ain-sof

フォーラムの返信が作成されました

50件の投稿を表示中 - 51 - 100件目 (全112件中)
  • 作成者
    投稿
  • 以下への返信: やってられないよ。 #14126

    ain-sof
    参加者

     hiropyonさんへ

     極度の乱調になってしまい、さすがに落ち込みました。
     全く勝てないというか、勝てる勝負もことごとく落としてしまうというか
     まあ人生も将棋もそう思うようにはなかなかいきませんね。

     
     

    以下への返信: 詰め将棋 #14113

    ain-sof
    参加者

     hiropyonさんへ
     
     ain-sofです。
     詰め将棋は基本がいいですか、解ける方が楽しいですよね。
     
     実戦にそれほど役に立つと思いませんがと書いてありますが
     どうなんでしょうね、詰め将棋で強くなった経験があまりないので
     何とも言えないのですが、詰め将棋をやったおかげで
     終盤に限らず序中盤の読みの精度があがる。
     いろいろな寄せの形を覚えられるというメリットはありますよ。

     それを強くなったと思えば、そうなのですが
     漠然としていて、はっきりそうとは言えない私がいます。

    以下への返信: 24で初段復帰…嬉しいけどしかし。 #14096

    ain-sof
    参加者

     hiropyonさんへ追伸

     ain-sofです。

     hiropyonさんをかけがえのないライバルとして
     2級、1級、初段と、私のところまで来てそして追い越される日を
     楽しみに待っております。

     hiropyonさんの居飛車の将棋は、研究させていただいております。
     棋譜を観させていただくと、凄く勉強になっているんですよ。

     でも自分のペースで、やってください。
     強要とかじゃないので、これからも機会があれば指しましょう。

     ところで今のhiropyonさんには勝てる気がしないんだけどな。
     

    以下への返信: 24で初段復帰…嬉しいけどしかし。 #14095

    ain-sof
    参加者

     六夢Ⅱ様へ

     そうですね、楽しくやれたらいいのですが
     Rを気にしすぎてしまう傾向はあります。

     今回は有段者に一応戻ったので
     それを維持することが大変気になっております。

     常に簡単な目標を決めていて、2級を維持する、1400点台、1500点台を
     維持するというような、それを意識して、初段復帰しました。

     Rを気にしない、24の将棋仲間の方とも交流していますが
     ただそれでも、目標に近づいたときには
     やっぱり気になるようで、とはいえ
     そこら辺を開き直れると、また違った世界が見えてくるのかもしれませんが
     そんなところです。
     

    以下への返信: 24で初段復帰…嬉しいけどしかし。 #14094

    ain-sof
    参加者

     hiropyonさんへ

     課題としては、安定して初段にいられる力を身に着ける。
     私にとって、誰とやっても成績を安定させるというのはとても難しいことなのですが
     少しずつ、そうなりたいと思っております。

     過度なR対局は、調子がいいときはどんどん上がって行きますが
     調子を崩すと、歯止めが効かなくなるので(そういう傾向があるので)
     ちょっとセーブすることにしました。

     初段を超えて2段ですか、今のうちから2段の方に挑戦をしていたのは
     それを見越しての挑戦です。
     前回、初段復帰した時は、2段復帰目前まで行きましたが
     今回はゆっくりやっていこうと思います。
     

    以下への返信: 24で初段復帰…嬉しいけどしかし。 #14093

    ain-sof
    参加者

     嵐様へ

     ain-sofです。
     返信ありがとうございます。

     ちょっとR対局はなるべく制限をかけて
     やらないようにしています。

     F対局をやるようにしていますが、これも過度にならないように
     気をつけています。

     そしてアドバイスを受けたので
     昨日から詰め将棋を始めました。
     とりあえず、7手詰めを4題解きました。
     制限時間内に解けるかを重要視して、2問は正解。
     2問は不正解または、時間切れになって解いていても
     なんか解きづらいので、答えを観ました。

     質問があるのですがよろしいですか。
     嵐さんは1日、何題くらいの詰め将棋
     何手詰みのどんな問題を解いているのですか
     その中で気を付けていることは
     ご教授していただけると嬉しい限りです。
     


    ain-sof
    参加者

     hiropyonさんへ

     玉が薄いままでも、中飛車の速攻が決まると
     楽しくなります。
     ある本を、興味のある局面なら本を読むことがなんとか可能なので
     研究をしています。

     自分らしいというか、四間穴みたいな、がつっと固めて勝負みたいなことを
     やりながら、スリリングなゴキゲン中飛車のような速攻将棋もやるというか
     対極にあることをやるところに、面白さを感じております。

