女性棋士【旧姓:星野3級】

フォーラムの返信が作成されました

50件の投稿を表示中 - 1,451 - 1,500件目 (全1,686件中)
  • 作成者
    投稿
  • 以下への返信: 将棋囲碁大会の参加者数と最適化 #9251

    4試合ということは1/16の比率。
    そのあと決勝3連勝だから参加者数は16の4倍~15倍
    おおむね100~300人規模以上の参加者が集まるとにぎやかなんでしょうね。
    平均対局数5局程度(中央値は4)ですので本トピックの基準通りの幅ですね。
    その参加者数で1日で1位を決めるとなると予選が事実上のト~ナメントになるのはある意味仕方なさそうですね。

    以下への返信: 将棋囲碁大会の参加者数と最適化 #9248

    参加者17~32名でスイス式だと5局終了時に最大で全勝1人。1敗5人です。
    第6局が1敗同士だけではなく無敗と1敗が1試合。できます。
    その結果として場合によっては無敗ゼロとなり計算がかなり面倒になります。
    これに対応する方法は、敗者復活付2敗失格ト~ナメントです。
    決勝勝者は1位固定。決勝敗者は2位固定。
    そして、1敗同士5人が3位決定戦をすることにできます。
    1/2回戦敗者ト~ナメント1位と3回戦敗者ト~ナメント1位と準決勝敗者ト~ナメント1位のようにします。
    これで3位と4位(3位2人でも可)は決めれたりします。
    ただ、これでも最適化かと問われると微妙です。
    20人程度なら3勝通過2敗失格の予選で参加者数を8人に絞ってから全勝者を2回戦籤とする方法でト~ナメントという方法もあったりします。
    この場合の欠点は4人を選ぶことはできても1/2位の決定戦と3/4位の決定戦の2局分は別会場移動か翌日となる事でしょう。
    もちろん、会場を借りる際に1/3ずつ借りる時間を変えておくのが可能な場合の方法です。

    以下への返信: 将棋囲碁大会の参加者数と最適化 #9241

    まず33人から64人だが、これはスイス式かト~ナメント1拓である。
    これ以外の方法だと6局で終わらない。
    問題はスイス式で2位3位を決めるのとト~ナメント準決勝敗者の対戦で3位4位を決めるのとどちらが良いかである。
    結論を言えば透明性でいえば分かりやすいのはト~ナメントであるが、籤運に左右される部分を減らしたのがスイス式である。
    ただ、スイス式の欠点もある。
    それは、33人以上63人以下の場合6連勝が居なくなる可能性があるという事だ。
    これは参加者が2の指数倍でない場合はどこまでも付いてくる。

    >その結果としてどちらかの勝率が55%60%と上がれば当然ルール変更がなされ50%に近いものにされます。
    >そうしたらコンピューターソフトも新しいルールでの将棋に取り組むことになり、現行ルールでの究極の結論に関してはそこでストップすると思いますから。

    それは囲碁のコミ碁と同じ解答です。
    第一段階で先手引き分け以上濃厚でコミ(後手は手数制限勝ちや双方入王点ハネが付いたと仮定)が付くとしてもその前段階で半分答えが出たと言うのが正しいとも言えます。

    ル~ル変更という答え自体がある意味「プロ棋士の完全敗北」を含むことになるので、完全解析の段階の解答とは言えませんがこのトピック的には回答が半分正解でもあります。(ココ笑うところ)

    冗談はこのへんにしておいて、私の考えでは、勝率は引き分けが増えることで先手勝率がある程度上がってもそれで後手が2割しか勝てないと言う答えは見れないでしょう。
    上手が後手の対局が5割発生し、その勝率が3割以上の答えを出すでしょう。
    それがプロ棋界の限界と思います。

    以下への返信: ponanzaの戦い #9233

    無敗の69連勝とは怖いなぁ。
    人間時代完全に終わったのか?

