このはずく

フォーラムの返信が作成されました

25件の投稿を表示中 - 1 - 25件目 (全25件中)
  • 作成者
    投稿
  • 以下への返信: 棋譜の診断をお願いします #7724

    このはずく
    参加者

    ペンギンさんの相手は・・・急用ができたのでしょうか?笑

    以下への返信: 棋譜の診断をお願いします #7723

    このはずく
    参加者

    こんにちは。
    ayumi81さんの棋譜ですが90手目79金で詰んでいます。
    金を渡すと玉が危なくなる状況だったので、85手目73歩成はどうでしょうか?
    これなら先手一手勝ちだと思います。
    順番が前後しますが、序中盤は右辺の相手の駒(飛 金 銀 桂 香)が全て働いていないので
    作戦勝ちのように思います。56角が好手だったのでは?こういう手がさせるようになりたい。

    以下への返信: ペンギンの答えがありそうで見つからず #7705

    このはずく
    参加者

    こんにちは。
    41金が89と 68玉 69飛成 同玉 49飛以下の詰めろになっていませんか?

    以下への返信: ペンギンの答えがありそうで見つからず #7646

    このはずく
    参加者

    67手目69玉には45桂と跳ねてどうでしょうか?同飛は王手飛車で。
    33銀とかなら67桂成同銀57桂成でどうにかなりそうな気がします。

    以下への返信: ペンギンの答えがありそうで見つからず #7640

    このはずく
    参加者

    これって逆転勝ちなんですか?
    先手が角を手放して金が一枚離れてて快勝譜に見えてきた笑

    私なら44手目で22銀と引くかなあ・・・ 次に76銀と24歩狙いで。
    あと、先手ですが、53手目は第一感33銀成が成立しそうに思える。

    以下への返信: 棋譜の診断をお願いします #7551

    このはずく
    参加者

    (編集)間違えました、棋譜検索して他のを見ていた、すみません。
    正しい棋譜を見て思うのは、H・yanoさんと大体同じです。

    以下への返信: 思ったことを気軽につぶやく(将棋編) #7411

    このはずく
    参加者

    ペンギンさん、返信ありがとうございます。

    初心者の方、というわけではありませんが、高校から始めた方に教えています。
    自分の将棋もまだまだ未熟ですが、教えることでお互いの将棋に良い影響があればいいなと思っています^^

    以下への返信: 思ったことを気軽につぶやく(将棋編) #7405

    このはずく
    参加者

    人に将棋を教えるのって難しいですね。
    棒銀の受け方として77の銀を88に引く形を教えたら、69金型で88銀と引いていたり、他にも似たようなことがありました。
    指し手の意味を考える/教えることの大切さを感じます。

    以下への返信: 棋譜の診断をお願いします #7402

    このはずく
    参加者

    こんばんは。
    まず、20手目45角ですが、おそらく成立していません。53角32玉57飛、または単に57飛で角を手放した分の戦果がないからです。代わる手としては、53角を防がなければならないので、64銀でしょうか。52金右では71角があります。64銀に対して34飛なら、もちろん45角。これなら角が成れます。本譜は53角32玉に55飛でしたので後手優勢。
    30手目62歩は安全な指し方ですね。62銀(金)等より逆転の余地がない。歩切れにはなりますが、桂香得の方が大きい。
    その後は順当勝ちですね。先手としては、33手目58金左で88銀から馬の捕獲を狙った方がよかったのかも。正しく指せば逃げ切れそうですが。

    以下への返信: 棋譜の診断をお願いします #7361

    このはずく
    参加者

    また、37手目のあたりでは手損が激しいようです。この将棋ではそれが玉の堅さの差につながっています。
    ですので序盤にもう少し工夫が必要かな、と。人のことを言えたものではありませんが笑

    以下への返信: 棋譜の診断をお願いします #7360

    このはずく
    参加者

    ayumi81さん、こんにちは。
    棋譜を拝見しました。140手目では88金から68竜で先手玉が詰んでいるので132手目は敗着ではありません。
    67銀以下はどう応対しても先手玉が詰んでいるようです。だから、ペンギンさんの言うように125手目82飛が正しいと思います。