     棋譜観られたのですね、ちょっと調子がよくて5連勝して
     一気に昇級して、今だけ今月負けなしですwww。
     このような将棋が常時指せるようになれば安定をするのですが
     お褒めの言葉をいただき、とても嬉しいです。
     どうもありがとうございます。
     


    ain-sof
    参加者

     hiropyonさんへ

     ain-sofです。

     いえいえ、23歩はパッと見えましたが、敵陣を包むように
     寄せるのは将棋の終盤のエキスなので、たまたま見えました。

     体調が悪くて、24にしばらくこれなかったです。
     入玉は相矢倉もそうなりやすいですが、相振りも多いですね。
     同じく、相手が上級になるほど、やりづらいですが。

     hiropyonさんのアドバイスを受けて
     中飛車は以前から多く指していましたが
     最近積極的に採用しています。

     ただこれは棋風なのかもしれませんが
     王様を固めるか、薄くてもバランスと攻撃態勢でいくか
     それに悩んでおります。
     つい、普段四間穴熊をやっていたので
     堅く陣形を整備してから勝負に出るというやり方を
     していますが、薄くてもバランスと攻撃態勢がとれる
     やり方も視野に入れて研究している最中です。
     


    ain-sof
    参加者

     六夢Ⅱ様へ

     ain-sofです。

     最初から入玉を視野と言いますと、相矢倉と相振り飛車が、入玉のしやすい戦法ですね。
     角が馬になり、敵陣の香車と桂馬を取り、飛車を突いていくというやり方が
     確かにコツになるのかなと思います。

     棋書のお勧めと目次読みというやり方を教えていただき
     本当にありがとうございます。
     
     


    ain-sof
    参加者

     
     六夢Ⅱ様へ

     ain-sofです。

     入玉将棋とその棋友さんの事ですが
     相手の方は玉を上部に逃がしてしまったことが凄く悔しかったのかなと思います。

     ここまで追ったのに捕まえられない
     だからまだやるのかとつい面白く茶化してしまったような気が致します。

     なんかいつか入玉戦法とか、できそうですね。
     入玉するために戦う戦法というか
     もしかしたら100年後の将棋はそうなっているかもしれません。

     話は変わりますが
     駒落ち将棋にて、上手はいいよなと言われたことがあります。
     将棋初心者の友人からなのですが
     取れるはずに角や飛車がなくて、そのぶん隙がないと言われました。

     うーん、それはやってみると
     いかに角や飛車がなくて、仕掛けたり、囲いを崩さないようにするか
     大変なんだけどと、心の中では思いましたが
     でも確かに逆に言えば、取られることがないということは
     大駒がはまってしまうこともないんですよね。

     ちょっと考えさせられることでした。
     


    ain-sof
    参加者

     hiropyonさんへ

     冬に向けて目標初段ですか、できるような気がしますよ。
     hiropyonさんと、平行線でRと段級が並んだときに
     また新たな戦いが始まるような予感がします。

     数々の失敗パターン、あまりにも酷いと
     自分に原因があるものですが、周りに当たりたくなってしまいますよね。
     
     そして相手が一枚上手だったり、相手の思惑にはまっていることも
     よくありますよね。

     確かに嫌な想いをして、覚えることが多いなと思います。

     中断対局は、もう少しですが、判定待ち時間を
     昔のように5分くらいに伸ばしてもらいたいです。
     PC環境の快適化で昔みたいにJAVAを入れると
     すぐ重たくなるということはならなくなったと思いますが
     それでも調子が悪いとき、1分30秒では短いです。

     5分あれば復旧できるのになと思います。
     

    以下への返信: 語りたいこと、言えなかったこと。 #14053

    ain-sof
    参加者

     六夢Ⅱ様へ。

     ain-sofです。
     
     このトピックをあげるのに、ちょっと勇気が入りました。
     精神疾患と能力障害を主のテーマにしているので
     なんて思われるのだろう・・・と思いましたが
     自分だけが語れることを、残しておきたいと思い
     記事にしました。

     私は、地方自治体を通じて、知能、能力、仕事の適性検査をしたので
     大変だったなということを今でも覚えております。

     書くことにあたって、配慮を破り殻をやぶるけど
     書くには、配慮が必要で、というところの境界線が
     六夢Ⅱ様のおっしゃる通り、難しいところですね。

     貴重な書き込み、どうもありがとうございます。
     
     

    以下への返信: 語りたいこと、言えなかったこと。 #14045

    ain-sof
    参加者

     ペンギン様へ

     ain-sofです。
     貴重な書きこみ、どうもありがとうございます。

     ちょっと脱線しているような・・・気も致しますが
     思いのつづりを書く掲示板なので、構わないですが
     できれば、少し配慮していただきたいのですが
     
     ペンギン様の記事はとても面白いので
     またどこかで読ませてくださいね。
     
     

