが、終盤の詰めのトコロでなんとかカタチになれました(^▽^;)
    最後はもう賭けですね(^▽^;) イチかバチかでした・・・(^▽^;)

    以下への返信: 思った事を気軽につぶやく③ (将棋編) #29756
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    六夢Ⅱさま (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
    うぐいす詰め・・・
    歩を打って、桂を打って、香を打つ・・・
    歩~桂~香 の順番で、歩(ほ~ほ)桂(けぃ)香(きょぅ)
    ほ~ほけきょ♪☆
    打つ駒の順番の名前が うぐいすの鳴き声に似てるから?? かなぁ~(n*´ω`*n)
    ・・・
    昨日は深夜雨上がりで仕事して、朝からお昼すぎまでゆっくりぐっすり寝ようと思って寝ていたら
    お昼頃に電話が・・・起こされて、緊急の仕事が1件まいこんできたので、ねぼけまなこで行ってきた♪☆
    これからお昼ご飯・・・ おなかすいたぁ~~(´~`)モグモグ

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29728
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(2004年8月1日 自戦譜よりアレンジ)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29727
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    六夢Ⅱさま
    ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”)) (人”▽`)ありがとう☆ございます(o*。_。)oペコッ
    8二飛成の余詰めがありましたか・・・
    飛車が行ったり来たりするので、実戦では指しにくい手なんですケド、でもそれで余詰めなんですね・・・
    失礼しました(o*。_。)oペコッ
    #29703 不完全作ですね・・・ また後日、考えられたら考えてみます・・・

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29709
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    QQminoriさま
    faalexさま
    ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    (人”▽`)ありがとう☆ございます(o*。_。)oペコッ
    詰め手順、お二方とも正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    一応、作意手順はQQminoriさまのほうの手順で、faalexさまの手順は変化手順です♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    玉方の応手が複数ある場合、より手数がのびる手順を選ぶ、駒が余らない手順を選ぶ、
    同手数の駒が余らない手順が複数ある場合はどれを選んでも正解、とされています♪☆(n*´ω`*n)
    (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ 次の問題は、明日以降に♪☆

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29703
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(2004年7月30日 自戦譜よりアレンジ)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29702
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    faalexさま
    (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
    詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    初手は3三金、この一手♪☆
    2一玉と逃げるのは3二銀から早詰み。つづく2二飛成に4三玉は頭金で早詰み。
    2五銀には、4三玉なら頭金、3五玉にもおなじく頭金までの詰みとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    さいごは4三玉と逃げても3五玉と逃げてもどちらも正解です♪☆
    (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ
    ・・・かんじゅさまもQQminoriさまも、レベルが高い・・・そうですね( ˶’ᵕ’˶ )
    お二方ともすごいです(n*´ω`*n) 有段者~高段者向けですね( ˶’ᵕ’˶ )
     ・・・わたしのは・・・級位者向け(^▽^;)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29669
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    2手変長も現在は不完全作扱いになったみたいですね・・・
    わたしも気になってあちこち検索して調べてみたんですケド・・・
    10年くらい前までは、キズとしてある程度は容認されてたみたいです。
    でもいまはもう、不完全作扱いだそうで・・・残念ですね・・・
    あきらめきれない気持ちは分かりますケドね・・・
    わたしも即詰みの局面から、余詰めや駒余りがどうしても解消できなかったものがどれほどあったコトか・・・
    (そういうのに限って、めちゃくちゃ良い詰め手順だったりするんですよね・・・)
    なので、わたしはそういう局面は、消さずに画像とかで保存しておいて、あとでまたしばらくたってから考え直したりするコトにしています・・・
    時間がたてば、良い考えが浮かんだりひらめいたりするコトもあると思うので・・・

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29661
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(天野宗歩手合集 補遺 第21局よりアレンジ)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29660
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    harumakidaisukiさま
    faalexさま
    (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
    (人”▽`)ありがとう☆ございます(o*。_。)oペコッ
    詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    少し難しめの問題、良く解いてくださいました♪☆ さすがですね~( ˶’ᵕ’˶ )
    おほめいただきまして、照れます・・・(*ノωノ) (*´σー`)エヘヘ
    ・・・
    この問題、faalexさまのおっしゃる通り、「合い駒がポイント」ですね(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
    攻め駒が飛車と馬だけなので、初手は限定されますね♪☆
    飛車の王手はタダ取られちゃうので、馬しかありませんが、王手になるのは6一馬だけ(^▽^;)
    合い駒は同馬で、9三玉は7一馬で、いずれも早詰み。
    7三玉の一手に6二馬として6四玉♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) (8筋へ逃げるのも早詰み)
    4四飛成の一間龍のカタチでほぼ決め手♪☆
    逃げられないので合い駒をするしかないんですケド、真下に利く駒(飛金)以外の合い駒は5三龍で早詰みなので、金合いをするしかありません。(飛合いされると厄介なので盤上に3二飛を置きました♪☆)
    あとは、同龍から入手した金をつかって4二玉まで追いつめてから、5三馬まで3一玉とは逃げられないカタチとなって詰め上がります♪☆
    お見事でしたぁぁ~~~ (o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ 次はもう少しやさしい問題です・・・( ˶’ᵕ’˶ )

