フォーラムの返信が作成されました
-
作成者投稿
-
【再掲】 睡眠不足 の替え歌
今日もいつもの睡眠不足
右手が震えてきちゃったよ
いつもの格好でいつものCVS(コンビニ)
夜間の対局早指し。(挿入1)
今日はいつもの2日酔いでも
指さなきゃ朝(あした)が来ないから
アク禁かかるような過少に
負けたと自分をなだめたいあの頃 早指し見えていた。
最近 早指し2でもダメ
近頃長考相手無い。
みんなが、私を超えていく……あぁ、穴はこんなに硬いのに
穴はこんなに遠いのに……なぜ
振り穴はこんなに深いのに……どうしてこんなに負けるの……(挿入2)
今日はなぜだか対局不足
右手が震えてきちゃったよ
いつもの相手にいつものシステム
夜間の対局早指し。ほんまはサブアカ黙ってる
私は相手を知っている
棋譜から調べて戦える
いつものハンネを伏せてみる……あぁ、勝率こんなに高いのに
敵はこんなに弱いのになぜ
点数もこんなに高いのに
サブアカじゃないと勝てない……(挿入3)
ほんまはサブアカ黙ってる
私は相手を知っている
棋譜から調べて戦える
いつものハンネを伏せてみる……あぁ、穴はこんなに硬いのに
穴はこんなに遠いのに……なぜ
振り穴はこんなに深いのに……どうしてこんなに負けるの……
あぁ、勝率こんなに高いのに
敵はこんなに弱いのになぜ
点数もこんなに高いのに
サブアカじゃないと勝てない……(挿入4)
【再掲/リレ~将棋の替え歌】
103: 県代表になな子さん :2014/11/25(火) 02:09:30 ID:lwvdnw5g0
タイトル: 栄光の架橋答え_見えない定跡だった
見えないその先に夢見えていた
見えない最新定跡型でも
形勢互角で通用する手その先見据えていた 先手の税金は
貴方も私も読み捨てていた端歩保留いく手も先を読んで
手繰り寄せたレ-トがある
序盤から迷わずに 信じていい
次峰へと渡せばいい==============
優勢維持して あげれなかった
怖くて震えた 敗着だったお互いに間違えて 2巡目に手将棋で
手繰り寄せた 不屈の執念の 答えのない あの日の棋譜先送って詰み逃した 詰めろかけたあの日の棋譜
本当ならば詰んでいた 想い出の手
あの頃の 自分の棋譜・・・・===============
あの日の1手が見えなかった 見えずに託した将棋であった
===============
ひさしぶりの仲間とあって 誘い合ったリレ―将棋
負けてもいい正直に自分の手で
信じた手 指してみたい
自分の信じた手を・・・・
器など気にせず最善手を・・・・2段は2段。
他所で相対評価で3段とれたら3段だと思う。
24しかやらないなら例え奨励会2段でも3段を名乗ってはいけないと思う。リレ~将棋IDを使って友達対局しないでください。
双方がリレ~将棋IDを個人使用した場合に発生します。
双方が自分のIDに棋譜を残さないための対局方法ですが、そこまで貴方の棋譜に価値はないです。
やめてください。https://bbs24.shogidojo.net/forums/search/?action=bbp-search-request&bbp_search=%E7%99%BB%E9%8C%B2%E8%80%85
将棋倶楽部24の登録者数履歴
ちなみに1998年はダイヤル(アナログ)回線で対局する形。そもそも町道場は降段がないので是非が分かれます。
公平に、全国優勝=6段=24の6段
県代表5段=24の5段
市町村代表=24の4段
こんな感じで表現するなら別ですが、単純に3段とか4段という縛り方だと無理があります。
唯一ありえるとしたら、
【奨励会N段(級)が24のN段(級)にスマホ対局で100マイナス年齢%の勝率程度】
こんな感じでいかがでしょうか?