    以下への返信: R±250点以上の推移は普通か。 #14044

    ain-sof
    参加者

     女性棋士、旧姓星野3級様へ

     ain-sofです。
     いつも貴重なコメントありがとうございます。

     ちょっと、最近相手の指し手が変わっていて
     この掲示板を誰かが読んで、アイツはこういうところが
     長所と短所なのかと分析されているような気がしました。

     意外とこの掲示板を読んでいる方が多いのかなと思うと
     なんか今までならこちらの術中にはまってくれたのに
     なかなかそうはいかなくなってきている。

     ということです。

     まぁそんなことありませんね。
     

    以下への返信: 語りたいこと、言えなかったこと。 #14038

    ain-sof
    参加者

     
     ペンギンさんへ

     そうですね、日本は、抗議するというところに欠けていますね。
     私もある政治問題が嫌で、パレードに参加したことがあったのですが
     諸外国のように、もっと社会や政治がおかしなところには
     市民自体が発言権をもって、引っ張ってく力も
     日本人の傾向ではないのかもしれませんが
     とても大切で訴えていくことも必要だと思っております。

    以下への返信: 語りたいこと、言えなかったこと。 #14037

    ain-sof
    参加者

     hiropyonさんへ

     精神病院に心の病が酷く、入院した時に
     IQ検査をして、低い数値が出たわけですが
     退院して、区役所の職員に連れられて
     市の総合判定という、検査に行ってきました。

     正確には知的障がいではなく、得意苦手の幅が大きい
     一種の傾向で、それが生きづらさになっているから
     今後の事を考えていきましょうということにまとまりました。

     結果として、IQが低いわけでもないのかもしれませんが
     私が他の方と比べて変わっているというのは事実です。

     これ以上書くと、24で知的障がいの方で将棋をなされている方
     そのご家族をお持ちの方に、配慮がうまくできなくなってしまうので
     ここまでにしておきます。

     日本で生きづらさを感じている方は沢山いますね。
     そんなことを、私は今の居場所からできる限り発信して
     将棋を指すこともそうです。
     世の中をできることからちょっとずつ変えていきたいと考えております。

     縄文時代に今のような時代になるとは思いつかなかったわけで
     未来はいろんな可能性に広がっていると思っております。
     今、差別や区別されている人が、その心配が少しでも減る
     世界線もあるわけで、私は、自殺未遂みたいなこともしましたが
     明るく重厚な雰囲気で、楽しい日々を送れるようにできたらと
     考えております。
     

    以下への返信: R±250点以上の推移は普通か。 #14036

    ain-sof
    参加者

     hiropyonさんへ

     Rや級段は凄く気になりますが
     私の結論として楽しくさせるか、というところにたどり着きました。

     Rが255点差あっても・・・と、数学的理論が展開されていますが
     私の場合ですが、初段上位の方に調子がよければ勝てるし
     本気でやっても下級の方に負けます。
     大変申し訳ないことを言いますが
     将棋の実力はそれぞれ個性や特徴があり
     それは点数という物差しでははかれない
     何かが眠っていると思います。

     例えばほんの一例ですが、上位の方に強い方とか
     一発がある方とか、下の級に弱い方とか
     そんな癖や傾向があるので、一応Rや級段は基準がありますが
     それを信じ込んでしまうことは本質を見失うことだと思います。
     
     私は、この記事をあげましたが、あまりにも点数がぶれたりすると
     疲れてしまうので
     簡単な目標と大きな目標をわけて、たとえば簡単な目標は今2級だけど
     2級の真ん中になるとか、大きな目標は初段や二段復帰するとか
     そんな感じで考えておりますが
     要は楽しければいいんです。

     話は変わりますが、24掲示板にカキコミしていて
     なんか私はちょっと有名人に?なってしまったのかな
     皆、私の指し手に警戒して、対策を練ってきていて
     参っているというか、それを跳ねのけるのに苦労しています。

     最後に、来年もhiropyonさんと同じリーグで戦いたいですね。
     私は、今のところだと初段か1級か2級になりますが
     今度こそはまず予選を突破して本戦で、タイトル狙えるようなところに
     たどり着ければと思っております。
     


    ain-sof
    参加者

     hiropyonさんへ

     劇指で解析しているという話ですが
     私自体、ソフトを持っていないので、よくわからないですが
     最新の研究法ですよね。
     ところで自分のレベルより少し高い2段って
     アマ2段じゃなくて、奨励会に所属している方の2段くらいということですか
     このへんがよくわからなくて、どっちなのかなと考えております。