    以下への返信: ponanzaの戦い #9232

    [NO] [Room] [StartDate] [BlackR] [BlackName] [WhiteR] [WhiteName] [Handy] [Winer] [Moves] [EndDate] [ID]
    1 R 2015/12/07 21:14:22 2571 Yamata no Orochi 3409 (勝)ponanza 平 後 90 2015/12/07 21:42:16 21065842
    2 R 2015/12/07 21:43:07 3111 satoko1985 3409 (勝)ponanza 平 後 52 2015/12/07 21:58:39 21066674
    3 R 2015/12/07 22:00:32 2916 Ebessan 3413 (勝)ponanza 平 後 88 2015/12/07 22:21:24 21067189
    4 R 2015/12/07 22:22:32 2778 ouiouza 3413 (勝)ponanza 平 後 102 2015/12/07 22:50:16 21067843
    5 R 2015/12/07 22:53:13 3137 Ryougi Shiki 3413 (勝)ponanza 平 後 98 2015/12/07 23:24:14 21068700
    6 R 2015/12/07 23:25:21 3220 Super megutan 3418 (勝)ponanza 平 後 100 2015/12/07 23:56:22 21069522
    7 R 2015/12/07 23:58:51 3426 (勝)ponanza 3107 satoko1985 平 先 59 2015/12/08 0:15:44 21070238
    8 R 2015/12/08 0:16:50 3429 (勝)ponanza 3037 ++MERON++ 平 先 111 2015/12/08 0:50:34 21070568
    9 R 2015/12/08 18:55:40 2609 lluvia 3430 (勝)ponanza 平 後 56 2015/12/08 19:09:44 21082212
    10 R 2015/12/08 19:12:43 2826 praimary 3430 (勝)ponanza 平 後 54 2015/12/08 19:27:55 21082519
    11 R 2015/12/08 19:37:55 2700 daifugoukatenai 3430 (勝)ponanza 平 後 68 2015/12/08 19:58:22 21083053
    12 R 2015/12/08 19:59:35 2793 faridyu 3430 (勝)ponanza 平 後 66 2015/12/08 20:17:19 21083572
    13 R 2015/12/08 20:18:09 2905 Vegeta5 3430 (勝)ponanza 平 後 88 2015/12/08 20:46:34 21084070
    14 R 2015/12/08 20:49:36 2940 piyopiyoko 3430 (勝)ponanza 平 後 72 2015/12/08 21:13:09 21084937
    15 R 2015/12/08 21:13:52 2930 kusowarotakun75 3430 (勝)ponanza 平 後 88 2015/12/08 21:37:13 21085632
    16 R 2015/12/08 21:39:47 2805 GOKIGENSAN 3430 (勝)ponanza 平 後 72 2015/12/08 21:58:33 21086405
    17 R 2015/12/08 22:06:33 2778 ouiouza 3430 (勝)ponanza 平 後 72 2015/12/08 22:26:55 21087216
    18 R 2015/12/08 23:22:56 2944 umimachi 3430 (勝)ponanza 平 後 106 2015/12/08 23:57:28 21089314
    19 R 2015/12/08 23:58:51 2837 Programmer 3430 (勝)ponanza 平 後 88 2015/12/09 0:23:34 21090081
    20 R 2015/12/09 0:24:26 2944 twostep 3430 (勝)ponanza 平 後 70 2015/12/09 0:49:25 21090548
    21 R 2015/12/09 0:54:09 3430 (勝)ponanza 3104 satoko1985 平 先 71 2015/12/09 1:18:35 21090963
    22 R 2015/12/09 18:29:36 3433 (勝)ponanza 3101 satoko1985 平 先 107 2015/12/09 19:00:17 21101550
    23 R 2015/12/09 20:02:49 2940 piyopiyoko 3436 (勝)ponanza 平 後 100 2015/12/09 20:35:24 21103549
    24 R 2015/12/09 20:38:40 3036 ++MERON++ 3436 (勝)ponanza 平 後 110 2015/12/09 21:10:06 21104539
    25 R 2015/12/09 21:14:43 2944 umimachi 3437 (勝)ponanza 平 後 60 2015/12/09 21:33:20 21105539
    26 R 2015/12/09 22:15:36 3132 Ryougi Shiki 3437 (勝)ponanza 平 後 86 2015/12/09 22:42:52 21107399
    27 R 2015/12/09 22:51:06 3441 (勝)ponanza 3048 brown_rat 平 先 103 2015/12/09 23:22:37 21108383
    28 R 2015/12/09 23:34:30 3047 brown_rat 3442 (勝)ponanza 平 後 110 2015/12/10 0:09:35 21109464
    29 R 2015/12/10 0:30:04 2944 twostep 3443 (勝)ponanza 平 後 78 2015/12/10 0:55:42 21110445
    30 R 2015/12/10 18:21:56 2905 Vegeta5 3443 (勝)ponanza 平 後 12 2015/12/10 18:24:16 21121839
    31 R 2015/12/10 18:44:31 2882 self-hatred 3443 (勝)ponanza 平 後 56 2015/12/10 19:01:25 21122314
    32 R 2015/12/10 19:03:25 2929 umimachi 3443 (勝)ponanza 平 後 82 2015/12/10 19:29:57 21122699
    33 R 2015/12/10 19:57:09 2921 Rincancan 3443 (勝)ponanza 平 後 82 2015/12/10 20:21:39 21123917
    34 R 2015/12/10 20:23:19 2861 Rinpoko 3443 (勝)ponanza 平 後 78 2015/12/10 20:50:31 21124584
    35 R 2015/12/10 21:40:53 2844 Verdict 3443 (勝)ponanza 平 後 152 2015/12/10 22:21:33 21126907
    36 R 2015/12/10 22:25:55 2871 -Precure- 3443 (勝)ponanza 平 後 84 2015/12/10 22:52:12 21128182
    37 R 2015/12/10 22:53:50 2973 ASIENCE 3443 (勝)ponanza 平 後 90 2015/12/10 23:21:38 21128986
    38 R 2015/12/10 23:22:30 2944 komadoku-saikou 3443 (勝)ponanza 平 後 90 2015/12/10 23:51:35 21129697
    39 R 2015/12/10 23:53:05 2890 banana chips 3443 (勝)ponanza 平 後 90 2015/12/11 0:21:38 21130427
    40 R 2015/12/11 0:23:15 3098 satoko1985 3443 (勝)ponanza 平 後 94 2015/12/11 0:52:26 21131013
    41 R 2015/12/11 20:29:08 3445 (勝)ponanza 3128 Ryougi Shiki 平 先 57 2015/12/11 20:46:09 21146152
    42 R 2015/12/11 20:46:47 3004 butapanda 3448 (勝)ponanza 平 後 76 2015/12/11 21:09:22 21146588
    43 R 2015/12/11 21:10:03 2940 piyopiyoko 3448 (勝)ponanza 平 後 88 2015/12/11 21:35:33 21147261
    44 R 2015/12/11 21:36:29 2944 twostep 3448 (勝)ponanza 平 後 40 2015/12/11 21:49:00 21148002
    45 R 2015/12/11 21:49:59 2905 Vegeta5 3448 (勝)ponanza 平 時切 134 2015/12/11 22:40:33 21148370
    46 R 2015/12/11 22:49:53 2864 marokun 3448 (勝)ponanza 平 後 56 2015/12/11 23:08:11 21150134
    47 R 2015/12/11 23:09:03 2944 komadoku-saikou 3448 (勝)ponanza 平 後 78 2015/12/11 23:33:02 21150664
    48 R 2015/12/11 23:36:05 2880 Honey L Days 3448 (勝)ponanza 平 後 108 2015/12/12 0:05:58 21151383
    49 R 2015/12/12 19:10:38 2929 umimachi 3448 (勝)ponanza 平 後 110 2015/12/12 19:44:13 21171686
    50 R 2015/12/12 19:45:21 2852 sasakure. 3448 (勝)ponanza 平 後 96 2015/12/12 20:13:08 21172605
    51 R 2015/12/12 20:18:50 2890 banana chips 3448 (勝)ponanza 平 後 78 2015/12/12 20:42:10 21173530
    52 R 2015/12/12 20:42:35 2880 Honey L Days 3448 (勝)ponanza 平 後 110 2015/12/12 21:12:26 21174258
    53 R 2015/12/12 22:11:23 2909 asakuraotomelove 3448 (勝)ponanza 平 後 72 2015/12/12 22:30:45 21177156
    54 R 2015/12/12 22:31:29 2899 sanpei kaneda 3448 (勝)ponanza 平 後 108 2015/12/12 23:02:31 21177804
    55 R 2015/12/12 23:03:11 3448 (勝)ponanza 3125 Ryougi Shiki 平 先 103 2015/12/12 23:37:12 21178732
    56 R 2015/12/12 23:44:04 3451 (勝)ponanza 3096 satoko1985 平 先 73 2015/12/13 0:05:48 21179787
    57 R 2015/12/13 0:07:21 2966 kiseikiou 3453 (勝)ponanza 平 後 72 2015/12/13 0:27:13 21180307
    58 R 2015/12/13 0:28:07 3035 ++MERON++ 3453 (勝)ponanza 平 後 88 2015/12/13 0:57:07 21180776
    59 R 2015/12/13 1:00:20 2895 twostep 3453 (勝)ponanza 平 後 78 2015/12/13 1:22:51 21181372
    60 R 2015/12/13 19:14:37 2973 Remilia-Scarlet 3453 (勝)ponanza 平 後 66 2015/12/13 19:37:11 21201363
    61 R 2015/12/13 19:37:58 3000 Zorn Tyrann 3453 (勝)ponanza 平 後 82 2015/12/13 20:05:26 21201996
    62 R 2015/12/13 20:07:21 2940 piyopiyoko 3453 (勝)ponanza 平 後 100 2015/12/13 20:38:20 21202812
    63 R 2015/12/13 20:38:51 2909 asakuraotomelove 3453 (勝)ponanza 平 後 82 2015/12/13 21:03:34 21203722
    64 R 2015/12/13 21:04:16 3453 (勝)ponanza 3094 satoko1985 平 先 91 2015/12/13 21:35:30 21204460
    65 R 2015/12/13 21:36:43 2922 asakuraotomelove 3455 (勝)ponanza 平 後 68 2015/12/13 21:55:55 21205460
    66 R 2015/12/13 21:58:17 2943 Ebessan 3455 (勝)ponanza 平 後 78 2015/12/13 22:21:21 21206074
    67 R 2015/12/13 22:22:22 3035 ++MERON++ 3455 (勝)ponanza 平 後 90 2015/12/13 22:49:02 21206744
    68 R 2015/12/13 22:51:24 2870 banana chips 3455 (勝)ponanza 平 後 58 2015/12/13 23:08:37 21207545
    69 R 2015/12/13 23:09:21 2880 Honey L Days 3455 (勝)ponanza 平 後 82 2015/12/13 23:31:52 21208021