40歳ならスマホで6割の勝率を出してる階級が奨励会の階級相当。
20歳なら8割の勝率を出してる場所がその数字。
80歳なら2割の勝率を出せるところで取る。
これだったらちょっと曲がっていますがそれなりに近い数字が出てもおかしくないかもです。回_年度__月_参加数_ルール変更など
24⇒****ー7_____参加基準緩和見込み(NEW)
23⇒2018ー7_014_大会日程は土日のみとなる
____________基準点加点規定部分変更(副垢最高点から400点差以内でも場合により加点対象)
22⇒2017-7_021_3名参加が許可される
____________決勝T1回戦不戦勝条件変更(予選2連勝組の中で決定)
21⇒2016-7_028_代打は1名の原則となる
____________決勝T1回戦不戦勝条件変更(決勝2回戦枠は平均R上位2チーム)
20⇒2015-7_035
19⇒2014-7_040
18⇒2013-7_053_動画配信への注意喚起
____________決勝T1回戦不戦勝条件変更(予選不戦勝組でも基準点上位なら本戦2回戦から)
17⇒2012-7_062_決勝T1回戦不戦勝条件変更(予選不戦勝は本戦1回戦から)
16⇒2011-7_070___________↑OneHourで検索
15⇒2010-7_078___________↓OneHourで検索
14⇒2009-7_079_(基準点を過去1年間の最高R+勝率加点に下方修正)
13⇒2008-7_074_
12⇒2007-7_094_
11⇒2006-7_124_(本戦1回戦で2の指数倍のチーム数になるように修正)
10⇒2005-7_148_
9⇒2004-7_155_
8⇒2003-7_179_(予選で1回負けてもいいように改正される)
伸び盛りの加点200-800点に変更。
7⇒2002-7_136_(伸び盛りの加点8割で400点と9割で800点の2段式に変更)
6⇒2001-11_080_
5⇒2001-5_055_(勝率8割以上は、2000点を上限で伸び盛りの加点400点を導入)
4⇒2000ー10_034_(参加権は30局の最後/ここまでが加点なしの時代)
3⇒2000ー6_023_
2⇒2000ー2_018_
1⇒1999ー11_019_(倶楽部24道場1周年記念大会/参加権は30局以上)>その千日手は連続王手を含む千日手ではないですか?
連続王手の場合打開責務があります
>その千日手は3回反復しましたか?
2回だと勝勢の対戦相手が打開しようと模索する可能性があります。
その場合引分提案は拒否され再開努力者となります。
当然ながら、90秒で判定されます。6月27日の40790759の対局でしょうか?
普通ならこれは再開努力者も判定しないのが通例です。
対戦相手は対局履歴の210局中判定中断反則の合計が1割超えですか・・・
席主に相談してみるのも良いかもしれませんね。最近のYAHOO知恵袋はおかしな質問が多くて困る。
自炊ありで一時期の旧24掲示板より更に状況が悪い。(笑)
そして、その解答に価値が見出せる人が1人でも居るのか?というBAが付いていたりする。
フェイクNEWSというものがあるが、あそこは嘘でもBAを取れた人が真実という賭け事みたいな気持ちで使う場所なのだろうか?