     というかどちらにしろ凄い研究量と対局に裏付けられたのが
     hiropyonさんの実力と考えると、今後が楽しみです。
     ライバルとして、hiropyonさんが頑張っているから
     私もという気持ちになりますね。
     

    以下への返信: R±250点以上の推移は普通か。 #14027

    ain-sof
    参加者

     六夢Ⅱ様へ

     ain-sofです。
     格下格上の定義を分析すると、よくわからなくなることがありますね。
     昨日まで格下だった方が今日の格上になったり
     あまりこういう言葉で表現するのはどうなのかなと
     六夢Ⅱ様の返信をいただき、そう思いました。
     ちょっと格下とか格上とか
     一応Rの関係上、そういう言葉を頻繁に使っていますが
     あまり使うのは、少し控えてみようかなと考えています。

    以下への返信: R±250点以上の推移は普通か。 #14026

    ain-sof
    参加者

     
     女性棋士旧姓星野3級様へ

     ain-sofです。
     ±250点は想定の範囲内ですか、まあ言われてみたら
     そうですね。
     

    以下への返信: R±250点以上の推移は普通か。 #14025

    ain-sof
    参加者

     hiropyonさんへ

     ain-sofです。

     だいたい最高Rは1400点~1600点前後を推移していますね。
     たまにぐっと疲れるのは、同じくらいの方と対局した時ですね。
     勝っても負けても1勝1敗なら±0点前後で、何かここから上がっていない気がします。
     結構滅入りますね。
     だいたい同じ級や段の方とやっても、勝率5割なので
     下の級の方も強い、というか、私の個人的印象ですが
     24で3級~初段くらいの方の実力はそんなに変わらないと思っております。
     確かに微妙な強さの範囲などがはっきりありますが
     それが想定外になるほど、この相手強い、びっくりしたという経験は
     あまりありません。
     

    以下への返信: R±250点以上の推移は普通か。 #14004

    ain-sof
    参加者

     嵐さんへ

     返信どうもありがとうございます。
     指し過ぎで、激しい上下変動は当たり前ですか
     確かに、実戦で身に着けるところが多いのですが
     それだけではいけませんね、少し反省します。

     局後反省はやっております。
     棋譜観てどこで間違えたり、ミスしたり
     逆に勝因だったか、チエックしております。
     棋譜解析はソフトがないからやっていないですね。

     ここらへんを改良の余地ですね。

     指し過ぎに関しては、少しペースダウンも考えております。
     1局の将棋が深くないと、上達が大変ですから。


    ain-sof
    参加者

     嵐さんへ

     返信どうもありがとうございます。
     そうですね、詰め将棋ですね、読む力も上がるし
     終盤の詰み手筋を覚えられて、一番やりやすいと思います。

     振り穴以外にもいろいろな振り飛車を指せますが
     居飛車と違って、実戦的強みがあるのは確かです。
     もう少し、そこらへんを改善していかないといけないですね。

    以下への返信: リプトンさんへ #13997

    ain-sof
    参加者

     hiropyonさん、liptonさんへ
     
     この将棋を観て感じたことは、hiropyonさんの際どい序中盤
     そしてliptonさんの終盤の堅実で厚い寄せです。

     hiropyonさんの序中盤巧者のところは
     どうすればああいうふうに、巧みに指せるのかなと学ぶことが多く。

     liptonさんの、終盤の指し方は
     私と共通点が多く、手厚く寄せるところとか
     勉強になりました。
     

    以下への返信: アインさんへ 連絡 #13975

    ain-sof
    参加者

     hiropyonさんへ

     大変申し訳ございませんが、直接連絡できないときに24の掲示板に
     伝言等を載せてしまうと、観れないときもあるので厳しいのと
     負担を感じてしまうので、控えていただけますか
     どうかよろしくお願い致します。

    以下への返信: 私が作った曲(題名、秒読み) #13968

    ain-sof
    参加者

     ain-sofです。
     作詞を楽しんでおります。

     メロディがサビの部分、浮かび
     他の曲の歌詞を書いてみました。

     作詞作曲 ain-sof
     
     題名 幸せがずっと続きますように。

     君と観た空は、夜明けがきたその嬉しさだった。
     何度抱きしめて、抱かれたのだろう。

     思いだすよ、あの頃の風景を
     君がいて、それだけで幸せだった。
     幾年の時がたっても、変わらない
     大切な気持ち。

     今の君は私を解ってくれるのかな。
     ちょっとした食い違いで、別れ道を選んだあの夜
     もう戻れなくても・・・。
     そんな空が空けて、朝のさわやかな風の中
     歩いているよ、こうしていると君を思い出すんだ。