    以下への返信: リフレッシュ #9205

    落ちるとこまで落ちれば止まります。
    別に気にしなくてもいいでしょう。
    私の場合は、知人の点数平均を参考に、そこから100点ほど上の階級に的を決めて、
    勝っても負けてもその点数の領域としか指しません。
    初段と決めたなら自分が3段でも3級でも初段と指します。
    350点くらい差が付くまでには9勝1敗ぺ~スで勝つか1勝9敗ぺ~スで負けた上にさらに5つ貯金(借金)を作る必要があります。
    そのため、6級と指すと決めたI-Dは今も昔も4~8級の範囲です。
    これは好調でも不調でも、長期的に何年も同じ幅です。
    3段と指すI-Dや1級と指すI-Dも同じです。
    30勝がいつになるかわからないI-Dもあります。(100敗は余裕)

    西高東低も所詮は噂の範囲ですし、里見3段がどっちかというのも噂の範囲であり、それは別に良いと思います。
    ただ、断定型で話をする人がでて話が独り歩きし始めると問題でしょう。
    奨励会のレベルについては、3段から2段への降段者の回帰率というものがあり、
    また、新3段の1期目勝敗分布というのもあります。
    中央値8勝をやめて平均値で取った場合に、
    関西だけ1勝多く出るとか関東だけ1敗多く出るというようなことはないとは思います。

    「汝性が三段になるのは すごいことではありますが」
    の続きは比率で言えば県代表レベルの女性が何人か居るわけで、奨励会3段レベルは2人くらい居ても当たり前である。こういうふうに続きそうですね。
    4段は100:1の比率だと1人居ないといけないわけで、逆説的に言えば、
    女流棋士のほうが外国人登録が早かったのが異常と言ったところでしょうか?
    奨励会ネタだとこういう感じが統計からみた不符合でしょうか?

    以下への返信: 投了ボタンは押していません #9174

    ありうるのは打ち歩詰みです。
    もちろん、その時に相手の接続がキレてから再開しているのでおそらく詰みがあるなら戻らないでしょうから実は打ち歩で助かっていたというケ~スですね。
    通常「打ち歩詰み」は分かると思うんですが・・・
    他の条件でありうるとすれば連続王手千日手ですが、これは24では着手禁止されていません。
    反則ですが着手成立になるため相手が反則と言ってきたならこれです。
    悪意なら席亭から黄札が来ます。

    以下への返信: リレー将棋 廃止の提言 #9155

    喪王戦は廃止の定義が変わります。
    喪王戦の場合はどちらかというと携帯電話を使う形ですのでI-Dから本人特定がしやすいと言えます。
    このリスクを受け入れるというのはプロ棋士が公式戦でソフト指しをするくらいのリスクです。
    そのため、安易な無双狙いでソフト指しをすることはできません。
    やれば必ず発覚します。
    通常のリレ~将棋のような限定15着手と同じではありません。
    田舎の信号無視1回より高規格道路の東京大阪を180キロ/時で運行するほうがつかまりやすいと言うものです。

    以下への返信: リレー将棋 廃止の提言 #9118

    リレー大会に積極的に参加している方にとっては多少の不正は織り込み済みでしょう。
    参加しなくなる人はすでに参加しなくなってます。
    今参加してる人は誘われなくても参加していく人を中心に必ず組みたくない人を入れない形で組んでいると言った感じでしょう。
    そして、今後も将棋界を去る層はほぼ抜け落ちているでしょうから、リレ~基準点該当者比でいえばそう減らないでしょう。
    消極的な層(誘われたら参加する)は今後更に減るでしょう。
    そもそも誘われる頻度が減るでしょう。

    以下への返信: リレー基準点が出ない #9097

    >レートが最も高いIDで大会に出場しなければならないというルール
    厳密には生涯最高点だったように思います。
    勝率加算の影響によってはI-Dにより逆転現象が多々あるようです。
    発覚した場合、悪意性により入れ替えとなったりする場合や失格になる場合があります。
    怖い場合はあらかじめ基準点に余裕を持った状態でチ~ムを組むと少し大目に見てもらえます。
    (基準点の余剰分の範囲内であれば入れ替え不要)

    以下への返信: リレー基準点が出ない #9092

    受付開始と受付終了は同日ではありません。
    受付開始の時にわかる数字が確定値です。
    それとは別に初速(推定値/24名人戦の点数)と2速(名人戦本戦の時/これは表示されない方が多い)
    さらに、3速(リレ~将棋開始の45日前頃に出る数字でまだ未確定)そして最終確定(6月/勝率加点が付く数字)この4速があります。

    以下への返信: 思ったことを気軽につぶやく(将棋編) #9079

    71銀からと思っていたら単純に83銀とかwww
    たしかに5手目で( *´艸`)

    女流棋士で冠持なら平均で普通に6勝12敗予想だろ?!
    nhkや朝日の勝率から考えても指せば勝てる。
    そして負け越す確率が8割以上。
    里見基準だけは別格だが、新参3段の平均が7勝ラインやからそう大きい話やない。
    ちょっと若かっただけでたまたま女に生まれただけ。
    それ以上でもなければそれ以下でもない。
    期待しないくらいがちょうどいい。

    以下への返信: 思ったことを気軽につぶやく(将棋編) #9073

    普通に71から詰むとかじゃないか?