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29648
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(2004年7月25日 自戦譜よりアレンジ)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29647
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    harumakidaisukiさま
    QQminoriさま
    ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))

    #29520
    お二方とも正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    初手は、飛車にヒモをつけずに、同金と取られないように、5三とが正解です(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
    5一玉と飛車を取れば4二香成まで、このための4四香ですね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    6一飛成として金を入手すれば(同玉は頭金まで)あとは尻金の手筋で詰め上がりとなります♪☆(n*´ω`*n)
    お見事でしたぁ~~ ・・・harumakidaisukiさま、この問題、恨まないでね(^▽^;)

    #29392
    正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    この問題は、入玉されたトコロを詰ますんですケド、普通に王手をしていけば詰むので比較的やさしかったかもしれませんね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    ・・・QQminoriさまにとっては、カンタンすぎるかもしれません(^▽^;)

    #29415
    正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    この問題はチョット難しめだったと思うのですケド、QQminoriさまからみたらカンタンでしたか?(^▽^;)
    さすがですね~♪☆ やっぱりスゴイ・・・(*∩-∩*)(#∩_∩#)ウンウン♪
    ポイントは「どうにかして4四玉のカタチにもっていく」というコトなんですケド・・・
    3三角成から4五桂に、4四玉は2二馬までなので、2三玉なんですが・・・
    3二銀から2一銀不成として、さきに3三桂成り捨ててから今度は3二銀成(3二地点が銀から成銀に変わる)とすれば、2三玉には2二馬なので、仕方なく4四玉と脱出を強要させるコトができます(*´σー`)エヘヘ
    3一に馬がいるので5三玉とはできないから、4六龍で一間龍のカタチにすれば、何を合い駒しても一緒ですね♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) 最後は5六桂までの詰みとなります(*∩-∩*)(#∩_∩#)ウンウン♪
    いやぁ~~~さすがですね~♪☆ お見事でした( ˶’ᵕ’˶ )

    #29458
    正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    この問題は以前投稿した問題に余詰めがあったコトがわかって、修正しました(^▽^;)
    8二飛を龍に、7三歩を角に、それぞれ変えてあります・・・
    手順前後に気をつけないといけない問題なんですケド、①と金寄り、②龍入り、③角切りの順番で・・・やっぱりさすがですね~♪☆
    余詰めの手順で、ホントは尻金のほうの手順を残したかったんですケド・・・無理でした (´・ω・`)ショボーン

    全問正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    QQminoriさま 嬉しいでしょ? よかったですね~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
    harumakidaisukiさまも(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ またよろしくおねがいいたします(o*。_。)oペコッ

    以下への返信: テストトピック #29646
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    てすと

    以下への返信: 思った事を気軽につぶやく③ (将棋編) #29624
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    昔あった24のイベントで、夏の恒例だった24リレー将棋大会♪☆
    楽しかったなぁ~~(n*´ω`*n)
    メンバの募集から始まって、4人の最高R点を足し算して計算して、チーム名を考えたり、作戦会議(戦法や順番決めなど)をしたり・・・
    当日は控室を公認ゲストでつくったり、いざ対局が始まればみんな一斉に観戦にはいったりして・・・(このとき、更新ボタンと観戦ボタンをマウスでカチカチ♪☆ 連打してた経験、だれでもあるんじゃないかなぁ~( ˶’ᵕ’˶ ))
    緊張したり、クリックミスしちゃったり、うっかりポカしちゃったり、意表をついたりつかれたり・・・
    チャットも大盛り上がりで、ログの流れるのが速いコト(^▽^;) そのうち、だれの発言かもわからなくなったり(^▽^;)
    リレー将棋、また復活されると良いなぁ~~ なんてちょっぴり思ってしまった・・・
    過去のリレー将棋イベントのページを見ていたら・・・