     幸せがずっと続きますように。

    以下への返信: リプトンさんへ #13966

    ain-sof
    参加者

     
     ひろぴょんさんと、りぷとんさんへ

     私が観ていて気になったのは、対局後の感想戦でも述べましたが
     ひろぴょんさんが104手目に48歩と打ってからの一順の手順です。
     106手目に55歩と打ったところで、49歩成りとするべきではと考えていました。
     48歩はそのままにしておくと、歩成りも4筋に受け歩もできなくなり
     手順の流れに乗ってほしかったなと感じております。
     ここで手抜いてもいいときに、他の手をやってしまうと
     終盤の際どい局面で最悪なことになってしまうと
     1手パスをしているのと、同じことになってしまうので
     それが気になりました。

     対局自体の感想は、途中からの終盤での観戦になりましたが
     りぷとんさんの正確で鋭い寄せ、ひろぴょんさんの最後まで諦めない
     際どい受けが光る一局だと思います。

     お二方様、お疲れ様でした。

    以下への返信: アインさんへ 連絡 #13965

    ain-sof
    参加者

     ひろぴょんさん、りぷとんさんへ
     所用があり、遅くなりましたが
     途中から観戦させていただきました。

     終盤の攻防からですが、とても見ごたえのある一局でした。

    以下への返信: 私の棋風 #13947

    ain-sof
    参加者

     >hiropyonさんへ

     どうもain-sofです。
     いえいえ、hiropyonさんのような暖かく厳しく接してくれる方には
     いろんな気づきもあり、感謝しております。
     また気づいたこと、カキコミくださいね。

    以下への返信: 私の棋風 #13943

    ain-sof
    参加者

     >hiropyonさんへ

     hiropyonさんは、自分にも他人にも厳しいのですね。
     私は、自分にも他人にも甘いです。

    以下への返信: 私の棋風 #13934

    ain-sof
    参加者

     >hiropyonさんへ

     格下の方の挑戦を受けるようになってから
     Rが急降下ジェットコースター状態になりへこんでいるainです。

     怪物かどうかはわかりませんが
     終盤に自信があるのは、確かです。

     先行逃げ切り型の方は強いですね。
     終盤に仕事ができない状況にもっていかれると
     さすがにお手上げ状態になります。

     意外性ですか、それは私にもありますね。
     気づいたら、道場で優勝していたとか
     24で初段になっていたとか
     24名人戦では3級クラスで最下位でしたが
     知らぬ間に強くなっているというのは
     私にもあるんですよ。

     定跡書を病気のこともあり、復習の時しか使えないのを考えて
     詰め将棋ならいくらでもやれるので
     やれるときにやってみようかなと思います。

     更なる終盤の強化と読み筋を鍛えるために
     それは序盤中盤にも、知識不足を補えると思うので
     楽しければ、やってみる価値大ですね。
     


    ain-sof
    参加者

     >hiropyonさんへ

     大会の事のお返事と矢倉囲いの事を語っていただき、どうもありがとうございます。

     初戦から手を抜かない、そうですね。
     私が思うに、全ては初戦に勝てるか、そのとき乗って行けるかが
     その大会の成績の鍵だと思っております。
     
     負けを引きづらいないのも大切ですね。
     いかに切り替えができるようにするかは、精神面というところで考えないといけません。

     そして難しい形にしない、それは必然的に慣れない形は体力と時間を
     消耗するので、そう考えると最もだと思います。

     付け加えると、連戦ができる体力を身に着けると
     あと持ち時間を相手に使わせるのが大切だと思います。
     今回の大会は、2戦目に勝利を収めましたが
     そのとき相手の持ち時間をかなり消耗させて
     10分切れたら常に30秒の将棋大会でしたが
     持ち時間はちょっと厳しい大会だったと思います。

     それを逆に利用して、際どい局面にして
     自分の得意型で、相手の方が秒読みに入っているときに
     私のほうは5分くらい残っていました。

     持ち時間を使わせたことが有利に傾き
     ミスを誘って、勝利ができたと思います。

     矢倉囲いの事ですが、確かに矢倉は美しいですよね。
     凄く魅力的に感じます。
     急所をうまくはずすのがコツですか、なんか振り飛車の急所とは
     ちょっと違うと思っております。

     矢倉の急所は、攻めの好型を作り、受けるのは流すこと
     振り飛車の急所は、囲いの堅さを生かして攻めの遅い早い
     それと角交換や飛車交換のような捌きあいが決まること。

     どちらも魅力的だと思います。
     


    ain-sof
    参加者

     >PPAP21さん

     投稿どうもありがとうございます。


    ain-sof
    参加者

     >hiropyonさんへ

     居飛車も覚えたいですね。
     何冊か参考になる本が手元にあるので
     自分のやり方で覚えようと思います。
     矢倉ですが、全くわからないというわけではないのですが
     玉の頭や斜めラインを攻撃されるので、薄い気がして
     ちょっと指すのが不安ですね。