灰色で投稿して壊してる人の1人として言うなら、もう少し良い方向に持っていきたい。
必要悪のつもりで始めたことが喧嘩の火種となって誰得状態ではどうしようもない(笑)将棋倶楽部214はコンビニの24時間営業と同じような感覚です。
同義で、711(セブンイレブン)の場合も営業時間が由来(7時開店11(23)時閉店)と考えられますね。ある意味切れ負けでもめることは無い様に感じます。
60秒の秒読みなら59秒まで読むことを狙う場合でも現在の計算式なら10分切れ負け同様に秒数を繰り越す形なのでそういう面では揉める可能性は低そうです。YAHOO将棋で2分2秒などの設定が出来ていたので今のところそこまで良い方法という印象はないです。
ただ、24が追従したことによって日の目を浴びる結果になる可能性もあります。転換期ですね。
魚津のほうに流れた票を取り戻すつもりが24の既存者を失う流れにならなければいいですが・・・
(なにもせずに減っていくより良いです)【みかんの花咲く丘の替え歌】
時間の攻めが襲い来る
残りの時間50秒遥かに遠い敵の王
穴熊囲い残ってる強く飛車角切るよりも
確実な攻めあるけれど残り時間にせかされて
デジタル時計鳴りました夢に見た場所本戦の
壁に弾かれまた予選今日の敗因切れ負けの
秒読み時計が泣いている。この3名にyodakinboさんを入れると6341点で配点率99%超え(余裕枠1%未満(59点))の良い組み合わせですね。
藤井さんとの対局の前に渡辺から藤井カンニング疑惑を作らない限り本命が藤井先生だと思います。
これを織り込んで勝負するなら渡辺の賭け率を少しだけ修正する必要性もあります。
もちろん、あってはいけないことですけど(笑)>(優勝に絡めた事によって、うま味を覚えたか、)女性棋士氏が、予選三局を三局とも連指ししたことで、
どちらかといえば、私の基準点が加点対象(1540点に加点)となって組み合わせに制約が出たことも一因かと思います。
今回は席亭から先に補正されました。
どうやら私の場合は1540点以下の場合は1540点に補正されるのかもしれません。
来年は加点対象となったID(a2yome 1級 1540)で参加したほうがいいみたいです。【謎】の替え歌
矢倉で相振り戦を指しきれるもの
劣る横の攻め筋、忘れないように、角を捌きに行く。攻めるなら、疑うことなく
相振りを避けた手で少し、敵を見つめ
角のライン止めた敵に、陽動振り飛車を臨んで指す形。少しでも不安避けて、逃げるココロが
タブが隣接しても、矢倉は怖いもの。
その先矢倉文学、目に見える差を
分かるそんな未来に迷わない-ように、矢倉指していく。棋譜の中、みかぎる読みは
矢倉の無い中飛を感じ答えを出す。
技をかける、先手中飛。
不気味な位取り、序盤に仕掛けるの?本気で矢倉を避けて中飛車を指す
だけど、この向かい飛車に金無双戦で
5筋に集めた駒を、突き捨てたとき
機会は流れてくる、手を読めばそこに、活路が現る少しでも使いたくて、選ぶ矢倉は
それは先手矢倉の 矢倉で中飛車の
わずかに損だと思う、手に魅いるもの
そこに活路求めて選びたいならば、
矢倉中飛車指す。矢倉中飛車指す。回_年度__月_参加数_ルール変更など
23⇒****ー7_000_大会日程は土日のみとなる
____________基準点加点規定部分変更(副垢最高点から400点差以内でも場合により加点対象)
22⇒2017-7_021_3名参加が許可される
____________決勝T1回戦不戦勝条件変更(予選2連勝組の中で決定)
21⇒2016-7_028_代打は1名の原則となる
____________決勝T1回戦不戦勝条件変更(決勝2回戦枠は平均R上位2チーム)
20⇒2015-7_035
19⇒2014-7_040
18⇒2013-7_053_動画配信への注意喚起
____________決勝T1回戦不戦勝条件変更(予選不戦勝組でも基準点上位なら本戦2回戦から)
17⇒2012-7_062_決勝T1回戦不戦勝条件変更(予選不戦勝は本戦1回戦から)
16⇒2011-7_070___________↑OneHourで検索
15⇒2010-7_078___________↓OneHourで検索
14⇒2009-7_079_(基準点を過去1年間の最高R+勝率加点に下方修正)
13⇒2008-7_074_
12⇒2007-7_094_
11⇒2006-7_124_(本戦1回戦で2の指数倍のチーム数になるように修正)
10⇒2005-7_148_
9⇒2004-7_155_
8⇒2003-7_179_(予選で1回負けてもいいように改正される)
伸び盛りの加点200-800点に変更。
7⇒2002-7_136_(伸び盛りの加点8割で400点と9割で800点の2段式に変更)
6⇒2001-11_080_