    以下への返信: 思ったことを気軽につぶやく(将棋編) #9061

    分かりやすく言えば、3KWH(家庭用電源レベル)でプロと勝率5割になるのがいつなのか?
    こういう話だと思う。
    将棋ソフトの歴史は1980年よりも前になるが、当時の将棋ソフトの読み方でただ遮二無二パソコンをつないでも1手10秒で級位者と指すと同等なのだろうか?
    多分、1000台繋いでも勝ち越すのは難しいだろう。
    その後1年で処理速度が2倍となったなら10年で1000倍。
    1990年の頃には任天堂から初段免状発行権付の将棋ソフトが出る。
    ただ、これも当時の羽生将棋を基準に処理速度を10倍(3年短縮)とみてもまだ1手10秒で県代表に勝つとは言えない。
    2000年頃だとボナンザを基準に500Wとみなして6台結合で1手10秒。
    これなら県代表もそこそこ落とすレベル。
    このあたりが早指し(24ル~ル)でプロを倒しかねない時期となるのか?
    そして、2010年。この時期になるともうプロは勝ち越せない時期ともいえる。
    ただ、この勝ち越せないの定義はあくまで処理速度を生かせた場合である。
    ちなみに、女流棋士が10秒将棋で負け越す時期は2010年より前となるだろう。

    以下への返信: コンピュータ対人間なら勝負が観たい #9052

    >トップ棋士が、存分に力を発揮できるか?
    MAXが出たら将棋ソフトに勝てますがMINが出たら勝てません。
    こういう表現をするなら、
    「俺でも羽生に勝てる」と言えます。
    MAXの定義がすでに確率上で一生一度の記憶に残る名譜基準ではもう話になりません。
    まして、その一生一度の名譜でも敗戦譜だったなら敗因も言えるはず。
    そうすると、それすらもMAXでないと言えます。
    私も、@Xに勝ったことはありますが、それをMAXとは言いません。
    これと同じような感覚で勝率七%程度の確率の相手との棋譜でも名譜じゃないと羽生が言ったらどうでしょうか?
    そう考えたら、出し切るなどというのは所詮は無理なのです。
    平常心で八割の力を出していればそれは十分に発揮していると言うべきです。
    そのレベルの棋譜なら10局に1局は成立します。
    その10局に1局の勝ち星の比率は、COMに負荷をかけて対局をしてやっと指し分け同等になる飛車落ち以上の貸し出し対局なのです。
    それも、トレ~ス(過去棋譜誘導)による勝ち星誘導があってのものだったりします。
    この状況で最高の機械と対戦させろというのは、
    「私が羽生に試合させろ」というようなものです。
    そこまでの機械を使いこなす価値のある棋譜などでません。
    そこまでするよりも、持ち時間を4倍にする方法で実質1/4の処理量の機械で十分でしょう。
    そうすることで勝てるかもしれないと思ってくれるようにしないと興業が赤字で倒れます。

    以下への返信: コンピュータ対人間なら勝負が観たい #9049

    余裕で飛ばされると言いますが、1盤勝負では余裕が怖いものです。
    もっとも将棋ソフトには余裕などという感情はなく作業となるだけです。
    ただ、羽生さんの立場で言えば、私が仮に7%の勝率で勝てるとして、勝負をしたいでしょうか?
    将棋ソフトにとっては、逃げてくれるほうがむしろありがたかったりします。
    逃げてくれればその前段階で適当な日付を予想すればよく、ペンギンさんを説得するには、
    例えば東京農工大教授が「15年2月に抜かれた」と言っても、
    一般人が「2010年にすでに抜かれていて渡辺元龍王は偶然勝てただけ」と言ってもいいわけです。
    これが、仮に対局を受け続ける立場だったら話が変わります。
    勝ち越ししてた人はどの程度の人なのか?
    その対戦相手が羽生に何%勝てるのか?
    こういった話から順に攻めることになりますが、当然標準誤差が出ます。
    その標準誤差は対局数が増えるほどに小さくなります。
    分かりやすく言えば、私が@Xの棋力を統計から推算したようなものが今の将棋ソフトにも出せるのです。
    その際に、放射線の被ばくを調べる際に鉄板を当てて調べるような感覚で将棋ソフト側に課せられた過度な負荷を減算する方程式が必要になります。
    この方程式に入れる数字が曲者で、これをどうするかは情報操作する人の考えで左右します。
    私なら前に寄せていきますし、ここのサイトで閲覧してる人は後(まだ抜かれてないんだよ)にしようと曲げるでしょう。
    もし羽生さんの試合が見たいなら、将棋ソフトに棋力で抜かれたと言う世間の波に乗っていったほうがいいですよ。

    以下への返信: リレー基準点が出ない #9041

    100ポイントの集計は1年度間です。
    今回の場合は前回大会受付日~翌年度大会受付日前日までです。
    つまり、同じ100ポイントでも対局が1月~12月での100ポイントでは不可能です。

    以下への返信: 思ったことを気軽につぶやく(将棋編) #9031

    【将棋道場があればその周りで囲碁道場をやれば黒字になる】
    世の中にはこういう言葉があるくらい将棋道場と言うのは経営が苦しいそうです。
    そういう状況でぎりぎりの選択がIT喫茶という方式で喫煙室のような狭さの部屋に将棋コ~ナ~という場所を作ると言うのがぎりぎりだそうです。
    一転囲碁はどうかというと、将棋に比べて遥かに経営は楽だそうです。
    ただ、人件費分や家賃を載せるほどの運営は結構難易度が高いそうです。
    私の知り合いにも将棋教室をやっている方は居ますが市町村の中にライバルが居る状況ではなく、寡占状態というのが現状です。
    そして、将棋道場で良くいわれるのが、立地が明らかに市街地になる事です。
    囲碁道場は1万人規模の人口を下回っても場合によっては成り立ちますが、将棋はコンビニのように数千人規模の商圏だと行き詰ります。
    おおむね10万人以上を30分圏内に見て初めて様子を見る段階だと思います。
    近くに将棋道場があったらその席亭に喧嘩を打っても実はありません。
    私はこういう考えで将棋道場を始めるのを辞めました。

    以下への返信: 思ったことを気軽につぶやく(将棋編) #9014

    >駒落で互角で戦うほうが ためになるとおもうんですが
    多分、プロ棋士にとってはそうでしょう。
    平手では上手が得にならない対局だと思います。
    ただ、下手も指し方を考えれる人なら下手な角落ち飛車落ちより実践に生きます。