     私が得意なのは、超急戦です。
     決まると楽しいです。
     
     


    ain-sof
    参加者

     >hiropyonさんへ

     どうもこんにちは。
     
     矢倉戦法が大得意なんですか、棋譜は拝見させていただきましたが
     2筋を飛車で攻める、3筋を桂で絡めていくいうような
     上手い技術を観ることがができました。

     私は矢倉がよくわからないのですが
     居飛車の矢倉の狙い筋というのは、勘でなんとなくわかります。

     たまに居飛車党に憧れます。
     いろんな戦型に合わせて対応するというやり方がかっこいいです。
     ただそれをR対局でやってしまうと
     凄まじく級が落ちRが激減してしまうので
     どうも本気を出せない、Free対局の中でやっていますが
     居飛車も実験で練習をしている最中です。
     


    ain-sof
    参加者

     >嵐さんへ

     アドバイスどうもありがとうございます。

     対局数がちょっと多めな気もしております。
     早く結果を出したいという焦りはまずいかなと思います。

     私は、強化のために対局を積み重ねて、定跡書を読むタイプなので
     対局する前に定跡書というのが、いろいろ事情があり
     全く覚えることができずに、できなくなってしまいました。

     詰め将棋、大切ですね。

     どんな効果がどのくらいの効果があるのか
     私にとってはちょっと未知数なのですが
     読みの力と終盤の力を鍛えるためにやらなければと思っております。
     


    ain-sof
    参加者

     >hiropyonさんへ

     返信どうもありがとうございます。
     
     ちょっとブレーキがかかり、5連敗中です。
     まだ24の1級ですが。

     リアルの大会で、持ち時間ですが
     今回の大会は、持ち時間10分使い切ると常に秒読み30秒でした。
     
     道場では20分、秒読みが30秒ですが
     そういう将棋も慣れているんですよ。

     今年の24名人戦が行われていたころ、道場で4連続決勝進出の成績を残しました。

     早指しを指しているのは、とにかくいろんな型を頭に叩き込もうと
     しているからです。

     主に早指し2が多いですね。
     
     それが上手い具合に勝っているという感じです。

     持ち時間15分の将棋は、昔は得意でした。
     というか、長考タイプだったので(今もそうですが)
     そのほうがじっくり指せる、悪手を打たないという点で
     いいと思っております。

     リアルの大会は独特な勝ち方が必要かなと思っております。
     道場でそれは身につけましたが、周りの皆が強者となると 
     さすがに厳しいと感じております。

     新たに構築しないといけないですね。
     

    以下への返信: アインさんへ #13851

    ain-sof
    参加者

     >hiropyonさんへ

     ain-sofです。
     こんばんは、対局日誌の書き込みお疲れ様です。
     早速、私の感想を書きこませて頂きます。

     51手目、▲97角か▲44歩でどちらも厳しいですね。
     こちらは陣形をまとめることができなくて
     言われてみると、どんどんジリ貧になるような気が致します。

     多分、通常通りに対策をしていたら、受けきれない捌けないということで
     別の対策、真新しい作戦を考えないといけません。
     今、密かに開発中の手順で・・・。
     ということで、次回以降お楽しみに(・_・)。 

     81手目、▲52銀打ち、冷静な攻めの決め手です。
     そうですね▲62銀打ちのほうがより良いですね。
     私にとっては飛車を△61に展開したかったのですが
     これを封じられてしまうと・・・。
     途中挽回していましたが、こうなってしまうとさすがに厳しい。

     87手目、▲66歩打ち・・・。
     全ての手を読んだわけではなく、直感ですが
     この手、必要ないと思います。
     △56銀成りとなって、あとで△66銀とできるので
     1手パスをしているような気がします。

     終盤の1手は大きいので、ここはちょっと気になる手。

     90手目、94手目は、もしかしたら他にいい手があるような気が致しますが
     私は思いついた最善を打ちましたが、どうだったかな・・・うーん。

     最後は読みきられて22飛車と打たれてしまいましたね。
     
     こちらの感想としては、指し易くしてしまっては
     いくら最善を尽くしても、厳しいので 
     途中、角で両金取りの裏技で、盛り返しましたが
     あと終盤の猛追も大駒4枚渡してしまうと
     さすがに厳しいですが、これは穴熊の特典みたいなところがあるので
     細い攻めでも繋がれば・・・と思ったのですが
     hiropyonさん、冷静でしたね。