    また、ここでは52飛13玉43飛とすれば詰めろ逃れになっています。どちらを選ぶかは人それぞれですが。

    以下への返信: 思ったことを気軽につぶやく(将棋編) #6976

    このはずく
    参加者

    私も高校生ですので書き込みに興味を持ち、遊戯十代さんが以前表示名にしていたユーザ名で棋譜を検索してみて
    いくつか拝見しました。そのとき思ったことを書いてみます。
    まず、「どちらかというと自分の感性や棋風にあった指し方を重視」していることを実際に感じられました。
    私はあまりそういうことを考えずに指してしまうので、見習いたいな、と。
    それと、「終盤。全く自信がない。」とおっしゃいましたが、負けた棋譜を見たとき、投了するのが早いように思われました。
    他人の投了の美学に口を挟む資格はありませんが、高校生同士の30秒将棋なら逆転の目がありそうな局面も
    あった気がします。
    アドバイスにはなっていませんが、このようなことを思いました。

    以下への返信: @kohei111さん #6565

    このはずく
    参加者

    棋譜検索をして中断局を選択すれば判定できますよ。

    以下への返信: 思ったことを気軽につぶやく(将棋編) #6351

    このはずく
    参加者

    >佐村河内さん
    「持ち駒に金を持っていて31馬を同玉と取った時に詰むから逃げたという条件がないと成立しない」
    というわけではないと思います。将棋世界2014年1月号の付録『将棋 常識とマナー ハンドブック』の
    43ページで、著者の堀口弘治七段はこう書いています。
    「・・・これを繰り返すと、同一局面が4回出現するが、この場合は千日手にはならない。なぜならば、
    同一局面が4回出現した一連の手順中、片方の指した手がすべて王手だった場合は、王手を続けた側が
    反則負けになるからである。」
    つまり、逃げ方が手を変えられるかどうかは関係がないと私は解釈しています。
    また、B図は後手が王手をしていないので後手は反則負けにはなりません。

    以下への返信: 右玉好きの独り言 #6214

    このはずく
    参加者

    中学生から株ですか!?早いなぁ・・・

    株も将棋も頑張って下さい(笑)

    以下への返信: 思ったことを気軽につぶやく(将棋編) #6181

    このはずく
    参加者

    王座戦の終盤がまったくわからない・・・

    以下への返信: 研究会しませんか? #6009

    このはずく
    参加者

    こんばんは。お久しぶりです。先々週は参加できず、すみませんでした。

    今週は前回できなかった大会でしょうか、それともいつも通りの研究会でしょうか。
    もし後者で研究テーマが決まっていれば教えていただけるとありがたいです。

    以下への返信: 右玉好きの独り言 #5997

    このはずく
    参加者

    右玉だからっていうわけでも(笑)
    勝手に棋譜を拝見したところ2局は詰み逃しみたいですし。

    以下への返信: ペンギンの答えがありそうで見つからず #5925

    このはずく
    参加者

    3五金は軽視していました。
    8六飛 8五歩 1六飛 2五角 3六歩みたいに進むと最初の局面より悪そうですね。

    ペンギンさんの77桂ー81飛ー33歩成ー同桂ー36飛という手は見えていませんでした。
    私の言った手順と比べて飛車の働きがかなりいいですね。
    こういう手が本筋なのか。勉強になります。

    以下への返信: ペンギンの答えがありそうで見つからず #5918

    このはずく
    参加者

    自分なら一度7七桂 8一飛として2五飛や5五角の筋を消してから3三歩成 同桂 同桂成
    同角 3四桂 5ニ玉 3三角成 同金 2ニ角 3四金 1一角成とします。
    月並みな手順ですが笑

    以下への返信: 居飛車党の疑問 #5897

    このはずく
    参加者

    6八銀同玉5六桂で詰みだと思ったら4八に桂馬がいた。。

    実戦で詰将棋みたいな手順で詰ますことができると何かうれしいですよね。

    以下への返信: しりとりをしませんか? #5873

    このはずく
    参加者

    しりとりは一種の余興なので、あまり細かいところにこだわらなくてもよいのでは?
    トピ主が投了といったあとや終了の意思表示をしたあとにしりとりが続いても参加しているのを見る限り不快に感じているわけではなさそうですし(実際どうなのかはわかりませんが)、トピ主の発言が一概に終了の意思表示をしたものとは言えません。
    ルールもきちんと作ろうとするときりがなくなります。
    参加者が楽しめているようなのでよいのではないでしょうか。

    以下への返信: 思ったことを気軽につぶやく(将棋編) #5728

    このはずく
    参加者

    そうなんですか。
    参考になりました。ありがとうございます!

    以下への返信: 思ったことを気軽につぶやく(将棋編) #5718

    このはずく
    参加者

    高校生の将棋大会の県代表クラスって24で何段くらいなんですか?

    以下への返信: 研究会しませんか? #5716

    このはずく
    参加者

    こんにちは。この研究会に参加していいですか?
    HNはKONOHAZUKUで、棋力は初段です。

25件の投稿を表示中 - 1 - 25件目 (全25件中)