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29614
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    (8ページ 正解者まだの問題♪☆ 再掲です・・・)

    #29392 ・・・実戦詰将棋♪☆(天野宗歩 手合集 第13局よりアレンジ)

    #29415 ・・・実戦詰将棋♪☆(2004年7月17日 自戦譜よりアレンジ)

    #29458 ・・・5ページ目の#28919の修正版

    #29520 ・・・実戦詰将棋♪☆(2004年7月16日 自戦譜よりアレンジ)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29613
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    六夢Ⅱさま
    QQminoriさま
    ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます(o*。_。)oペコッ
    ・・・
    六夢Ⅱさまの詰将棋にかける想いが伝わってきました♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    貴重なアドバイスとして受け止めておきます。
    (人”▽`)ありがとう☆ございます。
    まぁ、正直なトコロ、余詰めと駒余りをなくすだけで手一杯というのもあるんですケドね(^▽^;)
    ・・・
    QQminoriさま、いつもかんじゅさまのトコロで拝見させていただいてますので、おひさしぶり、というカンジはしないんですケド(^▽^;)
    詰め手順、正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    (人”▽`)ありがとう☆ございます(o*。_。)oペコッ
    前半は玉を普通においこんで、後半は丸い頭の角頭に玉がきたところで、空き王手で4三角成♪☆(限定)、最後は玉を逃がさないように角が馬に昇格した状態で元の場所へ帰ってきて詰めあがります♪☆
    個人的には、最後の3手が気に入ってます(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
    QQminoriさまはカンタンに解かれてしまうので、すごいなぁ~(n*´ω`*n) って感嘆するばかり・・・
    (簡単と感嘆をかけたワケじゃありませんからねっ)
    「これ一択」っていう文字がなくなった、っていうトコロがこれまでと違うトコロかなぁ~( ˶’ᵕ’˶ )
    このページ もうそろそろ切り替わってしまうんですケド、
    #29392
    #29415
    #29520
    の3問(3問とも、この8ページにあります)は、まだ正解者がでておりません・・・ ページが切り替わる前に、もしよかったら見てみてね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    ・・・つぎの問題は、9ページに切り替わってからにします(o*。_。)oペコッ

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29584
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(2004年7月22日 自戦譜よりアレンジ)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29583
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    faalexさま
    harumakidaisukiさま
    ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    ありがとうございます(o*。_。)oペコッ
    #29563 お二方とも正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;* o(^∇^o)(o^∇^)o ヤッタネ!
    詰め手筋の問題ですね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    でも、ちゃんと余詰めなしと駒余りなしで、詰将棋になってるでしょ?(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
     手筋を知ってる人にはカンタンだったと思います♪☆

    以下への返信: 思った事を気軽につぶやく③ (将棋編) #29582
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    矢倉中飛車、矢倉流中飛車・・・(^▽^;) 一文字チガイでまったく別物なんですね(n*´ω`*n)
    雀刺しと鳥刺し・・・みたいなカンジですね(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

    以下への返信: 初めまして #29581
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    hikaruyazaさま
    ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    はじめまして、よろしくおねがいいたします(o*。_。)oペコッ
     Chibi-Maruko…

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29563
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(2004年7月16日 自戦譜よりアレンジ 類似2問)

    その1

    その2

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29561
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    faalexさま
    harumakidaisukiさま
    六夢Ⅱさま
    (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡ (人”▽`)ありがとう☆ございます(o*。_。)oペコッ
    ・・・
    六夢Ⅱさまは正解がわかってらっしゃるんだと思います( ˶’ᵕ’˶ )
    >初手が間違ってると永遠に詰まない これ大ヒントかもしれませんよ? Σ(・ω・ノ)ノ!
    と、いうワケで・・・harumakidaisukiさま、残念ながら不正解ですぅ・・・ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!
    (それで詰んでしまったら、余詰めになってしまいます・・・)