     とにかく、次は対応をがらりと変えてみたり
     新手を打たなければと思っております。

     でもお互い、いい将棋が指せましたね
     次回の対局でもし同じ戦型になったら 
     今回の結論を変えることができたらと考えております。

     またどうかよろしくお願い致します。
     

    以下への返信: アインさんへ #13849

    ain-sof
    参加者

     >hiropyonさんへ

     ごめんなさい、せかしているわけではないので
     自分のペースで対局日誌を書いていただけたらと思います。
     大変申し訳ございません。

    以下への返信: アインさんへ #13847

    ain-sof
    参加者

     >hiropyonさんへ

     昨日の対局の投稿、首を長くして待っております。
     

    以下への返信: 心の病気と将棋。 #13842

    ain-sof
    参加者

     >hiropyonさんへ

     ain-sofです。
     おはようございます。

     治療をはじめたのは、大人(20代)になってからですが
     その前兆は、少年時代からありましたね。

     10年くらい、治療を続けていますが
     良くなっている方ですよ。

     多感な少年時代に、まあいろいろありまして
     当時は、心の病気や障がいに対する理解がまだ乏しかったので
     一人で抱えこんでおりました。

     あのとき。心の病気を治療すれば
     あとできることとできないことの差があることに気づいていれば
     もう少し、違う人生が送れたかなと感じるときもありますが

     今は、なるべく自分を認めようと
     自分を褒めようと、元気出しています。

    以下への返信: アインさんへ #13840

    ain-sof
    参加者

     
     >hiropyonさんへ。

     こちらこそ対局どうもありがとうございました。
     途中で切れてしまったことは気になさらないでください。

     たまたま勝てたなんてことはないですよ。
     正確な序中盤、終盤で私が大反撃に出ても、焦らずかわしているところとか
     やはりhiropyonさんは強いと思っております。

     投稿、凄く楽しみにしております。

    以下への返信: アインさんへ #13818

    ain-sof
    参加者

     >hiropyonさんへ

     あーやってしまいました、勘違いです。
     89桂馬が動いていないから、89角打ちはできませんね。
     
     確認いたしましたよ。

     となると、難しい局面ですが
     角交換して角で素抜かれる筋を消してから
     75銀はダメですかね。
     84の歩を狙います。
     飛車が捌けないうちに勝負をかけるというのは
     いかがでしょうか。

     でもhiropyonさんの94歩も様子見ということで
     いい手ですね、どちらを選ぶかは
     棋風によりわかれるというところでしょうか。
     
     先ほどは勘違いしてしまい、心から申し訳ございません。

    以下への返信: 将棋が勝てないことの悩み。 #13816

    ain-sof
    参加者

     >hiropyonさんへ
     
     周りの目が気にならなければいいのですが
     少し冷静に視野を広く
     モチベーションを持ち続けることができれば
     楽に指せるようになると思います。

     そこから努力も生きて勝ちを拾えるようになると思います。

     

    以下への返信: アインさんへ #13815

    ain-sof
    参加者

     hiropyonさんへ

     先ほどの対局を観戦して、ちょっと棋譜を観てみましたので
     余計なお節介かもしれませんが、参考になれば・・・。

     24手目 24歩
     左美濃に組みたいのだと思いますが 
     この両方の陣型を観て
     相手の方の狙っているのは先攻また好陣型を作ることです。

     ここは 42金寄るとして固めるのはいかがでしょうか。
     少しバランスは悪いですが、王様を固めるておくと
     後々、手を稼げるのでいいと思います。

     42手目 74歩
     これが先ほど、指摘した手ですね。
     他に指す手がないということはありませんよ。
     これはただ取りで相手の飛車が自由に動けちゃうから
     ちょっと疑問手。
     私なら、77角成りです。
     
     同飛車は33角打ちで飛車香の両取り
     同桂馬は89角打ちで飛車を捕獲できるので
     77同金の一手ですが
     そのとき89角打ちと飛車取りをかけて
     飛車をどかす、そして84歩を狙いに
     75銀と出るこれで形勢はいくらか
     hiropyonさんのほうが優勢になるような気が致します。