    以下への返信: リレー将棋 廃止の提言 #9007

    まず大事なのはリレ~将棋に参加する人以外の話でしょう。
    今現在参加しない人にとって不利益と言えば何でしょうか?
    私には不利益よりも、利益のほうがあるとさえ思うこともあります。
    例えば、名人戦がなくなると、名人戦の為に自分より200点以上低い点数の人と指している人はある程度の比率で一転して上と指す派になるかもしれません。
    基準点を下げる圧力が無いならそもそも下と指す意味はないという人がレ~ティングに過度に固執したらみんな上と指したい状態になります。
    実際に、下と指すより200点上と指すほうが短期的にも長期的にも棋力が上がるのは現実の話だと自分では思っています。
    そうなると、上と指したい人が過剰に増えていけば対局は下と指してもいいよという人を待つ形になります。
    そして、待つだけの人が更新ボタンを押すだけでサイトの負荷になるのが一番悪い絵でしょう。
    次に悪いのは、200局必要じゃなければI-Dは作りかえればいいという考えが定着する絵です。
    この2つが無いなら私はリレ~将棋が無くなってもあっても困る人はそんなに居ないという答えもありだと思います。

    以下への返信: リレー将棋 廃止の提言 #9003

    >欠格期間1年と言ってもそれでどうなるかと言われると・・・
    やるなら、同じ回線接続事業者のすべてに接続停止とする最王手掲示板群2CHのような方法でしょうけど、悪いことをする人にとって事業者変更手数料の数千円は端金でしょう。
    趣味で将棋を指す善良会員がその個人を地域単位で特定していく方向にもっていきたいのかもしれませんが、
    実際問題2CHほどの力は出ないでしょう。(1日1万人が接続しても接続事業者の影響を受けるのは僅かの数)
    そして、通信事業者単位で規制をかける方法が順当に進んだとしてもむしろ携帯会員の登録に影響が出るのが関の山です。
    結果的にやっちゃうよと言っておいて削除してますよ宣言になるような気がします。

    以下への返信: リレー将棋 廃止の提言 #8998

    リレ~将棋を終わらせる時期はおそらく、リレ~将棋の基準点制度の隙間を縫うために悪質な歌唱合戦が繰り広げられて24のレ~ティング制度を揺るがす恐れが出た時だと思います。
    現在のところ、毎年若干名が点数制度の隙間で400点ル~ルに引っかかる恐れがある程度です。
    歌唱合戦で24の利用者の大多数(1日3000人以上の99%はリレ~不参加)優良会員が困る話でないのです。
    つまり、やってもいいしやらなくてもいいと言う人がほとんどです。
    そして、席亭の立場で言えば、TOPに出す文章を毎日考えるわけですが、以下の比率で決まっています。
    10%台のレ~ティング10強の掲載(1日11日21日かその翌日ごろ)
    10%台の名人戦の関連(冬の週末)
    10%台のリレ~将棋(夏の週末)
    20%台30%程度の喪婆戦(偶数月)
    これですでに過半数以上2/3の日程が考えなくても良いわけです。
    仮にリレ~将棋廃止だと45日以上の日程で何かを考えることになります。
    以前の喪婆無しの時期のように
    【上級への扉】や【上達への方法】などの掲載が1年周期で掲載されそうです。
    あるいは、【皆様からの便り】【24川柳】が増えます。
    それがいいと思う人(川柳投稿者等)は廃止に賛成するほうがいいかも知れませんね。

    以下への返信: リレー将棋 廃止の提言 #8991

    繰上げ優勝というのは2位とするべきなのでしょうか?
    この方法だとこれはこれで問題だと思います。
    もちろん、YELL対YELLの仲間同士の試合を観たいと思う人がどれほどいたのか?と考えれば、
    【今年は貴方たちで決めなさい】という意味である意味どちらでも良かったようにも思うのです。
    ただ前回のように別のチ~ムが準決勝のみ不戦勝となるとこれは8強はどうなの?となります。

    私の個人的感想も、【今年は普通に優勝チ~ム繰上げとほぼ同じ結果】なのである意味気になりませんでした。

    以下への返信: 週刊将棋、休刊へ #8986

    近代将棋が休刊してから何年たつだろうか?
    あの時すでに見えていたとはいえ残念である。
    なお、当方週間将棋を購読したことはない。

    以下への返信: リレー将棋 廃止の提言 #8977

    個人的には4人でなくてもいいと思います。
    3人なら参加できたチ~ムもあったでしょうし、5人で参加したかったと言うチ~ムもあるでしょう。
    そこで、3人の場合、1将が1600点以内で3人合計4800点以内ならOKというのはいかがでしょうか?
    4将は1将が入り、2巡目1将に2将がはいると言う具合にずれていくようにしてあればこれはこれで違ったゲ~ムになります。
    同様に、5人で8000点以内でただし4将までの合計が6400点かつ5将は1600点以下でも良いと思います。

    以下への返信: コンピュータ棋士さん、ごめんなさい #8968

    そこまでやるなら2局同時進行でことたりる。
    先手と後手の両方を同時進行で4か月かけて進めれば十分である。
    最初の先手番をどちらが先にカメラに残すかという問題は、人間が初手のみ指せば良し。
    残りは2手づつ毎日進めていけばよい。
    プロ棋士間で喧嘩にならぬよう、片方は振り飛車という答えを用意するのもありだろう。
    (ソフト側も多数決故先手で3手目角交換という答えはないだろう)

    以下への返信: 24登録者444444人超え(2022/01) #8948

    倶楽部24登録者数推移表
    趣味で24のR急上昇者をチェックするスレの記載日と24のI-D番号から出してます。
    http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1411759821/
    201?年?月_35万人超え(高位⇒2016年?)
    2015年9月_333333人超え
    2015年7月_330000人超え
    2015年4月_325000人超え
    2014年12月_320000人超え
    2014年9月_315000人超え
    2014年6月_310000人超え
    2014年4月_プロ棋士が機械に大敗(低位PC&事前対局許可条件付でも負け越す)
    2014年3月_305000人超え
    2013年11月_300000人超え
    2013年8月_295000人超え
    2013年6月_290000人超え
    2013年4月_(プロ棋士が5番勝負で負け越し確定)
    2013年3月_285000人超え
    2013年3月_(人類が先端ソフトに1勝)
    2013年1月_280000人超え
    2012年10月_275000人
    2012年7月_270000人
    2012年5月_265000人
    2012年1月_(人類連敗開始)_ボンクラ_○ー●_米長
    2011年12月_26万人超え
    2011年5~7月_______(X企画)
    2011年3月_25万人超え(複アカ対策で新規(freemail)は携帯登録画面誘導になる)
    2010年5月_24万人超え
    2009年6月_23万人超え
    2008年7月_22万人超え
    2007年後半_21万人
    2007年1~12月_______(@X企画/将棋世界)
    2006年後半_20万人
    2005年7月_17万人
    2004年後半_15万人
    2002年5月_10万人超え