5⇒2001-5_055_(勝率8割以上は、2000点を上限で伸び盛りの加点400点を導入)
4⇒2000ー10_034_(参加権は30局の最後/ここまでが加点なしの時代)
3⇒2000ー6_023_
2⇒2000ー2_018_
1⇒1999ー11_019_(倶楽部24道場1周年記念大会/参加権は30局以上)税込40円の缶王加王非(常温価格)+パン大袋より裕福ですよ(笑)
参考雛形
【対局日が土曜日】の@1112345678999です。
3名しか集まらなくても参加(1人代打で指す場合も含む)します。
8名以上でも2組に分けないものとします。
予選1日程しか参加したくない人(記念参加)や決勝以降しか予定が付かない人も受け入れます。
(補欠待遇とさせてください)
同様に、22時以降しか参加できない人(常態的遅刻)でも受け入れます(4将希望前提)。
基本日程は土曜日の夜を基本とし、土曜が無理な場合に限り遅いほうの日程の日曜日の夜の対局で考えています。
3名以上でその日程に確定です。土曜希望が3名の場合で日曜に4名以上集まる場合でも日程は土曜とします。
対局者は当日に参加可能な方から戦法などの相性を見てこちらで打順を作ります。
希望日や希望打順ならびに希望の戦法などがあれば書いていってください。
意見が割れた場合、希望条件の多い方に代打に廻っていただく場合があります。年間30局以上が28000人程度ということは、例年通り20000人程度の中から100人程度の人が仲間を探して20組程度の予選3局決勝4局で計13週前後(3ヶ月)かなぁ。
残り二日間で発表北
https://bbs24.shogidojo.net/forums/users/1938898740/replies/
ついに投稿数1300件超えですね
https://bbs24.shogidojo.net/forums/users/1988302264/
私も600件超えですが・・・今年は喪婆戦の対局数検索部分で5月の月間対局数を調べれるので2速(5月下旬頃の対局ポイント表示)無しで最終表示になるのだろうか・・・
>8輪車って前者の2つより価値が低いよね?
重量制限のためある程度以上の重量を運ぶ場合は軸数が増えます。
旋回性と加速性と最高速では落ちても、移動回数を減らせるので陸送手段としては8輪以上も普通にありです。回_年度_月_参加数_ルール変更など
22⇒2017-7_021_3名参加が許可される
21⇒2016-7_028_代打は1名の原則となる
20⇒2015-7_035
19⇒2014-7_040
18⇒2013-7_053_動画配信への注意喚起
17⇒2012-7_062_決勝T1回戦不戦勝条件変更(予選不戦勝は本戦1回戦から)
16⇒2011-7_070___________↑OneHourで検索
15⇒2010-7_078___________↓OneHourで検索
14⇒2009-7_079_(基準点を過去1年間の最高R+勝率加点に下方修正)
13⇒2008-7_074_
12⇒2007-7_094_
11⇒2006-7_124_(本戦1回戦で2の指数倍のチーム数になるように修正)
10⇒2005-7_148_
9⇒2004-7_155_
8⇒2003-7_179_(予選で1回負けてもいいように改正される)
伸び盛りの加点200-800点に変更。
7⇒2002-7_136_(伸び盛りの加点8割で400点と9割で800点の2段式に変更)
6⇒2001-11_080_
5⇒2001-5_055_(勝率8割以上は、2000点を上限で伸び盛りの加点400点を導入)
4⇒2000ー10_034_(参加権は30局の最後/ここまでが加点なしの時代)
3⇒2000ー6_023_
2⇒2000ー2_018_
1⇒1999ー11_019_(倶楽部24道場1周年記念大会/参加権は30局以上)http://www.nicovideo.jp/watch/sm33248717
将棋道(夫婦みち替え歌)歌ってみた45 :星野なな子 ◆Ip./8l7TZM :2007/07/13(金) 17:28:45 ID:AYzgeDPw
正直な話、この頃の私には、将棋界が日々狭く見えていくくらいだった。
ひとつだけ言えば、25年以上前ですでに文章になってそうなものばかり。
例外が【でっかいテレビの画面よりちっちゃいスマホの画面に夢中になっちゃう若者、変じゃない?】だが、
これも、下記の画像に比べると見劣る。
https://game12.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1183815376/45その投稿に使った時間が75円分超えてるわけだがもったいないとは思っていない(笑)
これを落ちに使うというのはどうかな?