     簡潔なまでに書きこませていただきました。
     
     あと朝ごたごたしていたのは、私も忙しいときがあるので
     気にしていないので、大丈夫ですよ。
     対局お疲れ様でした。
     

    以下への返信: 将棋が勝てないことの悩み。 #13814

    ain-sof
    参加者

     >女性棋士 旧姓星野3級様へ

     確かに安定して指せると安定して勝てるは
     なんか違いますね。

     ご指摘どうもありがとうございます。

    以下への返信: 将棋が勝てないことの悩み。 #13808

    ain-sof
    参加者

     
     >女性棋士旧姓星野3級様へ

     どうもこんにちは。
     
     サブアカウントをいくつか持つ、なるほど
     その手があったか( ..)φメモメモ。

     ちょっと異論ですが、安定して24で2段で指せると5段はあるというのは
     うーん、私はつい先日まで2段の方に3割くらい勝っていました。

     あと24で2段を安定させている友人を観ていて、2000点を超えると
     4段が近づいてきますが、高い壁があるみたいです。
     
     5段はどうなのだろうと、ちょっと思いますが
     大変申し訳ございません。
     ちょっと異論を言いました。
     

    以下への返信: 将棋が勝てないことの悩み。 #13807

    ain-sof
    参加者

     
     >hiropyonさんへ

     どうもこんにちは、返信どうもありがとうございます。

     先日はある方との対局を観戦させてもらいましたが
     刺激ある対局にお~ガチでぶつかっているなと観ていました。

     今、自分から負のスパイラルに入ってしまったのと
     本当に負のスパイラルに入ってしまい大変です。

     Rがこんなに下がってしまった。
     今しかできないからF対局だとどうしても自分も相手も
     緩くなりがちだからR対局をやっておりますが

     他の戦型で指せるのに、石田流や居飛車を指しているうちに
     負けが込んでしまい、今や5級になってしまいました。

     挙句の果てに、得意戦型でも勝てなくなるという
     負のスパイラルにはまってしまい、かなり参っております。

     別にRなんて今いる級なんて気にしないと言いたかったですが
     さすがに本心、そうは言えずに、厳しいところです。

     本だけで学ぶということが、とても苦手で
     ノイローゼを起こしてしまうので、実戦と隣り合わせで
     勝ち負けにかかわらず読み
     知識を身に着ける、また実戦をやるという感じですが
     一時的にRや級が落ちることは覚悟の上です。

     でもそれもありますが、一番心配なのは
     ainさんはここまで落ちてしまった。
     もう目標や尊敬の対象にするのはやめようと
     将棋仲間や友人にそう思われてしまうことが
     とても辛いです。

     正直、今のようなやり方をしていれば
     無理して、居飛車を指したり石田流を指していると
     1級~2級を維持して初段にもたまに復帰していたときの
     強さは色褪せてしまい
     得意戦法を指していた感覚も取り戻さない限りは
     5級はおろか6級R1000点切りも覚悟をしています。

     自意識が邪魔してしまって、弱い自分を見せたくない
     弱くなった自分を見せたくないという気持ちが働いてしまい
     情けないことに、24で指しているとイライラして
     頑張っているけど辛いです。

     ただ弱さをさらけだすことも、誰かの何かの参考になればと思い
     勇気が必要でしたが、返信という形で書かせていただきます。
     

    以下への返信: 将棋が勝てないことの悩み。 #13806

    ain-sof
    参加者

    >Knock-san様へ

     Rを上げる方法を使っても、Rが上がらないのは事実です。
     痛いところをつかれましたが、当たっております。
     
     ただ弱くなったとはあまり思っていません。
     
     1級前後をずーっと維持してきたときの感覚を忘れてしまっています。
     この感覚を取り戻すために何か手を打たなければいけないと考えていますが
     とても難しいです。

     ご指摘どうもありがとうございます。

    以下への返信: 将棋が勝てないことの悩み。 #13786

    ain-sof
    参加者

    >嵐さんへ

     年齢と共にジリ貧だから・・・。

     これをどう受け取るかはお任せいたしますが

     将棋道場で60代から将棋を初めて、アマ初級者から
     何年か通い続けて頑張り
     将棋の本を読んだりすることが苦手でできなくても
     実戦で腕を磨いてきて、アマ4段になった年配の方がいます。

     始めるのは、いつ始めても遅くなくて
     腕が伸びることも、やってみなければわからないです。

     一番怖いことは、自分にはできない、これは無理と
     勝手に決めつけて、そうやっているうちに
     人は、その枠組みで動こうとするから、本当に枠組みの中の
     人になってしまうということです。

     だから、夢や目標は笑われても、大きく持ったほうがいいのです。

     なんて言いますが・・・気持ち解ります。
     私も10代や20代の頃の、将棋に対するときめきとか沢山吸収してやるぞとか
     ちょっと衰えてきているなと悩んでいます。
     本の研究とか、心の病気や投薬が影響している面があるかもしれませんが
     あのころみたいに、どんどん頭に入ってくればいいのになと
     歯がゆい気持ちになるときがあります。

     でも・・・何かをきっかけで
     元に戻るor年齢を重ねたことでできる知識や構えで
     代わりになればと思っております。

50件の投稿を表示中 - 51 - 100件目 (全112件中)