    2001年3月_50000人
    2001年1月_40000人
    2000年9月_30000人
    2000年5月_20000人
    2000年3月21日_____(フリ‐メール登録が原則禁止)
    2000年1月_10000人

    続いて、貸し出しを連盟が強硬した場合についてです。
    これは上記の場合の更に上を行きますが、最強ソフトという定義に抵触する可能性があります。
    最恐ソフトが対局の条件である【ソフト貸し出し】を渋ることにより次点が順次繰上げとなる可能性は十分に考えられます。
    この場合、2015年の最強というより2013年のフリ∼ソフトレベルをただ単純に処理速度だけ上げたような将棋の内容になります。
    そうなると、当時のソフトなら3勝7敗だったとしても貸し出し条件に更に持ち時間の差による誤差も織り込めば5勝5敗ラインも見えてきます。
    プロ棋士ではなく将棋ソフトに精通する人がデバックという形で取り組めばプロ棋士8勝2敗も十分にありえます。
    ただ、これはあくまでも将棋ソフトが最強と言えないのでプロ棋士の8勝が解答と言えるかは疑問です。
    また、マシンスペックは電力使用量で制限を付ければ限度無く弱くなります。
    同様に、通信回線を可能としても【通信渋滞という過剰負荷】をかける方法で下げることも可能です。
    こういった行為はプロ棋士側の不正と取るかどうかで回答の幅が変わるでしょう。

    続いて高目予想です。
    この高目予想は2段階です。
    まず1つ目が商社との交渉でどこまでの進捗を得られるか?というものです。
    例を出せば、金鳥の蚊取り線香が世界中の蚊を線香1本で殺せるとしたらどう考えますか?
    この場合、ノ~ベル賞と収益の兼ね合いになります。
    得る名声より実を取るなら効力を減らして販売という選択肢が企業の正解となります。
    この将棋ソフトの場合でも、このソフトが誰が最恐なのか?で話が決まります。
    収益性に乏しい企業であれば実を取るでしょう。
    そうなれば可能性として9勝1敗どころか9勝1分の成績のソフトでも7勝あたりになると考えます。
    更に、自信があるなら棋譜の価値を上げるために貸し出しなどもするでしょうから6勝ラインも十分に考えられます。
    これは現在の将棋ソフト最恐が勝率を100点分上げてくるよりプロ寄りの結果でしょう。

    まず低め予想から書きます。
    これは、過去の@X成績と羽生永世NHK杯の勝率をもとに計測したある程度客観的な数字ですが、
    「@Xは基準点2800点で勝率9割」
    「将棋ソフトは3300点で勝率9割」
    「羽生は朝日杯やNHK杯で上記の@Xレベルの棋士に勝率75%以上」
    この3つから計算しておおよそですが、
    【2800点ラインに勝率8割の羽生と9割の将棋ソフトの対局は8勝2敗ライン】
    こういう結論を出します。
    更に、そこから年間で基準点100点分の処理速度の向上を計算に入れます。
    これは処理速度が2倍になると2勝1敗相当の成績を出せるという理論です。
    これを入れると8勝2敗の中の1敗を1引分に下方修正する結論になります。
    つまり、9勝1敗か8勝2分なら将棋ソフトは過大評価を得たと読みます。
    もちろん、これは低位推計です。
    早指しに対しての計算なのでアマチュア県代表が朝日で出す勝率より竜王戦で出す成績のほうが難易度が高いと言う答えを加味していません。

    以下への返信: リレー将棋 廃止の提言 #8924

    >今のリレー王に価値はありません
    去年の優勝チ~ム登録者の私(今年は予選落)が言うのもなんですが、
    不正と言うのは得るものがあるからするわけで、愉快犯を抜きに語るなら、
    「そもそも1位を決めずに対局希望チ~ム間で適当に対戦相手を決める」だけなら価値はありません。
    もっとも、ソフト指しと対戦しても相手が強かったと感じるだけで相手がソフト指しと気づかない頻度のほうが多いと思うように、
    「リレ~将棋も不正をしている相手と当たっても気づかない可能性のほうが高いもの」
    という事もあり、4人中1人が過度な不正をする可能性は完全排除はできません。
    勝負というのは負けたくないものです。
    あとは、ネット対局で相手が見えないという事を前面に押し出して
    「勝ちに拘る人は徹底的にこだわる」という事をどう受け入れるかです。
    位置良いのは、そういう人がそういう人同士で戦う場があれば良いですね。
    「それがリレ~将棋という名の不正発見器」という形で結果的に
    「ソフト指しや基準点操作発見器」になっているならそれはそれで「NG登録」を有効利用できると言う考え方もあります。
    ほとんどの人にはここで悪質な不正をした人の名前がわかるだけでも利点こそあれ損はしてないようです。
    もちろん、それをする価値もなく空気のような大会と思う人が圧倒的多数であることも本音です。

    以下への返信: リレー将棋の基準点 #8919

    とりあえず、来年の春までに200戦消化してください。
    そして30勝が条件です。
    更に、直近1年で50戦(早指しなら100戦)してください。
    上記の200戦と同時進行で計算できます。
    例年だと、それが終わったら5月頃に登録可能者2万人の名簿が出ます。
    その時に名前があれば残りの条件もはっきりします。