個人的には、高齢者にとっては24の6級は奨励会の6級よりも勝ちにくいかも知れません。
特に、スマホログインの場合はいっそう敷居が高くなります。
もしスマホ対局に限るなら、ここの6級に対する勝率は正直現実に奨励会6級と将棋盤に並べて指すほうが勝てそうに思う自分が居ます。個人的には、近代将棋の名前と登録IDをそのまま24に移行することも可能としておけば面白かったかもしれませんね。
案外、相手が匿名でも自分だけ【漢字表記】というのは需要があるように感じます。
私も、【リレー将棋】のIDで指すのが自分だけ漢字であり閲覧者が増えるので気持ちよかったりします。
似たような方法で勝率をある程度調整する形で6級か1級で安定する方法もあります。
そろそろ24を始めて15年。
今年のリレーはどうなるのやら・・・>https://youtu.be/Cfei7Nvf1sY?t=1h55m4s
これって動画が替わるんですね。
これは見ちゃダメな動画になっていても気付かないですね。
エロや中傷動画にはならないとは思いますが(笑)https://youtu.be/Cfei7Nvf1sY?t=1h55m4s
これですね。
ただ、これ証明するには通信法とか結構面倒ですよ。
しかも、ここは偽名ですからまず無理でしょう。
ただ、久米席亭が舵を切れば引っかかる可能性はありますね。【胸がドキドキの替え歌】
飛車先不突き 矢倉戦
端歩を突いて 態度を問うた右玉含む局面も 熟慮ののちに矢倉に戻す
森内流で角を展開(廻して)
作戦勝ちが 呼び込めるかと……飛車先保留 先後優劣
黙ってるのは 圭の跳ね出し
遅れては無い 中央でさえ
見えている差は 端の突き越し
端の手止まりだけ37銀の 積極策も
勝利のために 押さえ続けた
本手に負ける 消極策と
口を揃えて プロなら言おう普通は後手で 指せば合格点も
先手となれば 落第点と言われるだろう
いいや言うだろう
わかってるのは 直接じゃない
最善(こたえ)ではない 悪手でもない
知っているのさ 駒の働き手なりではない
決め打ちでない
拒んでるのは 上手の責務悪手ではない 暖手でもない
嫌ってたのは 後手の同型
打開責務は…後手…タイトル: 夫婦みちの替え歌 (部分訂正/YAHOOを魚津に変更)
https://bbs24.shogidojo.net/forums/reply/13136/edit
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33248717
冒頭挨拶))⇒将棋を指して4半世紀、
避け続けた25年の定跡は今も進化し続けます矢倉なんかにさせるかと
端突いて利(訊)いた手は
序盤の遅れとならぬかと・・・
佐藤森内含みの37の
銀から先に動き出す
後手の手得と振り代わり・・・(台詞)
そりゃ飛車先不突きは嫌いです
そやけど はじ突き越した形じゃないの
後手が不利なのわかってて73角型(3手角)指すなんて
それじゃ、それじゃ将棋で負けてるわ答えなんかはいらんよと
3手目で喰った角
打たずに寝かせて時を待つ・・・
ボナ(ボナンザ囲い)の得意の切れ負け定跡の
6筋不突きの角変り
ボナが魚津でプロ超えと・・・作戦勝ちを狙うため
66歩保留して
端受けみてから4間飛車
端の突き越し大場の独占も
急戦魅せる後手居飛車
されどまだよい・・・穴(居飛車穴熊)は無い【願い事ひとつだけの替え歌】再掲
手合い変え貸し出しに変わって勝てるなら
デバックといわれてもまだ救われるだろうか・・・どうしてプロ棋士嫌ったの?