    以下への返信: 思った事を気軽につぶやく③ (将棋編) #29560
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    振り飛車戦法・・・ 盤の中央から左側へ振るのを振り飛車(中飛車、四間飛車、三間飛車、向かい飛車)
     盤の中央より右側で振ったら居飛車(右四間飛車、袖飛車、スズメ刺し?)
    でも・・・
    中段飛車(浮き飛車)から左へ振っても「ひねり飛車」(これは居飛車扱い?)
    玉を左へ囲う矢倉のカタチから5筋へ振っても「矢倉中飛車」でこれは居飛車扱い
    対振り飛車穴熊などで、舟囲いや左美濃・銀冠などのカタチから飛車を引いて左へ飛車を振る「地下鉄飛車」これも居飛車の仲間?
    序盤、居飛車とみせかけて指し始め、相手を惑わせる意味で途中から振り飛車に切り替えて指す「陽動振り飛車」これは振り飛車ですよね?(^▽^;)
    紛らわしい言葉です・・・(^▽^;)
    ・・・
    詰将棋ってキズってどこまで許されるんでしょうね・・・(^▽^;)
    余詰めと駒余りは、キズではなく不完全作ですよね・・・
    2手変長はキズ・・・なのかなぁ??
     4手変長、6手変長、それ以上・・・(そういう言葉はないかもしれません)は、キズではなく不完全作ですよね・・・
    ルールが複雑、かつ曖昧なトコロも多くて完全に理解するのはムズカシイのかなぁ・・・ (´・ω・`)ショボーン

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29550
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    六夢Ⅱさま ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    (人”▽`)ありがとう☆ございます(o*。_。)oペコッ

    (-ω-;)ウーン ムズカシイですね・・・ 2手変長・・・

    詰将棋のルールで、ほかに「玉方は無駄な合い駒をしてはならない」というのもありますね♪☆

    これ1手詰めの完全作になりますでしょうか? それとも2手変長(駒余りの3手詰め)の1手詰めでしょうか?

    1手詰め・・・3一飛成まで・・・ですよね?? (2一合は無駄合いとして指せない)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29520
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(2004年7月16日 自戦譜よりアレンジ)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29517
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    六夢Ⅱさま
    faalexさま
    ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます(o*。_。)oペコッ
    (人”▽`)ありがとう☆ございます(o*。_。)oペコッ

    >2二銀成 1三玉 2三成銀 同銀 2二銀 1二玉 1三香  まで七
    正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    3手目、妙手でしたか(*´σー`)エヘヘ 3三の駒が成銀だと、3手目は2三成銀引になるんでしょうね♪☆
    初手で王手にするために銀を成りますが、1三玉に、こんどは2二の成銀が邪魔駒になってしまう・・・
    2三成銀で邪魔駒消去とこんどは2二地点は成銀から銀にかえて、さいごは持ち駒の香でトドメとなります♪☆

    >詰みあがり図で駒が駒台に乗るけど。
    >72竜-同玉ー83銀!ー同玉ー81飛車成ー82香車合ー95桂馬ー74玉ー85金ー同香車ー同竜まで
    正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    作意手順としては、6手目の合い駒を飛・香以外の駒にして、8五金までの9手詰め♪☆でした
    飛・香の合い駒では、11手詰めの駒余り♪☆・・・2手変長・・・
    3手目の8三銀から一間龍のカタチをつくる狙いでした♪☆(8三銀、気がつきにくいかもしれませんね♪☆( ˶’ᵕ’˶ ))
    8三銀に同金は、7一金から尻金の手筋で駒余り。同玉に8一飛成で桂を入手しつつ、一間龍にして・・・
    8二金には9五桂から金打ちまで。玉が上部へ逃げれば金打ちまで。そこで合い駒をするんですケド、
    飛・香以外の駒では9手の駒余りなし、飛・香では11手の駒余り(2手変長)
    (-ω-;)ウーン 2手変長って、(。´・ω・)oおっ(。`・ω・)=bけ~♪ それとも・・・だめ??

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29503
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(2004年7月21日 自戦譜よりアレンジ)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29502
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    六夢Ⅱさま ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    (人”▽`)ありがとう☆ございます(o*。_。)oペコッ
    3手目が見えてらっしゃるんですね♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) 詰みまで見えてらっしゃるんでしょうケド(^▽^;)
    詰め手順書いてくださってもよろしいんですよぉ~(n*´ω`*n)
    ・・・3三の金も成銀にして銀4枚、全員集合ですかΣ(・ω・ノ)ノ! (・_・D フムフム
    次の問題のせちゃおカナ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29489
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(2025年5月18日 第75回NHK杯将棋トーナメント1回戦 第7局よりアレンジ)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29488
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    faalexさま ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    #29470 正解です~(o^ー゚)/’`*:;,。・★オメデトー☆・:.,;*
    4四玉から広い方へ逃がさないようにして詰ますのがポイントでした♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    初手は2二角成♪☆
    同玉に3三玉をゆるさない1一角♪☆
    3一玉は2一銀成、1二玉は2二金、でそれぞれ早詰み。
    3二玉に2三銀成で逃げるのは早詰み。
    同玉に2二金で3三玉に2一金として、合い駒利かず空き王手で4四玉と逃がさない♪☆
    空き王手の仕方は、1二金は3二玉で不詰み、3一金は2三玉でそれぞれ不詰み。
    最後は2二角成で4一玉として追い込んではさみうちで詰みとなります♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #29487
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    kannjuさま
    QQminoriさま
    ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
    ご教授いただき(人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ
    余計な書き込みしてしまったみたいで後悔しました・・・ごめんなさい・・・
    おたのしみくださいませ・・・
    お邪魔しました・・・自分のたてたトピックに戻ります・・・Chibi-Maruko…