    以下への返信: リレー将棋 廃止の提言 #8917

    前年のリレ~将棋優勝チ~ムのI-DがTOP表示から消え今年は未定の状態という表示になってますね。

    以下への返信: リレー将棋 廃止の提言 #8907

    正直な話、基準点は400点程度までなら自分の欲しい方向に疑われずに動かせるんです。
    基準点を押し上げて2人の基準点を逆にするには、5月迄に勝率65%以上で指しておけばいいんです。
    あとは、仲間候補の過去1年の基準点推移をみて自分より高いか低いかで勝率加点を外すだけです。
    外さないようにすれば100点上に押し上げることができ、これで代打リスク不要の安定選手です。
    基本的に出席率低めならこの方法で上級に居ればどこかのチ~ムが拾ってくれます。
    (うちのチ~ムもこういう形で貢献していたのかもしれませんが、4月以前の東京道場の棋譜が閲覧できないため誰も探せません)
    基準点を下に持っていくには、これの更に上を行きます。
    勝率80%ライン以上で指せば、基準点は実力より200点は低くなります。
    これが24名人戦の載冠への最短経路です。
    そして、24名人戦で15人リ~グで7勝しても勝率がラインを超えないようになっていればOKです。(予選中にぎりぎりで1ランク勝率落ち(階級落ち)するのが理想だったりします)
    ただし、この方法ではリレ~将棋の場合は基準点加算があるので結果的にはほぼ同じくらいの基準点になります。
    これに気付くと賢い人は更に上を考えます。
    それが、5段戦となります。
    勝率加算というのは100点単位ですので、5段に3勝する間に6敗するなら基準点は下がる計算です。
    これをやると5月の連休後は忙しくて時間がありません。
    やろうと思ったら初段の人だと300点くらいなら問題ない履歴で合法過少となります。
    もちろん、これをやるには相当の忍耐が要りますが・・・
    (時間帯によっては5段に10戦するのにかかる時間が20時間くらいは必要かも・・・)
    ここに気づくとその後のリレ~将棋への参加の意欲は一気に減ります。

    以下への返信: リレー将棋 廃止の提言 #8905

    基準点違反関連の違反発覚は席亭宛の苦情や確認メ~ルからだと思われます。
    なにもなければ問題なく不正発覚せずという事も多いと感じます。
    悪意である証明がなければそれは入れ替えで済むことも多いようです。
    (400点程度の誤差/副垢との錯誤など)
    毎年数名が違反かそれに近い状態ですが、その中で決勝に残るのはこれまで2度。
    その中で一番大きいのがソフト指し関連を含めた基準点違反でその年も決勝の対戦組み直しでした。
    今年は基準点違反のみですので歴史上では2番目に大きい事案となるのでしょうか?
    私が登録したチ~ムが優勝した年に【補欠はリ王になれません】の条項が改定になったように毎年それぞれのチ~ムがなんらかの隙間を縫って答えを探すのだと思います。
    ちょっと運が良かったのか?悪かったのか?決勝での発覚。
    これをどうとるのかはそれぞれでしょう。
    優勝がこのまま確定しても数年後には数年前の決勝やりなおしの時と同じようになりますよ。
    そして、また来年も同じように楽しみたい人が参加するでしょう。

    以下への返信: リレー将棋 廃止の提言 #8901

    廃止にするよりも、全チ~ム点数制限なしのスイス方式がいいと思います。
    20週で好きな日程で3回負けるまで対戦し、勝ち数で順位を決める形ならこういう点数の過少申告系統の不正は減ります。
    そもそも、不正をしてもさして意味をなさなければよいのです。
    対戦相手は毎週土曜に勝ち残ってるチ~ムが翌週の土曜に対局するかどうかの希望を席亭に宣言し、希望のあるチ~ムを対戦相手に決定させれば問題ないでしょう。
    対戦相手は席亭が敗戦数降順勝利数昇順基準点合計降順で並べていけば問題なしです。
    20週で2敗以内が1チ~ムとなればその瞬間に勝利数で優勝確定です。
    不正をしても毎週参加して早い段階で勝ち数を積み上げないと後半ほど勝ち越しチ~ムが増えるのでこのほうが面白いと思います。
    また、3000点の人が4人でチ~ムを作るならそれはそれでいいと思います。
    勝ちたい人には勝たせてあげればよく、廃止にするくらいなら優勝の重みを軽くするほうが良いと思うのです。
    なお、1将定跡書指し+2将プロ棋士+3将終盤は将棋ソフト(ハイスペックPC)という異常な人が計画的に不正を行うと考えたらどこまでやっても不正はなくなりません。
    将棋と言うゲ~ムは現代では誰でも時間と費用を使えば下手に見せるのもうまく見せるのも可能です。
    笑えませんけどね。

    以下への返信: 思ったことを気軽につぶやく(将棋編) #8884

    羽生さんの誕生日にFACEBOOKに記念投稿したら羽生理恵さんが「ええやん」評価付けました

    (荒城の月替え歌)
    甲斐(元)女王の遥か上、
    続く勝率、七割の
    NHKの永世位
    昔も今も最強位

    早指しだけの人なかれ、
    七冠時代過ぎし日も
    棋王に王位名人位
    龍王王手永世位

    今四十の後半に
    勝たねばならぬ他の棋士の
    壁に見えるはラスボスか?
    当たらず終わる棋士がまた・・・
    連勝街道 変わらねど
    いずれは落ちる 勝率と
    シ~ドとなれる 準決勝
    今年は誰が 倒すのか?

    以下への返信: レーティング制度に関して #8832

    引分の場合先手勝ちという条件の場合の計算例。
    >1個サイコロを振って大きいほうが勝ち(勝率5/12)
    >2回勝負して1勝1敗の場合最後の勝ちが有効の場合(35/72)⇒1/36が2連続引分の確率
    >2回勝負して1勝1敗の場合引分は親(先手)の勝ちの場合(45/144)
    これが100回勝負200回勝負となると最後の1戦で1勝を争わない可能性が高くなるのでどんどん5割に近づくけど5割は超えない。
    これが将棋の先手の勝率が5割は超えないと言う考え方の基本。
    なお、囲碁と違って、先手が良いと簡単に証明はできない。

    以下への返信: ここが潮時 #8831

    >本当に疲れてたら寝過ごすのはしょうがないし
    これで欠席が許されるのはそもそも点数が4級以上目安で少し少ない点数の補欠もしくは連投可能人員を用意して大会に参加してるチ~ムくらいです。
    そして、これを許すほうに傾いてるチ~ムほど悪手に対しては厳しかったりします。(経験談)
    逆に、悪手に寛容なチ~ムでわいわい指すチ~ムの場合、無断欠席や遅刻に対しては相当に空気が悪くなります。
    そして、おおむね予選で無断欠席がでた空気を引きづって2人以上が欠席したり一番低い点数の人が来なくて不戦敗となりやすかったりします。
    両方に寛容なチ~ムというのは私の対戦履歴の中では思い浮かばないです。
    なお、うちのチ~ムは明らかに欠席に甘いほうのチ~ムでしょう。

    以下への返信: 将棋対局の捉え方 #8810

    一番いいのは、上手が下手に終盤にワンチャンスを作ってあげてそれを見落としたことを指摘する手合い。
    これ以上になると指導対局というより下手が自分が上手になった時の指し回しの研究に上手がつき合わされたような棋譜になる。
    逆にこれ以下だと上手が手を抜いて指すことにより上手の力を引き出していない形になり、指導を受けたと言うまでの棋譜にならない。
    棋譜で言うなら、プロの多面指しが県代表の棋譜と同じであり、その人に上手を持たせた意味がない。
    私はこういうふうな感じで上手並びに下手を指している。