こんなに、はかない終局を見るなんて
手をなぞり着手さがしても、
わずかな遊びの乱数まとめられなくて・・・出来るならば逃げ切り。策取れたら
ちょっとだけでも、いげんを保てるかな手合い変え貸し出しにスペック制限とか
自宅にあったパソが
私と同じ価値に・・・思い切りの踏み込みをみると
詰みへとつながる手に受けがもうなくて
自分に言い聞かせて投げる
わずかの時間を使うことさえ無駄って手をさがすのは夜中のパソコンで
その勝ち方は、それはパソコンダメって終盤の小さな差に導き指せるなら
居飛車など諦めて棋風を変えてやる。昔こんな手で端歩受けなかった?
しっかり使おう、じっくり腰を据えて負けはきっとそこにある
気付けば終わっている。次の着手の前にスマホを使いたい
終盤の小さな差でスマホを使ったら
未来の中で棋譜が輝き続けてく・・・一番可能性のあるのが、対局中の【便意】です。
90秒で戻れない用事といえば、これと来客です。
電話なら話しながら様子見30秒着手という方法で考慮時間を使ってからの数手経過後の投了となります。【グローイング・アップ替え歌】暫定
強いことがステイタス
他の事はさわれないよ
だけどソフトがプロを超え
保たれない現実わかりかけた三浦から
強気な手があふれ出る
渡辺戦に押し寄せる
久保戦見て 戸惑いすべてが闇なら
棋譜の中、残った
芸術、作品、価値がない?勝てば疑惑払拭(ふっしょく)する
久保と千田 渡辺迄
過去を払う順位戦
私なりの現実
同じことをして欲しい
竜王戦のあの場所で
渡辺戦にかけていく
A級での尊厳居場所を取られた
渡辺の陥落
レィティング降下数
最下位よ・・・いつかは超えると
言われきたスマホの
あの、サイズでも
プロ超えかよ投稿数1020件超えたら2Pが反映される可能性の有無は確認してみたい気もする(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=gdcUIjL1M6w
【よろしく哀愁替え歌】
穴熊と端玉の価値を信じて欲しい。
一気に攻めたいよ勝てるものならば。
指せば美濃にやきもちそして端玉銀冠。
切れ負けで順当の勝率を出した。
勝てない相手が手を決めさせるさ
手を決めれば棋譜になる。
定跡と場合の手受け切りを決めた以上
勝敗度外視で指運を祈る。11玉と指せと端を突いてる場合か・・・
居飛車の税金は急場じゃないのに
高美濃の組み換えはちょっとそんな取引
大駒交換を単騎で済ませて
譲れぬ空間角動かすのさ
手を変えれず千日手
3筋の取引の争点逃げた以上
もう勝つのは諦め後手番で臨む
勝てない相手が手を決めさせるさ
手を決めれば棋譜になる。
定跡と場合の手受け切りを決めた以上
勝敗度外視で指運を祈る。気にしないほうが良い。
基本的には、1000局指せばいいとこどり10連勝と悪いとこどり10連敗が発生してその瞬間で2段位分くらい揺れる。
仮に、1250が妥当ならそこから上に300と下に300で初段になったり6級になったりは普通におきる。
1000局/年なら両方1回くらいは入ると思って気楽に指すと良い。
なお、初段の棋力は瞬間最大風速。
台風の日に30Mの風があってもその月毎日が30Mの風が吹くようなことはない。
大事なのは、そのヤマの日かそれに近い日を県代表決定戦などの日に合わせること。
それ以外は考えないほうが良い。定跡は今現在(その製作者が)5分な局面と思い込んでいる局面です。
37銀の手が昔死んだ定跡としてもその変化がその製作者にとって5分ならそれは定跡です。
不具合かどうかは個人差です。
私はその差を不具合とは言わないと思います。
どの将棋ソフトも多少の差はありますが後から不具合が出ます。
私達はデバック選手権を行っているのではないと感じます。勝ち越し安定を取れる棋力(基準勝率66.7%)だとそれなりの確率で昇段できると思います。
12勝6敗中央値で綺麗な分散が出来、15勝3敗などがでる可能性は相当高いはずです。
9勝9敗以下で削除される可能性は低いはずです。
ちなみに勝率5割だとかなり厳しい分散が出ます。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/34804/1207026449
なお、4段昇段者の前期の勝敗の中央値は11勝ラインです。順当に行けば2019年2月頃40万人。
藤井効果が強ければ年内も射程圏。
一過性ならば飽和局面で2018年度は無理で2019年の中盤以降が目安。将棋倶楽部24の基準点とDRAGONBALLの戦闘力を並べるとこんな感じか?