    以下への返信: マナーについて #29478
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    時計で思い出しました・・・
    10年くらい前かなぁ~(n*´ω`*n)
    一時期、埼玉に住んでいたコトがあって、埼玉のとある将棋道場(名前は伏せます)で、あるオジサンが対局時計を持ってこられて対局しました♪☆
    「たくさん対局したいから、早指しでパパパッと指してください」って言われたんですケド、
    そのオジサン・・・
    対局時計のボタンを押すのがはやいんですよ・・・(。・ε・`。) ぷ。
    ふつうさぁ・・・自分が手を指してから、ボタン押すでしょ??
    ボタン押すたびに、考慮時間の消費(カウント)が自分から相手に変わるから・・・
    でも、そのオジサン、手を指す前(着手する前)にボタン押すんですよ・・・(^▽^;)
    (相手の考慮時間中に自分で手を指すんですよね)
    これって、マナー違反・・・というかルール違反?? イヤですよね、なんだかこういう人・・・
    知らない初対面のオジサンだったし、どうみても自分より年上の人だったから、見て見ぬふりしてそのまま指したんですケド・・・
    でも、ほかの人は、ふつうにちゃんとマナー良く対局してくださったので楽しめました♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    ・・・なかには、へんなオジサンもいるんですね・・・ って、時計のお話をみて思い出しちゃいました(^▽^;)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29477
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    faalexさま ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます(o*。_。)oペコッ
    (人”▽`)ありがとう☆ございます(o*。_。)oペコッ
    解いて良いんですよぉ(n*´ω`*n)
    手順も書き込んじゃって良いんですよぉ~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
    最近、ちょっとずつ作ってます♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) 5問くらいたまってきた・・・ 数日おきにのせていきます(*^▽^*)
    (駒余りと余詰めがなかなか解消できなくて、作るのホントにタイヘン・・・ 好きじゃないと続かないですね(^▽^;))
    今日のNHK杯の対局から詰将棋1つできました♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) また後日のせる~(*´σー`)エヘヘ

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #29476
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    kannjuさま
    QQminoriさま
    ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます(o*。_。)oペコッ
    (横からごめんなさい(o*。_。)oペコッ)
    ・・・最終手(最後の1手)は1通りではなくても「最終手余詰め」と呼ばれるのは、詰将棋作り手側にあまりにも難しすぎるからという理由で、不完全作にしないで認められていると知りました♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    でも、最終手の1手だけ・・・ではないですか?(^▽^;) 最終の3手まで許容範囲ですか?(^▽^;)
    (minoriさまを咎めるつもりではないんです・・・ホントのルールを知りたいだけなんです・・・すみません・・・)
    こちらのトピックに書き込むのは、正直、恐れ多いんですケド・・・(^▽^;)
    もしよろしければ、ご教授いただけますと嬉しいです よろしくおねがいいたします(o*。_。)oペコッ
    P.S.いつもお二人のやりとりを外からそっと眺めています♪☆( ˶’ᵕ’˶ ) 銀が院だったのは・・・微笑ましかったです(*^▽^*)

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29470
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    ・・・実戦詰将棋♪☆(2004年7月16日 自戦譜よりアレンジ)

    以下への返信: 思った事を気軽につぶやく③ (将棋編) #29461
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    アイコン変えてみた♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    2004年から2014年まで10年間活動していた24サークルGFCのバナーアイコンです♪( ˶’ᵕ’˶ )
    久しぶりに24サークルのリンク見てみたんですケド、リンク切れだったりサイトがなくなっていたりするサークルが多くて・・・ (´・ω・`)ショボーンです・・・
    時代がながれていろんなものが変わっていく・・・将棋もいろいろ変わりましたもんね・・・

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #29458
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    余詰めがあったので修正しました・・・ごめんなさい(o*。_。)oペコッ
    ・・・5ページ目の#28919の修正版

50件の投稿を表示中 - 101 - 150件目 (全334件中)