    以下への返信: 名人を超えて神になりました。 #8807

    とりあえずFACEBOOKへ仮転載。
    一応、連盟所属棋士への友達申請も終了。
    https://www.facebook.com/groups/413988888806448/?fref=nf

    以下への返信: 思ったことを気軽につぶやく(将棋編) #8805

    >本当の将棋ブームが来るのは私見ですが羽生名人が名人位などを若手にとって代わられる時かなあ?と想像します
    残念ですが、その程度で本当の波がやってきたとは到底思えません。
    いいとこ2番底です。
    天井高ければ谷深しといって、「ヒカルの碁」放送終了後の囲碁のように最終的には羽生7冠達成と「ふたりっこ」の黄金期がバブルとなります。
    私の中には、現在の「棋士がソフトに抜かれし日」というのが本来最高潮の拡大局面だったというべきです。
    これを逃したら次は起爆剤の対象はありません。
    もしできるなら、最盛期の羽生をおおきく超えて今の10倍の処理速度となった化け物将棋ソフト(24基準点で言えば3200に10勝1敗)を名人戦で受け入れる体制を用意できた場合です。
    この場合、裏で棋譜の再現という方法で情報操作を行った前例を再度行使する
    形を視聴者は考えるわけで、その疑いを奇術師監修のもと疑われないように生放送する形になるでしょう。
    そして、負ければ終わりの最後の博打に勝てた場合のみバブルとなります。
    もちろん、一過性のものであり、最終的にはチェスを見て容易に推察できましょう。

    以下への返信: 名人を超えて神になりました。 #8788

    (宇宙戦艦ヤマト替え歌)

    避けられないぞ
    あきら・めれぬよ
    棋士を超えたぞ やるぞ!!!

    読みあい勝負 定跡勝負 なんでも勝つぞ プロ棋士以上ぞ
    秒読み付きぞ YAHOOじゃないぞ 目標見えたぞ 名人狙うぞ……

    竜王戦の本戦出てた 激指も超えたぞ
    力読みだぞ 時は…… 

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    さらば女流よ 超えれぬ壁よ
    映る龍王 朝日
    夢への軌跡 1目置いて
    届かぬ手合 今負け越す
    格下棋士を 引き釣り出すと
    意地張る 記憶 連盟向けて・・・・
    名人戦に 銀河に朝日届かぬ形
         せめてNHK(早指しだけ)は・・・・

    阿伽羅(あから)強いぞ!
    超えれぬ壁ぞ!
    清水市代の上ぞ!

    知識が集う複合ソフト、合議を帯びて撃破してゆく!
    必ず羽生を倒してやると、通過儀礼の清水を潰し……

    最終勝利、渡辺戦の 汚名を返す。
    阿伽羅(あから) 常勝阿伽羅(あから)
    壁が見えるよ 壊せぬ壁よ
    正規棋士(せいきし)立場の 壁よ・・・・
    杞憂をさらす 竜王戦で
    並べぬ敵を 超える度量 
    奨励界も 受け入れられず
    時間の壁も 私を惑わす・・・
    嫌った過去に 伝説をつけ
    崩壊を待つ 苦渋選択だけか?

    次は価格ぞ、市販の壁ぞ
    5桁価格ぞ、阿伽羅
    通信速度 100メガ範囲、3キロワット 家庭のコンセント
    必ずこれで プロ棋士抜くぞ 市販化同時に載冠目指し……
    最強ソフト 名実ともに 業界揺らす
    ノ~トで快勝 ソフト。

    棋士は弱いぞ 弱小棋士ぞ
    ソフト貸し出し するぞ
    イベント時間保てぬ密度
    ソフト検索 玄人裸足
    携帯電話 使えばわかる、 プロの悪手の評価値指摘
    電王戦のソフトは軽く (A級)10位を超えてる
    棋士の未来に 詰めろ

    未来(さき)が暗いぞ チェスにオセロの
    歴史(かこ)が教える 所行
    いつかは来ると言われた命日(おわり)
    延命策が ひとつまたひとつ、
    未来に見れば 抜かれし日々は 渡辺勝利のそのまた昔。
    連敗地獄 終わりの終わり、 最後に見せるは・・・
    棋譜の再現だけか・・・・

    羽生の予想や 森内予想 近い数字か? 今年。
    連盟の奇手 抜刀令に 歩調を合わせ 早いくとし
    赤星(akahosi53)時代 以前のような 威厳の文字が小さく薄れ
    未来の夢に 棋士という字を 最後に見たのは
    思い出せない 過去か・・・

    以下への返信: 今現在の24への感想 #8720

    サイズ変更不要なのはありがたいですね。
    1人1日1回X②秒X3000人としても、年間だと2.5日相当分の時間が捻出されたことになります。経済効果が年間3万円相当以上になります。

    以下への返信: タッチミスの『待った』を認めたい #8655

    基準点の移動のある対局においてその基準点の推移は回線状況や対戦態度などをすべて含めた点数でありその評価は期待勝率になって現れます。
    7割勝てる相手としか刺さないとか自分より1点でも低い相手とは指さないという人も居ます。
    そういう環境であるネット対局の中で【待った】を認めるという話は甘すぎると思います。
    するならば、【基準点の移動のないフリ∼対局】に限定するか、それを認める人と認めない人の間で中傷合戦がおきない土俵(田舎の道場のように向き合って指すような環境や実名の環境が理想)がでないとダメだと思います。
    現金を賭けて対局すると友達を亡くす手を指せるとも言います。
    基準点を賭けて対局する以上は「待ったを期待するのは問題外」です。
    そして、この基準点を今より信頼できないものにする改悪はやめたほうがいいです。

    以下への返信: ソフト併用 #8407

    多分、1800で指して勝率2割。1150で指して勝率8割ではないでしょうか?
    私の場合、1700で指して2割1000で指して8割という結果を出せました。
    ただ、相手が同じように見えても、そもそも8割勝とうという考えで手を緩めて踏み込まない相手と、
    2割勝てればいいという気持ちで強打してくる相手が同じかと言えば別と思います。
    たしかに棋譜だけ見ると、どちらも同じにみえることはまれに発生します。
    特に、段位に勝った将棋と級位に負けた将棋は手番を伏せて棋譜を並べたら同じ棋力に見えます。
    参考までに記録とI-Dを出すこともできます。

50件の投稿を表示中 - 1,451 - 1,500件目 (全1,686件中)