戦闘力=10^(基準点/400+2^(勝率ー50)/25)24基準点=戦闘力
0300=5
0600=30
1100=500
1550=8000
1900=50000
2300=52万
2600=300万
3200=1億
3500=5億
勝率加算も入れるとなんか近い線が見えてきた倶楽部24登録者数推移表
趣味で24のR急上昇者をチェックするスレの記載日と24のI-D番号から出してます。http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1487501043
2018年?月_38万人超え(2018年秋頃?)
2018年2月_380000人超え
2017年8月_370000人超え
2017年2月_360000人超え
2016年末__渡辺竜王主導による三浦事案
2016年7月_350000人超え
2016年4月_345000人超え
2015年12月_340000人超え
2015年9月_333333人超え
2015年7月_330000人超え
2015年4月_325000人超え
2014年12月_320000人超え
2014年9月_315000人超え
2014年6月_310000人超え
2014年4月_プロ棋士が機械に大敗(低位PC&事前対局許可条件付でも負け越す)
2014年3月_305000人超え
2013年11月_300000人超え
2013年8月_295000人超え
2013年6月_290000人超え
2013年4月_(プロ棋士が5番勝負で負け越し確定)
2013年3月_285000人超え
2013年3月_(人類が先端ソフトに1勝)
2013年1月_280000人超え
2012年10月_275000人
2012年7月_270000人
2012年5月_265000人
2012年1月_(人類連敗開始)_ボンクラ_○ー●_米長
2011年12月_26万人超え
2011年5~7月_______(X企画)
2011年3月_25万人超え(複アカ対策で新規(freemail)は携帯登録画面誘導になる)
2010年5月_24万人超え
2009年6月_23万人超え
2008年7月_22万人超え
2007年後半_21万人
2007年1~12月_______(@X企画/将棋世界)
2006年後半_20万人
2005年7月_17万人
2004年後半_15万人
2002年5月_10万人超え2001年3月_50000人
2001年1月_40000人
2000年9月_30000人
2000年5月_20000人
2000年3月21日_____(フリ‐メール登録が原則禁止)
2000年1月_10000人そういう質問はYAHOO知恵袋など別サイトで質問するほうが案外早い場合もあります。
とりあえずは、その人の棋譜検索と名簿検索で記録を残し周期的に対局数の変化が無いか調べるといいです。
その先は記録に変化があった時に前後の消化対局時間に自分の生活を合わせるといいです。>prozac様
将棋の替え歌が特定個人への否定的メッセージに該当したようです。
削除該当でID凍結無しでした。
「検索しました。抗うつ剤ですね。あなたにぴったりですね!」
これをどう解釈するかは運営の基準ですのでなんともいえません。
医師が自分の職業柄そのIDを使う場合の可能性での保留の可能性もあります。
私の替え歌は処分保留期間がしばらくあり、忘れた頃(投稿から2ヶ月程度かな?)の削除でした。
「スラムダンク」の曲でしたので過剰判断の可能性もありますが、妥当判断で今までが緩かったという解釈もあります。
処分保留の場合、結果的に席主が忘れる可能性もあります。 -
作成者投稿